ガキ「あれ?ドラえもんの声がおかしいよ。なんで?」 19日に大山版放送at NEWS
ガキ「あれ?ドラえもんの声がおかしいよ。なんで?」 19日に大山版放送 - 暇つぶし2ch2: コンニャク(群馬県)
10/03/12 14:43:15.60 Tmdm6VXi
いまだに違和感です

3: ビーカー(東京都)
10/03/12 14:43:22.35 blX+v4vT
やったあああああああああああああああああ

4: 筆ペン(栃木県)
10/03/12 14:43:39.35 EfGRQJUr
声優変わってから見なくなったなぁ
キャラの性格まで変だったし

5: 硯(東京都)
10/03/12 14:43:42.36 J1NXn6J5
のびたくうううん

6: マントルヒーター(宮城県)
10/03/12 14:43:45.34 eoI9hHuM
大山のぶよは講演会で食っていけるとしても、他の人たちは大丈夫かしら

7: 硯(茨城県)
10/03/12 14:43:46.00 zGBoHNyd
ヒャアー
風切るオツムはツンツルテンだよ
ドタドタあんよは偏平足だよー

8: 硯(茨城県)
10/03/12 14:44:27.44 zGBoHNyd
>>6
ジャイアン→きみある
しずかちゃん→けんぷファー

9: しらたき(大阪府)
10/03/12 14:44:27.78 O8ij5zAg
>>7
それ違う

10: グラフ用紙(長屋)
10/03/12 14:44:31.33 M5TKxYrN
ゆめの町ノビタランド前もやっただろ

11: ジムロート冷却器(東京都)
10/03/12 14:44:33.72 FEbc8l1q
だから大山のぶ代は三代目だっつーの!

12: ミキサー(東京都)
10/03/12 14:44:34.57 YejH5pFR
声優陣毎年入れ替えろよ

13: スプリッター(大阪府)
10/03/12 14:44:43.53 WY4OCGH9
>>6
えっ

14: はんぺん(鳥取県)
10/03/12 14:44:52.10 4PRjyfkt
>>11
mjd?

15: 乳棒(群馬県)
10/03/12 14:44:55.95 +pn/Dr2J
また謎の帽子男で盛り上がるのか

16: 色鉛筆(東京都)
10/03/12 14:44:57.92 atpsvWjT
なんか萌え臭えドラと池沼っぽいジャイアンが堪らなくムカつきます

17: 蛸壺(愛知県)
10/03/12 14:45:10.12 7CSFCBHY
平日の昼下がり。
長年の激務から開放されたのぶ代は近所の公園で一人、のんびりとしていた。
夕暮れにさしかかった頃、砂場で遊ぶ一人の少年をみつける。小学校低学年と見られる
その少年は、小さい体に似合わない大きな黒ぶちの眼鏡をかけ、一人黙々と砂山を作る。
「おばちゃんもお手伝いしていいかな?」
少年はパッと顔をあげ、か細い声で
「うん・・いいよ」
と答えた。少年の横に座り、砂山に砂をかけていくのぶ代と少年。
「一人で遊んでるの?お友達とは遊ばないのかな?」
砂山にまっすぐ視線を向けたまま、少年は答える。
「僕・・・今日は友達と喧嘩しちゃったんだ・・あいつすっごい凶暴な奴でさ、気にいらないとすぐ
僕の事殴るんだよ」
のぶ代は目を細めながら少年を見つめる。あぁ、君みたいな子を私はずっと知っているよ・・と。
「僕ちゃん、ドラえもんてアニメ知ってる?」
「知ってるよ。僕タケコプターが欲しいな。あれがあれば毎日遅刻なんかしないのに!」
「おばちゃんね、ドラえもんの物真似ができるんだよ。」
「本当に?やってみせてよ!」
少年は初めて小さな笑顔を見せてくれた。

「・・・・・ノビ太くん、ジャイアンなんかに負けるな!僕がついてるよ・・!」

ふと見ると、少年の顔がうっすら雲っている。「おばちゃん・・・」
「ドラえもんの声は、そんな変なガラガラ声じゃないよ。全然にてないじゃないか。うそつき!」
砂山をぐしゃりと潰し、走り去っていく少年。のぶ代は何もいえなかった。
あたりは暗くなり始めていた。
「・・・・・・・・・・僕、ドラえもん・・・・・・」

18: まな板(東京都)
10/03/12 14:45:14.70 R7D8XYYy
ドラえもんは許す
ワカメちゃんは許さない

19: トースター(岐阜県)
10/03/12 14:45:23.00 tSFPt3o9
よかドラ

20: ガスクロマトグラフィー(千葉県)
10/03/12 14:45:47.42 1nuSBTa7
どうせなら、黒歴史中の黒歴史な日テレ版ドラえもんでも放送すればええのに
あ~ら~よっと♪

21: 分度器(徳島県)
10/03/12 14:45:57.73 mGxXmXca
おっさんどもに言いたくないけどもう新ドラの声で定着した

22: 試験管挟み(東京都)
10/03/12 14:46:16.59 3d5HPXDs
なんか声優変えるのと同時にキャラクター性も変えたらしいけど
チャライ感じがしてとてもゲンナリ

23: 試験管立て(関西地方)
10/03/12 14:46:29.51 deQtjTdv
アルカノイド

24: 加速器(東京都)
10/03/12 14:46:30.61 nq0y32Jd
未だにドラえもんとのび太の声が区別できない
里見黄門様の介さんと格さんの区別もできない

25: 万年筆(関西地方)
10/03/12 14:47:17.54 oowi6dkr
今のドラえもんは毒がない
ジャイアンの暴力描写も減ってるし全然面白くない

26: 硯(茨城県)
10/03/12 14:47:22.48 zGBoHNyd
新ドラはくぎゅうやりえりえがメインヒロインで出たし油断できない
今後も色々来そうだ

27: オシロスコープ(京都府)
10/03/12 14:47:21.24 +opkSalf
久しぶりに見るか

28: 鑢(東京都)
10/03/12 14:47:48.55 hBmTUvMj
タイトル変えろよ、うまい棒君とかに

29: 硯(福岡県)
10/03/12 14:47:50.59 jWfwZ45G
ノビタランド流しすぎだろ次からは2話を流せ

30: マイクロシリンジ(北海道)
10/03/12 14:47:56.50 AlFhOz+U
あえてドラえもんだけ見ずにクレヨンしんちゃんは見てる

31: おろし金(dion軍)
10/03/12 14:48:04.66 AckTTbcD
今ののび太役が他のアニメに出ているのを一度も見たことが無い
のびただけで食っていけるのか?

32: 筆ペン(栃木県)
10/03/12 14:48:05.68 EfGRQJUr
声優変わってから視聴率どうなったか知りたい

33: 吸引ビン(中部地方)
10/03/12 14:48:11.19 nPirKpbh
普通に今のほうが面白くね?
まぁ一番は原作だけどさ

34: 黒板(アラバマ州)
10/03/12 14:48:37.31 uNH4Ibmk
これは見る絶対に見る

35: カッター(長屋)
10/03/12 14:48:42.08 q7oAaFd8
のぶよはドラえもん降ろされたんだからスパロボで勝平の声やれよ

36: 朱肉(不明なsoftbank)
10/03/12 14:48:45.13 Qu5MxaXs
>>17
泣いた

37: 冷却管(福岡県)
10/03/12 14:48:48.64 rYvKgvye
でも水田わさびだっけ、声優交代した時結構ひどかったらしいな
批判とかベタにカミソリ入った手紙来たとか

38: 付箋(東京都)
10/03/12 14:48:49.96 YOqQMfPJ
やっぱのぶよちゃんでないと

39: 彫刻刀(東京都)
10/03/12 14:49:08.83 tCjs3Tja
あれ?デンデの声がおかしいよ

40: 色鉛筆(東京都)
10/03/12 14:49:12.19 atpsvWjT
人間爆弾か

41: 漁網(関東・甲信越)
10/03/12 14:49:14.41 dYrNxx/o
>>32
続落




原作に忠実とかいいながらレイプしまくり

42: るつぼ(dion軍)
10/03/12 14:49:19.90 YSwkn6iq
声優変わってからにわかが騒ぎ始めてうぜえ
旧スタッフ末期のころなんてひどかったぞ

43: ボールペン(北海道)
10/03/12 14:49:19.96 ewpD7jUl
とか言いながら放送後は
「想い出補正で良いイメージだったけど、やっぱり今の方がシックリくるな」
とかお前ら得意の掌返しするんだろ。

44: ノギス(チリ)
10/03/12 14:49:32.70 S9DLi1vx
今ののび太は弱々しさが出てないからだめだ

45: 筆ペン(栃木県)
10/03/12 14:49:32.74 EfGRQJUr
>>28
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
うまいのかねぇ

46: ガラス管(dion軍)
10/03/12 14:49:40.60 +hujbbfD
餅食う話か

47: カッターナイフ(西日本)
10/03/12 14:49:47.60 Ap0F/tTb
いい加減慣れろよ老害。

48: ビーカー(関西地方)
10/03/12 14:49:50.16 dQwDtVSf
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ

49: グラインダー(埼玉県)
10/03/12 14:49:51.70 ahuBycY2
刷り込み効果で今の声がいいって思ってるのか、わさびがのぶよを上まってるのか

50: ノギス(埼玉県)
10/03/12 14:50:00.18 3YxHJhXc
ガキ「ドラえもんがババァ声だ」

51: 硯(静岡県)
10/03/12 14:50:24.79 Qef6YP1R
映画版はレイプだけどテレビ版は忠実じゃね?
大山ドラはテレビ版酷かったけど映画版は良かった。

52: 炊飯器(青森県)
10/03/12 14:50:29.25 CcGvAWqT
声よりシナリオ改造のほうが酷いだろ

53: オシロスコープ(東日本)
10/03/12 14:50:41.93 fAYT+UQQ
もう視聴すらしない層は黙ってろとスタッフはいいっていいとおおもうの

54: トレス台(東京都)
10/03/12 14:50:50.05 /f4Atpzj
大山「さてと、アルカノイドも飽きたから小遣い稼ぎでもしようかしら」

55: アルバム(東京都)
10/03/12 14:50:50.93 m0K5DGgc BE:311731834-2BP(3101)
sssp://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
>>14
mjd

2代目が野沢雅子
1代目は男の人

56: 硯(茨城県)
10/03/12 14:50:58.04 zGBoHNyd
>>50
ソフィアちゃんはババア声じゃないぞクソガキ

57: 吸引ビン(中部地方)
10/03/12 14:50:59.69 nPirKpbh
前のドラえもんあまり面白いと思った覚えないんだよな
見てたのが子供の頃だったからかもしれないけどさ

58: 鑢(岐阜県)
10/03/12 14:51:34.19 Kvvp2VYJ
>>45
レベルの高いパクリだな

59: お玉(千葉県)
10/03/12 14:51:38.66 UA9c4xGr
話は今のほうが原作に近いよ

60: ちくわ(東京都)
10/03/12 14:51:52.95 zgkLqr/Z
ジャイアンはにゃんこい
しずかちゃんはけんぷ
にでてただろ

61: はんぺん(鳥取県)
10/03/12 14:51:56.28 4PRjyfkt
>>55
悟空が二代目かよw

62: 墨(アラバマ州)
10/03/12 14:52:03.12 sUWaZ/18
今のドラえもんって中韓で作ったパチモンロボットって感じがする

63: 泡立て器(catv?)
10/03/12 14:52:06.06 eHdCatlV
世界で放送されているドラえもんの声を比較してみようっていうテレビの企画で
わさびがそれを見て失笑混じりにコメントしてたけど
うわー海には珍しい生き物がいっぱいだね~っていうガチャピンみたいだった

64: るつぼ(dion軍)
10/03/12 14:52:12.36 YSwkn6iq
>>55
初代は富田耕生
海底鬼岩城のポセイドン

65: 足枷(西日本)
10/03/12 14:52:15.55 qqf37TSz
慣れるの無理だから見るのやめた

66: 白金耳(北海道)
10/03/12 14:52:19.35 mH1RChnw
絵柄も今の方が原作に近いね

67: ルアー(関東・甲信越)
10/03/12 14:52:39.59 bY7FjN1w
いや、何十年経ってもずっと子供向け番組なんだから
アニヲタオッサンの意見なんか意味ないから

68: 硯(catv?)
10/03/12 14:52:42.82 MVzMmSVr
声優変わってから一度も見てないけどこれなら見るわ

69: 羽根ペン(広島県)
10/03/12 14:52:48.09 cgE2PXsG
公園で一人ぼっちで遊んでた子供に声かけた
のぶよがうそつき呼ばわりされるコピペ頼む

70: モンキーレンチ(広島県)
10/03/12 14:52:52.24 6UT817wH
わざび批判してやるなよ、いつかは世代交代があるもんなんだからさ
ドラえもんを卒業するには丁度いい機会だった、そう思ってる

