10/03/22 15:15:55.55 qG7T6RoE BE:1371610894-PLT(12072) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/giko_2.gif
吹き矢フッ!で健康に、愛好者じわり広がる
吹き矢を競技として楽しむ「吹矢レクリエーション」が兵庫・播磨地域の高齢者らの間で、じわりと広がっている。
腹式呼吸を使った有酸素運動で、矢を20本吹くと約5キロのウオーキングと同程度のカロリーを消費、「スコン」と
音を立てて的に当たったときの爽快(そうかい)感が、ストレスの発散にもつながるという。昨年結成された姫路市の
サークルでは、半年間で参加者が2倍になった。関係者は「もっと多くの人に魅力を知ってほしい」とアピールしている。
金属製の筒(長さ約1メートル、直径1・3センチ)に矢(長さ13センチ)を入れ、5~7メートル先の的に発射、当たった
部位ごとに得られる点数を競う。矢は先に金属製の芯が入ったものと、吸盤の2種類で、的も発泡スチロール製と
アクリル製を使い分ける。
メンバーの中には厚さ5センチの発泡スチロールの的を貫通させたり、約30メートル離れて命中させたりする熟練者もいる。
昨年9月に結成された「姫路吹矢レクリエーションサークル」では、毎週水曜日の昼と、土曜日の昼・夕方に姫路、
加古川両市の公民館などで教室を開催。当初は15人だったが、口コミで仲間が加わり、現在は約30人が打ち込んでいる。
メンバーの一人、姫路市八代宮前町、藤本雄策さん(69)は「くわえた瞬間、少し筒が動いても全く違うところに飛んでしまう」
としながらも、「いい音をたてて命中すると爽快。始めてから少し体の調子が良くなった気がする」と話す。
同サークルを結成した有近一雄さん(56)は「車いすの利用者や女性も対等に競技できる魅力を伝え、将来は会員を
100人集めたい」と意気込んでいる。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)