10/03/09 07:28:33.00 GDLuwM3B
よくアニメスレでレンタルとセルの画質は雲泥の差!レンタル画質はクソとか見るけどほんとに違うの?
451: レーザー(dion軍)
10/03/09 07:35:18.62 DrGA5n7D
今日からCDレンタル半額だ
452: スターラー(神奈川県)
10/03/09 07:37:08.48 bfdp5NTv
100円レンタルが開始された時、駅前のGEOに自転車停めて色々借りて店出たら自転車撤去されてたでござる
453: はんぺん(千葉県)
10/03/09 07:38:35.68 F8iPu+y5
ツタヤのカード更新面倒臭すぎ。絶対あの店利用しない
454: 筆(dion軍)
10/03/09 07:39:28.21 gRqfVohH
せんげん台復活してくれ頼む!!
455: 撹拌棒(愛知県)
10/03/09 07:59:02.23 Dpy/ntIM
うちの近所にあるTATSUYA新作2泊3日で400円近くする。
AVの新旧作も同じ値段で高過ぎだろボケ
456: さつまあげ(茨城県)
10/03/09 08:01:26.04 buNHPB6k
近所はTSUTAYAが100円でGEOが80円
457: 筆(ネブラスカ州)
10/03/09 08:12:13.00 bMKj3ge6 BE:1672518097-2BP(222)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
さらば電王がまだ準新作なんだけどナメてるの?
458: 手枷(関西地方)
10/03/09 08:12:32.80 s3n4XE6f
ツタヤもGEOもなかなか新作が準新作に、準新作が旧作にならないよねw
いつまで準新作なんだよって作品がかなり有る。
おまけにAVなんて旧作になってしばらくしたら姿を消すw
えげつない商売だ。
459: 豆腐(京都府)
10/03/09 08:37:29.02 yEqrpC1W
自分の所のツタヤは準新作システムが無くて3ヶ月で例外なく旧作になってくれる
日のケタは無視するらしく、1月1日レンタル開始でも1月31日レンタル開始でも4月1日には両方旧作
460: 蒸し器(石川県)
10/03/09 08:44:44.36 TDkmopQg
スト魔女の最終巻だけ当然のように置いていない近所のGEOは、
多分ベルフェゴールの生まれ変わりなんじゃないかと思う。
461: ざる(catv?)
10/03/09 08:46:08.20 jVo8p+I8
ブルーレイも100円にしたことは認める。
462: 錐(アラバマ州)
10/03/09 08:46:52.54 mDy5gL5s
いつの間にかアダルトコーナーが新作・準新作で埋め尽くされてた
463: ルーズリーフ(宮崎県)
10/03/09 08:50:33.17 RNDZ06S8
最初去年の8月まで→好評なので10月まで→(ry1月→(ry
464: ばくだん(関東・甲信越)
10/03/09 09:02:09.53 OwNJeiSr
店舗によって値段の差ありすぎ
465: 砥石(東京都)
10/03/09 09:03:02.64 CBfyqlTR
>>464
スーパーと同じで競合店舗の有無で価格を決めるからしょうがない
466: オーブン(dion軍)
10/03/09 09:25:45.10 7g9SM6qu
>>3
まだ赤くならないか
467: ろうと台(長屋)
10/03/09 10:11:28.84 v/GxpKCt
近所のゲオ近くのツタヤは去年ゲオに合わせて旧作100円に下げて
今年になってもゲオが延長するから1月終わりまで、とか好評につき2月までとかやってたけど
3月に入って脱落して新作料金下げて茶を濁してたな
468: 木炭(関西)
10/03/09 10:17:00.88 /FtqRHvU
>>464
フランチャイズだからな。
469: レポート用紙(東京都)
10/03/09 10:18:28.52 5odytxCO
※ドラマしか見ないからいつも100円。
ミディアム3も見終わったし、あとはクリミナルマインド3が来月100円になるまで松。
470: バールのようなもの(千葉県)
10/03/09 10:46:40.42 6z6vaDxj
>>3
なんか西友のCMみたいだな
西友ニトリあえずイケアっての
471: バカ
10/03/09 11:11:23.08 H8WRmC8J
>>13
BD100円なのか?
ドライブ買うかな
472: インパクトレンチ(千葉県)
10/03/09 11:13:36.50 3QVcXBE4
なんで今更こんなスレたってんの?wwww
473: 蛸壺(大分県)
10/03/09 11:23:23.25 N47Wan5d
近くのゲオは金八すら一作も置いてないからいく気がしない
474: ドラフト(三重県)
10/03/09 11:25:28.20 CvpXbNcH
キャノンボールと酔券とアダムスファミリーは2しか置いてない法則
475: ㌧カチ(愛知県)
10/03/09 11:26:51.78 V6TbC1+Q
うちの近くのツタヤがつぶれそう・・・最近ずっとやってない
476: IH調理器(福島県)
10/03/09 11:27:47.37 UCgX9fxO
更新時に料金なんかとられたことねーぞ
どこの田舎だよ
477: 砥石(東京都)
10/03/09 11:28:47.50 CBfyqlTR
>>475
それはつぶれてるというんじゃないのか
478: プライヤ(アラバマ州)
10/03/09 11:36:50.46 aiurMMsL
レンタルのエロDVDには精子が(ry
479: ろうと台(長崎県)
10/03/09 12:50:15.13 Aez0+Js0
店員がかわいいのはTSUTAYA
顔で選んでるだろお前って言いたくなる
GEOは残念な人ばかり
480: ろうと台(長崎県)
10/03/09 12:52:31.23 Aez0+Js0
>>458
TSUATAはGEOに比べたらすぐ準新作が旧作になったりするけど
481: 鋸(埼玉県)
10/03/09 12:54:20.13 +y1a4IqP
>>385
違ってるぞ。
TSUTAYA…フランチャイズ中心。直営店もいくつか。
GEO…直営店中心。プラスGEOはフランチャイズ。
フランチャイズは各企業別々だから、
共通サービス以外の価格や品揃えは企業・店舗毎に異なる。
経営も企業毎だから、つぶれるTSUTAYAもあれば
儲かってるTSUTAYAもある。
フランチャイズ故、GEOに対抗して全国旧作100円みたいな
ことができない。企業毎に状況は違うからね。
(GEOの無いところはやりたくないし)
それと体質的に価格より量と質を重視するから、価格戦に弱い。
GEOは直営中心だから今回みたいなことがやりやすい。
しかし100円で儲かってるんじゃなくて、
最高益は別なところで…みたいだが。来期はどうなるか。
しかしやめたくてもやめられない状況。
ポンタの会員も集めなきゃみたいだし。
482: ペンチ(茨城県)
10/03/09 12:57:06.49 jjTmlyVk
Lチキは終わったの?
483: 豆腐(京都府)
10/03/09 12:58:46.04 yEqrpC1W
ツタヤは場所によって大きく違うんだろうな。今録画したしゃべくり007を観ながら書いてるけど
去年の6月に出たマンマ・ミーア!って映画のDVDが準新作扱いで一週間390円って紹介されてた
去年6月に出たのが未だに準新作って事と、準新作が390円もするって事が両方ありえない
484: 真空ポンプ(アラバマ州)
10/03/09 13:02:18.40 WznPqfVR
>>479
ブスは自給が安いんじゃないか。
485: 紙(岡山県)
10/03/09 13:03:11.91 pfWiKWet
うちの近くのゲオは異常に品揃えが悪いので
余裕でTSUTAYAと共存してる
486: 飯盒(西日本)
10/03/09 13:04:17.84 z7stNoM4
TSUTAYAってチョン資本が入ってるって本当?
本当だったら行かないようにする
487: ペンチ(茨城県)
10/03/09 13:04:56.31 jjTmlyVk
>>484
別にフラグ立たないしエロビとアニメ借りるんだからブスのほうがいいよな
488: ㌧カチ(長野県)
10/03/09 13:05:12.82 PlQo3zCd
店員が糞だからもう宅配レンタル一択にしてる。
489: 指矩(関西地方)
10/03/09 13:09:29.95 PKOFe14o
とりあえず海外ドラマみまくってる。既に1万円くらい使った。
490: エバポレーター(北海道)
10/03/09 14:38:02.74 l4YNWOl+
ローソンパスとかめんどくせーよと思ってたけど
ポンタでデビューしてみたらポイントたまって嬉しいです
491: 筆(新潟県)
10/03/09 15:12:51.00 vJLv7geA
ビデオ1の1円レンタルまだか?
492: 篭(熊本県)
10/03/09 15:19:48.49 xJ/ehJGp
安くてもラインナップが糞過ぎて話しにならん
493: オープナー(神奈川県)
10/03/09 15:24:20.32 XEYc+5gG
ゲオとかTSUTAYAの売り上げのジャンル別の構成比率見てみたい
494: 釣り竿(青森県)
10/03/09 15:27:51.62 comHjqbg
100円AVでシコるの唯一の楽しみな
女とヤリたいけど、遺伝子を拒否される惨めな
ブ男だからこれはうれすぃ
495: 泡箱(長屋)
10/03/09 15:30:47.47 jYlRXVUk
GEO移行と思ったけど雨だし寒いし
496: まな板(神奈川県)
10/03/09 15:55:41.36 5Kpdmv/R
アニメ、ドラマ、有名映画はゲオ
マイナー映画だけツタヤ
497: 両面テープ(catv?)
10/03/09 16:00:03.77 4WNWcmNo
10本で1500円、さらにクーポン使えば半額になる三洋堂が最強
498: カンナ(千葉県)
10/03/09 16:23:15.23 ILiZDtsW
渋谷TSUTAYAの洋楽ラインナップは一度目を通してみるべき
499: 目打ち(福岡県)
10/03/09 16:24:16.62 LxP6Pmb8
黄金の七人とヤングガン1,2が見たいけど置いてねえよ
500: 昆布(不明なsoftbank)
10/03/09 16:24:48.11 wWaL1VoZ
>>498
直営渋谷の品揃えは異常
501: 輪ゴム(千葉県)
10/03/09 16:31:48.27 07oiDuWk
近くのGEOは洋楽の品揃えがアレだから良いとこが羨ましい
502: 指サック(東京都)
10/03/09 16:41:17.57 /aH577TJ
>>498
新宿と渋谷行っちゃうと、他の店が糞に思えてくる
503: まな板(神奈川県)
10/03/09 16:43:40.08 5Kpdmv/R
でも高いからなぁ
他の店舗に無い古い作品見る時だけだよ
504: 筆(catv?)
10/03/09 16:46:40.13 afReMd98
ツタヤは免許証持ってないとカード作るの面倒すぎる
保険証でいいだろが
505: ウィンナー巻き(関東・甲信越)
10/03/09 16:51:15.25 yJB13/ue
>>498
交差点を見下ろしながら飲むコーヒーは中々風情がある
506: ヌッチェ(東京都)
10/03/09 16:57:33.45 TE6yDsk5
ゲオ早く俺の近所に支店作れよ
近所にツタヤもゲオもない地区なんだよ
507: 墨壺(石川県)
10/03/09 17:00:13.16 ypbR9V0S
なんでCDのレンタル料高すぎ
DVDと同じく100円にしろよ
508: スターラー(岡山県)
10/03/09 17:00:30.93 TxnPefy0
ゲオは80円だろ
509: レンチ(長野県)
10/03/09 17:14:10.30 zNuwAl9c
>>507
オンライン登録しとけば、今日から3日間CDとコミック半額だよ
510: 土鍋(関西地方)
10/03/09 17:44:09.35 bUFHWyq5
つうか音楽CDシングルって借りるよりブックオフとかで中古買ったほうが安くね?
511: すり鉢(大阪府)
10/03/09 17:59:04.86 Hdj3ygWQ
去年の8月くらいから100円初めた気がするな
24をシーズン1から全部見させていただきました
でも最近は品揃えが悪くなってる気がする。
512: ピンセット(東京都)
10/03/09 18:04:34.06 VdLhl4/K
うちの近所はツタヤとドラマがかれこれ5年くらいずっとオール100円で戦ってるわ
他が5本1000円とか4本1000円で喜んでるのを聞くと当たり前だと思ってたのがちょっと得した気分
513: お玉(catv?)
10/03/09 18:25:02.25 8+IIzqZL
>>397
石川にもあるな1円レンタルやってたわ。
一時期のビデオ屋戦争がすげえよかった。どの店も100円以下w
まあGEOが買って一斉値上げ、店舗削減、過去作激減だが
514: 原稿用紙(福岡県)
10/03/09 18:30:29.29 SOlxPe/C
どんだけ大当たりしてんだよこの施策
でも100円レンタルやめたらガクっと下がるだろうな
515: オーブン(アラバマ州)
10/03/09 18:40:42.95 ba4s+tTi
正直旧作なんて100円貰っても見ない
516: 篭(熊本県)
10/03/09 18:45:00.52 xJ/ehJGp
GEOじゃもう借りないよ
だって古い作品が全然無い
旧作っても新しいのばっかじゃん
517: ダーマトグラフ(山陰地方)
10/03/09 18:47:23.87 Ye93QRI8
BDも100円になったから最近はGEO通いですわ
518: ボウル(岩手県)
10/03/09 18:52:59.49 PWFTRMbh
>>517
えっ!?マジで?
BDの品揃え豊富にすればBD普及するだろうなぁ~
519: 霧箱(愛知県)
10/03/09 19:05:13.30 Fm9Epw4s
TSUTAYAは新作だと1泊2日で400円だけど
GEOは確か新作でも結構安かった気がする
520: はんぺん(西日本)
10/03/09 19:08:17.13 ewOabY21
ウチの近くにあるTSUTAYAはずっと旧作100円レンタルしてるけど
521: 筆(catv?)
10/03/09 19:16:35.81 v20Rupah
TSUTAYAはずっと殿様商売だからなぁ
こういうサービスする会社がいてもらわないと困るんだよね。
522: ばんじゅう(静岡県)
10/03/09 19:17:12.16 TNedfDaV
Tsutayaは1000円で5枚、新作2枚までOKとかあったけど高えよ
523: 墨壺(石川県)
10/03/09 19:25:53.69 ypbR9V0S
店舗によって料金違うから、いつもと違う店で借りたときレジでビックリする事がある
料金統一しろよ
524: 錘(関東・甲信越)
10/03/09 19:27:16.17 znxQbYU5
ν速でオススメされたミスト面白かった
次のオススメ教えろ
525: 砥石(岩手県)
10/03/09 19:27:54.03 mb7bJswk
つかウチの近所は80円なんだが?
526: フードプロセッサー(長屋)
10/03/09 19:28:53.09 TDavpaBR
>>524
悪いことしましョ!
527: テープ(新潟県)
10/03/09 19:29:45.27 3vulf7ef
>>524
グラン・トリノ
528: 霧箱(京都府)
10/03/09 19:38:33.09 E9RFq7Ax
>>524
カッコーの巣の上で