71: おろし金(dion軍)
10/03/12 14:53:00.55 AckTTbcD
わさドラが原作に忠実とか言ってる奴がなぜかたくさん居るのが納得できん
そりゃ大山ドラも末期原作レイプは酷かったけどわさドラだって無理やり感動やドタバタ落ちにしてるし何も変わらん
特にこの前見た人間製造機は最悪の改変だったわ

72: ろう石(石川県)
10/03/12 14:53:08.82 hIYOFf0I
また第一回目ノビタランドかよ
つまんねー80年代中期再放送しろ

73: 彫刻刀(アラバマ州)
10/03/12 14:53:20.44 auurGA1w
ヒャア~

74: ばくだん(東京都)
10/03/12 14:53:30.52 LrwbvynA
大山版はドラえもんが品行方正過ぎだよね

75: 乳鉢(石川県)
10/03/12 14:53:39.19 zLJkdXgN
大山ドラがいいと言ってるやつの意味がわからん
漫画読んだことないのかよ

76: 分度器(徳島県)
10/03/12 14:54:02.87 mGxXmXca
1話ってドラ焼きすっぽかして餅うめぇ餅うめぇって食い続けた黒歴史なんじゃないの

77: ばくだん(dion軍)
10/03/12 14:54:06.12 4wb/e5Hc
日テレ版やれよ

78: 集魚灯(新潟・東北)
10/03/12 14:54:16.07 wCxJVZMK
とは言え大山版も原作からしたらキャラに違和感があるだろ‥
原作ドラはマジで感情がないっていうか

79: 猿轡(埼玉県)
10/03/12 14:54:17.66 hBBwvubI
正直、のぶ代もあんま好きじゃない

80: ろう石(石川県)
10/03/12 14:54:19.65 hIYOFf0I
そんな既出物より本家の魔界大冒険再放送しろっ

81: るつぼ(dion軍)
10/03/12 14:54:34.45 YSwkn6iq
>>77
フィルムが無い

82: 炊飯器(青森県)
10/03/12 14:54:41.15 CcGvAWqT
>>71
俺もシナリオ改変が酷いから
総じてわさび声が胡散臭い偽物キャラクターに見えるのが原因だと思う。

83: やかん(神奈川県)
10/03/12 14:54:48.51 x5AC9WE7
声変わっただけであそこまで悲しくなってしまったアニメを他に知らない
そのへんの1クールで終わるやつと大差ない

84: ばんじゅう(アラバマ州)
10/03/12 14:54:49.07 BfJ76Q3R
>>69
少しは前のレスを読みなさい

85: コイル(東京都)
10/03/12 14:54:53.04 udHI2fWV
大山ドラ派は番組ろくに見てなかったくせに
わさび版を否定するよね(もちろん新版も見てない)
末期大山ドラの作品レイプぶりなんて今の比じゃないだろ

86: 紙やすり(東京都)
10/03/12 14:55:00.57 uzr4733/
いつでも頭の中で
「のびたさんのエッチ!」が昔のしずかちゃんの声で再生できます。

87: おろし金(dion軍)
10/03/12 14:55:15.24 AckTTbcD
来年の映画リメイクは目頭が熱くなること間違い無しだな・・・

88: 錘(神奈川県)
10/03/12 14:55:23.56 PtNDkny9
わさび死ね

89: 和紙(大阪府)
10/03/12 14:55:26.89 B7fUNNqO
漫画版のドラはウンコ食ったりする暴れっぷりだもんな

90: マジックインキ(catv?)
10/03/12 14:55:27.97 TGA1cElj
日テレは早くマスター探し出せよ

91: 分度器(徳島県)
10/03/12 14:55:58.55 mGxXmXca
ババア声優3人が風呂入ってるtube動画は涙が出るからやめろ

92: 集気ビン(東京都)
10/03/12 14:56:00.19 k3Yxt0IV
ガキの頃の記憶は美化されるからな。
20年ぶりくらいにルパン見たら、富士子ちゃんの声が違和感ありまくりだった。
西友変わってないよなぁ。

93: 漁網(関東・甲信越)
10/03/12 14:56:04.72 dYrNxx/o
F先生が生きているときに作られてる 大山ドラを超えられるわけがないか

94: ホワイトボード(新潟県)
10/03/12 14:56:14.29 Ttj4B2Mg
【レス抽出】
対象スレ:ガキ「あれ?ドラえもんの声がおかしいよ。なんで?」 19日に大山版放送
キーワード:なのら



抽出レス数:0



お前らどうしたんだよ

95: レンチ(長屋)
10/03/12 14:56:22.62 gRp/ecLr
懐かしアニメの1話なんてようつべに上げられまくってるから全然有り難味ねーな

96: 製図ペン(三重県)
10/03/12 14:56:23.85 0asMi4zN
旧版末期も新版も知らないけど、アニメドラは母性に富んでるよね

97: アリーン冷却器(東京都)
10/03/12 14:56:50.40 3EWkSR+i
    ∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵
         ∴∵rミ ,○、:(・)∴∵∴∵
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴tanasinn∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|



98: ハンドニブラ(長野県)
10/03/12 14:56:51.19 u6U0l0WU
ネットで拾った程度の知識で語っちゃうタイプの自称ドラヲタには評判悪いよね大山ドラって

99: 色鉛筆(静岡県)
10/03/12 14:56:57.92 OIFeSz+N
ドラえもんスペシャルでクレしんが潰されまくってるのがムカつく

100: ホッチキス(catv?)
10/03/12 14:57:04.46 gvN8WPsi
んなこと言ってたら山田康雄ルパン知らない世代とかもういるだろ。
俺も刑事コロンボといえば石田太郎だし。

101: 指錠(静岡県)
10/03/12 14:57:06.30 AlZ8LufE
ドラは慣れたけどのびが未だに駄目だ

102: 銛(山口県)
10/03/12 14:57:10.51 MfAwRyme
ってか新ドラが浸透してきて急ドラの声が若干名出てこない現実

103: やかん(大阪府)
10/03/12 14:57:11.99 4mjgN5JW
野村道子さんがけんぷファーに出演したくらいだから
他声優陣もがんばってほしい

104: 蛍光ペン(茨城県)
10/03/12 14:57:11.85 46nEyVWG
マジかよきたあああああああああああああああ

105: 朱肉(dion軍)
10/03/12 14:57:20.64 JOb1ftfl
ガキの頃持ってたカセットテープには、テレ朝版OPやドラえもん音頭、絵描き歌と一緒に日テレ版OPも入ってたわ


106: スクリーントーン(catv?)
10/03/12 14:57:35.75 cN2mLWW8
ルパンは違和感なくなってきた

107: 便箋(高知県)
10/03/12 14:57:38.68 BevhvsoU
村上ショージ版はいつになりそうですか?

108: 炊飯器(青森県)
10/03/12 14:57:53.50 CcGvAWqT
>>85
大山ドラ派というか漫画版派だからな。藤子Fがドラえもんの声だと認めたから
大山派を名乗ってるだけで、はっきり言って末期の作品レイプなんて知らんから
主要なレイプ物2~3教えてくれ。つべかレンタルで見てくるわ。

109: 硯(関西地方)
10/03/12 14:57:58.53 Hm3Z8gys
こんな美人であんなダミ声って…
URLリンク(www.dotup.org)

110: 和紙(アラバマ州)
10/03/12 14:58:02.25 4pQopwul
けんぷファー2期にものぶ代出て欲しいな

111: ガムテープ(東京都)
10/03/12 14:58:04.09 fFN1ScLC
声優かわった時に
キャラの性格とか演出の感じもかわったよな
びよーんみたいな

112: コンニャク(群馬県)
10/03/12 14:58:09.43 Tmdm6VXi
>>101
あの、ドラえも~ん以外は認めないよな

113: 硯(catv?)
10/03/12 14:58:11.06 xdOYQGuo
声優代えないで昔の再放送ずっとやっとけば良かったんじゃないのー

114: ペンチ(愛知県)
10/03/12 14:58:20.20 ZrP2GPRQ
声もだけど演出もなんかおかしいんだよ
必死に現代風にしようとしてる感じで

115: マジックインキ(catv?)
10/03/12 14:58:22.13 TGA1cElj
>>94
はいはいおもちおもち

116: シール(西日本)
10/03/12 14:58:24.43 uh6MR3ZI
                       _,.>
                   r "
   >>1マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

117: バールのようなもの(東京都)
10/03/12 14:58:28.82 W8XwUrgR
ウィーン少年合唱団とコラボした際の会見で
しずかちゃんの中の人を見たときの衝撃

118: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 14:58:39.35 MrTzhJIG
しずかちゃんの声優が死ぬ前にけんぷ2期作れよ

119: おろし金(dion軍)
10/03/12 14:58:41.91 AckTTbcD
>>108
末期なら最終回が有名

120: 硯(茨城県)
10/03/12 14:58:48.40 zGBoHNyd
>>110
お前は何を言っているんだ

121: チョーク(鹿児島県)
10/03/12 14:58:54.26 mA3NSbbn BE:1384858278-2BP(1057)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo2.gif
久しぶりに忍玉乱太郎しんべえの ねぐせの回が見たくなったけど
まあ再放送は無いだろう

122: はさみ(岡山県)
10/03/12 14:58:56.53 kT0YgbJF
作画的には今の方がいい

123: 色鉛筆(静岡県)
10/03/12 14:59:26.45 OIFeSz+N
ジャイアンの新しい声は合ってると思う

124: 封筒(神奈川県)
10/03/12 14:59:27.84 r9PqduDF
今のドラえもんの方が好きだわ

125: シュレッダー(神奈川県)
10/03/12 14:59:30.38 OVAPTmYu
しずかちゃんの声がエロすぎる

126: 羽根ペン(広島県)
10/03/12 14:59:30.45 cgE2PXsG
>>84
申し訳ない
ナーススレにウエイトを置きすぎてた


127: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 14:59:37.50 MrTzhJIG
末期の大山ドラはほんと酷かった
あれ続けるくらいなら今の方がいいわ

128: おろし金(dion軍)
10/03/12 14:59:39.29 AckTTbcD
>>109
あの声は煙草の賜物なんだぜ・・・

129: オシロスコープ(東日本)
10/03/12 14:59:49.65 fAYT+UQQ
もうけんぷに出てほしくない


130: コイル(東京都)
10/03/12 14:59:53.42 udHI2fWV
>>108
有名なのはテレビ版の最終話「ドラえもんに休日を」
原作エピソードが秀逸なだけにスタッフを殴りたくなるよあれは

131: グラインダー(岐阜県)
10/03/12 15:00:17.96 xkseCMTj
この前テレ朝chで初めてわさびドラ観たけど内容が改悪されてて観る気にならんかった
つか、わさびの声聞くとあたしンちの奴思い出しちまう

132: ペンチ(愛知県)
10/03/12 15:00:28.84 ZrP2GPRQ
隔週で新ドラと旧ドラを交互に放送して視聴率調べてみてほしいな
一時期のサザエさんみたいに週に2回放送してもいいけど

133: 硯(千葉県)
10/03/12 15:00:33.47 NrsHsWSz
動画サイトじゃドラえもんほとんど消されてて見れないよ
中華はかなりあるけど吹き替えされてるし

134:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:00:33.04 HTwV1MpY
いいから冨田耕生出せ!

135: 蛍光ペン(茨城県)
10/03/12 15:00:34.92 46nEyVWG
>>109
なんか逆転裁判にこんな人出てきたよね

136: 加速器(福岡県)
10/03/12 15:00:38.12 CauOpvs7
結局ノビタランドでのび太たちと一緒に遊んでた知らない奴は誰だったんだよ

137: ガムテープ(東京都)
10/03/12 15:00:41.30 fFN1ScLC
わさびって人の声は普通すぎるんだよな
のぶ代に似せろとは言わないが
なんか特徴的な声にしろよ
CMでドラえもんとかでてくると
声が普通だからあっいまドラえもんが喋ってたのかって
しばらくたってから気づく

138: 白金耳(北海道)
10/03/12 15:00:44.62 mH1RChnw
大山のぶ代のアルカノイドの腕前は世界トップレベル。

139: ドライバー(神奈川県)
10/03/12 15:00:48.87 dDqTo0fS
>>106
ルパンは似せた人起用してるから馴染んでくるよな
ドラも似た声ならここまで叩かれなかったものを・・・

140: 修正液(北海道)
10/03/12 15:01:04.30 sLOTby03
昔のやつ夜中にでも再放送したら絶対見るのに

141: コンニャク(群馬県)
10/03/12 15:01:11.49 Tmdm6VXi
原作厨ってどこにも沸くNE

142: チョーク(鹿児島県)
10/03/12 15:01:29.46 mA3NSbbn BE:395674728-2BP(1057)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo2.gif
>>135
うわー誰だっけ

143:番組の途中ですが名無しです
10/03/12 15:01:35.96 1hZKz5A6
いつも同じのばかりだ

144: 蒸発皿(神奈川県)
10/03/12 15:01:41.53 GkW1xLNs
原作に忠実で声が大山のドラえもんが一番だな


145: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:01:46.45 eRAwOJ/L
中の人の水なんとかってひと元エロゲ声優ってマジ?

