Winny終了のお知らせat NEWS
Winny終了のお知らせ - 暇つぶし2ch1: 漁網(dion軍)
10/02/22 17:19:25.04 vDchTusQ BE:921726454-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/af2.gif
Winnyでの著作権侵害に警告メール、ISPと権利者団体が3月1日から

ISP事業者団体や権利者団体などからなる「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」は22日、
Winnyユーザーに警告メールを送付する取り組みを3月1日に開始すると発表した。

 CCIFは、警察庁の総合セキュリティ対策会議での議論をもとに、ファイル共有ソフトを用いた著作権侵害への対策を行うため、
日本インターネットプロバイダー協会などのISP事業者団体と、日本音楽著作権協会などの権利者団体により設立された協議会。

 協議会では、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害への対応として、権利侵害を行っているユーザーに対して、
ファイルの削除を呼びかける警告メールを送信する取り組みを行うため、対応ガイドラインを策定。
3月1日からガイドラインに基づいた取り組みを開始する。

 取り組みの流れは、まず権利者団体がツールを用いてWinny上のファイルを入手し、
団体に加盟する会員が保有する著作物であるかを確認。
権利侵害が確認された場合は、IPアドレスの情報に基づいてISPに警告メールの送付を要請し、
要請を受けたISPがユーザーに対して当該ファイルの削除などを求める警告メールを送付する。

 当初はWinnyのみを対象とするが、他のファイル共有ソフト用の確認ツールについても検証を進めており、
順次対応していくとしている。 3月1日時点で、権利侵害の確認を行うのは、日本国際映画著作権協会(JIMCA)、
日本音楽著作権協会(JASRAC)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本映像ソフト協会(JVA)の4団体。
各団体および会員が保有する権利の主な種類は、JIMCAが洋画、JASRACが音楽、
ACCSがコンピューターソフトやゲーム・アニメ、JVAが邦画。その他の権利者団体も順次参加の予定。

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch