10/03/10 20:20:41.35 AIkLMHRg
そもそもホントに七つ入ってるのかと
3: フラスコ(愛知県)
10/03/10 20:20:46.75 Ykf5ZCgx
辛いな
4: 指サック(宮城県)
10/03/10 20:21:04.48 o799z+I9
大麻の種がどうのこうの
5: 偏光フィルター(catv?)
10/03/10 20:21:33.45 avqRVS22
京都の店じゃなけりゃ嫌どす
6: ろうと(東京都)
10/03/10 20:22:29.19 G5hQcBKW
何が混入したんだろう…?
気になる
7: やかん(東京都)
10/03/10 20:23:10.00 NbFjewHu
こんな本格的なの使ってるヤツどれだけいるんだよ
俺らは専らS&Bだろ?
8: 吸引ビン(長屋)
10/03/10 20:23:34.38 FkRDuOs/
大麻密売か
9: ろうと(アラバマ州)
10/03/10 20:23:51.67 9CE7VD3E
ハッシシの種か。
10: 印章(catv?)
10/03/10 20:24:13.09 ijIF0vnB
山椒の実もある意味異物だと思うが
11: 絵具(茨城県)
10/03/10 20:24:18.32 Xlw48vQo
つばとしっことうんこも入れて十味だぁ~
12: 修正液(アラバマ州)
10/03/10 20:24:49.27 L7rnc+vt
あのデカい粒の存在意義は何だ
噛んだらガリッとして不快過ぎ
13: 上皿天秤(コネチカット州)
10/03/10 20:26:12.03 h2HswGmU
居酒屋の七味は使わないほうがいいぞ
黒ゴマに擬態してる虫が入ってることがよくある
14: やかん(東京都)
10/03/10 20:26:42.71 QESM+J4O
麻の実はいらんよな
15: 絵具(東京都)
10/03/10 20:32:07.23 45ZEcpr6
やげん堀最強
16: 餌(関東・甲信越)
10/03/10 20:32:42.46 9A8iORz6
この前、陳皮と紫蘇追加して作ってきたばっかりだ。
他にも何か混ざってたのか?
17: 豆腐(愛知県)
10/03/10 20:35:03.07 DGlVivKx
ひょっとして、ねずみの?
18: フェルトペン(新潟県)
10/03/10 20:35:48.40 2RaxYoav
八尾や九尾だと…
19: 餌(長野県)
10/03/10 20:37:42.76 a4F690eH
ガリッとするでかい球体=麻の実=
大麻
20: フードプロセッサー(埼玉県)
10/03/10 20:38:35.72 0LXfsg/J
>>7
そりゃそうだね
でも長野の善光寺門前のメジャーなおみやげ物なんだよ
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(image2.tabelog.k-img.com)
URLリンク(www.hoshino-area.jp)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
21: 冷却管(長屋)
10/03/10 20:43:29.51 s3F0kHbC
清水寺のところにある七味屋の七味の旨さは異常
22: 液体クロマトグラフィー(長屋)
10/03/10 20:44:39.36 gtbR4q83
>>15
ほんとにうまいよね
温かいそばにかけたときの香りは最高だ
23: 指錠(アラバマ州)
10/03/10 20:50:17.57 /K00oA8h
たまに変な虫がわいてるよね。
24: IH調理器(長屋)
10/03/10 20:51:30.25 TxOR4wfk
お前ら期待してるところ悪いけど、
麻の実にTHCほとんどないから。
25: ルアー(東京都)
10/03/10 20:52:41.56 AlYL1ofu
これ、東京で売ってる店ないかなぁ
実家からいつも送ってもらってるんだけど
26: トレス台(長野県)
10/03/10 20:53:33.96 DUp34tVI
善光寺行ったら絶対に八幡屋磯五郎行っておけ
27: 磁石(東京都)
10/03/10 20:53:54.34 5gZxmO44
>>23
わいてるわいてる。
あれ?麻の実、まだあったんだーとおもって噛みしめたら
28: テンプレート(西日本)
10/03/10 20:56:06.36 tdvzRI7v
万が一五味になったらゴミになるからな
29: ピンセット(catv?)
10/03/10 20:59:38.64 04KeLKsL
吉野家のやつは絶対三~四味ぐらいだろ。そもそもからくないし。
30: 鉛筆削り(香川県)
10/03/10 21:02:12.22 ZkB0BFCn
ケシの実も入ってるんだよね
31: 画板(アラバマ州)
10/03/10 21:04:22.39 LtrKcWn5
大麻が入ってるだろう
32: フードプロセッサー(埼玉県)
10/03/10 21:05:44.11 0LXfsg/J
>>25
URLリンク(www.yawataya.co.jp)
結構色々なところで売ってる
33: ルアー(東京都)
10/03/10 21:10:09.08 AlYL1ofu
>>32
ありがと
伊勢丹や高島屋に売ってたか・・・見落としてたか
34: クレヨン(東京都)
10/03/10 21:18:55.51 G7/F8Zbq
お前ら知ってるか?