146: るつぼ(dion軍)
10/03/12 15:01:46.64 YSwkn6iq
>>134
海底鬼岩城見ようぜ

147: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 15:01:58.62 MrTzhJIG
しずかちゃんの声の人はけんぷファーのせいで今のアニメ業界に絶望しただろうな

148: 硯(神奈川県)
10/03/12 15:02:04.47 HxpSOF26
22世紀の悪口は心に響くよ

149: 蛍光ペン(茨城県)
10/03/12 15:02:34.06 46nEyVWG
>>142
2の最終話に出てきたマネージャー(故人)に似てる

150: 硯(茨城県)
10/03/12 15:02:38.06 zGBoHNyd
ルパンスレだと毎回叩かれまくるクリカンが
このスレでは評価されてるのが面白い

151: 漁網(関東・甲信越)
10/03/12 15:02:43.18 dYrNxx/o
わさび版が好きなのはアニオタだけだから話にならんよ

世間の評価は大山ドラ 盆踊りでも大山版ドラえもん温度

152: シュレッダー(神奈川県)
10/03/12 15:02:51.58 OVAPTmYu
たけしさーん すねおさーん のびたさーん みてるー?

153: 付箋(京都府)
10/03/12 15:02:50.36 lL7MdGbI
ドラえもん 謎の回「タレント」

ネット上で見たのですが、

アニメのドラえもんの回で「タレント」という気味悪い回があって、
その話はドラえもんのアニメだとは分かるけど、絵柄がグニャグニャしていて異様な彩色。
話に脈絡がなく、オチもない。放送の記録には載っていないのに、目撃者は結構いる。
そういう話を目にしたのですが、詳しく知ってる方いませんか?

内容としては、商店街が出てきて、音声がなく登場人物は口パク、まったく意味が分からない。
といったものや、
のび太とドラえもんが通り抜けフープのようなもので地球の内部に入って、妙な人たちに案内され、行き着いた先に
地球の模型のようなものがあって、それが割れて、中から血のような黒いものが流れていて
それを見たのび太とドラえもんが震えて抱き合って終わり。
(その最後の「地球の模型=『タレント』」という解釈もありましたが、確信はもてないそうです。)
といったもの。いろいろなバリエーションを目にします。

真相を知ってる方よろしくお願いします

154:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:02:54.36 HTwV1MpY
脳内でドラえもんキャラで再生する事
URLリンク(www.youtube.com)

155: ざる(catv?)
10/03/12 15:02:59.20 LNmtw2l/
声は昔のほうが好きだけど全体的に見れば今のほうが好きだな

156: 付箋(茨城県)
10/03/12 15:03:08.84 NP0jOANR
ソリッドのび太vsリキッドのび太

157: ラベル(中部地方)
10/03/12 15:03:20.15 K+RameG0
のぶよのゲームプレイ動画↓

158: 画用紙(大阪府)
10/03/12 15:03:39.83 CPpe+id4
わさびの声は綺麗過ぎるんだよ
ドラえもんは泣き過ぎてしゃがれた声って設定だろ?

159: バール(千葉県)
10/03/12 15:03:57.78 vjZPA4TR
これは絶対見る
テレビ2ヶ月ちょっと付けてないけどこれは絶対に見る

160: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 15:04:02.89 MrTzhJIG
エロゲ声優が国民的アニメの主役だもんなあ^^

161: 硯(千葉県)
10/03/12 15:04:15.59 o44OZ90C
お前らが文句言っても水田わさびは声優アワードで賞を取った

お前らの力なんて大したこと無いんだなw

162: ㌧カチ(神奈川県)
10/03/12 15:04:50.65 RNtRFFcM
>>6
ヤッターマンもあったからね…
というかルパン並にご年配なんだからあまり仕事させるなと

163: シュレッダー(大阪府)
10/03/12 15:05:15.27 9xrqm1y5
新ドラの声ももう慣れた

164: 硯(茨城県)
10/03/12 15:05:20.40 zGBoHNyd
>>147
一方旦那の方は仕事とはいえラジオも
ノリノリであった

165: 画架(鳥取県)
10/03/12 15:05:21.33 mppG+Dwo
>>109
眉間にややシワが見えるところをみると怒りっぽそうな感じだな

166: マイクロシリンジ(北海道)
10/03/12 15:05:24.66 AlFhOz+U
今のドラのいい所はのび太ママだけだ

167: ゆで卵(栃木県)
10/03/12 15:05:25.95 rO1/anD6
声質云々じゃなくて演技力が天と地だから大山とわさびじゃ

168: 鉛筆(東京都)
10/03/12 15:05:32.98 LYVWb2nv
のび太の小宇宙戦争だけは今のキャストでリメイクして欲しくない

絶対にリメイクするなよ

169: コンニャク(群馬県)
10/03/12 15:05:34.70 Tmdm6VXi
>>161
ちょっと何言ってるのかわかんない

170:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:05:47.27 HTwV1MpY
初代ドラえもんイメージボイス
URLリンク(www.youtube.com)

171: しらたき(大阪府)
10/03/12 15:05:50.13 jHKTmE8d
ドラえもんは昔の説教キャラより今の等身大のキャラの方が好きだわ

172: 封筒(新潟県)
10/03/12 15:05:49.79 zmKb2QRh
なんでドラえもんスレって毎回原作厨が暴れるの?

173: 乳鉢(神奈川県)
10/03/12 15:05:50.66 5MSVQb1/
>>1
結局は旧ドラに頼るんだな

174: コイル(東京都)
10/03/12 15:06:05.05 udHI2fWV
>>108
というか、Fが認めたというエピソードだって
「ドラえもんって、ああいう声だったんですね」と言った、という所しか俺らは知らない。
大山がいろんなところで言いまくってるから何か感動エピソードみたいになってるけど

175: ガムテープ(東京都)
10/03/12 15:06:59.94 fFN1ScLC
大山抜きにしても
ドラえもんはオスだけど人間じゃないから
普通の人の声は違和感がでるんじゃないか

ハクション大魔王の声がいいと思うんだが
キャラのスタンスも似たようなもんだし

176: ホッチキス(愛知県)
10/03/12 15:07:03.14 sCb/oo5h
新ドラは色使いがちゃちくなったなぁと思う
低予算で作ったアニメ臭がひどい

177: スターラー(関西地方)
10/03/12 15:07:12.52 mmKkJYCC
うちの子供に昔のドラ映画見せたら「ドラえもんの声がおばちゃんみたい」と言ってた
まぁ、おばちゃんだが

178: コイル(東京都)
10/03/12 15:07:22.61 udHI2fWV
>>153
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

179: 硯(東京都)
10/03/12 15:07:47.51 GIomV/cq
>>17
これが読みたかった

180: 硯箱(群馬県)
10/03/12 15:07:47.59 ftxnmDPS
>>85
末期の数年が酷かったからといってそれまでの十数年も否定されるってのはおかしいだろ

181: 原稿用紙(東京都)
10/03/12 15:07:52.29 GDttv85H
声優って年金とかもらえるの?

182: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:07:58.17 dDqTo0fS
イラネ

183: 硯(茨城県)
10/03/12 15:07:58.64 zGBoHNyd
>>172
むしろ原作厨が暴れないアニメスレのが珍しい
原作厨も懐古厨も居ないアニメスレってパッと出てこない

184: ㌧カチ(関西地方)
10/03/12 15:08:01.04 tLpczFNQ
なんで日テレドラは放送しないの?

185: 硯(ネブラスカ州)
10/03/12 15:08:04.45 FatAWfLI
わさびは普通にうまいよね、ドラえもんはあってないけど

186: 上皿天秤(東京都)
10/03/12 15:08:23.39 mqoB4bc5
ゆとり仕様になった感は否めない

187: 集魚灯(新潟・東北)
10/03/12 15:08:34.98 wCxJVZMK
>>176
セルかデジタルかの違いなんじゃないの?
劇場版のぬるぬる動く感はすごいぞ

188: 硯(神奈川県)
10/03/12 15:08:34.03 HxpSOF26
泣き叫んでガラガラ声なハズ

189: 顕微鏡(dion軍)
10/03/12 15:08:40.75 wrtG9vDt
キズでライオン役やってたな

190: ハンマー(dion軍)
10/03/12 15:08:43.76 hbcQyFi5
ニコチンを吐き出す猫型ロボット

191: 回折格子(dion軍)
10/03/12 15:08:48.40 sxfIkmdV
見なければ

192:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:09:03.28 HTwV1MpY
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

193: アルバム(神奈川県)
10/03/12 15:09:42.85 34TWNhMj
>>17を見るたびに笑ってしまってかなわん
懐古主義者の気持ち悪さが凝縮されてる名コピペ

194: 硯(静岡県)
10/03/12 15:09:56.89 Ugo+Q49V
俺は既に大山版の方に違和感を覚えている

195: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:09:58.03 CcGvAWqT
>>172
糞糞糞よりマシだと思うが

196: スターラー(catv?)
10/03/12 15:10:04.21 86xE3c+J
ドラえもんの蘊蓄はしゃがれたババア声だからこそ説得力が増す
わさびは合わん

197: 画用紙(東京都)
10/03/12 15:10:31.28 UvpJlanf
URLリンク(splax.net)

ここで連想ゲームやろうぜ

198: ホッチキス(愛知県)
10/03/12 15:10:31.51 sCb/oo5h
>>187
多分それだろうな
ドラえもんに構わず昔のアニメの色使いが好きな俺はもはや回顧厨なんだろうなぁ

199: ホッチキス(catv?)
10/03/12 15:10:46.89 GYEXrP1V
Google IME 使ってる奴

zkって入力してみろ

200: 硯(静岡県)
10/03/12 15:10:52.82 Ugo+Q49V
けんぷファーで旧ドラ声優陣はアウトなことが証明されただろ
もうあきらめろよ

201: ばくだん(鹿児島県)
10/03/12 15:11:06.87 B/G79ine
ドラえもんって普通におつかいとか行ってるけど普段は普通の人間に擬態でもしてるのか(´・ω・)

202: チョーク(北海道)
10/03/12 15:11:37.73 zfVj83NF
URLリンク(www.dotup.org)

203: コイル(東京都)
10/03/12 15:11:52.55 udHI2fWV
>>180
どっちにしろ、その十数年で築き上げたアニメ版ドラえもん像が原作とは異なってるからな

204: 乾燥管(東京都)
10/03/12 15:12:06.76 HdX+650f
わさびは深夜にやってた格闘アニメに出てたな
番組覚えていないが

205: インパクトドライバー(鹿児島県)
10/03/12 15:12:12.40 0NUlodBU
ドラえもんの新しいOP曲が結構好きだ

206: マイクロメータ(catv?)
10/03/12 15:12:14.03 ZcEXfMM1
タレントとか得意げに張ってるやつは
ドラみたいな狂信者がいるアニメで動画や画像、またその回について知っているやつが
一人も出てこない時点で誰もがネタだと分かっているってことに気づいていない
悲しいピエロ

207: レポート用紙(埼玉県)
10/03/12 15:12:29.94 DtDPVGIk
>>192
EDの方の喘ぎ声みたいのなんなの?
面白すぎて死にかけたんだけど


208: ローラーボール(アラバマ州)
10/03/12 15:12:50.08 qfwa9Qrj
いまだにドラえもんの声に文句言ってる池沼のおっさん

209: しらたき(東京都)
10/03/12 15:12:59.43 Aw1u0o2X
>>207
オォン☆ ってやつかw なんだあれw

210: 硯(千葉県)
10/03/12 15:13:27.25 u0rkutEc
>>17
なんという

211: 白金耳(北海道)
10/03/12 15:13:48.80 mH1RChnw
>>202
プロゴルファー牛wwwww

212: 封筒(徳島県)
10/03/12 15:14:07.93 4bMtvxNA
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

213: オシロスコープ(東日本)
10/03/12 15:14:11.25 fAYT+UQQ
>>181
もらえる俳優組合がある

214: 釣り針(富山県)
10/03/12 15:14:15.54 NOjxk07V
おまえらどらどら言ってるけど
俺はのび太の方が違和感あるな

215: ばくだん(鹿児島県)
10/03/12 15:14:20.60 B/G79ine
え(´・ω・)
のぶ代末のドラえもんってドラえもんの中で一番好きなんやけど(´・ω・)

216: アルバム(京都府)
10/03/12 15:14:27.59 3LO4zTj4
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    tanasinn
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\

217: 乳鉢(福岡県)
10/03/12 15:14:43.78 FxddluaR
ファンが言うのは良いけど、大山のぶ代自身もまだドラえもんで飯食おうとしてるのは、人としてどうかと思う

218:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:15:18.71 HTwV1MpY
人妻マニア感涙
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

219: ガムテープ(東京都)
10/03/12 15:15:32.99 fFN1ScLC
よく考えたらどうでもいいな・・・

220: コンニャク(群馬県)
10/03/12 15:15:35.64 Tmdm6VXi
>>192
下のスタッフロールみて気付いたんだけど
昔のジャイアンの声は肝付だったのかw

221: 蒸発皿(神奈川県)
10/03/12 15:15:56.05 GkW1xLNs
>>192
今気づいたけど日テレ版ではジャイアンの声を肝付さんが担当してたんだなw

222: コイル(catv?)
10/03/12 15:16:26.64 ll24Njpu
>>17
何度見ても切ないコピペ

223: 分度器(徳島県)
10/03/12 15:16:38.51 mGxXmXca
さすがのドラえもんとも言えども後半にのび太が泣いて帰ってくると「またそれか」みたいな態度で出迎えてくれるのがいい

224: 製図ペン(三重県)
10/03/12 15:16:40.64 0asMi4zN
>>218
これ見て萌だの豚だの騒いでた奴らって漫画見てないんだろうね
悲しいね

225: 釜(愛知県)
10/03/12 15:16:41.25 qDIa/xZ6
URLリンク(www.youtube.com)
このころが最高だ

226: ゆで卵(栃木県)
10/03/12 15:16:48.99 rO1/anD6
大山ドラを否定する奴のことを「原作派」とかいうけどさ、
原作でも25巻あたり以降はもう大山ドラのキャラを踏襲してたじゃん
だから大山ドラを否定するのは「原作派」というより「初期派」のほうが正しい

227:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:16:53.54 HTwV1MpY
>>220
小原乃梨子がママだという事もお忘れなく。

228: ボールペン(アラビア)
10/03/12 15:17:29.60 MJ3vUn0s
ふむ

229: シール(神奈川県)
10/03/12 15:17:37.23 D01jcv3/
ザンボット1話もやれよ

230: ペン(山梨県)
10/03/12 15:17:47.49 QKEsK1nD
ヴォーカロイド化されるべき。
ドラえもん、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんセットなら需要ありまくる!


231: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:17:50.90 CcGvAWqT
たま子さんはほんとエロいよな

232: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:18:02.73 NJSMCgx5
タレントより「かげがり」の話の方がヤバい
あの回以来ずっとのび太の本体は影に乗っ取られてる事になる

233: オシロスコープ(東京都)
10/03/12 15:18:11.23 vZp7YXPX
あったまてっかてーかってなんていう曲名?

234: カッター(宮城県)
10/03/12 15:18:17.41 qKw6YBVF
たまに旧作の映画見るくらいでいい

235: ボールペン(山口県)
10/03/12 15:18:36.15 IWUJmsC/
  3  3
    3

236: 丸天(東京都)
10/03/12 15:18:38.47 3zONr64Y
いよっしゃあああああああああっささ

237: 硯(catv?)
10/03/12 15:19:09.38 /v5+KeCJ BE:539417849-2BP(1114)
sssp://img.2ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
けんぷふぁーのしずかちゃんは良かったな

238: チョーク(北海道)
10/03/12 15:19:19.87 zfVj83NF
>>192
時計の針にぶら下がるって演出が懐かしいな 

239: 朱肉(dion軍)
10/03/12 15:19:34.73 JOb1ftfl
>>207
クイーカ
できるかなのゴンタくんの声と同じ

240: 羽根ペン(長屋)
10/03/12 15:19:34.84 0v8sDwRd
声かえたんだから戻すような事しちゃダメだろ。

241: フードプロセッサー(福井県)
10/03/12 15:20:09.55 5XScWsGC
わさドラになったの5年前だろ
いつまでのぶ代言ってんだ

242: 鉤(埼玉県)
10/03/12 15:20:19.48 MPdhkoXy
独裁スイッチやんないかな

243: 硯(静岡県)
10/03/12 15:20:24.75 Ugo+Q49V
>>240
BS朝日じゃあたまに旧ドラの映画をやってるからあんま気にしてないな

244: ボールペン(愛知県)
10/03/12 15:21:05.96 eBGCJDh0
>>233
そのまんま「ぼくドラえもん」。さり気にアレンジ版もある

245: 羽根ペン(長屋)
10/03/12 15:21:33.40 0v8sDwRd
>>214
同意。今ののび太声は、若干かしこそうに聞こえるのでダメだよな。
前ののび太は、のん気で性格の良いおっちょこちょいな感じが声から現れてて
素晴らしく良かった。

246: シャープペンシル(島根県)
10/03/12 15:21:47.89 fLsgv8hc
どちらかといえば大山派だけど原作の口の悪いドラえもんが好きだからアニメはなぁ・・・


247: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:22:44.75 NJSMCgx5
けんぷファーは原作がもう終わるから二期も近いで

248: コンニャク(群馬県)
10/03/12 15:23:03.74 Tmdm6VXi
いまのドラと前のドラの視聴率ってどんなもんなの

249: 色鉛筆(アラバマ州)
10/03/12 15:23:04.37 03/RMxcR
水田わさびって名前がいらっとする

250: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:23:41.65 f5GfBa6T
未だにのぶよがバラエティなんかで出てくるから
わざびもたまらんだろうなw
早く死んでくれとか思ってるんじゃねぇかな

251: 色鉛筆(埼玉県)
10/03/12 15:24:25.47 E60z0vdF
最初のドラえもんの声って、男だったよな。


252: 原稿用紙(東京都)
10/03/12 15:24:25.74 GDttv85H
>>213
てことはもらえない会社も多いのか・・・
比率としてどちらが多いのかしらんけど、賃金も安いのに色々ときつそうだな

253: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:25:06.18 ea6oM193
サザエさんは原理主義を貫き通して未だに視聴率王なのに
どうしてこうなった

254: はさみ(dion軍)
10/03/12 15:25:25.18 2oWL+gxl
大山ドラも日本誕生くらいからの頼れる兄貴タイプは好きじゃないな
恐竜の頃が一番良し

255:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:25:54.89 HTwV1MpY
懐かしいところで

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

256: ばんじゅう(石川県)
10/03/12 15:25:59.46 wCVOVdYL
>>17
わろた

257: 黒板消し(新潟県)
10/03/12 15:26:03.43 4+yCJcmw
けんぷファーけんぷファー言っているから調べてみたらしずかちゃんの中の人が出ていたんだな
youtubeで見てみたら何か今の銭形のとっつぁんの声を思い出した

258: 加速器(東京都)
10/03/12 15:26:20.51 pDML+zgH
水田わさび採用した音響監督マジで頭イカれてるわ

259: カッター(アラバマ州)
10/03/12 15:26:38.27 HtwutS8Y
>>153
ただの都市伝説


260: 鉛筆(大阪府)
10/03/12 15:26:54.29 aSSbassb
お前らはデリスを認めないキスク信者と同じだな

261: 試験管立て(関西地方)
10/03/12 15:26:59.98 deQtjTdv
>>255
なんだエロ漫画か

262: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:27:03.14 f5GfBa6T
>>248
旧ドラ
URLリンク(cpro.jp)
新ドラ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)Ψ%A4ο%E4%B0%DC

大して変化無いんじゃねぇかな

263: 飯盒(福岡県)
10/03/12 15:27:13.06 PIvanyWR
>>246
「まったくもうのび太くんわぁw」とか言いながら
一緒になってしずちゃんの裸を覗いて
目尻垂らしてフヒヒwとか下品な笑いをするのが
原作ドラえもんなんだよな

264: 色鉛筆(静岡県)
10/03/12 15:28:01.91 OIFeSz+N
ザンボット3の勝平はのぶ代よりスパロボの代役のほうがしっくりきた

265: 蛍光ペン(茨城県)
10/03/12 15:28:04.48 46nEyVWG
>>252
波平こと永井一郎さんは、声優の待遇の悪さを改善するような運動してたなー

266: スターラー(愛知県)
10/03/12 15:29:15.42 hFe6OirU
小野坂のせいでのぶ代にいいイメージが無い

267: 落とし蓋(兵庫県)
10/03/12 15:30:20.74 wqtQU+Bb
>>253
ルパンや末期大山と比べるとサザエさん声優に劣化がほとんど見られないってのはすごいと思うわ

268: 天秤ばかり(京都府)
10/03/12 15:30:33.24 09+H4Hj0
この前こんな夢を見た

いつもの通りのび太が「ドラえもん~何とかしてよ~!」って泣きついてきて
ドラえもんが「しょうがないな~じゃあ、ハイコレ」って言って道具を渡すんだけど、
のび太がよく見るとそれはタダのプラスチックのオモチャのゴミで
思わず「ドラえもん!ただのゴミじゃないか!」って話しかけるんだけど、
話しかけたのはドラえもんじゃなくタダの青い猫のぬいぐるみ。
ドラえもんは最初からいなかった・・・

269: コンニャク(群馬県)
10/03/12 15:31:12.80 Tmdm6VXi
>>262
やっぱちょい下がったか
さんきゅ

270: 絵具(茨城県)
10/03/12 15:31:22.70 SNxv1vfQ
ドラえもんっていつからテレビでやってるの?
26の俺が初めて映画館で映画を見たのが5歳ぐらいにパラレル西遊記だったけど

271:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:31:23.86 HTwV1MpY
パパのセリフに笑った
URLリンク(hendora.com)

272: 鉛筆(京都府)
10/03/12 15:32:16.50 ygp5NAN5
よし久々に見るか

273: 蛍光ペン(茨城県)
10/03/12 15:32:28.21 46nEyVWG
>>271
ドラえもんってこういうメタ的なセリフ多いよなw

274: 硯(静岡県)
10/03/12 15:32:36.14 Ugo+Q49V
>>270
> “大山ドラえもん”再び!! 1979年のアニメ第1話が一夜かぎりの復活!!

275: レポート用紙(埼玉県)
10/03/12 15:32:41.74 DtDPVGIk
>>153
俺もそれ見た記憶ある
無音声で絵は細長かったり横に長かったりで安定してなくて、色合いも変だったんだよな
壊れたTVで視聴してるような感じだった。


276: 便箋(愛知県)
10/03/12 15:32:45.53 GLfict23
ドラえもんにも原作厨なんているのか

277: レポート用紙(埼玉県)
10/03/12 15:33:25.40 DtDPVGIk
>>271
メタフィクショナルやね~

278: 冷却管(福岡県)
10/03/12 15:33:27.47 rYvKgvye
どちらかと言うと懐古厨が多そう

279: 梁(ネブラスカ州)
10/03/12 15:33:35.90 lQRfpENH
>>268
植物人間の都市伝説みたいだなw

280: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:33:38.58 1tlOQJeU
>>253
サザエさんは声優を少しずつ変えて美味い具合に世代交代を
成功させてるからな

281: 巻き簀(大阪府)
10/03/12 15:34:24.90 vhokkggy
モンキーパンチのルパンを見た時
「なにこれwニセモンか?w」と思ったのと同じか


282: 輪ゴム(アラバマ州)
10/03/12 15:35:01.19 ZIXWt8DS
>>20
>どうせなら、黒歴史中の黒歴史な日テレ版ドラえもんでも放送すればええのに
あれ、角栄の肝入りで無名の新潟の会社が作ることになったんだと
「豪雪地帯でもできる産業を」といろいろと模索した中にアニメが含まれ、日本テレビ動画部なる部署を立ち上げ
強引に作らせたという
藤子先生は快活なのび太やガラッパチなドラ等のアレンジに憤慨して再放送も禁止にさせたそう
(後日、富山で再放送されて約束が反故にされたことを知り抗議電話まで入れて放送中止に)

283: グラフ用紙(福島県)
10/03/12 15:35:33.83 ENV6PtOF
幼稚園児が「今のドラえもんの声は認めない」とか言ったら気色悪いけどな

284: メスピペット(catv?)
10/03/12 15:36:06.50 CZ0dS0p/
ドラえもんはアニメ派って人自体少ないと思う
ドラえもん自体それほど好きじゃなくてアニメしか知らないって人は多いだろうけど

285: 分度器(徳島県)
10/03/12 15:36:43.31 mGxXmXca
旧ドラ単行本大人買いしたくなってきた

286: 鉤(埼玉県)
10/03/12 15:37:20.58 MPdhkoXy
>>266
なんで?

287: 飯盒(福岡県)
10/03/12 15:37:38.97 PIvanyWR
原作当初は
スネ夫の苗字は骨川ではなく滑川だった

288: ボールペン(愛知県)
10/03/12 15:38:03.70 eBGCJDh0
>>280
多分、みんな変わったの忘れてるだけでマスオさんなんか違いすぎて茶吹くぞ

289: ゴボ天(千葉県)
10/03/12 15:38:18.99 8vH9qwbp
>>17
性格あんまりよくないって噂を聞いてるからざまぁwwwてえ思うわw

290: ばんじゅう(群馬県)
10/03/12 15:38:43.77 b4CsOKa0
しずか「キャー!のびたサノバビッチ!!」

291: ノギス(神奈川県)
10/03/12 15:38:55.29 gyvTlUKj
19日は押入れで横になりながら見なきゃな!

292:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:38:57.42 HTwV1MpY
大山のぶ代が鶴光のオールナイトにゲスト出演して「ドラえもんVSツルえもん」というドラマやったのは黒歴史にすら残っていない。

293: 釣り針(catv?)
10/03/12 15:38:58.00 5nB/OcHQ
ドラえもんはちょっと抜けた保護者であるべき。
のび太達と対等の友達ではない。

294: 冷却管(宮崎県)
10/03/12 15:39:29.85 oehXG2EU
>>130
どらえもんがたまには休日がほしいと言うことで
のび太がドラえもんに休日を与えて
ドラえもんが心配だからといってお助けスイッチ?とかいうもの渡して
何かあったらそのボタンを押せばすぐに助けに来るといってドラえもんは休みをもらった
それを聞いたジャイアントスネ夫が何とかのび太にそのスイッチを押させようとするけど
のび太は意地でもスイッチを押さなかった
ジャイアントスネ夫もあきらめかけた時、のび太が不良に絡まれる事件が起こった
でも、のび太はドラえもんに迷惑かけまいと
そのスイッチを壊して、煮るなり焼くなり好きにしろと不良に言い放った
それに、感動したジャイアントスネ夫がのび太を助けて
夜休日を満喫したドラえもんから「大丈夫だった?」
と言われたのび太は「何もない、平和な一日だったよ」と言った

確か、こんな内容だったっけ?
これをどう改悪下と言うんだ?

295: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 15:40:04.54 MrTzhJIG
>>294
元々つまんないよなこれ
スイーツが書いたような話

296: 黒板消し(新潟県)
10/03/12 15:40:05.65 4+yCJcmw
そういや今のドラえもんって原作に近くしたんだよな?
てことはしずかちゃんの呼び方もしずちゃんになったの?

297: ろうと(関西地方)
10/03/12 15:40:07.25 NXX3oIpA
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ─ |  ─   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ─ |  ─    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ─ |  ─     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━(t)━━┥

298: スプリッター(富山県)
10/03/12 15:40:44.70 UIETjCX+
どくさいしゃスイッチ

299: 硯(千葉県)
10/03/12 15:40:49.72 u0rkutEc
>>294
見てないけどいい話じゃん

300: ペーパーナイフ(北海道)
10/03/12 15:41:03.18 z/WiT09W
>>58
これ公式だぞ

301: 試験管挟み(宮城県)
10/03/12 15:41:13.65 r+Z+vfON
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおお

ドラえもんが帰って来るぞおおおおおおおおおおおお!!!

302: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:42:10.24 x7KKHDiu
>>294
最後のリメイクではのびたがスイッチ押しちゃうんだろ確か

303: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/03/12 15:42:10.84 MrTzhJIG
日常アニメがちょっと感動話やっただけで神と持て囃す風潮はやめようぜ

304: ゴボ天(福岡県)
10/03/12 15:42:25.91 UeHXKGF8
URLリンク(www.youtube.com)

305: 鉋(長屋)
10/03/12 15:42:28.43 z2Xge5hV
今のバージョン聞いたことない
聞こうと思えばいつでも出来るけどなんか怖くて無理

306: 朱肉(dion軍)
10/03/12 15:42:48.91 JOb1ftfl
>>294
> 何かあったらそのボタンを押せばすぐに助けに来るといってドラえもんは休みをもらった
> それを聞いたジャイアントスネ夫が何とかのび太にそのスイッチを押させようとするけど
> のび太は速攻でスイッチを押した

307: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:42:51.49 CcGvAWqT
>>294
元々そんなストーリーだった気がするんだが、どのへんが変わってるん?

308: しらたき(catv?)
10/03/12 15:43:03.14 YG3h/ERo
せめてのぶ代が重病だとかになってから代えるべきだったな
代わった後見なくなった奴も多いだろう

309: コイル(東京都)
10/03/12 15:43:27.93 udHI2fWV
>>294
のび太がボタン押しまくってドラがキレる
それ以外にも、最終話ということで色んなキャラを無理やり登場させてもうめちゃくちゃ

310:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:43:32.64 HTwV1MpY
前からアニメ版(大山版)のキャラデザは糞だと思ってた。
URLリンク(www.ne.jp)

311: 包丁(西日本)
10/03/12 15:43:42.07 9NZuIe+6
そういえばのび太の家の間取り変わった?
この前たまたま見たらのび太の部屋が変だった
机の前に窓があるのは前からだったけど
机の右側にドラえもんの寝てる押入れがあった

312: ペーパーナイフ(dion軍)
10/03/12 15:44:12.24 zwT8JzVc
ドラえもんよりものび太の声が致命的に合ってない。
あれは出来杉とかの声であるべき。のび太のこえじゃない。
その次にしずかちゃんの声が合わない。

313: 硯(静岡県)
10/03/12 15:44:59.52 Ugo+Q49V
>>310
リニューアル後アニメが一番エロくてかわいい

314: ペーパーナイフ(アラバマ州)
10/03/12 15:45:20.95 VyfTzfZr
キテレツだって知らない間に声優交代してるんだぜ?

315: 鉤(関東・甲信越)
10/03/12 15:45:28.03 /q/L0UrR
わさびの声が整理的に無理なのと、関とかかずのせいでえらく深夜アニメぽくなっててなんか嫌だわ
あと、滅多にでない脇役連中まで全部声変える意味もわからんし
ジャイ子とかの声もひどいし

316: 硯(千葉県)
10/03/12 15:45:40.67 NrsHsWSz
僕が一番ドラえもんをうまく使えるんだ!

317: 蒸発皿(神奈川県)
10/03/12 15:45:56.96 GkW1xLNs
確かにアニメでの>>130は!?となったな

BJのピノ子に似た子が出てくるエピソードのアニメ版と同じ憤りを感じた

318: 冷却管(宮崎県)
10/03/12 15:45:59.02 oehXG2EU
>>306
>>309

え・・・話の内容が180°変わっているじゃないか…
のび太の、ドラえもんに対する友情がこの話の面白いところなのに
全てぶち壊してね?


319: 撹拌棒(関西地方)
10/03/12 15:46:05.89 EyhQXgIW
今のドラの声は長時間聞くのがしんどい
ほかのキャラはなにも感じない

320: 篭(岩手県)
10/03/12 15:46:24.08 MgmdJUxS
>>17
warota

321: マイクロメータ(愛知県)
10/03/12 15:47:22.48 mguqmNV9
>>314
コロ助じゃないの

322: ホッチキス(愛知県)
10/03/12 15:47:30.94 sCb/oo5h
じゃあお前ら誰なら納得するんだよ
大山組は年齢的にもうきついだろ

323: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:47:48.16 CcGvAWqT
ああ、原作だと押さなかったのに、アニメ版では尺稼ぎのために押したわけね。


324: 釣り針(新潟県)
10/03/12 15:47:54.85 JZBr5eaW
ぼくドラえもん~♪の歌を聴くと大山のぶ代の声がとても若くて張りがあって素晴らしい
でも今は交代して成功だったと思ってる

325: お玉(福岡県)
10/03/12 15:47:56.35 r8ju/62g
URLリンク(tsushima.2ch.at)

326: 分度器(徳島県)
10/03/12 15:48:09.37 mGxXmXca
天津飯とかミスターサタンは死ぬまで声優やってるというのに

327: 天秤ばかり(京都府)
10/03/12 15:48:15.25 09+H4Hj0
>>318
せめてタイトルも違う物にすれば良かったのにな

328: コイル(東京都)
10/03/12 15:48:19.08 udHI2fWV
>>318
そもそも大山ドラはのび太の友達じゃなくて保護者になってるからな
わさびに変わった直後、原作のキャラクターを踏襲したにも関わらず
多くの人が違和感を抱いたのはこのせい

329: 彫刻刀(千葉県)
10/03/12 15:48:27.06 wPvOXBzi
>>303
良いこと言った それはクレヨンしんちゃんにも言える

330: 黒板消し(新潟県)
10/03/12 15:49:05.53 4+yCJcmw
どうせやるなら藤子Fが実写登場したSPを再放送してくれ
あれ録画したけどビデオ捨ててしまった

これ
URLリンク(www.youtube.com)

331: ラジオペンチ(大阪府)
10/03/12 15:49:34.75 UA/M3hD+
古いの見ても結局物足りなさしか感じないんだよな
いくら声優が良くても

332: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:50:02.00 CcGvAWqT
>>328
漫画のとりあいとかしないのか

333: 猿轡(dion軍)
10/03/12 15:50:03.67 e1Llt61h
作者死んでるんだしそろそろ終われよ

334: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:50:31.39 x7KKHDiu
つーか原作でも途中からドラえもんのキャラ変わってると思うが

335: 豆腐(山口県)
10/03/12 15:51:29.68 pDhXQbdF
>>294
> ジャイアントスネ夫

誰だよw

336: ラベル(埼玉県)
10/03/12 15:51:33.80 aEBtF/Kw
今のドラは絵描き歌あるの?

337: 集魚灯(新潟・東北)
10/03/12 15:51:46.03 wCxJVZMK
ところで今のドラって歩いたときに変な音出さないの?

338: 硯(千葉県)
10/03/12 15:52:24.64 u0rkutEc
>>335
フュージョン

339: 硯(愛知県)
10/03/12 15:52:31.21 C+ulh6et
>>325
はて、なんのことやら

340: 冷却管(宮崎県)
10/03/12 15:52:36.57 oehXG2EU
>>335
言われて気がついた
恥ずかしい・・・

341: 吸引ビン(中部地方)
10/03/12 15:52:40.52 nPirKpbh
>>334
確かにそんな覚えもあるな
よくコラとかでも使われたりするのはどの巻あたりなんだろ

342: 画用紙(大阪府)
10/03/12 15:52:43.43 CPpe+id4
>>334
友達から保護者になってたよな

343: スターラー(千葉県)
10/03/12 15:53:38.75 WKmc8glf
>>8
そう考えるといまだ現役なんだよな・・・w
尊敬に値するレベル

344: ボールペン(愛知県)
10/03/12 15:54:10.54 eBGCJDh0
>>336
曲は同じでアレンジ違いのものがある、ドラミちゃん~の千秋verもあったりする

345: 梁(石川県)
10/03/12 15:54:37.37 WGSRkUox
>>310
いろいろ着せ替え版あったはずだがくれよ

346: 鉋(大阪府)
10/03/12 15:54:43.16 GTg79oCM
>>287
スネ夫とキャラかぶってるキドリ君ってのがいたな
あと出来杉の下の名前も変わってる

347:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 15:54:47.37 HTwV1MpY
「45年後・・・・」は名作

URLリンク(www.youtube.com)

348: てこ(catv?)
10/03/12 15:55:51.10 BUmroQM6
大山ドラて、最盛期はともかくとして
前半はキャラ違うし末期は声が出てない
今のとこトータルではわさびの方が高値安定

349: 鉛筆削り(岐阜県)
10/03/12 15:56:27.90 UY/Q4Z87
>>282
そこまで曰く付きだと逆に面白そうなんだけどw

350: イカ巻き(東京都)
10/03/12 15:56:41.39 nSjci0l5
>>310
それには同意だが、
リニュ版も動いてみたらそんなに良くなかった。

351: ドラフト(宮城県)
10/03/12 15:57:20.17 5WbrlEV8
地球破壊爆弾って何話だっけ
結構初めの方だったはず

352: 炊飯器(青森県)
10/03/12 15:57:49.05 CcGvAWqT
そういえば一時創価三色着てなかったか
大山版リメイク版だった気がしたんだが

353: 硯(埼玉県)
10/03/12 15:58:23.13 sdtRX6y7
>>310
大山版が見慣れてしまったせいか
リニューアルの方が違和感

354: 硯(アラバマ州)
10/03/12 15:58:22.86 gdRq17Bj
新版になる前くらいのアニメをチラっと見たことがあるけど
のび太とかが6頭身くらいになっててすごい驚いたんだけど
アレは気のせいじゃないよね?
徐々にでかくなってったの?
それとも作画が崩壊してたの?

355: 滑車(岡山県)
10/03/12 15:58:43.57 96VzY+XW
原作面白いけど長編はつまらん
ギャグだけやってりゃいいのに

356: 浮子(catv?)
10/03/12 16:02:00.34 RBLIsIjg
大山さんって去年あたり入院して重篤だったよな
もうこれが最期のドラえもんだろうな

357: 手帳(福島県)
10/03/12 16:02:11.12 Sid9UqP2
今のドラえもん放送するよりドラベース放送した方が視聴率とれんじゃねえの?

358: 修正テープ(東京都)
10/03/12 16:02:19.12 B7fUNNqO
>>347
武田鉄也の曲やめろや泣いてまうやろ

359: 鉤(関東・甲信越)
10/03/12 16:02:20.40 /q/L0UrR
わさドラとかいらないから再放送でいいのに
でも、ゴールデンじゃ再放送しないみたいな暗黙の了解みたいなのがあるから無理なのか?

360: ガスクロマトグラフィー(アラバマ州)
10/03/12 16:03:13.34 dMcIUs+Q
ついでにザンボット3もやれ

361: 彫刻刀(宮城県)
10/03/12 16:03:35.38 JrszGKhA
URLリンク(www.dailymotion.com)

三回抜いた

362: 鉛筆(アラバマ州)
10/03/12 16:04:03.56 AsC/phcB
昔のドラえもんは古いのと新しいの2本立てだったんだよな
初期の奴より末期の大山が一番ドラえもんの風格を感じる

363: リール(関東・甲信越)
10/03/12 16:04:46.68 vySyRotU
>>357
ホワイトボールかwww
小六の時、壁に当てて跳ね返らせたボールを友達にぶつけた

364: 蒸発皿(神奈川県)
10/03/12 16:06:05.89 GkW1xLNs
末期は声じゃなくて話自体が酷かったと思う


365: レポート用紙(埼玉県)
10/03/12 16:06:45.83 OAALPO2l
                             /|\
               ,  |\          /  |  \
     .  ,、      /| / /        /    |    \
     |レ/ |      ,ノ イ,ノ ミ. .   .     |\  . |    /|
    ノ  レ^L_/  /  ミ          |  \/\/  |
    /             ミ         |   |   |   |
   ノ-、 , ─ 、     __─ミ        |   |   |   |
  / ,\|・  |─    l            |   |   |   |
 i      `─ '     |           |━(t)━━|
 l___ /        ノ   .          |  /\./\  |
 ヾ__/       /              .|/    |    \|
     ヽ_ __ /                 \   |   /

366: チョーク(鹿児島県)
10/03/12 16:06:50.03 mA3NSbbn BE:593510764-2BP(1057)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo2.gif
>>173
興行的には新ドラのが圧勝だろ
TVは知らん

367: 天秤ばかり(コネチカット州)
10/03/12 16:07:43.74 EunE7Pb3 BE:700536454-PLT(21875)
sssp://img.2ch.net/ico/rame1.gif
原作を忠実に大山がやればいいのでは

368:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 16:10:22.83 HTwV1MpY
大山にこれ言われちゃ諦めるしかねえな。
URLリンク(www.youtube.com)

369: カラムクロマトグラフィー(大阪府)
10/03/12 16:10:38.44 D19DasMr
新しいドラえもんの声のモノマネする人はいないの?

370: 猿轡(愛媛県)
10/03/12 16:10:40.00 pHAoSJEB
>>160
       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの母ちゃんとひまわりが偽名で
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三 
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 エロゲーやエロアニメに
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三 
  |    U         /二二ヽ }三  出てる!!
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ

371: ゴボ天(埼玉県)
10/03/12 16:10:56.28 7QC74tfN
でもお前らもう古い方のカツオの声思い出せないんだろ?

372: 薬さじ(埼玉県)
10/03/12 16:11:31.09 VWSauv7Q
見るわ

373: 硯(大阪府)
10/03/12 16:11:47.72 C0P27pjw
古い方のルパン三世の声ならなんとか思い出せる

374: 硯(福岡県)
10/03/12 16:12:12.24 Nr5YU0BW
>>365
理解するまでしばらくかかったわw

375: 製図ペン(関西地方)
10/03/12 16:12:28.83 ethkUkvQ
俺、絶対に大山ドラは録画する。
多分大山さんに完全な限界が来た頃、
ドラえもんはアトムや鉄人28号のように紙、
絵だけの存在になってしまうだろうけど、
今はデジタルの世界。
データにして残して俺の子供が生まれてアニメを見るようになるまで残しておく。
今発売されてる漫画も今のうちに全巻揃える。
そしてこれも俺の子供が生まれて漫画を読めるようになったら読ませる。
ドラえもんは俺の基礎。
45年後を見た時の最後に歳をとったのび太が若いのび太に言った「何度つまずいてもまた立ち上がる力がある」っていう言葉を今でも俺は持ち続ける。

376: 硯(福岡県)
10/03/12 16:13:21.44 Nr5YU0BW
わさびの声ってQちゃんだったらピッタリだったろうにって思う

377: ラジオメーター(神奈川県)
10/03/12 16:13:24.66 4swvyaqn
そのまま復活しろ

378: 駒込ピペット(東京都)
10/03/12 16:13:29.66 YXr0fYPm
作画云々はどうでもいいし、ドラの違和感ももしかしたらなくなるかもしれんが
のび太はなー
もうお歳だから仕方ないだろうけど。

今のうちに声のサンプルをためていつか自然な音声合成でのび太を。

379: ミキサー(神奈川県)
10/03/12 16:13:57.78 TolCTkAQ
前こんな釣り記事あったな

380: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:14:30.48 UFb8N+cN
実況参加するのがもったいないくらい楽しみ

381: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:14:39.66 McQCtB3g
よく、のぶよは3代目だからとか
原作に近いのは糞ワサドラとかいうやつがいるが

何代目だろうが20年も続いたやつは何代目だろうがスタンダードで当たり前だし
原作のドラちゃんはあんなゴミみたいな目してないから
藤子先生を馬鹿にするな

382: 原稿用紙(大阪府)
10/03/12 16:15:43.08 hRPtP6mF
キャー!のび太さんのエッチ!

383: 鉛筆削り(京都府)
10/03/12 16:17:10.64 ztcm/D5M
ドラえもんの声優変更はサザエさん方式にすればここまで叩かれなかった

384: 万年筆(宮城県)
10/03/12 16:17:31.40 Tq2p82uB
のび太くんは旧声じゃないとダメだ
ドラえもんは我慢できるけど

385: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:17:35.82 McQCtB3g
>>71
そのとおり

386: ロープ(東京都)
10/03/12 16:17:37.30 bQM1DU91
もう今のに慣れたからオッサンの俺でも大山ドラえもんは違和感あるわ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

387: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:17:52.43 UFb8N+cN
>>381
今のゴミみたいな本放送が原作に近いとか絵だけじゃねーか
話、キャラともに原作に泥塗ってる
あれ支持してるのは池沼一歩手前のバカと情弱

388: 梁(石川県)
10/03/12 16:17:52.44 ooHerPhp
>>17
たまに見たくなるコピペ

389: 硯(dion軍)
10/03/12 16:18:11.16 JUjLLayQ
声だけならず作画やOPまで変えやがってあまりにもひどい

390: 駒込ピペット(東京都)
10/03/12 16:20:46.25 YXr0fYPm
>>347
これすっげぇいい話だな。
F先生はやっぱり偉大だわ。

391: 平天(神奈川県)
10/03/12 16:20:52.72 T7kuffGt
これが真実

大山全盛期>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>わさドラ>大山末期

392: エビ巻き(埼玉県)
10/03/12 16:21:12.41 6pkSmrzd

で、どうしてスタッフ総入れ替えになったんだ?

全員年食ったからなのか?

393: ピンセット(dion軍)
10/03/12 16:21:13.67 N0fXzjhJ
新ドラになって声だけじゃなくて内容も浅はかになった気がする
旧ドラは大人でも毎週見れる代物だったのに完全な子供向けアニメになり下がってるよ

394: 黒板消し(dion軍)
10/03/12 16:21:27.41 GDttv85H
>>387
だからと言って末期ののぶ代を続けてたらもう見るに堪えなかっただろ

395: 吸引ビン(中部地方)
10/03/12 16:21:52.17 nPirKpbh
ただの劣化原作の大山ドラよりかは今の改変のほうがよっぽど面白いわ

396: シュレッダー(大阪府)
10/03/12 16:22:16.26 9xrqm1y5
作画変えたのは正解だろ
前のままだと更に違和感が増す

397: ビーカー(埼玉県)
10/03/12 16:22:33.45 InncIBF6
大山版末期は酷かったね

398: 磁石(和歌山県)
10/03/12 16:23:21.16 /Ifz0/az
ドラえもんはいつまで働かされるんだ
かわいそうに声まで変えられて

399: 猿轡(愛媛県)
10/03/12 16:23:26.73 pHAoSJEB
昔のサザエさん
URLリンク(www.youtube.com)

400: 焜炉(アラバマ州)
10/03/12 16:23:38.87 uPhivLzG
声優は関係ないだろ
後期大山もわさびも見てて何も感じない

401: 回折格子(埼玉県)
10/03/12 16:23:42.45 yLoJx0iK
10代でも10歳以上はのぶ代世代だし
それ以下でも昔の映画を見たりしてのぶ代が定着してんじゃないかな

402: ペーパーナイフ(catv?)
10/03/12 16:23:44.35 JPI/cQ7x
俺も今のドラ嫌いじゃないけど、ちょっと感動系が多い気がするのは気になる

403: 硯(ネブラスカ州)
10/03/12 16:24:28.75 ObRhdMzu
>>393
内容はむしろ原作に近くなったんじゃなかったっけ?最近またおかしくなったのか?

404: はさみ(アラバマ州)
10/03/12 16:25:09.29 4U42Ubsn
>>399
しかしサザエさんってあらためてみると・・・ひっどいブスだな・・・

405: エビ巻き(埼玉県)
10/03/12 16:25:22.75 6pkSmrzd
最近はシュールさがなくなってきたよな

406: ローラーボール(長屋)
10/03/12 16:25:30.84 d5AGbkNH
>>4
あるある

407: 硯(catv?)
10/03/12 16:26:42.11 sGLStxBY
三石たま子の声だけは評価する。
つか、俺のおかんが三石だったら犯してる。

408: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:28:02.87 McQCtB3g
大体原作の面白さは漫画で読むからおもしろいんであって
アニメの面白さはまた別ということもわからん奴が多すぎる
アニメを支えてきた人たちをポイ捨てしたテレ朝はむかつくわ

409: 蒸発皿(神奈川県)
10/03/12 16:28:38.54 S5whrtNj
ガキ「どらえもんかぜひいたのかな?」

410: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:28:44.20 UFb8N+cN
>>347
号泣した
そのあと「死ぬ前にもう一度小学生のころをやりたい~そして死にたい」の
コピペ思い出して欝になった

411: 製図ペン(関西地方)
10/03/12 16:29:26.56 ethkUkvQ
大山ドラえもんって一夜限りの復活じゃ無いよね?

412: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:29:28.07 McQCtB3g
>>150
そりゃ評価とは別に
山田さんは亡くなってるし
クリカンから山田さんへのリスペクトも感じる
糞ワサのこんなのドラじゃねーとは時限が違う

413: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:29:52.31 UFb8N+cN
>>394
俺マジで思うんだけどもう一回最初から再放送したらいいのに
制作費もかからんしそれなりに視聴率取れると思うんだが
何がダメなのかね?

414: 篭(岩手県)
10/03/12 16:30:08.97 MgmdJUxS
大山全盛期っていつ?ガリバートンネルのとこ?

415: ペーパーナイフ(catv?)
10/03/12 16:30:20.72 JPI/cQ7x
大山ドラのおもしろさってどういうとこだ?

416: おろし金(神奈川県)
10/03/12 16:30:27.59 GyxDL8XP
>>294
でもその話って冷静に考えると
ドラえもんはタイムマシンに乗って未来でたっぷり休暇とった後
乗った直後の時間に帰れば済む話だよね

417: すりこぎ(東京都)
10/03/12 16:30:38.82 v8XaMu5/ BE:556470263-2BP(75)
sssp://img.2ch.net/ico/wakannai1.gif
>>330
懐かしいなーw
実家に録画したのあるわ

418: ピンセット(dion軍)
10/03/12 16:31:18.99 N0fXzjhJ
>>413
もしあったら毎週録画するわ

419: げんのう(神奈川県)
10/03/12 16:31:56.22 cFq4uUZR
>>6
もう別に働かなくてもいい年じゃん

420: コイル(東京都)
10/03/12 16:32:02.57 udHI2fWV
つかそもそもガキが声がどうたらとかいちいち言うかな?
親とか周りの大人があーだこーだ言えば別だけど
それよりも、大山ドラ第1話なら絵柄が違うことの方に注目するだろ

421: エバポレーター(東京都)
10/03/12 16:32:03.32 wDViTCOq
子供が泣き出すぞ

422: てこ(catv?)
10/03/12 16:32:11.53 BUmroQM6
>>413
初期のドラもヒドいもんだぞ
演技はヘタクソ、絵はモロに東京ムービー、
動きは限りなくギャグタッチのドタバタ

423: 目打ち(東京都)
10/03/12 16:32:29.73 Loi9tEMM
のぶ代映画も放送してくれんかの

424: ガムテープ(東京都)
10/03/12 16:33:09.49 y/XSYKmC
>>8
ジャイアンはにゃんこいにも出てたぞ

425:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 16:33:26.38 HTwV1MpY
>>422
ちょっと待て!
富田「待ってました。ホーク!」耕生をディスってんのか?

426: イカ巻き(熊本県)
10/03/12 16:33:29.35 PpNTYcGY
声優が変わってから、キャラ全部が偽善者に感じるようになったから見ていない


427: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:33:35.82 +jvgfi+i
今の劇場版ドラの気持ち悪さといったらない

428: 硯(catv?)
10/03/12 16:34:11.47 sGLStxBY
>>413
やったとしても、時事ネタが絡む話は放送しないだろうな。
ハリーのしっぽとか。

429: 三角架(東京都)
10/03/12 16:34:26.37 1+HxD501
大山のぶ代って声優なのにギャラ高いの?
前にTVで別荘みたいなでっかい一軒家に住んでたの見たんだけど

430: ピンセット(dion軍)
10/03/12 16:34:37.89 N0fXzjhJ
>>426
わかる

431: 硯(茨城県)
10/03/12 16:34:42.23 zGBoHNyd
>>424
言われてみればそうだったね。印象薄いから忘れてた
登場時間ではけんぷ内海と同レベルなのに

432: ろう石(石川県)
10/03/12 16:34:49.17 hIYOFf0I
あー80年代半ばの再放送が見たい!

433: 修正テープ(神奈川県)
10/03/12 16:35:16.26 qUddjgvM
声優変えるんなら変えるでちゃんとしろよ
なんでこういう中途半端なことすんだよ

434: 硯(catv?)
10/03/12 16:35:17.90 sGLStxBY
>>426
ジャイアンがあまりあからさまないじめをしなくなったよな。

435: ペンチ(アラバマ州)
10/03/12 16:35:53.13 82UKWI0a
>>411
違うよ 1話限りだよ

436: 白金耳(三重県)
10/03/12 16:36:10.26 ivbVShkk
>>6
体のことを考えると
終わりが見えないアニメでレギュラーするよりかはいいんじゃないだろうか

437: 下敷き(兵庫県)
10/03/12 16:36:20.16 M0R6aDA5
大山のぶ代の声をドラえもんがやってるんじゃないのか

438: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:36:49.59 +jvgfi+i
ヤッターマンでのび太がジャイアンを尻にしいて引き連れてたな

439: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:36:50.30 UFb8N+cN
>>427
つい先日神保町の映画祭で鉄人兵団見てきたんだが
あれがリメイクされたら俺憤死するレベル…
どうせリルルが萌えキャラにされるんだろうし

440: 冷却管(福岡県)
10/03/12 16:37:18.31 rYvKgvye
>>160
思えばこおろぎさとみの喘ぎ声で抜いてたんだっけなぁ
プライベートナースまりあはgdgdゲーだったが好きだったなぁ

441: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:37:33.78 +jvgfi+i
>>434
新しいバット買ってもらったんだ!殴らせろ!


なんてセリフはもう期待できないよな

442: ブンゼンバーナー(catv?)
10/03/12 16:38:20.75 w6atdfQi
子供がマクドナルドのハッピーセットのおまけの
ウミノボウケンニシュッパツダ!
を繰り返し鳴らしていてむかつく

443: 硯(神奈川県)
10/03/12 16:38:52.93 BAQc+BzH
大山ドラのが原作改悪版だろ

444: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:39:56.50 +jvgfi+i
>>439
それはそれでいいだろ、俺得だ
なんていうかな、子供らしさの押し付けみてえのが不自然でキメえんだよ

445: 鑢(長野県)
10/03/12 16:40:03.04 IgLa1AiV
声優バタバタ死んでるし交代は仕方ないが
何故もとの声に近い人間を選ばないのか

446: 白金耳(三重県)
10/03/12 16:40:19.08 ivbVShkk
>>426
イミフ

447: ピンセット(dion軍)
10/03/12 16:40:20.61 N0fXzjhJ
>>434
ジャイアンにフルボッコにされたのび太がドラえもんから道具を騙し取って仕返し
というパターンもなくなったな

448: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:40:48.77 McQCtB3g
>>310
わざとバランス悪い作画用意しやがって糞が

449: 三角架(東京都)
10/03/12 16:41:28.80 1+HxD501
>>445
大山のぶ代みたいな声ってそうそういなかったんじゃねえのか?

450: 銛(関西地方)
10/03/12 16:41:59.49 ZQPYcfSu
          ∥
          ∥
        __∥_   
     / ̄  ∥  ̄\   
    /.     ∥    ヽ    
    /      ∥    |     
    |    , -===-、| 
   │  /         ヽ    
    ヽ/          | |   
     |_|        |_|  
     (.__.)        |_.) 
      │      -● |   
       |     |   |  
       ⊂二 ⊃⊂二⊃ 

           。
           。      

           。
       ⊂二二二⊃

451: ブンゼンバーナー(catv?)
10/03/12 16:42:01.36 w6atdfQi
>>445
元の声に近くても文句言うだろ

452: カラムクロマトグラフィー(千葉県)
10/03/12 16:42:16.13 F8/J3Kh4
夢幻三剣士が至高

453: 試験管(埼玉県)
10/03/12 16:42:28.05 xJhPhiOI
>>174
原作24巻だったか、のび太がスネ夫に対抗してアニメを作る話で
「一流の声優さんがいいな」「大山のぶ代とか」「小原のり子もいいね」
みたいな楽屋落ちがあった



454: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:42:34.75 UFb8N+cN
>>434,447
いじめだ何だと世間がうるさくなったのもあるんだろうな
昔はああいうのが放送されても問題にならなかったのに
どんどん窮屈で楽しめない世の中になってるのを実感するわ
今のガキどもはかわいそうだな

455: 鉛筆削り(京都府)
10/03/12 16:42:48.66 ztcm/D5M
>>451
クリカンルパンとかな

456: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:43:03.07 +jvgfi+i
目にハイライトなんていらねーんだよ糞キメえ
大人から見た理想の子供像みたいのがキモくてしょうがない
絵とか話とかから滲み出るババ臭さが気持ち悪い

457: はんぺん(鳥取県)
10/03/12 16:43:08.95 4PRjyfkt
お前らの中で、声優変更で一番違和感あったのどれよ?
やっぱりコロ助?

458: 輪ゴム(アラバマ州)
10/03/12 16:43:22.73 ZIXWt8DS
>>413
ドラゴンボール改みたいにフィルム補修(声再録は無理だけど)だけなら予算浮かせられるのにね
ドラのシンエイとサザエさんの会社って現在、ほぼこれだけでやってるのはスゲエな
東映はいろいろかけ持ちなのに


459: ボンベ(不明なsoftbank)
10/03/12 16:43:30.48 HiHDECJa
>>370
 |::::::) /⌒ \  /⌒ \
 |::::::| し/⌒\ノ し/⌒\ノ|
 |::::::|   '⌒ヽ    ⌒ヽ|
r⌒ヽ| ■□■□■□■□|
|     □■□■□■□■|
|      ((    |  (( |
ヽンイ   ノノ     > ノノ|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ((       (( | | オラの知らないところで
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ | <   オラの嫁と息子と娘と、ついでに息子の友達数名と、幼稚園の先生
   | ∵∴∵∴━∵∴ | |   それから近所に住んでる何人かの知人友人達が
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ |  \   エロゲやエロアニメに出まくってるらしい   (埼玉県在住・30代・会社員・H氏)

460: ガムテープ(東京都)
10/03/12 16:43:38.19 y/XSYKmC
アルカノイドに勤しむ大山のぶ代プロ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

461: 製図ペン(関西地方)
10/03/12 16:43:41.14 ethkUkvQ
>>435
なんなの…。
まぁいい。最高画質で録画する。

462: 硯箱(宮城県)
10/03/12 16:43:43.18 0uGBjK1D
新しい声に慣れた人って居るのか?
今だに違和感あって見とらんわ

463: ラベル(埼玉県)
10/03/12 16:44:05.23 aEBtF/Kw
>>454
ジャイアンは映画でいいやつ補正が出てきてかっこよくなるのに

464: 和紙(長野県)
10/03/12 16:44:05.38 ab0sUd5q
>>457
ワカメ

465: マイクロメータ(アラバマ州)
10/03/12 16:44:16.58 2FcflKIC
もう見なきゃいいのに

466: クレパス(不明なsoftbank)
10/03/12 16:44:18.38 TPxseQmw
今のドラって教育アニメみたいな内容になってるの?

467: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:44:34.43 +jvgfi+i
>>455
アレは単純に役者として下手糞だったからだろ
だいぶマシになったけど

468: ばんじゅう(埼玉県)
10/03/12 16:44:33.80 2QebdcWW
>>439
いいえ、草加関係が音源の新キャラが増えます

469: 平天(神奈川県)
10/03/12 16:44:46.50 T7kuffGt
>>445
のぶ代に似た声のやつってあまりいないから
インパクトのある声とかそんな感じでえらんでると思う

470: 硯(愛媛県)
10/03/12 16:45:07.07 1cOK6HcE
>>466
人間製造機のミュータントと和解しちゃうんだぜ…

471: 天秤ばかり(京都府)
10/03/12 16:45:08.71 09+H4Hj0
サザエさんもドラえもんもたまに
めちゃくちゃ古い原作をアニメに出してくることがあるけど
キャラに違和感がありすぎるよな
キチガイとか平気で口に出しそうなキャラ

472: ピンセット(dion軍)
10/03/12 16:45:23.69 N0fXzjhJ
もはや幼児向けの道徳アニメ、見る価値なし

473: 硯(福岡県)
10/03/12 16:45:33.80 Nr5YU0BW
なんつーか無味無臭なんだよな
匂いってもんがない。色んな意味で
F全集にしても最初にうたってた思想とは違って修正入りまくりで
最後にして完全無欠かと期待してたのにもうどうでも良くなってきた・・

474: ブンゼンバーナー(catv?)
10/03/12 16:45:35.96 w6atdfQi
>>459
ヒロシは「俺」でいいだろ

475: 三角架(東京都)
10/03/12 16:45:41.42 1+HxD501
ルパンはクリカン以前に内容自体糞つまらん

476: ガスレンジ(千葉県)
10/03/12 16:45:45.85 DJUpcamD
知り合いのドラヲタが
わさび褒めてて大山版叩いてたんだがなんか気持ち悪かった

477: ラベル(埼玉県)
10/03/12 16:45:46.22 aEBtF/Kw
>>470
なんてこった

478: 手錠(長屋)
10/03/12 16:45:51.25 Z5IIevOG
>>462
全員一斉に替わったから慣れた
一人だけ替わるサザエさんの方が違和感あるなー ワカメちゃんとか全然慣れない

479: 猿轡(関西・北陸)
10/03/12 16:46:04.30 Jy+iK2hP
>>462
慣れるとのぶ代ドラえもんが凄く騒々しい

480: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:46:08.76 +jvgfi+i
普段やってるドラえもんのCMの良い話臭がキモい

481: ファイル(京都府)
10/03/12 16:46:31.45 a/gC++5/
>>434
しずかちゃんが、いい子になった。
昔はのび太と約束していても、スネオに誘われたら即そっちへ行ったりしてたのに。
今では、のび太さんを仲間はずれにするなら私も行かない!って言ってるし。

しずかのどこがいいのか子供心に疑問だったが、今となっては逆に黒いしずかちゃんがいい。



482: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:46:40.49 UFb8N+cN
>>463
そうそう
映画に限らずだけど普段暴力的ないじめっこなのに
いざというときは助けてくれる、そういうのがいいんだよな
上で出てたドラえもんに休日をとか

483: 釣り竿(愛知県)
10/03/12 16:47:14.95 1iLRGpi8
無理にハッピーエンドにしなければ声は別にいい

484: ムーラン(栃木県)
10/03/12 16:47:19.73 Ytpw8RKW
かつおはみーなになってから頭良くなったイメージ

485: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:47:29.36 +jvgfi+i
サザエさんは玉子割り機で十五年ぶりくらいにつべで見たが全然違和感なかったぞ

486: プライヤ(長屋)
10/03/12 16:47:30.50 S9YGbov/
大山ドラ・・・おっさん
わさドラ・・・池沼のおっさん

487: 硯(愛媛県)
10/03/12 16:47:32.66 1cOK6HcE
原作のジャイアンは割とガチなクズだったりすることもあるからなー。

488: 烏口(東京都)
10/03/12 16:47:33.97 Vzqv369m
悪魔のパスポートで抜いたやつ↓

489: ブンゼンバーナー(catv?)
10/03/12 16:47:35.09 w6atdfQi
台風のフーコと、木のキー坊が萌えキャラ化されていたのには絶望した

490: ドリルドライバー(東京都)
10/03/12 16:47:43.69 UFb8N+cN
>>470
あれは本当に酷かった

魔界のリメイクもメデューサで萎えた
当時あんなにトラウマだったのになんてことしやがる

491: はんぺん(鳥取県)
10/03/12 16:47:59.42 4PRjyfkt
>>482
あれやられると泣いてしまうよな

492: ボールペン(愛知県)
10/03/12 16:48:37.67 eBGCJDh0
>>481
原作でも途中からそんな感じのポジションになったじゃん

493: ファイル(京都府)
10/03/12 16:48:40.91 a/gC++5/
>>457
ライディーンのマリ

高坂真琴の明るく元気な高い声から、棒読みの婆声へ・・・
どうしてこうなった・・・

494: 白金耳(三重県)
10/03/12 16:49:48.75 ivbVShkk
>>456
最近のちびまる子もだけど
毎日かあさんみたいな邪気のない感じはつまらんね

>>462
わさびドラ
のび太も慣れるのに時間がかかった

495: 炊飯器(青森県)
10/03/12 16:50:09.03 CcGvAWqT
たまこさんはほんとうにエロいな

496: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:50:16.02 +jvgfi+i
今のドラえもんは子供が自分から見たがるアニメじゃなくて親が子供に見せたがるアニメを作りてんだろうな
商売としちゃ正しいんだろうけどよ

497: プライヤ(長屋)
10/03/12 16:50:35.14 S9YGbov/
北朝鮮にドラえもんの声優にぴったりの奴がいるぞ
URLリンク(dprkmusic.ath.cx)
20秒のところ

498: はんぺん(鳥取県)
10/03/12 16:51:01.95 4PRjyfkt
山ちゃんの古代はなんか認めてしまうんだよなー

499: ジムロート冷却器(北海道)
10/03/12 16:51:15.47 MrkieNs9
>>37
下手糞なんだよな、純粋に

500: 加速器(埼玉県)
10/03/12 16:51:34.42 McQCtB3g
>>386
おっさんで頭が腐っただけだろ
>>403
そういう宣伝方法を取ってるだけ
もともと原作はあんなチープじゃない
エスパーマミとかプロゴルファー猿とか
他の藤子作品もいろいろ作られてるが
すごく良かった
今の奴は時代にむりやり合わせた変な色 変な線 変な声
まさにゴミ 


501: ブンゼンバーナー(catv?)
10/03/12 16:52:05.60 w6atdfQi
>>481
今やってる映画では、冒頭からしずかちゃん黒いよ

502: 筆ペン(千葉県)
10/03/12 16:52:27.40 OrifIkxs
早くけんぷファー2期作ってください

503: てこ(catv?)
10/03/12 16:53:36.70 BUmroQM6
前とのギャップが大きすぎただけで
わさび巧いじゃんか
当世の萌えアニ声優じゃつとまらんぞ

504: 蛍光ペン(catv?)
10/03/12 16:53:38.47 b7fF/ChZ
大山ドラのどこがいいんだ…馬鹿ばっかりだな
あんなもん他に見たいもん無くても見なかったわ

505: セラミック金網(東京都)
10/03/12 16:54:26.33 PZEEnZhm
>>215
ふーん池沼か

506: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/03/12 16:54:27.59 +jvgfi+i
>>500
あのアニメーターのエゴの詰まった作画はなんなんだろうな
特に線
ドラえもん見てるはずなのにラジコンボーイかなにかを見てる気になってくる

507: クリップ(愛知県)
10/03/12 16:54:45.91 1LtwtXkM
>>42
わかる
末期の時はもういい加減終わらせてやれと思ってたわ
好きなだけに

508: 硯(愛媛県)
10/03/12 16:55:48.89 1cOK6HcE
まあわさび初期はのぶ代末期よりマシだからいいよ、とも思ってたけど、最近はなあ。

509: 三角架(東京都)
10/03/12 16:56:14.30 1+HxD501
とりあえず安達は氏ね

510: ジムロート冷却器(北海道)
10/03/12 16:56:46.15 MrkieNs9
>>209
クソワロタ
もうだめだw

511: 白金耳(三重県)
10/03/12 16:57:34.85 ivbVShkk
>>37
海外のドラ声優にケチ付けてたけど
こういうのがあったからなのか

>>507
声優交代せずに終わらせとけばよかったのにな

512: 硯(catv?)
10/03/12 16:58:07.38 sGLStxBY
くぎゅを出すとか、萌えヲタに配慮とかしなくていいから。

513: プライヤ(長屋)
10/03/12 16:58:14.02 S9YGbov/
ごぉん゙に゙ぢわ゙、ぼぉくドラ゙え゙も゙ん゙です

こ゚んにちわ゚、ぼくロラえもん゚れす

方向性は間違ってないがアホになってる

514: 集魚灯(アラバマ州)
10/03/12 17:00:37.98 weEzrN1L
わさびドラで一番感動したやつw
URLリンク(www.youtube.com)

515: ピンセット(dion軍)
10/03/12 17:00:39.72 N0fXzjhJ
たてかべジャイアンの言葉の合間合間のアクセントが好きだった

516: ジムロート冷却器(北海道)
10/03/12 17:01:43.56 MrkieNs9
>>515
おんれはジャッアーン ガンキ大将~♪

517: 色鉛筆(岐阜県)
10/03/12 17:02:44.77 DLoXt/sM
わさび誰得
平野綾とかにした方が絶対いいだろ

518: スプーン(福岡県)
10/03/12 17:05:38.52 /52IGJBY
>>517
黄色いドラエモンは合いそう

519: やっとこ(神奈川県)
10/03/12 17:05:50.00 S6pbycPg
わざびドラは、星野スミレ登場回はよかったな

520: はさみ(アラバマ州)
10/03/12 17:06:13.65 4U42Ubsn
>>207
確かに面白い、絶妙なタイミングでオォンとか

521: ジムロート冷却器(北海道)
10/03/12 17:06:27.21 MrkieNs9
黄色いドラえもんは横山智佐のままでいいよ・・・

522: がんもどき(東京都)
10/03/12 17:07:19.14 gj8f+agx
のび太はがんばってると思うがな

523: 乳鉢(石川県)
10/03/12 17:07:33.12 yxOa/qgM
>>361
アグネスがブチ切れるな

524: イカ巻き(東京都)
10/03/12 17:08:33.91 nSjci0l5
>>473
なんだ修正入りか

525: 鉋(千葉県)
10/03/12 17:09:30.34 CnCEr2pg
アニメ1話は日テレだろ

526: 硯(愛媛県)
10/03/12 17:11:32.81 1cOK6HcE
>>524
あれはF死後の改変を全部なかったことにしたらしいな。

527: イカ巻き(東京都)
10/03/12 17:12:56.09 nSjci0l5
あああああ!
Fノートもう貰えないのかっ!!

>>526
多少は戻ってるってコト?

528: 撹拌棒(dion軍)
10/03/12 17:13:21.77 eBmXD7ES
ドラえもんアニメが原作を超えていたのは
84~87年の間のみ

原恵一がコンテ、演出を担当してた時期
明らかに他の時期とクオリティが違う

529: 平天(神奈川県)
10/03/12 17:15:48.90 T7kuffGt
>>527
クルパーでんぱがおかしなでんぱに勝手に改題されたとか
パーマンのくるわせ屋の最後のオチがクルクルパーマンじゃなくなったとかが死後改変と思われる。
「やろうぶっころしてやる」とかバケ食いお化けとかそういうのは戻ってた。

530: 加速器(埼玉県)
10/03/12 17:16:04.73 McQCtB3g
>>528
今のあの汚いやつもシンエイがやってるの?
芝山ディスってんの?

531: レンチ(神奈川県)
10/03/12 17:16:12.40 WjjLNtIy
ドラえもんにしろルパンにしろ、今のテレビ局って新しい物を作り出す力が無いのか?
わざわざ声優替えてまで続けなきゃならないほど、ネタ切れしているってことだろ?
声優替えるよりスッカラカランのプロデューサー陣を替えた方がいいのにな

532: 硯(愛媛県)
10/03/12 17:16:18.58 1cOK6HcE
>>527
多分そうだね。俺が気付いたのは1箇所だけど。

533: はんぺん(静岡県)
10/03/12 17:17:12.27 IFXPuhsu
日テレ版は、昔関東圏で再放送してたな

534: ミキサー(群馬県)
10/03/12 17:17:40.27 v+/ud91T
なんだ、今日じゃないのか

535: 振り子(埼玉県)
10/03/12 17:17:43.54 8KSiFFEm
アニメだとドラえもんがねじのパーツ無くして腹開ける回がトラウマ

536: インク(長屋)
10/03/12 17:19:26.02 TgcCOLVl
ドラオタ多いと見込んで貼るけど
誰かこの続きの詳細知ってたら教えてください

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

537: 分度器(徳島県)
10/03/12 17:19:52.41 mGxXmXca
ここまで盛り上がったら今日のドラえもんも見ざるを得ない

538: メスピペット(神奈川県)
10/03/12 17:22:56.64 v3f3HeLW
俺としてはドザエモンは郷里大輔にやってほしかった。
のび太は銀河万丈が相応しいだろう。

これならば毎回、見る価値はある

539: おろし金(dion軍)
10/03/12 17:23:41.41 AckTTbcD
>>536
同人に興味はない

540: 偏光フィルター(catv?)
10/03/12 17:24:04.87 1FIzgWuj
>>45
純正品じゃねーか

541: セラミック金網(東京都)
10/03/12 17:24:36.17 PZEEnZhm
>>536
くっそワロタwwwww

542: イカ巻き(東京都)
10/03/12 17:25:39.63 nSjci0l5
>>529,532
ありがとう。
Fノート貰った?
あんまり金がなくて全巻予約できなかった当時の俺を殴りてえ…

543: ろう石(石川県)
10/03/12 17:26:15.28 hIYOFf0I
>>457
おぼっちゃまくんの代役
子供の時違和感ありすぎて耐えられなかった
今の子供には受け入れられたのかな新ドラの声変更

544: 硯(長屋)
10/03/12 17:26:35.54 gUw0m00d
>>17
最後の「僕、ドラえもん」で吹くw

545: コイル(東京都)
10/03/12 17:27:08.79 udHI2fWV
>>538
また交代しなきゃいけないじゃねーか

546: ガラス管(京都府)
10/03/12 17:28:10.06 dN563vlP
ドラえもん「とりあえずビール!」

547: 天秤ばかり(京都府)
10/03/12 17:28:28.68 09+H4Hj0
>>17
のぶ代は近所の子供にドラえもんせがまれたら
「ドラえもんの声は高いわよ?」と言うくらいプライドが高いのにこの展開はあり得ない

548: 偏光フィルター(長屋)
10/03/12 17:28:29.51 wtFnLyVR
アニメの顔のコミカルさは原作に近づいたけど
内容はまったく遠のいた印象
声はもちろんおれものぶ代派

549: コイル(中国地方)
10/03/12 17:29:17.45 TKOjCGCT
ちびドラを飼いたい
でも現実だと怖いだろうなあ

550: テンプレート(長屋)
10/03/12 17:30:09.75 I99WqrlS
声が変わっただけで、のび太ママが色っぽくなったんだが

551: ろうと台(鹿児島県)
10/03/12 17:30:27.15 c//dB30G
大山ドラなんて原作とかけ離れすぎてもはや別人じゃねーか

552: ムーラン(栃木県)
10/03/12 17:32:47.78 Ytpw8RKW
>>207
おもしろすぎるww

553: モンドリ(石川県)
10/03/12 17:33:24.28 9TcpG2Tj
>>6
しずかちゃん→タンスにゴンとかのCM
ジャイアンの母ちゃん→ベテラン俳優でもある。ラジオの安部礼司の母ちゃんもやってる

554: 乳鉢(大阪府)
10/03/12 17:34:38.16 Hhh57oxB
カラオケUGAのジャイアンのCMだけはガチ

555: マントルヒーター(東京都)
10/03/12 17:36:30.69 2nhRDAXJ
いつからかテレ朝がでしゃばってきてうざい

556: 硯(関西地方)
10/03/12 17:38:01.03 PuQI6I47
わさドラって声も変だが、動画がおそ松くんやバカボンみたいな赤松アニメみたいでおかしい。

557: ルーズリーフ(東京都)
10/03/12 17:42:29.67 vF02/2+1
いまだにドラえもんやのび太の声は脳内再生出来る
新しい方も結構見てるのに、それだけ印象深いってことなのか

558:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/03/12 17:43:43.78 HTwV1MpY
富田ドラ・ボイス
URLリンク(www.youtube.com)

559: ブンゼンバーナー(岡山県)
10/03/12 17:43:51.61 YhRLyT0v
ああ

560: 画用紙(三重県)
10/03/12 17:45:21.12 QN/13KN7
マネ出来るやつがやるべきだったろ・・・
変えたのは間違いなく失敗

561: ガムテープ(東京都)
10/03/12 17:46:51.52 y/XSYKmC
>>536
なんという濃厚な中二臭

562: 加速器(埼玉県)
10/03/12 17:46:55.03 McQCtB3g
>>556
糞わさが始まった頃
あんな汚い絵でも原作に近いとか言う馬鹿が結構いて
まじでかなしかったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch