10/03/19 15:55:01.00 3MiReJB5
老害じじい
五輪誘致と言い、新銀行東京の件といい酷すぎ
99: 大根(dion軍)
10/03/19 15:56:06.48 Jl4IbfO9
>>95
だから俺は大阪なんて駄目だって言ってただろ
あれはカルト王国だよ
100: 錘(愛知県)
10/03/19 15:58:44.33 IOWzgxDr
>>95
今回の条例、大阪が名乗りを挙げた事で他の道府県が後に続くのは
避けられないかもな
101: 偏光フィルター(長屋)
10/03/19 16:02:59.77 ipYvPM3I
新潟日報
漫画やアニメでの子どもに関する性描写を規制しようと、
東京都が議会に提出した青少年健全育成条例改正案に漫画家らが危機感を強めている。
改正案は、漫画などに登場する18歳未満の子どもを「非実在青少年」と定義。
この非実在青少年の性行為を描いた作品は青少年に販売しないよう業界に自主規制を求める。
それだけでなく、性暴力など著しく反社会的な内容のものは不健全図書に指定し、
青少年への販売・閲覧を禁ずると規定している。
都内には多くの出版社が集中している。改正案が通れば、日本全体が縛られることになるのは確実である。
見過ごすことはできない。
都議会は、一自治体の条例という狭い視野に陥ることなく、全国に及ぼす影響を踏まえて慎重に審議を尽くすべきだ。
性を描いた漫画やアニメの中には、確かに目を背けたくなるようなものもある。
子どもへの悪影響を心配するのも分かる。
102: 偏光フィルター(長屋)
10/03/19 16:04:55.62 ipYvPM3I
>>101の続き
しかし、有害な作品は囲い込んでしまおうといったやり方には危うさを感じる。
第一に、憲法が定めている「表現の自由」との関係である。例えば、非実在青少年かどうかを判断する根拠はキャラクターの服装や学年などだが、これでは基準があいまいすぎる。
恣意(しい)的な規制を許し、それがなし崩し的に拡大する不安がぬぐえない。
漫画家や出版関係者の懸念もそこにある。
条例改正に反対する記者会見で里中満智子さんは「個人の受け止めの問題。いかようにも解釈し、取り締まることが可能になる」と語っている。まっとうな指摘である。
旧憲法下では国の方針に反する思想や言論の弾圧が横行した。
多くの犠牲を出した先の大戦の遂行には、物言えぬ社会をつくり上げることが不可欠だったともいえる。一見もっともらしい規制が民主主義を脅かす合図になることがあることを忘れてはならない。
自由で平和な社会の象徴である、多様な表現を条例で抑えつけようという都の手法も短絡的、強権的と言わざるを得ない。
インターネットなども含めてさまざまな情報が流通する中で漫画やアニメを標的にすることに、どれほどの実効性があるのか。
世の中の事象には「清」も「濁」もある。
大切なのはそれを分かった上で「濁」に流されない人間を育てることだ。力を入れるべきは、はんらんする性の情報とどう向き合うかを子どもに教えることの方だろう。
有害だからといって遠ざけ、「臭い物にふた」をすれば、一時的に効果は上がるかもしれない。
しかし、そのことが子どもと性をめぐる問題の根本的な解決につながるとは思えない。
103: 偏光フィルター(長屋)
10/03/19 17:09:49.66 ipYvPM3I
104: ローラーボール(dion軍)
10/03/19 17:14:32.55 6dfudZVs
【レス抽出】
対象スレ:漫画児童ポルノ規制条例、日本ペンクラブも反対表明。規制厨は小説家の敵
キーワード:ペンギン
抽出レス数:18
お前ら流石だな
105: レーザー(アラバマ州)
10/03/19 17:23:42.14 96ZmB1Y9
でもやっぱ自主規制というか、一定の配慮は必要だよね
ゾーニングしっかりしないと。
106: 釣り針(アラバマ州)
10/03/19 18:06:01.31 3J/NFhHi
石原って裕次郎のおまけみたいなもんだろ
107: 烏口(関東地方)
10/03/19 18:18:41.08 Z5UBg8P7
>>101-102
地方紙含む新聞で、2次元規制を問題視しているのは
東京新聞と新潟日報だけなんだよなぁ
讀賣、産経、毎日は相変わらずの論調
朝日はこの問題に関しては一歩引いた立場だな。
108: 額縁(関西地方)
10/03/19 19:25:21.83 Xw+KHXZO BE:365803283-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi01.gif
これでねんど先生の漫画が読み続けられる!
109: スケッチブック(神奈川県)
10/03/19 19:33:44.68 zbDd1uSV
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
( ^ω^)・・・
110: 落とし蓋(青森県)
10/03/19 19:35:05.33 7hgT6R8l
ペンクラ海賊版は大丈夫なのか
111: ゆで卵(京都府)
10/03/19 21:09:00.33 z6SFOXk7
東京都内で販売しなければいいんじゃないの?
出版社が都内から引き揚げたら面白いのにな
112: 泡箱(大阪府)
10/03/19 22:30:51.49 CQ3bhATq
今頃反対かよ
危機感無さ過ぎだろ
113: バールのようなもの(dion軍)
10/03/19 22:31:47.87 qcicMx0j
>>112二週間で反対したのに今更も無いだろう。
むしろ早い方だ
114: 原稿用紙(石川県)
10/03/19 22:33:27.37 VXw0v1Te
文章ですらエロ表現したらだめなのか?
それはさすがにマジキチすぎるだろw
115: 錐(神奈川県)
10/03/19 22:38:08.37 qGgXqBhf
>>107
朝日だけはこの規制の真の目的に完全に感づいているみたいだな、くさってもエリートか
それにしても他紙3紙は情けない、自分たちの首すら締めかねないのに
116: 筆ペン(大阪府)
10/03/19 22:41:40.67 VXzzC+64
表現の自由が侵害されてるのに
表現の自由や国民の知る権利を我が物のように振舞っていたマスコミの中に同調するのがいるのが不思議
あくまで表現の自由はマスコミ様だけのための物で国民に表現の自由など無いと言われてるようだ
117: 接着剤(岡山県)
10/03/19 23:07:35.39 zzMC58uk
>>107
山陽新聞はこの問題より
春の選抜で関西がどこまで行けるかが気になるみたい
118: 大根(dion軍)
10/03/19 23:14:09.18 Jl4IbfO9
ν速にはペンギンクラブ会員が多いね