BS見れる奴はBS291にチャンネルを合わせると東京のNHK・民放見れるぞ ※ただし・・・at NEWS
BS見れる奴はBS291にチャンネルを合わせると東京のNHK・民放見れるぞ ※ただし・・・ - 暇つぶし2ch2: スパナ(群馬県)
10/02/22 11:38:03.02 ctxVbmVE
>>1
いいともが夕方に放送される青森さんじゃないっスか!

3: 釜(北海道)
10/02/22 11:39:31.04 CMnM4znd
>>1
めちゃイケが火曜深夜に放送されるってmjd?

4: 漁網(鹿児島県)
10/02/22 11:41:21.32 +eYOdABV
テレ東系がほしいです。。。

5: 偏光フィルター(高知県)
10/02/22 11:41:25.96 PmYOXx42
難視聴地域用って出てみれねー

6: 漁網(長屋)
10/02/22 11:47:07.91 vsBgGely
BSは雪積もってすぐ見られなくなるわ
融雪機能付きなんか数十万するし…

7: カッターナイフ(宮城県)
10/02/22 11:49:44.67 Iu+e7zQW
住宅街なのに地デジの基地局ができる様子がまったくないんだけど

8: ラベル(関西地方)
10/02/22 11:51:05.86 h10ijLjZ
フジテレビ系、テレ東系が見れない
って理由で田舎を離れてる人には良いな

制限なしにふつうに見せてくれよ

9: ジムロート冷却器(長屋)
10/02/22 11:54:21.26 +o8H6PUK
見れない。何かの制約があるのか?

10: 定規(新潟県)
10/02/22 11:58:36.55 XIEfDL8j
うちのテレビ、物理チャンネルBS-17は非対応みたい。
BS-15までだって。
ダメだこりゃ・・・

11: ラベル(関西地方)
10/02/22 12:02:06.73 h10ijLjZ
>>9
テレビ局が持つ視聴率、CM利権>>>>>>>>>視聴者の不便
なんだろうな
よっぽどこまってるひとにだけこっそり見せてやるだけで
国民全員がBSで見るのはゆるさないわけだ

12: 定規(新潟県)
10/02/22 12:03:57.25 XIEfDL8j
>>9
難視聴地域(山間部、離島)に住んでいる人じゃないと見れない

>>11
全部をBSでやるなんていったら、ローカル局死亡するからな
ローカル局に勤めている人も路頭に迷うし、地方の中小企業が、
地方限定でCM流したくてもできなくなるし。

だがキー局の番組が見れないのは我慢しがたい

13: 漁網(長屋)
10/02/22 12:04:18.98 vsBgGely
専用のB-CASカードがいるよ

14: 定規(新潟県)
10/02/22 12:04:23.46 XIEfDL8j
ここだけの話、見れるように細工されたB-CASカードがオークションに流れるような気がする

15: 定規(北海道)
10/02/22 12:05:54.26 WX8bYjri
どーにかゴネて、見られるBカスをゲットする方法ねーの?

16: 丸天(香川県)
10/02/22 12:06:51.07 Y8yrXW6q
テレ東系が見れない田舎のひとって。。。

17: 定規(新潟県)
10/02/22 12:08:03.61 XIEfDL8j
>>15
・難視聴地域に住んでる知り合いに送ってもらう
・オークションに流れるのを期待する
・居住地域を偽り申請する
・解析班の仕事を期待する

一番下は多分、スカパーe2と同様の方式だろうから、無理っぽいな・・・

18: 巾着(関東・甲信越)
10/02/22 12:10:40.19 poauhN/9
一般の方はご利用になれません

19: 漁網(埼玉県)
10/02/22 12:14:04.40 FKurMQUy
TVK・MX・チバ・テレ玉も配信してやれ

20: れんげ(九州)
10/02/22 12:15:18.77 ZO4P9juz
福岡県 該当地区無し
意味無いじゃん…。

21: ファイル(愛知県)
10/02/22 12:15:56.23 DISaPSFR
テロップ消す方法教えろ

22: コンニャク(関東・甲信越)
10/02/22 12:16:00.97 U+ATRj11
解析は無理だろ 一旦難試聴過疎地域に住民票移すしかないな

23: 釣り針(埼玉県)
10/02/22 12:16:25.97 5qAY3a3Y
BSの番組表に見れない地デジが増えちゃったじゃねーか・・・・
どうやって消すんだよこれ

24: 漁網(静岡県)
10/02/22 12:16:50.15 E4niL9nM
BS4
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
BS11
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)

