会社「希望退職募集します!」→ 希望者殺到 → 退職金で特別損失計上へat NEWS
会社「希望退職募集します!」→ 希望者殺到 → 退職金で特別損失計上へ - 暇つぶし2ch45: 試験管立て(東京都)
10/03/11 10:15:08.79 jdt+yI+m
希望退職が殺到する会社って・・・・・

46: ペーパーナイフ(アラバマ州)
10/03/11 10:17:10.50 GqP6j/d8
一方バンナムは希望者が足りなかった

47: 鉛筆(埼玉県)
10/03/11 10:17:54.28 wgyg6bfP
希望退職者の募集なんてあるの、一流会社だよ。

48: 蒸発皿(チリ)
10/03/11 10:19:21.82 0oURiChM
他に退職者募ってたのはバンナムだったっか

49: コンニャク(東京都)
10/03/11 10:20:55.32 TKNjFRGz
>>21
お前単純だな。
近鉄百貨店とかの大企業の希望退職は
民間の再就職支援センターに
面倒見てもらえるのも込みで希望者を募ってるんだよ。
だから殺到する。
会社が支援センターにそれなりの金払っているし、
1年近く就職先を責任もって紹介してくれる。
ハローワークと違って再就職率もかなり高い。
もちろん100%満足する再就職先が見つかるとは限らないが、
先細りの企業にいるよりは別の就職先見つけたほうが良い。

50: スターラー(東京都)
10/03/11 10:22:24.30 tUJQ2H0J
>>45
そこそこ若いうちにまとまった金貰えるなら
やっぱ辞めたくなるんだろな。
基本的にイヤイヤ働いてる訳だし

51: 墨(dion軍)
10/03/11 10:22:45.57 xfOhdhhK
社員が会社を食い潰す
お願いですから辞めてくださいって凄いなw

52: ドライバー(埼玉県)
10/03/11 10:23:41.63 5rG2gUHL
どんな会社だよ…

53: 鉋(東京都)
10/03/11 10:24:49.58 bvH+os8v
>>51
>>52
これまで数え切れないくらいあったのに今さら驚くなんて

54: 墨(東京都)
10/03/11 10:26:14.14 5PNtHVlQ
>>50
若い年代にそんなうまい話があるわけないだろ
年齢的にみてバブル末期くらいに入社してそのまんまの古い雇用形態の
高コスト社員をどうするかって話だよ
バブル崩壊後の社員なんて冷遇されてる

55: 墨(東京都)
10/03/11 10:28:11.68 5PNtHVlQ
>年齢的にみてバブル末期くらいに入社して
年齢的にみてバブル末期くらいまでに入社して

56: 墨(関西地方)
10/03/11 10:30:42.91 gohdMD85
近鉄は、次の就職先も斡旋したらしいから、
そりゃ、辞めても安心だわ。

57: 金槌(兵庫県)
10/03/11 10:33:50.72 z0tsiTJA
>>56
大体55歳以上で持ち家ありで貯金ありの連中だろうしな。
若い世代は忙しい割に安い賃金でこき使われるという最悪な状況だろうけど。斜陽産業だし。

58: 墨(東京都)
10/03/11 10:34:42.34 5PNtHVlQ
近鉄くらいになると資産売却などすれば今流行りのHD化でなんとか幹部は生きていけるんだろうけど
百貨店部門の社員だけは今の時代では自社でほかへ高コストなまま転用できないから
さっさと処分したいんだろうな

59: 墨(dion軍)
10/03/11 10:34:45.24 xfOhdhhK
結局今の百貨店って地下の食料品売り場だけが繁盛してるんだよなw
情けねぇなぁ、、

60: 泡箱(関西地方)
10/03/11 10:36:03.59 sTViOenV
近所の信用金庫のATMで50代のおっさん行員がATMのまわりで
「いらっしゃいませ」「おこまりですか?」みたいにやってるけど
あんな仕事でも年収600万以上もらってるんだろうな
もうかってる銀行だから役割に不相応な年収のおっさんの雇用が維持されてる

小売りの販売員、レジ打ちに年収600万の50おっさんが居たらまっさきにリストラだわ

61: 金槌(兵庫県)
10/03/11 10:38:25.95 z0tsiTJA
>>60
あの役の人って責任者みたいな偉い人かと思ってたんだが。

62: コンニャク(愛知県)
10/03/11 10:39:43.27 8Ck7/7dn
>>60
見てないところでそれ以外の仕事してるだろw

羨ましいなら、努力して相応の仕事に就けばいいのに、努力がたらないんじゃねw?

63: 墨(東京都)
10/03/11 10:39:46.78 5PNtHVlQ
>>61
責任者
下手すると支店長とかだったりする

最近は座ってるだけって風潮じゃないみたいだね

64: 金槌(兵庫県)
10/03/11 10:44:34.89 z0tsiTJA
>>63
やっぱりそうだよな。エリート行員はストイックだから、いろいろ客を観察してるわ。
警備のおっさんと顔つきが違うし。

65: 墨(catv?)
10/03/11 10:47:00.79 347dt0D9
>>62
彼は銀行の古臭い体質を心配してやってるだけだろうに
いちいちうるさい奴だな

未だに邦銀は新人はATMの金数える作業とかお茶汲みからやらせるのかねw
幹部候補だろうと東大卒だろうと
そんなのは事務員がやればいいこと
人的リソースの無駄遣い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch