10/03/22 19:37:27.57 s3aZC2g8
サラサーティランジェリー用洗剤
・ 血液やおりものの汚れをすっきり落とす生理用洗剤です。
・ つけおき20分で、ゴシゴシ洗いはいりません。
・ つけおきだから下着を傷めません。
・ 使いやすいワンタッチキャップ。
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
売っている店が少ない
31: 音叉(catv?)
10/03/22 19:38:19.57 dHPU9rL/
ルミノール反応を消すには
32: 振り子(埼玉県)
10/03/22 19:38:50.38 ekWH1eFW
大根のジアスターゼが血液のヘモグロビンに効果的
33: フェルトペン(東京都)
10/03/22 19:39:55.35 aoaUkgdi
絵が怖すぎだろ
34: グラフ用紙(神奈川県)
10/03/22 19:40:36.90 YyYpbzWF
塩
35: シュレッダー(愛知県)
10/03/22 19:41:03.37 cwQAYS9V
かなりきれいになるで不覚にも噴いたわ
36: ファイル(dion軍)
10/03/22 19:41:09.98 dUGKYnwy
大根の酵素が血を分解するのかもしれない
37: ろう石(大阪府)
10/03/22 19:41:18.17 doHPDbwO
酢厨塩厨仲良く脂肪w
38: ペンチ(宮城県)
10/03/22 19:41:19.96 QOyp88U3
酢だと固まりそうな感じ
塩だね
39: やっとこ(宮城県)
10/03/22 19:41:48.29 jk8K7l27
>>1
この髪型は殺しのプロの髪型だ
40: サインペン(山梨県)
10/03/22 19:41:58.42 uiISBYB5
血がついたときは必ず水で洗うんだぞ
絶対にお湯で洗うなよ
41: 包丁(東京都)
10/03/22 19:42:25.20 4gh9+ln5
血はすぐに水洗いが効果的
42: ペン(中国地方)
10/03/22 19:42:33.37 8WcrkV0A
>>1
見た目消えてもルミノール反応で分かるからあきらめろ
43: シュレッダー(愛知県)
10/03/22 19:45:57.63 cwQAYS9V
― ⌒
・ L ・
―
44: 落とし蓋(沖縄県)
10/03/22 19:48:01.57 GqV1ixx2
何でいつもの顔じゃないんだよww
45: 撹拌棒(東京都)
10/03/22 19:51:49.05 hzi6r1QR
韓国人が言うと怖い豆知識だ
46: モンドリ(catv?)
10/03/22 19:52:08.01 QeuyshGN
最近酢も塩も出てこないな・・・
47: ラジオメーター(dion軍)
10/03/22 19:52:23.48 hsPvaLo2
>>12
48: 修正テープ(大阪府)
10/03/22 19:52:49.51 Zzn3Q2B5
これって豆知識じゃなくて殺しのテクだよね
49: 振り子(愛知県)
10/03/22 19:53:41.19 LDda8laF
花の茎が折れたら [2010/03/10 07:12:12]
花の茎や小枝が折れたときは、セロハンテープで固定すると、生気を取り戻すことが多い。
木製テーブルに鍋の跡がついたら [2010/02/08 06:51:46]
木製テーブルに熱々の鍋をのせて跡がついてしまったら、マヨネーズをぬって乾いた布でふき取るとよい。
カーペーットに油の染みがついたら [2010/02/11 08:08:59]
料理の準備中、カーペーットに油の染みがついてしまったら、小麦粉をその上にこんもりと盛り、一晩置いてから取り除き、濡れ雑巾でふき取るとよい。
ほうきの穂先が一方に偏ったら [2010/01/28 07:11:10]
室内用のほうきの穂先が一方に偏ってしまったら、水と塩を10対1の割合で混ぜた塩水に20分ほど漬けておくと、元の状態に近くなる。
このあたりは何か表現が独特だよね。
50: カッティングマット(dion軍)
10/03/22 19:54:33.03 ZEEtx3rG
しばらく時間が経過したのでもOK?
洗っても落ちないんだけどさ