七味唐辛子って7種類入ってない商品の方が多いんだぜ
大抵5種類
35: 指サック(dion軍)
10/03/10 21:20:26.45 MKY3Qg9o
やげん堀で麻の実抜きチンピ多めのオリジナルブレンドが最強
36: 硯箱(東京都)
10/03/10 21:23:12.38 E74kDtJM
>>13
おい・・・
ショッキングなレス
37: スプリッター(福島県)
10/03/10 21:24:34.97 zVJ9ADBk
はやくスパイス類の放射線照射の規制なくして欲しい
七味にいろいろ混ぜようが、香りも飛んじゃってるし意味ないよ
麻の実なんて香りもまったくないし、ただのゴミくずが混じってるだけの感触
38: 硯箱(東京都)
10/03/10 21:24:36.00 E74kDtJM
>>23
>>27
おい・・・
もう怖くて七味かけられない
39: 下敷き(アラバマ州)
10/03/10 21:26:52.41 7Iuzc1Lo
なにが入ってたのか書けよ。
40: 液体クロマトグラフィー(神奈川県)
10/03/10 21:27:17.54 8Yr2T2Cv
やげん堀の七味と一味しか使わないから問題ない
41: クレヨン(東京都)
10/03/10 21:27:23.46 G7/F8Zbq
ちゃんとフタしてれば大丈夫だろ
そして古くなる前に使い切れ
42: ㌧カチ(アラバマ州)
10/03/10 21:27:42.98 GCbh9rpW
>>38
お前はもう外で飯を食うな
43: 絵具(アラバマ州)
10/03/10 21:27:59.13 loS8ihv4
ゴミ(五味)が混ざって十三味唐辛子ってかwwwww
おあとがよろしいようでwwwwww
44: フライパン(関東・甲信越)
10/03/10 21:29:28.17 wBNG3XAd
五味が入って十三味ってか
45: カッティングマット(愛知県)
10/03/10 21:30:40.04 tX6MJ7n7
吉牛の七味 王将の塩コショウ 551のカラシ
コレで生きていける
46: 指錠(アラバマ州)
10/03/10 21:33:01.91 /K00oA8h
URLリンク(mm.ils.uec.ac.jp)
47: クレパス(宮城県)
10/03/10 21:36:24.64 z8IFAxHR
>>46
うわああああ
一味なら大丈夫だよね?
48: 下敷き(アラバマ州)
10/03/10 21:40:15.06 7Iuzc1Lo
>>42
松屋でも、そんな虫に遭遇したことねーよ
49: 絵具(ネブラスカ州)
10/03/10 21:40:17.17 X63qAtYI
彼女にごはん炊くの任せたんだけどなんだか俺が炊くよりやらかいなぁと思いつつ1ヶ月
ある時俺が炊くことになって彼女が大量に買ってきてた米をみてみた
カサカサ…うねうねうねうね……もう絶句した
袋に小分けしてあったんだけど全部に白い幼虫とさなぎと蛾が…
1ヶ月ずっとこの幼虫ごはん食ってたんだよな俺
50: フライパン(関東・甲信越)
10/03/10 21:43:23.91 wBNG3XAd
お前等やめてどんだけ虫が好きなんだよ
51: クレヨン(東京都)
10/03/10 21:45:22.53 G7/F8Zbq
>>49
oh..........
52: 串(大阪府)
10/03/10 21:45:33.49 FLjSvWsQ
そういや毒餃子のときに、日本も昔は衛生管理悪かったんだぞみたいなのりで
七味に虫がわいた事件のニュース映像よく張られてたな
53: フードプロセッサー(埼玉県)
10/03/10 21:47:27.03 0LXfsg/J
URLリンク(housefoods.jp)
URLリンク(www.sbotodoke.com)
URLリンク(youki.jp)
文字通り七味だけどなあ
54: 薬さじ(大阪府)
10/03/10 21:48:10.49 XfoorBRg
七味の麻の実に当ると虫を噛んだと勘違いしちゃうんだよね
55: 試験管挟み(京都府)
10/03/10 21:50:33.94 60ta4AdP
七味屋の七味中毒でしたがゆず七味をしってから鞍替えしました
こんにちは
56: ジムロート冷却器(東京都)
10/03/10 21:53:40.93 8BEna+2L
>>53
やっぱり七味だな。
57: 夫婦茶碗(USA)
10/03/10 21:54:50.14 3OEOup/O
お前ら「七味 虫」ってググッてみろ
58: 下敷き(アラバマ州)
10/03/10 21:56:14.80 7Iuzc1Lo
>>49
そんなウネウネしてたら研いでる時に解るだろ
59: ろうと台(アラバマ州)
10/03/10 21:58:10.70 5Rt3sg9E
京都の三年坂の七味は山椒の香りがすぐ抜ける
60: 絵具(ネブラスカ州)
10/03/10 21:58:26.03 X63qAtYI
>>58
女なめんな
61: 錘(東京都)
10/03/10 21:58:40.83 JBcjef39
七味マカロンがバカ売れっておかしいよな、長野市民
62: モンドリ(富山県)
10/03/10 22:07:45.51 1MelslHj
>>38
安心しろ
一味唐辛子にも、赤色に擬体して潜んでる小虫もいるからな。
63: リール(神奈川県)
10/03/10 22:08:27.67 OSiZj+MC
唐辛子ひでゆ!
64: 錘(東京都)
10/03/10 22:18:36.10 JBcjef39
>>62
コチニール色素のことか?
65: 釣り竿(滋賀県)
10/03/10 22:33:30.83 NDMb3zQh
だがちょっと待って欲しい。
ゴミが混入したのなら合わせて12味ではないだろうか。
66: 釣り竿(dion軍)
10/03/10 23:27:51.07 hyPJk5e6
>>49
ご飯を保存するヤツを、買ってこよう。
67: ハンマー(福島県)
10/03/11 00:01:03.92 DEN89PNe
>>49
ご飯に沸く虫は食べられるから大丈夫
68: 鉋(福島県)
10/03/11 00:22:14.59 fpS1xZ6O
>>63
七色唐辛子に少し世話になった
69: 万年筆(アラバマ州)
10/03/11 07:57:33.00 rOx4Wx85
ここのBIRD EYEは一度試すべき