【長野涙目】 リニアDルート(山梨ー静岡ー愛知)案キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!at NEWS
【長野涙目】 リニアDルート(山梨ー静岡ー愛知)案キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! - 暇つぶし2ch721: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 22:41:36.81 D/zyP9Rh
静岡県は飯田線の小和田駅辺りに一駅作れば十分じゃね?

722: ラベル(鹿児島県)
10/03/22 22:41:53.93 X2zvZiU9
>>711
あんだけ新幹線止めろとか抜かしてた静岡空港が残念な結果に終わったから
もう我田引鉄してどうかなるとは県民も思ってないだろ

723: ジムロート冷却器(アラバマ州)
10/03/22 22:42:08.91 6MrZL7Ex
大体、Bルートってトンネル掘れないから仕方なく・・・だったのになぁ

長野はなんか勘違いしてるんじゃないか?

724: コンニャク(大阪府)
10/03/22 22:44:23.48 TPEJMnSs
静岡地図みてたら、北西部に中部天竜とかいうJRの駅があった、
無理やりここにリニアの駅をつくったら、土地の値段が100倍ぐらいに
なりそうだ。

725: 漁網(東京都)
10/03/22 22:44:37.32 O/MQPR1k
>>719
昔、宮崎にも実験線があってな・・・


726: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 22:44:55.92 D/zyP9Rh
いっそJR東海が村井知事の袖の下に100億円ほどワイロを贈って意見を変えてもらう方が手っ取り早い。

727: 絵具(長屋)
10/03/22 22:45:55.22 0jjBCXVh
長野って朝鮮人みたいだな。
これ誰が主張してるの?

728: フラスコ(神奈川県)
10/03/22 22:45:55.35 CtlcBbfy
長野なんてどうでもいいから、早いとこ橋本か相模原まで作ってくれよ。

729: レーザー(静岡県)
10/03/22 22:47:02.75 6YnzAoED
静岡県は通過だけで別にいいじゃん
東名も新幹線も関東ー関西を移動する人にとっちゃどうせスルーなんだし
県民もそのへんわかってるんじゃね?
空港も失敗したしくだらねー利権なんていらねーよ
駅があっても降りる人はいないよきっと

長野の諏訪の辺りのほうが静岡より何も無い気がするけど
なんで駅が必要なんだろ



730: 鉛筆削り(長野県)
10/03/22 22:47:37.07 N2D08r/y
いや、これが知事の願いだろ
これでいいんだよ
この知事も次の知事も長野を迂回するって言うまでいつまでもゴネ続けるさ
本当は県南部にリニアなんて通したくない理由があってね
しかもその理由も外に語りたくない性質のものだから永遠に闇だろう
岐阜県の人ごめんな

731: コンニャク(大阪府)
10/03/22 22:49:05.72 TPEJMnSs
>>730
長野は南北で仲でも悪いのか?
そのとばっちりで日本中に迷惑かけるなよ

732: やかん(関西地方)
10/03/22 22:49:25.39 G7Tr3U0T
>>718
それを言われると全くの門外漢なもんだから何も反論できないんだけど
JRで言えば壮大なプロジェクトに大金投じる前に朝夕のラッシュを何とかして欲しい
リニアで東京ー大阪間が短縮される利益より
あのアホみたいなラッシュでうばられる損害のほうがよっぽど大きいと思うんだが
たかだか旅客専用車がいくら速くなっても大した意味はないとおもうのは間違いなんかね

733: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 22:49:38.54 D/zyP9Rh
リニアが通ると東海新幹線の本数が半減以下になるのだろうけど
静岡県にはリニア駅を我慢してもらうかわりに
新幹線ののぞみとひかりを激減させて静岡各駅に止まるこだまの本数を
増やすという飴で満足してもらうのが現実的かな。

734: 額縁(長野県)
10/03/22 22:49:43.74 JRcGG5Ue
元々はBルート安定だったが、最近になって技術がすごくなってきてCルート案が出てきた。
だから「約束がちげーじゃねーか」って長野県の悪い人たちが勝手にキレてる。

735: ビーカー(不明なsoftbank)
10/03/22 22:51:25.50 nfI5oKiB
長野土人はさっさと地上に降りてきて土下座しろよ

736: 綴じ紐(中部地方)
10/03/22 22:51:56.32 6LBjO97k
>>732
短期視点といっしょにすんな

737: フラスコ(神奈川県)
10/03/22 22:52:31.15 CtlcBbfy
長野を南北に分断しちゃえばよくね?

738: るつぼ(東京都)
10/03/22 22:52:33.29 UxXvryAl
リニア予定地の土地売買調べたら政治家の名前出るんだろうなあー

739: ロープ(神奈川県)
10/03/22 22:52:46.68 tPUEUrOK
Dルートって産経の妄想じゃん。
元の整備新幹線計画にないルートは議論の俎上に乗ることはないよ。

740: 集魚灯(福島県)
10/03/22 22:52:56.06 zyITaa+z
>>734
全部トンネルにして空気抜いてマッハのリニアにすればいいのに

741: 硯箱(愛知県)
10/03/22 22:53:22.83 a3Ie6dC8
このルートになりかけたら飯田市は長野県から出ることを
真剣に考えるだろうな

742: トレス台(愛知県)
10/03/22 22:53:38.87 d2Yc92Qw
長野迂回きたーーーーーー

743: すりこぎ(愛知県)
10/03/22 22:53:43.91 FObi7a+X
25年後にはテレポート装置ができてるからリニアいらん

744: 砥石(東京都)
10/03/22 22:54:55.12 DJVLH9lp
>>743
ガ、ガミラスの戦法だ!

745: モンドリ(関東・甲信越)
10/03/22 22:55:00.57 Db+UsNMy
長野土人(笑)

きめぇ

746: 千枚通し(島根県)
10/03/22 22:56:39.08 f14nnFOs
これがきっかけで、どこでもドアの開発に取りかかる事になる

747: ルアー(愛知県)
10/03/22 22:57:34.91 HlNKi9Yn
A~Dまでそれぞれ時間を明記して図にしてくれ

748: やかん(埼玉県)
10/03/22 22:58:04.48 xQQB8BvB
つか67分もかかるのかよw
30分くらいかと思ってた


749: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 22:58:25.77 D/zyP9Rh
村井知事が一儲けしようと伊那谷の地上げをしちゃったんで
今や命を賭けても引くに引けないんでしょ。
いっそ、村井が買い占めた伊那谷や木曽谷の土地を色つけて買ってあげろよ。
飯田ルートに村井知事が賛成するのと交換条件でな。
金の亡者には金で解決するのが早い。

750: トレス台(愛知県)
10/03/22 22:58:26.22 1mRJLUMH
頼む
豊橋に駅作ってくれ
妥協して豊川あたりでもいい
新城は山奥過ぎるからダメ

751: やかん(関西地方)
10/03/22 22:58:44.74 G7Tr3U0T
>>736
現時点で長期スパンで考えて何かいい材料があるの?
日本のリニア技術が世界中で採用されたらそりゃいいんだろうけど
技術屋の言うことなんて話半分で聞いてもまだ騙されることが多いから
あんまり未来のことは考えないようにしてるんだよね
将来の見通しが明るいってんなら別にいいんだが

752: ラベル(鹿児島県)
10/03/22 22:59:12.44 X2zvZiU9
>>739
この後「技術的には可能ですよー」ってコメント載せて、長野揺さぶる思惑がどっかにあるんじゃね

753: 飯盒(関西地方)
10/03/22 22:59:34.47 zj0ayLxy
もう最終案でいいんじゃね

754: 筆(東京都)
10/03/22 22:59:35.67 ryhikZ6a
>>733
リニア開通後、のぞみは廃止になる可能性が高い。
葛西が廃止すると言ってるから、「リニア のぞみ 廃止」とかで検索してみれ。
ひょっとすると、ひかり全停車になるかもね。あるいは浜松と半分ずつとか。

755: 霧箱(東京都)
10/03/22 23:00:35.62 Ga9BqBVf
Dルートでいいよ。
長野のゴネがウザさすぎ。
ここま一切長野に関わらないというのが一番いいわ。

あいつらが泣いて直線ルートでいいからうちを通ってと
言い出すまで放置でいい。

756: シャープペンシル(埼玉県)
10/03/22 23:01:29.85 BvH7MjLV
これ以上、身勝手なことを言うようだったら
長野県に核爆弾を投下して長野県民を虐殺しろよ

757: 浮子(長野県)
10/03/22 23:02:13.29 LJ/xnER8
>>726
それでまた秘書が首つり自殺すると・・・

758: 綴じ紐(中部地方)
10/03/22 23:02:17.83 6LBjO97k
>>754
でも横浜とか京都あるからなあ
それに最初にできるのは名古屋までだし

759: 千枚通し(島根県)
10/03/22 23:02:41.21 f14nnFOs
現実的には大阪-鹿児島間に変更するのがスムーズだ

760: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:02:43.72 D/zyP9Rh
日本最初の鉄道である新橋-横浜間も
伊藤博文や板垣退助が鉄道を通すために土地を買おうとしたところ地主が猛反対したせいで
路線の多くが海上に橋を作ってを通す事になったんだよな。
海上鉄道って日本が世界初だったそうだ。
それから150年たっても、まだ同じ事してるのかw

761: 霧箱(東京都)
10/03/22 23:03:00.73 Ga9BqBVf
横浜通るルートにしてくれると最高だなー

762: ルアー(愛知県)
10/03/22 23:03:39.07 HlNKi9Yn
URLリンク(pds.exblog.jp)

763: げんのう(長野県)
10/03/22 23:04:47.99 aPBoXAwE
まじDルートで作ってくれ
こんなクソ田舎、リニアどころか空港もいらねー

764: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:04:48.67 D/zyP9Rh
>>762
静岡通過ルートGってなんだよw

765: 銛(愛知県)
10/03/22 23:05:07.55 8JdXfNtf
国の考え方は「とりあえず、ど田舎にひととおり新幹線網を
整備してから中央新幹線(Bルート有力)」だから
国に任せていたらいつになるか判らない
東海地震で収益基盤が脅かされる前にバイパスルートを作りたいJR東海は
自腹切って進めることにした
どうせ自分の金でやるならフォッサマグナをぶち抜こうぜ(Cルート)ってなって
長野からイチャモンがついた

これは我田引鉄するすべての政治家の問題でもあるんだよ

766: 筆(東京都)
10/03/22 23:06:27.30 ryhikZ6a
>>758
山陽直通もあるしね。俺もすぐに無くなるとは思わない。
当面の間は山陽直通のぞみだけを残すとかになるんじゃないかと俺は思ってる。

767: ルアー(愛知県)
10/03/22 23:06:49.26 HlNKi9Yn
やっぱ内陸の所って貧乏くさいしキチガイ多いよね。賤民。

768: 浮子(長野県)
10/03/22 23:07:19.53 LJ/xnER8
>>731
長野県 南北戦争でググル

769: 画板(埼玉県)
10/03/22 23:07:29.67 aDQCk2jb
長野のルートって無理やりだな
普通に直線でいいだろ

770: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:07:41.83 D/zyP9Rh
さすが蜂やイナゴや芋虫食う所は違うな。地球人とは思えん。

771: ペーパーナイフ(神奈川県)
10/03/22 23:08:31.99 yXm1l7lo
>>762
EとFはどこいったw

772: 試験管挟み(兵庫県)
10/03/22 23:09:14.81 ROj/zBEH
              
    クスクスクスクスクスクス                ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
        ∧   ∧                       ∧   ∧
        / ヽ_/ ヽ         ∧  ∧        / ヽ_/ ヽ
      /       \ ハッ    /,,,ゝ-/ ,,,ヽ:   ハッ/       \
    ♪/:::  /     \ヽ ハッ  :/# #::::::::ヽ: ハッ/ /     \ :::ヽ ♪
      |::::::::  ヽ─/   |    :/   ::::::::::::::━::.  |  ヽ─/   ::::::::|
 ___ヽ::::::::.  ヽ∪/   ノ   :<    # :::::;;;;;;>: ヽ  ヽ∪/   .::::::::ノ____
 ヽ___      V 、`\     ヽ..#..::::::::::::;;;;/゚。   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "  長野 r ミ.      〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|#   :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |##  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'   #::(  :::}:           } ヘ /
        し  )).         ::i       `.-‐".            J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

773: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:10:06.25 D/zyP9Rh
JR東海はゴルゴ13に依頼するしかねえだろ、常識的に。

774: 画板(岡山県)
10/03/22 23:11:03.61 HnG1UT4I
飯田線しかない飯田の人達が可哀想で可哀想で

775: 千枚通し(島根県)
10/03/22 23:11:22.83 f14nnFOs
まさか我が県に新幹線が通っていないのは知事がごねてるからなのかよ

776: 霧箱(東京都)
10/03/22 23:11:34.02 Ga9BqBVf
長野はゴネすぎなんだよ。
どうせあれなんだろ?
Bルート見越しての土地買収とか利権が相当関係してんだろ?

777: はさみ(大阪府)
10/03/22 23:11:58.26 I2hDBIHK
>>773
この手の問題は転び方を間違うとリアルに死人が出るからな・・・

778: じゃがいも(アラバマ州)
10/03/22 23:13:48.23 pOA56NFn
だまされたらダメ。 Dルートじゃリニアを作る意味がない。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

東京名古屋大阪を通勤圏内により近づけることがリニアの存在意義。
BだろうがDだろうが直線ルートのC以外で通すことは許されない。

779: 蒸発皿(石川県)
10/03/22 23:13:54.89 yRAXVRVC
案って記者のかよ!

780: 画用紙(長野県)
10/03/22 23:14:31.26 YIkve2kH
へー(´・ω・`)

781: 真空ポンプ(京都府)
10/03/22 23:15:14.22 ML46H3sM
>>92
別に亀山だなんて決まってないよ。
候補地は畿央もある。

782: リービッヒ冷却器(静岡県)
10/03/22 23:16:01.49 ggPFzZTE
ぶっちゃけ静岡県なら東名高速と第二東名高速のちょうど間あたりにリニア設置でよくね?
浜北IC周辺に駅
静岡県で土地あってそれなりの人口といったらこの辺り

783: 彫刻刀(埼玉県)
10/03/22 23:18:10.24 ebUMD2hM
日本で手っ取り早くリニア作って、大陸に売りたいんじゃないのか
でも大陸って飛行機で間に合いそうだよなむしろ

784: やかん(岡山県)
10/03/22 23:19:46.60 6Esm3R+d
実際ここまでごねられると、たとえCルートに決まっても今後何かにつけて邪魔するとしか思えん。

785: ろうと(中国四国)
10/03/22 23:21:27.79 Yihjy9Ob
DかEルートで豊スタに駅をお願いします

786: プリズム(岐阜県)
10/03/22 23:22:54.02 bbA7795L
>>762
そのGルートで下呂まで北上するってのはどうかね?


787: ばんじゅう(香川県)
10/03/22 23:23:19.15 PRnKYvNA
地図を見るとBルートを南に反転させれば静岡通過できるんだ
長野みたいな僻地を通るよりよっぽどよくないか?

788: アリーン冷却器(大阪府)
10/03/22 23:23:22.52 onllgNwR
あと10年くらいこの事でもめてそうだなあ

789: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:23:38.16 D/zyP9Rh
長野の村井知事って自分の汚職で秘書殺して責任おっかぶせちゃった人だよな?
JRがその事件をほじくりかえして徹底調査して脅しの材料にするとかしか解決手段ねえんじゃね?


790: フェルトペン(東京都)
10/03/22 23:24:44.78 wA9dB15L
脅しだろ。飯田には東海の支店もあるし。
もし長野県が拒んだあげく飯田も迂回になるのなら
長野県は県民として飯田周辺地域を認めていないことになる。
それこそ県を分断すべき時だ。

791: フラスコ(長野県)
10/03/22 23:25:09.01 S34PH6k9
ようやく静岡案が出てきたか

L特急あずさがの残りゃそれで十分

792: 千枚通し(新潟・東北)
10/03/22 23:25:41.24 qyxLD8j/
長野に対するブラフというか、揺さぶりだよね


793: 浮子(長野県)
10/03/22 23:28:33.44 LJ/xnER8
ちなみに、南アルプスを世界遺産に登録しようっていう人たちがいる。
その人たちの言うには「トンネルなんてもってのほか」らしい。
どの程度の組織力があるのか知らんが。

794: 顕微鏡(京都府)
10/03/22 23:29:08.03 mBKi27JW
>>789
第二、第三の村井が出てくるだけ
長野県民がそういうやつしか当選させないからなw

795: オシロスコープ(熊本県)
10/03/22 23:29:46.23 gyIwA1OA
長野終了ワロタ

796: 浮子(千葉県)
10/03/22 23:32:22.49 YqNb50xO
南信を通られるくらいなら長野を無視されたほうが増しって言うくらい、
中信と北信は南信のことが憎いの?

797: オシロスコープ(東日本)
10/03/22 23:34:07.62 x5uhgxZN
長野がいつまで経っても折れないから、もうDルートでいいよ

798: オートクレーブ(東京都)
10/03/22 23:35:56.94 rgfQj/+0
何で曲げようとするんだよ
まっすぐ走って時間短縮しないと意味ないじゃん

799: 木炭(東京都)
10/03/22 23:37:02.85 pwush6Ab
このさい名古屋も飛ばそうぜ的なもの
URLリンク(okoya.up.seesaa.net)

mapionのキョリ測を使えば好きなルートの距離がかけますよ


800: 餌(長野県)
10/03/22 23:37:03.33 MuTNdnmE
養蚕業が衰退していって諏訪の危機が叫ばれた昔、諏訪人は
国に助けを求めたか? 道路作れとか鉄道通せとか言ったか?
そんな他力本願な事しなかっただろう。

自分たちでどうやったらこの地域が生き残れるか必死で考えて、
そして世界に誇れる時計を作り上げたじゃないか。
いつから他人の足を引っ張るような情けない気質になってしまったんだ?

801: 鋸(dion軍)
10/03/22 23:41:14.84 NX9AWWn6
長野なんてただの山だけの県じゃん
発展する必要もない地域だな

802: ルアー(愛知県)
10/03/22 23:42:12.53 HlNKi9Yn
東京発  名古屋  大阪
Cルート: 40分    67分
Bルート: 47分    74分

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

803: 千枚通し(新潟・東北)
10/03/22 23:43:50.73 qyxLD8j/
キチガイ長野は、たった7分だ!と言うが、東京→長野が
40分→47分って軽く+18%に当たるんだよね
JR東海としては、その分 車両編制単位の輸送能力がモロに落ちるわけで


20人乗れるバスで、計100人を目的地まで輸送する必要がある時
Aルートでは往復20分、Bルートでは25分
どっちが輸送量は上か?って言う


804: 土鍋(新潟県)
10/03/22 23:44:13.66 uBUdPG9F
長野にリニアなんぞいらねぇ

805: ボールペン(長野県)
10/03/22 23:44:50.72 XQ2y4BGi
長野県民だけどリニアなんて全然関心ないぜ
何お前ら騒いでるのwww

806: 下敷き(京都府)
10/03/22 23:45:22.11 DgBV1Ny8
地球からしてD距離が最短じゃね?

807: シャープペンシル(埼玉県)
10/03/22 23:46:35.24 USRanfm7
品川ー春日部ー川間ー名古屋

808: クリップ(長屋)
10/03/22 23:47:19.09 D3tjMfg1
>>732
JR東海に限って言えば、旅客運輸利益の9割が新幹線なわけで。
儲かる事業に金を突っ込むのは当然の話。
単純に儲からない在来線のラッシュをどうこうする理由がない。

それと東日本や西日本は、リニアとは基本的に関係ないからな。

809: 千枚通し(島根県)
10/03/22 23:47:31.56 f14nnFOs
我が県も仲間に入れてくれ、お頼み申す

810: グラインダー(静岡県)
10/03/22 23:48:11.82 6r5CdU7V
>>803
年間何百億円のロスになるか計算してあげて

811: 千枚通し(新潟・東北)
10/03/22 23:48:39.30 qyxLD8j/
○東京→名古屋 だら。


812: 猿轡(愛知県)
10/03/22 23:49:43.02 riTzd3JI
岐阜県民で多治見に近い俺涙目じゃん

813: 上皿天秤(アラバマ州)
10/03/22 23:50:29.69 nN82s5Ec
この件で長野を擁護できる奴は天才
誰かしてくれ

それと、神奈川県民だけど相模原に駅とかいらないから作らないでください

814: 土鍋(新潟県)
10/03/22 23:51:51.35 uBUdPG9F
>>813
神奈川で相模 原人ってどんな扱いなの?

815: はさみ(大阪府)
10/03/22 23:52:04.89 I2hDBIHK
長野の奴は長野新幹線みたいにリゾートや通勤程度での使用しかないと思っているのかね
天下の大動脈を地元の利を優先して使い勝手を悪くする輩はさっさと消えるべき

816: ラチェットレンチ(神奈川県)
10/03/22 23:52:32.01 D/zyP9Rh
>>814
原人扱い

817: バール(千葉県)
10/03/22 23:52:35.41 423FN42+
リアルニートに見えた

818: 包装紙(長野県)
10/03/22 23:52:47.74 1Q5IiWVJ
あのクソ知事はやく辞めてくんねーかな

819: 千枚通し(島根県)
10/03/22 23:55:39.18 f14nnFOs
>>818
始発終点を長野にしろ、すべての路線は長野を通れ

と主張する知事待望論ですねわかります


820: プリズム(鳥取県)
10/03/22 23:55:42.31 LTEsr3PL
>>1の最初の5行の嫌味がいいwwww

821: ラチェットレンチ(catv?)
10/03/22 23:56:41.99 UzROf6x+
リアルDニートって何なのかちょっと考えた

822: 便箋(長野県)
10/03/22 23:57:17.60 7EUQEZ+9
諏訪涙目 
というか地震があったら諏訪壊滅だから意味ないか


823: ボンベ(岡山県)
10/03/22 23:57:45.30 mzm9Aqv4
リアルニートに見えた

824: 画架(愛知県)
10/03/22 23:58:01.31 QVmrR00M
長野県出身ですが北信地区なので、南信とか中信の山猿の言う事はガン無視でいいと思います

825: 釣り針(大阪府)
10/03/22 23:58:53.48 /4ydruyG
> 東京-大阪間は最短時間で67分となり、通勤圏となる。

全然興味なかったけどこれマジかよ すごすぎる
いやまあ仕事があるわけでもないけど

826: 浮子(長野県)
10/03/22 23:59:01.56 LJ/xnER8
>>821
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / (長野県を)通したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  Dニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

827: 滑車(大阪府)
10/03/23 00:00:01.10 Ocw5tdM0
よく長野県民だけど迂回しないで良いと思います

という書き込みを見かけるが その前提に長野VS松本の戦いがあることを忘れてはいけない
迂回しないで良いと言っているのは長野の人である

828: マジックインキ(山梨県)
10/03/23 00:00:03.47 iVtgylpD
>>796
長野の中で南信だけ経済がプラス。東信がトントンで他はマイナス
そんでなくとも経済圏が長野県依存じゃないから
飯田市は道州制になったら東海地方に入りたいって議論してるけど県側は難色を示してる
優秀でむかつくから叩くけど、いなくなると困るから締め付ける
南信(飯田以南)いじめは長野県民の気質そのもの


829: 鉛筆削り(新潟・東北)
10/03/23 00:00:24.15 iIQM73TA
・長野新幹線
・中央本線、スーパーあずさ
・高速道路、高速バス
・松本空港

こんなに交通手段豊富な癖に、どんだけ


830: 偏光フィルター(鳥取県)
10/03/23 00:01:51.97 Gg2sKKdt
実験線が無ければもっと柔軟に出来るのにねぇ。
山梨に恩があるし、公費・工期節減のためにあれは必ず利用する必要があるから仕方ない。

831: パイプレンチ(神奈川県)
10/03/23 00:02:21.47 D/zyP9Rh

泣く子はお菓子を余分に貰える   長野県のことわざ

832: 輪ゴム(長屋)
10/03/23 00:02:53.25 65CbwiEM
>>813
擁護することは簡単なんじゃね。
コストや時間効率を考えずに、安全面だけで考えるなら、Bルートの方が安全だと思う。
南アルプスを掘ってトンネルを作る場合、まだ隆起してるみたいだからトンネル内の変形が起きやすい。
リニアの事故だけでなく、別のところに影響が出るかもしれないし。

833: モンキーレンチ(山形県)
10/03/23 00:04:10.28 4uT8dQDE
リニア新幹線はJR東海の独自の資金で作るんだろ?
だったら、自治体の言ってることなんて無視していいんじゃないのか

834: オシロスコープ(アラバマ州)
10/03/23 00:05:54.04 nN82s5Ec
>>814
横浜(神)
川崎、鎌倉とか葉山とか
横須賀、湘南
箱根、西湘

相模原(笑)海沿い以外の神奈川(哀)

835: 指サック(関西地方)
10/03/23 00:08:36.37 KrATnpZw
臭い長野は通さなくていいよ

836: 二又アダプター(アラバマ州)
10/03/23 00:09:14.54 kocn63t/
もう東京から横浜に南下して、名古屋まで一直線でいいじゃん。横浜通った方がJRも儲かるだろ。

837: 二又アダプター(アラバマ州)
10/03/23 00:12:08.97 kocn63t/
横浜通るルート
URLリンク(up3.viploader.net)

これの方が効率いいだろ

838: しらたき(大阪府)
10/03/23 00:12:14.63 JR/9y7zV
>>836
それだと実験線が無駄になるからな
横浜を通った方が利用客は当然多いとは思うがな

839: メスシリンダー(神奈川県)
10/03/23 00:12:31.85 p92Eei7R
ID:nN82s5Ecは神奈川県民を騙る町田市民

840: 目打ち(大阪府)
10/03/23 00:12:53.38 4sLi6RoX
Dルートに決まっても工事が終了する前に道州制になって長野が邪魔するんですね

841: しらたき(大阪府)
10/03/23 00:13:48.32 JR/9y7zV
それに横浜を通ると土地の買収価格が半端じゃないだろ

842: 鑿(アラバマ州)
10/03/23 00:14:10.18 b0wMSGhK
>>837
山梨から一気に急降下してるルートが笑えるw

843: メスシリンダー(神奈川県)
10/03/23 00:14:15.23 p92Eei7R
>>837
富士山の真下はまずいだろさすがに

844: ミリペン(京都府)
10/03/23 00:14:42.64 gK7rOivV
>>837
「地球は丸い」って知っているかい、坊主?

845: 三脚(新潟県)
10/03/23 00:14:47.56 X5eJpLT8
>>837
富士山貫通できるの?

846: 巻き簀(東京都)
10/03/23 00:14:54.92 m4KMwKSQ
リアルデブニートに見えた

847: 拘束衣(長野県)
10/03/23 00:15:28.79 NxitVXi9
まじでD案で決まっちゃって欲しい

848: じゃがいも(大阪府)
10/03/23 00:15:51.08 /5ff6cax
>>837
富士山通ってるぞwww
可能なんであれば観光的には良いのかもしれないがwww

849: お玉(愛知県)
10/03/23 00:16:06.81 HARTC3aT
Bルートになったのか、長野の県知事どうなるんだろ?

850: オシロスコープ(アラバマ州)
10/03/23 00:16:14.88 Q5av7lwZ
中国なら長野が焼き払われても文句は言えないな

851: ピンセット(千葉県)
10/03/23 00:16:17.80 6ZhukcdL
南アルプスを掘り抜けば、世界的な観光地を一個作れるぜ?

852: しらたき(大阪府)
10/03/23 00:16:21.06 JR/9y7zV
横浜市は金もってるんだろ、
リニアの敷設費用を負担してやれば
コースを変えさせることも可能かもしれんが、
現状じゃ無理だな、糞田舎の方が土地は安いし、
実験線があるし。

853: 羽根ペン(愛知県)
10/03/23 00:17:58.15 zp7jEPg5
東京→横浜→富士山→名古屋か。
悪くない。

854: イカ巻き(dion軍)
10/03/23 00:18:23.64 enspD43Y
富士山じゃまだね

855: 二又アダプター(アラバマ州)
10/03/23 00:18:55.17 kocn63t/
>>843
登山客にも好評でよいだろ!

856: オシロスコープ(アラバマ州)
10/03/23 00:19:13.12 Q5av7lwZ
こういう地域のゴネのせいで日本は衰退すんだよな

ハブ空港問題でまだ反省してないのかよ
こういう所は他所の国見習ってくれ

857: ウケ(愛知県)
10/03/23 00:19:42.89 Fb8kgcYS
ストロー効果で県内の産業が吸い取られてしまうかもしれないのに
なぜ駅を誘致しようとするのか

858: 吸引ビン(山口県)
10/03/23 00:19:56.96 eoArOsip
長野なんでこんなにウザいの?


もう長野通さなくていい気がする
むしろ絶対通すな!

859: クリップ(静岡県)
10/03/23 00:20:51.48 AJf9x8jg
リニアの駅ものぞみもいいから在来線をもう少し良くしてよ

860: ミリペン(京都府)
10/03/23 00:21:26.45 gK7rOivV
>>856
禿道。

「国際空港直結リニア」を作るべきだよな。

861: フライパン(福岡県)
10/03/23 00:21:28.17 +WNHNQFj
各ルートの時間はそれ程変わらないの?

862: メスシリンダー(神奈川県)
10/03/23 00:21:54.76 p92Eei7R
>>852
公共事業に金使いすぎて金ないよ。

863: 落とし蓋(静岡県)
10/03/23 00:22:13.31 rP9G9N+F
まぁ静岡通るとこは人なんて住んでないからどうぞどうぞといったところだが
あそこ山あり谷ありだから、建設がムズイんじゃないのかな

864: メスシリンダー(神奈川県)
10/03/23 00:22:35.60 p92Eei7R
>>855
なるほど。
富士山頂を通すのか!

865: リール(愛知県)
10/03/23 00:23:05.60 TM4UIxbg
>>861
長野のワガママ聞いたら10分くらい増える。
2割増しって感じ

866: じゃがいも(大阪府)
10/03/23 00:23:22.77 /5ff6cax
>>857
関東関西の最短ルートの途中は発展するだろ
工場建設にしろベッドタウンにしろ
静岡とかまさにそんな感じ

867: まな板(dion軍)
10/03/23 00:23:35.97 yAoA22ep
飯田を開発してモールと空港でも作れば飯田

868: スパナ(USA)
10/03/23 00:23:57.60 2s+dB6qt
酷い記事だな、全部妄想じゃないか

869: サインペン(埼玉県)
10/03/23 00:25:02.97 100a50SS
>>837
むしろ埼玉に通すべき


870: 薬さじ(大阪府)
10/03/23 00:26:30.10 eJq/pVjY
>>868
長野はお金は出さないルートは言うとおりにしろだからなあ
迂回ルートはこの手のスレじゃ毎回出てきたネタだよ

871: スパナ(USA)
10/03/23 00:28:55.82 2s+dB6qt
新聞記者なら、地質的に可能か専門家に聞くくらいしろって話よ
2ちゃんねらの「俺の考えた最強ルート」じゃないんだから

872: 漁網(鹿児島県)
10/03/23 00:29:07.06 ME3+2NBR
もうそろそろ決断するべきだろ
Dルートで着工しろよ
乞食長野なんかに通してやる義理なんて何もないだろ

873: サインペン(静岡県)
10/03/23 00:30:05.60 AUoglHlU
始発駅が品川駅か東京駅かのほうが(山梨)よりか微妙な問題になってきてる気がする

874: 鍋(埼玉県)
10/03/23 00:30:27.72 Qp0C2QnP
沖縄米軍基地にしろリニア施設ルートにしろハブ空港建設と無駄空港潰しにしろ
国が問答無用で決めるってのができないのって
ただのコスト増でしかないよね

875: サインペン(静岡県)
10/03/23 00:31:27.96 AUoglHlU
(山梨)じゃなくて(長野)かスマソ

876: 目打ち(大阪府)
10/03/23 00:31:33.00 4sLi6RoX
飛行機の管制塔は毎日同じ顔ぶれの定期便じゃないとまともに運営できないんだろ
機械化したら便数調整ができるから競争力が凄いことになるな

877: エリ(関東・甲信越)
10/03/23 00:31:47.22 rr1VLvUZ
長野って日本一の糞県だわ

878: ろう石(dion軍)
10/03/23 00:32:06.73 alKb51+X
実験線破棄して一直線にすると、いくらぐらい掛かるの?

879: 二又アダプター(福岡県)
10/03/23 00:32:26.40 OZfdfcCS
    八十二銀行ちゃんを救う会
     ┏━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 八十二銀行ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 地上げやくざに多額の融資をしており
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 不良債権回避にはBルート建設が必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしルート歪曲には一兆円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 八十二銀行ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━┛
      八十二銀行ちゃん 82歳

880: メスシリンダー(群馬県)
10/03/23 00:32:32.81 dg7wxRLb
長野はかすりもしないくらい外すべき

881: おろし金(catv?)
10/03/23 00:32:44.82 zxhz+fWb
早すぎるww
東京-大阪間は最短時間で67分とか

882: 滑車(大阪府)
10/03/23 00:33:02.56 Ocw5tdM0
中央アルプスが火山だった
あるいは実験線が諏訪に出来ていた
だったらこんな問題にはならなかったのに

883: ペトリ皿(静岡県)
10/03/23 00:33:04.00 7k+DCROY
静岡空港の赤字をなんとかしてくれれば通してやる

884: ガラス管(神奈川県)
10/03/23 00:33:57.27 uMlzEDIt
長野なんか大して需要無いんだから支線で我慢しろよ

885: 目打ち(大阪府)
10/03/23 00:35:58.32 4sLi6RoX
リニア計画はなぜか宙に浮く

886: 泡立て器(長野県)
10/03/23 00:37:38.11 CQmoFInQ
三遠南信地域にとっては第4ルートの方がメリット大きいなあ。

887: 吸引ビン(神奈川県)
10/03/23 00:39:30.80 Xf+s3xkH
リアルニートに見えた

888: セロハンテープ(東京都)
10/03/23 00:42:41.49 TD/4nf6+
山梨の実験線路を通さなければまだマシだろうに


889: 指矩(dion軍)
10/03/23 00:44:10.60 wHYM6458
>東京-大阪間は最短時間で67分

いいねぇ~。夢があるねぇ。久々のワクワクするニュースだ。
「未来が今より良くなる」と誰もが信じていた時代の復活の第一歩だ。

890: そろばん(神奈川県)
10/03/23 00:45:11.16 djmjW9Gh
とりあえず長野の南部の奴らは次の知事選で、現職のバカを落とせ

891: 冷却管(神奈川県)
10/03/23 00:47:31.15 fxMocWZw
長野迂回富士山ルート夢があるぜ

URLリンク(up3.viploader.net)

892: 筆(福島県)
10/03/23 00:49:04.77 6wuSTUaw
富士山通るのはルート5だな

893: カッティングマット(京都府)
10/03/23 00:53:29.77 fVeROJId
これ当然停車駅は東京⇔新大阪の2駅だけだよな?

894: 鉛筆削り(新潟・東北)
10/03/23 00:55:25.80 iIQM73TA
技術立国を名乗る国としては、都市間で是が非でも開通させたいヨナー
海外からもかなり注目されると思うんだがな
新幹線がBullet trainなら、リニアはLaser trainか?

895: ラジオメーター(京都府)
10/03/23 00:56:54.58 DsfgZPp8
Eルート結構いいじゃん

896: ペーパーナイフ(京都府)
10/03/23 00:58:51.89 PJcBhxEQ
京都にも通してくれ
京都駅じゃなくていいから奈良との中間っぽい近鉄の大久保のやや南辺りとかにさ

897: 包装紙(東京都)
10/03/23 00:59:05.79 WVTFWVBb BE:129681195-2BP(3212)
sssp://img.2ch.net/ico/gikoneko_5.gif
>>844
大圏航路とか陸上で語っても意味なくね?

898: のり(中部地方)
10/03/23 01:02:30.40 rUqjzU2C
>>897
どういう意味で言ってるかにもよるが、シベリア鉄道くらいスケールが大きければ陸上でも同じだよ
確実に言えるのは>>844が知ったか野郎ってことくらいか

899: ラジオメーター(京都府)
10/03/23 01:02:38.63 DsfgZPp8
>>896
作るなら学研の辺りか

900: 万年筆(大阪府)
10/03/23 01:08:54.60 cZP5x+++
県境を国境並に気を遣って避ける必要があるなんて、
長野どうかしてるだろ。

901: 包装紙(東京都)
10/03/23 01:10:20.08 WVTFWVBb BE:184435788-2BP(3212)
sssp://img.2ch.net/ico/gikoneko_5.gif
>>898
いや今日本の鉄道の話じゃ。。。

902: のり(中部地方)
10/03/23 01:12:03.75 rUqjzU2C
>>901
いや、わかってるならいいやすまんかった
あなたの意見に同意します

903: カッティングマット(京都府)
10/03/23 01:12:20.10 fVeROJId
>>899
いやいや高の原駅辺りに合ry

904: 木炭(dion軍)
10/03/23 01:12:49.65 51cZr3JZ
だから道州制の話が出ていたときに、長野だけでも南北に分割すべきだったのに…

905: ラジオメーター(京都府)
10/03/23 01:16:00.76 DsfgZPp8
駅は新大阪=名古屋=東京の3つだけでいいのに

906: 偏光フィルター(鳥取県)
10/03/23 01:18:52.80 Gg2sKKdt
実験線の延長も順調に進んでるし、ここだけはもう動かせないな。

907: 砥石(アラバマ州)
10/03/23 01:20:01.56 uVaZH26T
長野の肩をもつ気はないが、
駅がないリニアなんて、実際のとこ、単なる迷惑施設だよなあ。
たまーに見学者がいないことこもないらしいが、それ以外は風景の邪魔でしかない
宮崎の実験線と何も変わらん訳だし。

908: 彫刻刀(東京都)
10/03/23 01:23:15.07 KBZz1/b9
Cルート以外意味が無い

909: 羽根ペン(愛知県)
10/03/23 01:24:34.02 zp7jEPg5
>>896
新幹線あるのに京都に通す意味がわからない。

910: 接着剤(宮城県)
10/03/23 01:29:27.12 5cviyAPz
Dで決定で

911: シール(鹿児島県)
10/03/23 01:33:44.73 EnAlS3Mz
もう鹿児島中央~宮崎~延岡~大分~小倉でいいよ

912: カッターナイフ(アラバマ州)
10/03/23 01:38:47.68 t4HkFIEF
どげんかせんといかんルートか

913: しらたき(大阪府)
10/03/23 01:43:51.66 JR/9y7zV
>>896
俺も京都ルートに賛成だよ、
京都には世界の任天堂や京セラとかあるしな、
三重、奈良ルートとかどこの糞田舎だよって感じだよ

914: 鉤(茨城県)
10/03/23 01:45:52.63 3Bso0glU
何ルートでもいいから透明のチューブの中を走らせろよ

915: しらたき(大阪府)
10/03/23 01:48:41.95 JR/9y7zV
長野は上下で分裂したらどうだ、長野
自体がすげーデカイ県だろ、分割しても問題ないわ
県北の人間は県南の人間のことなんか同じ県民と
思ってないよ、南だけにできるならむしろ内方が
良いと思ってるらしいよ

916: ざる(長野県)
10/03/23 01:50:15.92 n+QRSoq3
ざまああああああああああああああああああ

917: ペーパーナイフ(山梨県)
10/03/23 01:51:13.37 1FFPhz54
静岡もいらないだろ
リニアが欲しかったら、二度と富士山を語るな

918: 二又アダプター(アラバマ州)
10/03/23 01:52:41.53 eZj84W7C
長野は恥を知れ

919: すり鉢(神奈川県)
10/03/23 01:53:13.01 LDnXmZkn
実験線つくっちまった後で言うのもなんだが、
ぶっちゃけ、名古屋までは東海道新幹線のルートで
いいんじゃねえの?

名古屋から岐阜羽島に向かうのやめて、大阪へ突っ切るというところは
新幹線ルートとは変えるべきだと思うが。

920: カーボン紙(dion軍)
10/03/23 01:57:44.14 doct+D23
よく解らんのだけど
山くりぬいてトンネルが問題無いなら
東京と大阪を直線で盗んだルートにすればいいじゃん

したっけ間違いなく最短ルートだし文句も出ないだろ?

921: まな板(関西地方)
10/03/23 01:58:44.06 Qe20cTV5
涙目も何も
リニアなんてそもそも実現できる計画じゃない
東海にリニアを作る金もなければ採算に合う需要もない
こんなことで大騒ぎするのは馬鹿らしい

922: サインペン(catv?)
10/03/23 02:01:47.28 7QkWeLIV
静岡なんか通したら余計ゴネると思うが…
ただでさえ新幹線(略

923: セラミック金網(愛知県)
10/03/23 02:03:18.19 RYIdpb/g
どうでもいいけど駅の乗り換えに歩く時間かからないようにして欲しい
三河安城はうんこ

924: リール(愛知県)
10/03/23 02:03:59.98 TM4UIxbg
完成2025年とか鉄道敷くのに時間かかりすぎだろ

925: カッターナイフ(大阪府)
10/03/23 02:04:17.72 8KxCcR5V
>>922
今の知事は民主推薦候補だったとは言え前知事の子飼いだもんな
とは言っても自民推薦候補のおばさんも同じく前知事の子飼い

どっちにしろ静岡は詰んでいた

926: 魚群探知機(長屋)
10/03/23 02:06:28.84 MTp7t4JQ
ぜひ渋谷経由で

927: のり(中部地方)
10/03/23 02:08:28.93 rUqjzU2C
>>923
あんなうんこ仕様で東京行くのには使えないのに結構駅前発展したな
そろそろ快速くらい止めてやっても良いと思うんだが

928: レーザーポインター(東京都)
10/03/23 02:09:09.97 KqG2y/5z
高円寺も停車すべき

929: 千枚通し(新潟県)
10/03/23 02:11:31.09 Liqo/TWk
新潟を経由するってのはどうかな?

930: 錘(長野県)
10/03/23 02:16:17.97 eL6GL9jN
>>920
JRはとんでもないものを盗みました。
我々のBルートです。

931: 電卓(アラバマ州)
10/03/23 02:26:02.25 lOm/imAu
長野ひっでえな。本当にたまげた。

932: トレス台(静岡県)
10/03/23 02:28:35.39 iW0D7m6z
小和田駅にリニアが来るのか

933: 錘(千葉県)
10/03/23 02:34:25.96 JJrxbHlw
実験線は捨てろ!甲府は諦めろ!多少の損失は覚悟しろ!

934: サインペン(dion軍)
10/03/23 02:37:21.32 f3Ov+0ru
JR東海も自分ところは、

我田引水で品川始発だかんな...

正直、どっちもどっちだわね。

935: コンニャク(愛知県)
10/03/23 02:41:18.64 h0xfo77r
長野は実費で甲府からひけよw
JR東海に路線間借りして
長野ー東京間 長野ー大阪間を走らせれば良い


936: ペン(神奈川県)
10/03/23 02:52:21.33 lPpLkygZ
つかホントにできるのか?
不安でしかたねぇ

937: ファイル(東京都)
10/03/23 02:54:18.08 a3Q5zqLj
というより飯田市民に失礼だよな

938: 原稿用紙(埼玉県)
10/03/23 02:55:03.97 m51F0dN2
長野県知事はどっかの回し者なんだろう

939: 巾着(福岡県)
10/03/23 02:57:24.39 P6KEzAEw
南アルプスにトンネル通すのにはどんな技術的困難があるの?

940: メスシリンダー(東京都)
10/03/23 03:00:55.72 1hpx/Yki
南アルプスで長野県にも駅作って3日に1便だけ止めてやればいいじゃん

941: 回折格子(catv?)
10/03/23 03:03:07.16 6Al37bw/
長野は北陸新幹線がらみでも
「長野新幹線の名前残すニダ」
「長野・北陸新幹線で我慢してやるニダ」
とか言い出して嫌がられてる。

942: 紙やすり(静岡県)
10/03/23 03:37:32.74 RQq70git
べつに静岡新幹線にしろとか言ったことないダニ

943: シャーレ(関西地方)
10/03/23 05:09:07.15 ko/F+Eta
長野アホ過ぎワラタ
教育都市じゃねえのかよ

944: 筆ペン(catv?)
10/03/23 05:52:44.91 fckJkkBW
しょうがないから長野県内だけぐるぐる回るリニア作ってやれよ


945: るつぼ(catv?)
10/03/23 06:26:33.83 SEms2YFM
土民涙目

946: クッキングヒーター(長屋)
10/03/23 06:43:53.31 3aUFnUYE
ただの、ブラフだからw

結局は最短ルートに決まるお約束

947: バカ
10/03/23 06:46:35.79 MukdZF4/
>>943
土建都市です

948: アスピレーター(静岡県)
10/03/23 06:48:58.59 pEquRvWN
>>21
昔々、中央線が通りそうになった可児市に・・・

949: ハンマー(福岡県)
10/03/23 06:54:00.16 QU5r2hgQ
>>732
馬鹿はこうやって目先の自分の手元しか見られないんだよね

950: 鑢(愛知県)
10/03/23 06:55:00.80 株 Oy5ykHNX BE:675297296-PLT(30769)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
とっとと直線で始めてくれ
どこやらの人が、迂回などど言っていると
こっちまで来ない

とっとと直線
さっさと直線

951: れんげ(dion軍)
10/03/23 07:02:59.28 2DoG2jgO
Cルートでも長野に駅作ってもらえるんだろ?
諏訪通せってゴネてるだけ

952: フードプロセッサー(三重県)
10/03/23 07:05:04.09 CzTlQTDW
じゃあ名前はフェイトでおながいします
リリカルなのは始まります。

953: 霧箱(アラバマ州)
10/03/23 07:08:08.93 kG5pG/Qc
どうでもいいが早く始めろよ

954: 消しゴム(catv?)
10/03/23 07:08:41.66 cYjNV9e1
C√が直線に近いからそれでいいよ早くしろ

955: ニッパ(西日本)
10/03/23 07:10:02.47 MGMONJhV
神奈川静岡愛知でいいじゃまいか

956: スケッチブック(長野県)
10/03/23 07:12:31.49 EHOGkViN
問題ないのでさっさとやっちまってください
知事の意見なんぞ聞かなくていいですので

957: 霧箱(アラバマ州)
10/03/23 07:14:40.15 kG5pG/Qc
ごめんなさい
Cでお願いします

958: 吸引ビン(アラバマ州)
10/03/23 07:15:17.47 9/EbQgn2
Dルートって長野に当たらないようギリギリかすめていくんだな
面白い

959: 包装紙(大阪府)
10/03/23 07:16:48.80 ONmtHagj
何回見てもBルートがキチガイじみてる

960: 万年筆(アラバマ州)
10/03/23 07:17:44.76 lPQa3Yjs
もう日本の人口減るんだし作らなくてもいいんじゃね?

961: やかん(大阪府)
10/03/23 07:21:18.05 I0A0JSUH
こうして見ると、新幹線のルートが糞だな
リニアいらねーから直線新幹線ひけや

962: マジックインキ(山梨県)
10/03/23 07:23:23.45 iVtgylpD
>>951
「Cルートにしてくれるなら自腹で駅作ります」って飯田市は言ってるのにな
長野県内で何この温度差

963: 画鋲(関西地方)
10/03/23 07:27:35.92 6hTwld0J
>>955
だよな 今の新幹線で不都合が全く無いわ

964: 鑢(愛知県)
10/03/23 07:44:41.77 株 Oy5ykHNX BE:175077072-PLT(30769)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
東京大阪間の高速移動が目的のリニアなのに
迂回して距離を長くするなんて目的から外れてる
だいたい、同一県に駅を2つとかね、論外ですよ。
そんなに鉄道が欲しいなら、
ローカル汽車を自前で引いておけって話ね。

直線に決まってるでしょ。
もうね、迂回なんてね、何言ってんのです。

965: ガラス管(長屋)
10/03/23 07:47:09.11 Z7AfvAiW
長野土人ざまぁwwwwwwwww

966: サインペン(catv?)
10/03/23 07:49:31.50 Im5q6R7i
長野ウザ過ぎワロタ

967: フードプロセッサー(愛知県)
10/03/23 07:51:27.84 PXER1zp6
早く飯田が愛知県になれば良いんだよ

968: ガラス管(長屋)
10/03/23 07:51:28.90 Z7AfvAiW
虫でも食ってろ原人どもw

969: 消しゴム(catv?)
10/03/23 07:52:32.42 cYjNV9e1
>>967
あんな田舎愛知に入れてどうすんだよ

970: カンナ(東京都)
10/03/23 07:53:08.08 VMGoHKfb
長野は日本を潰す気かよ
いい加減にしろ
日本から独立してナガノ国になってくれ

971: 大根(福岡県)
10/03/23 07:54:34.77 hnqExSlj
>>967
あり得ないからw
お前のキモイ面みたくないから絶対にない

972: 大根(福岡県)
10/03/23 07:55:24.49 hnqExSlj
>>970
産業医科大学は大倉夫妻に潰される
確実に終わる

973: 巾着(関西地方)
10/03/23 08:00:30.96 EfyAYTLd
これは大勝利だな

974: サインペン(愛知県)
10/03/23 08:05:22.53 Ej2hzTuB
長野土人どんな気持ち?
ねえどんな気持ち?

975: ばくだん(アラバマ州)
10/03/23 08:05:26.34 ZPU6+mLA
Dルート→まちがい
長野解体+Cルート→せいかい

こうだろ。

976: サインペン(関東・甲信越)
10/03/23 08:10:34.23 O42KIMIQ
静岡ルートなら仕方ない
山梨も無視して弟2東名の地下に作ろう

977: 手帳(dion軍)
10/03/23 08:14:30.76 hAzySiIo
仮に長野通るルートになったとしても、どうせ地元の土建屋なんかに仕事来ないだろ。
今のうちに土地を買い占めておいてJRに売りつけようったって、大深度地下で工事されたら意味ないし。

978: 三脚(長野県)
10/03/23 08:15:06.01 i6jXzSqR
>>974
長野県にリニアは必要。
長野市まで延ばすべき。

979: カンナ(東京都)
10/03/23 08:17:06.24 VMGoHKfb
>>978
では、長野県が建設費全額払ってくれるんなら支線を建設しましょう。

980: パイプレンチ(catv?)
10/03/23 08:17:35.38 ADckO/S/
よく考えたらゴミカス知事の為に新たにルート考え直すてのもアホらしいな、死ねばいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch