10/03/07 02:40:22.32 GVpUwkDx
>>840
実際は大量生産の銘柄がほとんどで銘酒はほとんど無いんだけどな
たまにコスパのいい純米酒がある程度
でも菓子関係の工場も集まってるし、水はいい方なのかな
845: 二又アダプター(関西地方)
10/03/07 02:41:27.07 v7tpxJm0
神戸西宮伊丹の酒って、剣菱以外はあんまり2chで良く言われて無いな。
846: ボンベ(北陸地方)
10/03/07 03:04:47.72 lW1XS0IG
どん兵衛だけ西
847: 筆箱(千葉県)
10/03/07 03:07:44.52 YXKQG3I5
>>10
石川一人の自演につられたのはだれ
848: オートクレーブ(大阪府)
10/03/07 03:15:02.60 ZrcNJSzU
西日本で食う新潟産コシヒカリ。
849: 黒板(大阪府)
10/03/07 03:19:02.08 YIMPOy6w
東京>>大阪>>仙台>>それ以外な。
なに田舎もんが、東とか西で区切っておこぼれあずかろうとしてんの?
850: 黒板(大阪府)
10/03/07 03:20:35.24 YIMPOy6w
低とは言わんが、中流階級以下に限定すると
東京と大阪の順位逆転するかもな
851: フラスコ(福井県)
10/03/07 03:56:01.63 0dc5z7hW
なんだこのスレかっぺばっかじゃねーかw
852: 羽根ペン(catv?)
10/03/07 04:03:11.87 3tv91z9f
うちのママンがあまり料理上手じゃないから
どこの都道府県に行っても大抵美味しく頂けるわ
東日本の人間だけど関西風の出汁のほうが好き
2chで評判悪い月島もんじゃとか現地で食べた沖縄そばもうまかった
(東京で食べた沖縄そばはまずかったけど)
しかし北関東の名物料理が思いつかん
853: 硯(神奈川県)
10/03/07 04:04:15.42 QL1V4JKJ
関東の醤油で鳥の刺身食う奴とは仲良くなれない
854: 霧箱(東日本)
10/03/07 05:08:03.44 XwvDTxNa
西日本がうまいです
855: 消しゴム(広島県)
10/03/07 05:10:53.33 yGawRWFk
>>853
俺の言いたかった事をお前がすべて言ってくれた
856: 魚群探知機(大阪府)
10/03/07 05:47:32.59 FbCU6yGv
味噌カツ食いてぇなぁ
857: 砥石(大阪府)
10/03/07 05:48:33.00 3WIBTpgf
長崎が最高だろう、ちゃんぽんに皿うどんにカステラに。
858: 落とし蓋(高知県)
10/03/07 05:50:25.58 oSBe9M0V
ちゃんぽんは認めるが、皿うどんとカステラは美味いものに出会った事ない。
859: 筆箱(鹿児島県)
10/03/07 06:19:07.15 1JZ3wKwT
汁物は関西が美味い
860: 丸天(岩手県)
10/03/07 06:24:06.98 LRZYZSiX
旨い刺身が食いたい
861: フェルトペン(神奈川県)
10/03/07 06:25:04.18 FAQJIVoc
低価格な料理なら西日本
高価格な料理なら東日本
862: 天秤ばかり(山形県)
10/03/07 07:45:54.47 JJEof1NW
冬に関してのみ東北は美味いと思うんだ
863: 磁石(佐賀県)
10/03/07 07:50:54.51 04ENciHO
甘いのが好きだから西日本かな
864: オシロスコープ(大阪府)
10/03/07 07:52:39.78 Dq4zH/iM
>>10で終わってた。