10/03/18 03:44:37.63 M0x7IFR6
スレタイ:
朝日「ネット上には誹謗中傷が溢れている」「悪質書き込みを放置し、賠償命令に応じない管理人もいる」
本文:
【社説】ネットの倫理―自由な言論は責任が伴う
ネット上のトラブルは急増している。全国の警察に寄せられた中傷被害は年に約1万件を超える。
その中には、匿名性をいいことに無責任な発信をしたものも多い。
実際、ネット上には根拠のない記述や誹謗(ひぼう)中傷があふれている。ネット百科事典にも
そうした記述が増え、内容を管理するボランティアが不適切な書き込みの削除に追われている。
一方で、悪質な書き込みについて削除を求められても放置し、裁判で賠償命令が出ても応じない管理人もいる。
思い出すのは昨年、お笑いタレントのブログに、殺人事件に関与したかのような中傷を繰り返した
として、警視庁が6人を書類送検した事件だ。
2002年に施行されたプロバイダー責任制限法で、被害者はネット接続事業者に発信者の情報開示
を求めることができるようになった。この事件では、そうして発信者を見つけた。
事情を聴かれた人たちの多くには、犯罪の意識がなかったという。実名であれ匿名であれ、情報は
発信者の責任であることに気づかなかったわけだ。
自由な発言には責任が伴うことを自覚しないといけないのは、ネット上でも同じことだ。次世代を
担う子どもには、あふれる情報を読み解き、正しく発信する能力を身につけさせたい。
(※一部抜粋) URLリンク(www.asahi.com)