25: 蒸し器(大阪府)
10/02/22 12:17:24.79 s59ApFVt
田舎だけアニメ見れないっておかしいだろ。だからDVD買えって地域格差ってレベルじゃねえ

26: ばんじゅう(関東・甲信越)
10/02/22 12:17:39.14 6t3ZL4Yw
横須賀始まったなww

27: フェルトペン(関西)
10/02/22 12:19:19.36 COtmKexK
>>20
福岡は地デジが全域で見れる程度には都会だってことだよ。
よかったなあ

28: げんのう(アラバマ州)
10/02/22 12:19:27.51 kQ2OgIZP
藤田まことの追悼番組放送しなかったクソ地方局は全て滅びろ!

29: ドラフト(宮崎県)
10/02/22 12:19:53.17 Wii4W5nc
>クロスネット局については、すべてのキー局を受信可能対象とする(例えば宮崎県の場合、宮崎放送がTBSの1局、テレビ宮崎がフジテレビ、日本テレビおよびテレビ朝日の3局なので計4局が受信可能対象となる

よっしゃ!かつる

30: シャープペンシル(東海)
10/02/22 12:20:15.15 ZaWB1Day
最初から全て衛星にすれば良かったんじゃね

31: ばんじゅう(関東・甲信越)
10/02/22 12:20:22.16 6t3ZL4Yw
いよいよ小笠原諸島でハイビジョンアニメ録画が出来るのか!

32: 定規(新潟県)
10/02/22 12:22:39.16 XIEfDL8j
>>31
残念SD放送です(16:9 525i)

33: 漁網(神奈川県)
10/02/22 12:25:58.97 3znlKC3d
>>25
文句は地方新聞と地方財界に言え。

34: 便箋(catv?)
10/02/22 12:28:18.68 A+cBabNA
愛媛でテレ東が見れるのか
はやくピクセラチューナー来いよ、何で品切れなんだ

35: 霧箱(静岡県)
10/02/22 12:28:37.06 vbvsvtNW
なんで専用B-CAS必要なんだよ、氏ね!!

36: 定規(新潟県)
10/02/22 12:29:16.44 XIEfDL8j
>>25
テレビ放映のアニメは「DVD/BDの宣伝」であるとしたとき、
放映にかかる費用(枠購入など)と、DVD/BDの宣伝効果を比べたとき、
地方は費用の割にDVD/BDが売れないんだって。

だから地方では放送しないんだとさ。

37: 定規(新潟県)
10/02/22 12:29:41.53 XIEfDL8j
>>34
専用B-CASカードがなきゃ見れないぞー
それからSD放送だぞー

38: 付箋(山口県)
10/02/22 12:31:08.97 BSzPGEM+
テレ東系がアンテナ受信できないような
糞田舎には絶対に引っ越したくないでござる

39: 便箋(鹿児島県)
10/02/22 12:32:07.42 MrvmBNZu
制限すると放送局側になんか良い事あるの?

40: 定規(新潟県)
10/02/22 12:33:42.07 XIEfDL8j
>>39
ローカル局に視聴者が流れてローカル局の視聴率が上がる
→広告料でメシが旨い!

41: ドラフト(宮崎県)
10/02/22 12:34:57.90 Wii4W5nc
>>39
対象を制限する→田舎局「見れるんだし俺の局でも見とけばいいんだよ」
局数を制限する→田舎局「他の(田舎局が)見れるやつに配慮して俺の局が見れるとこだけにしといてやるよ」

42: 便箋(catv?)
10/02/22 12:35:54.58 A+cBabNA
SDなのはいいとして、専用のBカスってなんだ、嫌がらせか総務省のボケカス

43: 定規(新潟県)
10/02/22 12:36:10.78 XIEfDL8j
しかし試験放送ぐらいはノースクでやるかと思ったら
試験放送からスクランブル全開とはやってくれるな総務省

44: 定規(岡山県)
10/02/22 12:36:50.27 9Xal9fA3
>>34
ジーコ元気か?

45: メスシリンダー(アラバマ州)
10/02/22 12:39:12.50 GHrEMTVL
bs12の通販番組もどうにかしろ!

46: 定規(新潟県)
10/02/22 12:40:16.86 XIEfDL8j
>>45
今後参入する局に限り、通販番組の割合が規制されるようになりました。

「今後参入する局に限り」ってところがミソで、既得権益バンザーイなわけです。

47: 木炭(東京都)
10/02/22 12:43:06.55 d/Lor2VZ
本当にチャンネルできてるが、
マルチ編成ってことになってるな

48: カンナ(アラバマ州)
10/02/22 12:44:00.26 BbDCV98B
番組表も見れるぞ

BS291 NHK-G東京
BS292 NHK-E東京
BS294 日本テレビ
BS295 テレビ朝日
BS296 TBS
BS297 テレビ東京
BS298 フジテレビ

49: スプリッター(東京都)
10/02/22 12:45:45.26 wtPgISMQ
>>24
違いが分からん

50: ドラフト(宮崎県)
10/02/22 12:49:22.67 Wii4W5nc
>>49
黒額縁の領域が若干違う
色合いが微妙に違う

かとおもう

51: 定規(北海道)
10/02/22 12:56:05.75 WX8bYjri
標準画質なら鍵穴でいいや。
どーせ本番録画はTVHかAT-Xでいいし

52: ホッチキス(dion軍)
10/02/22 13:03:16.91 YyRUXopd
関東の人ですら見れないとか

53: ろう石(関西地方)
10/02/22 13:09:04.43 odrOs/LU
PT2で見られる?

54: 手錠(catv?)
10/02/22 13:10:25.02 jVNwt0LN
TOKYO MXってよく聞くんだけど何?
TBSとかNTのV系列局ではないひとつのチャンネルなの?

55: 製図ペン(山口県)
10/02/22 13:10:26.25 mhLZSq1C
山口県、ホワイトリスト該当なしワロタ。

フジが見れるチャンスと思ったのに・・・。

56: 定規(新潟県)
10/02/22 13:11:07.38 XIEfDL8j
>>53
受信はできるがスクランブル解除は専用B-CASカードがなければムリ。

57: 定規(新潟県)
10/02/22 13:11:54.66 XIEfDL8j
>>54
独立UHF局ってやつ。東京MXテレビのこと。
いわゆる全国ネットワークは展開しないでその地域だけで放送をするテレビ局。

58: 和紙(宮崎県)
10/02/22 13:12:23.32 9Cdcsbi0
この地域格差なんとかしてくれ(´;ω;`)

59: ろう石(関西地方)
10/02/22 13:13:48.59 odrOs/LU
>>56
専用B-CASカードを探す旅に出るか…。

60: ウケ(新潟県)
10/02/22 13:15:35.76 NXislcqO
>>58
県庁行って「公約守れやハゲ」っ言ってこい

61: エリ(関西地方)
10/02/22 13:15:39.91 +/78XH+z
>>56
離島仕様の製品とかあるのか?
それとも離島なら後から送ってもらえるのか?
あと淡路島って離島?

62: 巾着(関東・甲信越)
10/02/22 13:16:31.15 zsPBh/vD
この糞地方局どもは関東U局みたいなローカルなりの頑張りを見せるつもりは全くないみたいだな
いっそ潰れろよ

63: 手錠(catv?)
10/02/22 13:17:26.93 jVNwt0LN
>>57
ありがとう、うちNHK2局+民放4局しか知らないから

64: 定規(新潟県)
10/02/22 13:18:11.41 XIEfDL8j
>>61
専用B-CASカードを受信機に挿せば、普通のBSアンテナと受信機で見れる。

専用B-CASカードってのは、カードが特別なのか、
カード番号を申込書に書いて送れば契約電波が送られるのかは不明。
後者のような気がするがなぁ。

65: プリズム(アラバマ州)
10/02/22 13:18:17.63 yLmghfPO
>>6
雪降る地域って冬はBS見れないの?
つーか、普通のアンテナも埋もれちゃうの?

66: ホッチキス(dion軍)
10/02/22 13:18:43.51 YyRUXopd
高値のB-CASカードが出品されることになるのか

67: げんのう(東京都)
10/02/22 13:19:31.31 VYzl8X9V
イケメンでも有料なのか

68: 蛍光ペン(長屋)
10/02/22 13:20:21.97 MUb1b1tn
みれないのに番組表に出てくるな邪魔なんだよボケ

69: ウケ(新潟県)
10/02/22 13:20:26.26 NXislcqO
リモコンのチャンネルボタンの使わない部分は予備用だと本気で信じていた
都会だとほぼ全部のボタン使うんだろ?

70: テープ(catv?)
10/02/22 13:20:31.36 0UhCqbSP
>>54
「5時に夢中」以外まともな番組ないからw

71: カンナ(アラバマ州)
10/02/22 13:20:40.08 BbDCV98B
>>64
地域ごとに受信できるチャンネルが異なるわけだから、
契約書を書いて申し込む→専用カード発行 だと思う。

72: エリ(関西地方)
10/02/22 13:21:37.87 +/78XH+z
>>64
有料放送のスクランブルと同じと思ってりゃ良いのか

>>63
キー系列全部映るのにU局一切ないって地域あんのか?
まぁケーブルは例外かもしれないが

73: 定規(新潟県)
10/02/22 13:22:00.26 XIEfDL8j
>>66
このカードなら見れるよーという宣伝のカードを買ったが
普通のカードでした・・・騙された、となっても、
訴えにくい。
だからそういうのは買わない方がいいと思うんだ。

74: 定規(新潟県)
10/02/22 13:22:42.38 XIEfDL8j
>>72
> 有料放送のスクランブルと同じと思ってりゃ良いのか

うん、スカパーe2と同じだろう。
だから正規のカードなしで破るのは難しいね・・・

75: スケッチブック(宮城県)
10/02/22 13:22:43.98 qQzhGXh9
無駄なことしてないで最初から全部これでやれよ

76: 手錠(catv?)
10/02/22 13:22:50.28 jVNwt0LN
BSデジタルもっと有効に使えよ…
スカパーe2!はやく全部HDにしろよ…
AT-Xもパックに入れろよ…

77: 消しゴム(dion軍)
10/02/22 13:23:08.25 c5JNAdpw
>>69
俺は民放に今までの数字を
MXに7、CTCに9、放送大学に11、テレ玉を2、埼玉ケーブルネットを5に割り当ててるわ
あとTVKさえ入ればいらない放送と埼玉を外せるんだが

78: 定規(鹿児島県)
10/02/22 13:23:08.32 J4B67OW1
地デジちらつくからこれ欲しいな

79: エリ(関西地方)
10/02/22 13:23:35.41 +/78XH+z
>>73
そもそもカードは借り物のはずだが
本来勝手に売っちゃだめよ



80: 電卓(静岡県)
10/02/22 13:26:43.59 dntZQYr+
2011年10月以降
BS-1  BS朝日(24)、BS-TBS(24)
BS-3  WOWOW1(24)、BS Japan(24)
BS-5  WOWOW(2(24)/3(24))
BS-7  スター・チャンネル(プラス(13)/クラシック(13))、アニマックス(16)、空き(6)
BS-9  BS11(18)、スター・チャンネルHV(15)、TwellV(15)
BS-11. BS-FOX(16)、スカチャン804(16)、放送大学(16)
BS-13. BS日テレ(24)、BSフジ(24)
BS-15. NHK(44)(1,2をHD化、hiは廃止)、データ放送(Dpa(2)/ウェザーニュース(1.5))、空き(0.5)
BS-17. 地上波キー局(地デジ難視聴地域限定のスクランブル放送)
BS-19. グリーンチャンネル(16)、J sports(1(16)/2(16))


81: 電卓(静岡県)
10/02/22 13:31:11.86 dntZQYr+
>>72
独立局は茨城以外の関東6都県と
東海地方の岐阜・三重(愛知にはテレ東系列のテレビ愛知がある)
関西地方の京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山(大阪にはテレ東系列のテレビ大阪がある)
にしかない

82: ブンゼンバーナー(広島県)
10/02/22 13:31:25.78 6e+fyg9b
コピーカードどころか二股ソケットさえ出てないなんて
何やってるんだ解析班は

83: 定規(新潟県)
10/02/22 13:33:29.00 XIEfDL8j
うちのテレビ、古くてダメかと思ったけどちゃんと設定したら受信はできた
あとは対応したカードを用意するだけだが・・・さて・・・

84: 絵具(熊本県)
10/02/22 13:34:01.72 Rnz1koi1
自分の家が・難視聴地域かどうかってのはどうやったらわかるんだ
専用Bカス配布地域一覧みてーなのはねーのか

85: 定規(新潟県)
10/02/22 13:36:21.76 XIEfDL8j
>>84
もちろんあるさ、ほれ。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

86: 手錠(catv?)
10/02/22 13:37:49.04 jVNwt0LN
あと地デジってひとつのチャンネル?ボタンにふたつのチャンネルがあるよね?あれなに

87: エリ(関西地方)
10/02/22 13:37:49.67 +/78XH+z
>>81
大都市圏でしかなかったのか
知らなかった

ところで>>80は放送大学BSで見れるようになるってこと?
それなら早い段階でBSのアンテナ換えるんだけど
本当は携帯のワンセグで見れるようにこっちでも地上はでやって欲しいんだが
無理だろうなぁ・・・

88: 魚群探知機(愛媛県)
10/02/22 13:40:34.20 sQtdtH9Y
僕とかはテレビ東京が映らないので
映るとうれしいですね

89: 電卓(静岡県)
10/02/22 13:40:40.66 dntZQYr+
URLリンク(www.soumu.go.jp)
今のところ対象は
栃木の日光市、塩谷町、那須町(計2559世帯)
東京の利根島(179世帯)
神奈川の横須賀、鎌倉、相模原(計2669世帯)
だけだな

90: 定規(新潟県)
10/02/22 13:41:13.05 XIEfDL8j
>>886
マルチ編成用チャンネル。

普段はHD放送で1つの番組を放送している。
これを、放送局の裁量で、帯域を分割して
SD放送で2つの番組を放送したりできる。

例えば、野球中継が延長になった時、
延長の野球と元々の予定の番組を同時に放送したりできる。

91: 定規(新潟県)
10/02/22 13:41:30.56 XIEfDL8j
アンカー間違えた
>>86でした

92: 絵具(熊本県)
10/02/22 13:43:59.93 Rnz1koi1
>>85
おう、ありがてぇ

93: 手錠(catv?)
10/02/22 13:45:02.54 jVNwt0LN
へー、知らない人の方が多そう

94: 定規(新潟県)
10/02/22 13:45:46.86 XIEfDL8j
>>93
テレビの説明書見ると大抵書いてあるぜ

95: 定規(新潟県)
10/02/22 13:46:30.46 XIEfDL8j
しかしこんなセーフティーネットとかやる帯域あるなら
AT-XをBSに移してHD化しろボケ

96: ルアー(北海道)
10/02/22 13:47:31.44 i+JKs5jh
>>72
北海道はキー局系そろってるが、
UHF局は一つも無い

97: 絵具(熊本県)
10/02/22 13:49:03.23 Rnz1koi1
対応地域無しとかションボリンヌ

98: 電卓(静岡県)
10/02/22 13:51:41.56 dntZQYr+
>>97
今のところ対応地域があるのは東京栃木神奈川だけだから

99: 木炭(東京都)
10/02/22 13:51:47.02 d/Lor2VZ
>>96
札幌テレビと、北海道放送以外は、UHF局じゃん。
本局がVHFじゃない局=UHF局

100: 手錠(catv?)
10/02/22 13:52:22.20 jVNwt0LN
スカパーe2もHD化していくんならスカパーHDの存在意義ってなんなの?
専用チューナーが必要でしかも糞なチューナーしか出てないらしいし…

101: 電卓(静岡県)
10/02/22 13:52:59.78 dntZQYr+
>>99
今はそういう意味でUHF局って言葉を使う人あまりいないよ

102: 定規(新潟県)
10/02/22 13:54:06.17 XIEfDL8j
>>100
スカパーe2で全てのチャンネルをHD化するには帯域が足りない
だからHD化できるのは、金と意欲がある一部のチャンネルに限られる。

一方、スカパーHDは帯域に余裕があってラクラク~
そこにスカパーHDの意義がある。

103: 蛍光ペン(長屋)
10/02/22 13:54:38.54 MUb1b1tn
>>100
電波の枠がないからなあ

104: 付箋(山口県)
10/02/22 13:59:09.47 BSzPGEM+
>>55
フジ系みれないとか
マジでどこの田舎だよ?

105: 定規(新潟県)
10/02/22 14:00:20.71 XIEfDL8j
まぁないと思うけどフリーオの中の人がB-CASサーバーに対応カードを挿すとかやってくれないかな・・・

106: 手錠(青森県)
10/02/22 14:02:18.85 fPKpnbfG
たぶん現時点で地方がないのは地元局配慮
来年の春ぐらいには地方でも対象地区が増える気がする
どうせ自分は見られないけど

107: 手錠(catv?)
10/02/22 14:04:22.04 jVNwt0LN
経営努力しない地方局なんて全部潰れてしまえばいいんや

108: 定規(新潟県)
10/02/22 14:04:50.66 XIEfDL8j
うーん
B-CASのスクランブルの仕組みは明らかになってるんだけど、
暗号を破ろうと思うとなかなかいい方法がないんだよね
地道にやってたら時間がかかって無理

109: ドラフト(宮崎県)
10/02/22 14:06:54.36 Wii4W5nc
老人ホーム入ってるじっちゃんはどうなることやら
老人ホーム近辺はちデジ入んないのに、じっちゃんちは普通に入るからな・・・

110: 定規(新潟県)
10/02/22 14:07:49.66 XIEfDL8j
誰かうちのそばの地デジ放送送信アンテナ破壊してくれねーかなー
そうすれば難視聴地域と言うことになり見れる

111: 巻き簀(岐阜県)
10/02/22 14:12:25.78 rs6mnmXT
田舎だけどチャンネルだけはそれなりに映る

1東海テレビ(フジ系)
2NHK教育
3NHK総合 名古屋
4中京テレビ(日テレ系)
5CBC(TBS系)
6メーテレ(テレ朝系)
7三重テレビ
8岐阜テレビ
9NHK総合 津
10テレビ愛知

NHK総合岐阜ってないの?名古屋が拾えると映らないのかな

112: 昆布(関東・甲信越)
10/02/22 14:14:17.02 kpupffju
>>104
あんたのとこやんw

113: パステル(北海道)
10/02/22 14:14:18.45 dAJlEqB/
けさBS見たらチャンネル増えててワロタ
つーか空きチャンネルあったんだな

114: 電子レンジ(アラバマ州)
10/02/22 14:16:52.63 V4w2e4xV
テレビ北海道つぶれろ
もしくはどっかに買収されろ
もしくはBSジャパンを完全サイマル専用局にしろ

115: 薬さじ(東海)
10/02/22 14:17:46.67 c52I6I62
キー局5系列が見られる岐阜、三重、群馬、栃木、茨城、香川あたりのズルさは異常

116: エリ(関西地方)
10/02/22 14:19:49.12 +/78XH+z
>>111
総合ふたつ映ってもしょうがないだろ・・・
ましてや三つとか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
まあ岐阜はあることはあるっぽい

117: 電子レンジ(アラバマ州)
10/02/22 14:20:15.01 V4w2e4xV
青森だって函館にアンテナ向ければキー局前系列視聴できるんだろ?
どの地域も本気で望めば何か方法はあるんだろうな

118: レポート用紙(長屋)
10/02/22 14:21:34.96 poriF7hP
>>1
有料じゃないか

119: パステル(北海道)
10/02/22 14:23:14.54 dAJlEqB/
>>117
そういや弘前でも福島(北海道の)にアンテナ向ければ
アナログは見れたけどデジタルはだめみたいだね

120: 電卓(静岡県)
10/02/22 14:23:36.24 dntZQYr+
>>118
有料になるなんて予定はないけど

121: 定規(新潟県)
10/02/22 14:23:39.76 XIEfDL8j
>>117
うちは山があって難しい。
しかも、地元の局が東京の局に送信周波数をぶつけていて混信して無理。
わざとぶつけて妨害しようと思っているとしか考えられん
それでも、アナログの時代、夜間地元の局が停波しているときにでかいアンテナを東京に向ければ何とか見れた。
今は地元の局も24時間放送だしデジタルなので無理だろう

122: ちくわ(新潟県)
10/02/22 14:27:05.74 UxREjd7Y
俺んち春になるとアナログVHFがなんか乱れて、
チューナーをいじってると能登や福井の放送が入るよ

123: 撹拌棒(アラバマ州)
10/02/22 14:32:48.24 HIFLfkqS
アナログなら愛知でも関西のテレビ見れたけど
デジタルだと全然だめなんだよな

124: 便箋(アラバマ州)
10/02/22 14:38:16.28 GeODxA8L
フリーオの中の人に専用B-CASを入手すれば…

125: 木炭(東京都)
10/02/22 14:42:49.95 d/Lor2VZ
PT2用に、スクランブル解析ツールあればなぁ

126: エリ(関西地方)
10/02/22 14:44:43.32 +/78XH+z
>>123
うちもBSアナログはそこそこ綺麗に見れるのに
BSデジタルはノイズのりまくりなんだよな
アンテナ換えなきゃダメか

127: 絵具(熊本県)
10/02/22 14:45:01.81 Rnz1koi1
福岡も長崎も熊本も視聴できる佐賀県さいこおおおお

128: レポート用紙(大阪府)
10/02/22 15:34:02.85 uNBwB0Y7
ウチの地区の協調アンテナはデジ化せずに、地区全体でCATVに入ることになったんだけど、
こないだテレビ買って、試しに繋いでみたらデジタル放送が全局きれいに入るんだよね。

どういうことなの?
特にデジ化の工事しなくても受信出来るの?

129: ノギス(catv?)
10/02/22 15:50:01.97 QVmatLUK
>>128
UHFアンテナなら普通に写るだろ。
デジタルだなんだって工事費ぼろうとしてるクソ電器屋に騙されるなよ

130: シャーレ(鳥取県)
10/02/22 15:51:12.90 peNO8eBj
都内の放送を見るのって制限があるよね
山間部の無価値な森林を1坪買って、それを根拠に僻地用B-CASを作るとか。

131: 時計皿(アラバマ州)
10/02/22 16:01:04.14 IXvvkumJ
リモコンのボタンが12個しかないんだが
最近のテレビは17個もあるのかよ

132: 電卓(静岡県)
10/02/22 16:01:52.21 dntZQYr+
>>131
3ケタ入力しなよ

133: 時計皿(アラバマ州)
10/02/22 16:10:55.48 IXvvkumJ
何だよ映らないじゃん

134: 定規(新潟県)
10/02/22 16:13:01.44 XIEfDL8j
映らないよ
だから番組表で邪魔なだけ

135: 電卓(静岡県)
10/02/22 16:20:25.71 dntZQYr+
>>133
今のところ見られるのは東京栃木神奈川の一部(地デジが入らないところ)だけ
その地域に住んでいる人だけが役所へ行って一定の手続を済ませて専用の赤いB-CASカードを貰って
それを差し込むことで初めて見られる
と行っても今はまだ試験放送だけで実際の放送は3月から

136: 蛍光ペン(山陽)
10/02/22 16:31:05.81 ZRTICbqZ
字幕放送は字幕だけが表示されるな

137: シャーレ(鳥取県)
10/02/22 16:33:43.44 peNO8eBj
>>135
戸籍を移さないといけないんかな?
NHKの契約条件なら、坪2000円の谷間の斜面にボロ小屋をアリバイで建ても契約できるけど

138: 羽根ペン(アラバマ州)
10/02/22 16:34:01.06 7SAK0yT3
ケーブルの信号が来てる家で普通のテレビのCATVボタンいじってBS見れたりしないかな?

139: 千枚通し(dion軍)
10/02/22 16:34:14.11 y/YLNGXC
そんなことよりアニマックスBSにはやくこーい

140: ゆで卵(東京都)
10/02/22 16:43:48.55 x1Bf0tbW
EPGだけ見て楽しめ

141: 鉛筆(宮崎県)
10/02/22 16:51:55.40 VAAuOn1r
(´;ω;`)ちくしょう、ちくしょう

142: ダーマトグラフ(京都府)
10/02/22 16:52:15.67 fS+Ax0CN
>>24
違いが全くないな・・・空ドットが上か下かの違い?

143: 漁網(東京都)
10/02/22 16:52:24.79 K5/AjfT1
ホワイトリスト地域内に住んでいれば自動的に申し込み書類が送られてくる(あるいは取り寄せできる)
その書類に本人確認書類を添えて返送して初めて契約書を入手できる
そこに手持ちのB-CASカード番号(3枚まで)を記入して契約すれば、そのカードで視聴が可能になる
契約時も転売や地域外へのカード持ち出しをしないという誓約書が必要

対象地域外の人間が契約しようとすれば少なくとも住民票を移して郵便物を受け取れる状態にする必要がある
あるいは対象者の契約時にB-CAS番号を記載してもらって便乗するとか

144: 絵具(東京都)
10/02/22 16:52:43.20 DLuaHpNF
けいおん!!

145: 加速器(山口県)
10/02/22 17:01:08.37 yVu8einw
全局見れるし、韓国の放送も見れる
山口県最強じゃね

146: エビ巻き(関東・甲信越)
10/02/22 17:04:17.59 iES6xZkD
東京在住だけど、逆に地方局見たいんだけど
基本的にどうしようもない

147: アリーン冷却器(アラバマ州)
10/02/22 17:18:03.86 cU0IY7LG
>>146
キーホールテレビでいろんな地方局流して欲しいよなあ・・・
関東、関西の番組ばっかりなんだもん

148: ルアー(北海道)
10/02/22 17:32:05.04 i+JKs5jh
B-CAS再発行しまくって、オクで販売するのは難しいかもしれないが、
安いチューナー買って、スクランブル解除オク流しなら簡単だろうな。

誰でも良いから早く出してくれ。

149: 黒板(大分県)
10/02/22 17:38:23.87 bjRSGfLE
>>148
スーパーハッカー現る

150: お玉(新潟・東北)
10/02/22 17:39:39.17 NXQxQYUj
>>1
不毛地帯が土曜日昼に放送されてる青森さん

151: 首輪(長崎県)
10/02/22 17:50:53.79 v7q35LnC
>>146
同意
地方の美人アナみたい

152: 巻き簀(福島県)
10/02/22 17:51:11.01 /Wy+8wCa
見れないのにEPGに出てくるとか邪魔なだけだよ。
消え去るかノンスクにするかどっちかにしろカス
URLリンク(kissho.xii.jp)

153: インク(富山県)
10/02/22 17:53:05.52 PrCVCkIL
>>152
番組検索で引っかかるのがうざいな

154: 漁網(静岡県)
10/02/22 17:53:31.35 4wHvQu5H BE:480719366-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
早速BS見てみたけど番組表が出てくるわ。
見たいのに見れないのが悔しい・・・・・

155: インク(富山県)
10/02/22 17:54:37.96 PrCVCkIL
あれ?金沢市の西側なのになんで(富山県)なんだろ

156: 漁網(東京都)
10/02/22 17:56:40.19 a3VeDH/e
東京だけど地デジ見れないわ

157: 首輪(長崎県)
10/02/22 17:57:04.75 v7q35LnC
電波がもうアンテナ線まで来ているのに、見られないというのはもどかしいな

158: やかん(大阪府)
10/02/22 17:57:14.23 uhV2gwB1
>>151
とんでもないブスもいるというか大半が…

159: 木炭(長屋)
10/02/22 17:57:32.81 ehN+a1Q1
>>65
札幌だけど、まれに大雪でアンテナに積もって見えなくなることもあるけど、
1シーズンに1,2回程度だと思う。

160: るつぼ(島根県)
10/02/22 18:02:30.44 GHIHmExA
>>151
山陰中央テレビの至宝、竹下佳奈さんは寿退社されました

161: プライヤ(群馬県)
10/02/22 18:09:15.98 PQE44907
見てやってる立場だからな

162: インク(富山県)
10/02/22 18:14:02.01 PrCVCkIL
>>151
北陸放送の白崎さんはかわいい
URLリンク(www.dpa.or.jp)

163: ルアー(北海道)
10/02/22 18:14:10.55 i+JKs5jh
URLリンク(www.dpa.or.jp)視聴制御(スクランブル)をかけて対象地区を限定した放送です。
>実施期間が2015年3月末までに限定された放送です。
>ひとつの世帯で視聴できる受信機の数は3台までです。

5年間限定、一家に3台までか。
住民票移して、登録代行してくれる奴でも現れないと
B-CAS手に入れるの難しいかな?




164: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:15:42.39 c8zIRAQo
だれか解析してる奴とかいるだろどうせ

165: シャープペンシル(catv?)
10/02/22 18:17:28.69 JZe3jImT
>>154
田舎者生殺しデータだよな

166: 鉛筆削り(catv?)
10/02/22 18:18:54.57 +5nBNRnt
これ見れるとこ裏山だわ
山間部に住んでるけど普通に地デジ入りやがるし
NHK外したら3局しかないからこっちのが全然良いじゃん


167: 手錠(青森県)
10/02/22 18:19:35.76 fPKpnbfG
>>65
雪で映らなくなることなんてほぼと言っていいほど無い
(地域問わず)集中豪雨で映らなくなることの方がはるかに多いと思うぞ

168: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:20:03.37 c8zIRAQo
すげぇ
在京局のロゴも出てるな
南大東島とかこれ見るんだろうか

169: 漁網(静岡県)
10/02/22 18:20:49.97 4wHvQu5H BE:600898695-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
>>165
まさに生殺しだよ。地上Aならキー局映るからまだ良いけどこれも2011年
までだからその後は区域外再送信が解決しない限り暗黒だよ・・・・

170: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:21:58.09 c8zIRAQo
>>169
CATV局にゴルァした?
署名でも集めれば良いんじゃね

171: 電卓(静岡県)
10/02/22 18:22:02.03 dntZQYr+
>>166
言っておくけど見られるのはあくまでその地域で見られるはずの放送局の系列だけ
例えば関東地方で難視聴地域なら全ての放送局が見られるが
最初からフジ・テレ東系列のない青森で難視聴地域ならフジとテレ東は見られない

172: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:23:57.20 c8zIRAQo
>>171
それでもキー局でやってる深夜アニメはきちんと見れるから最高だよな

173: 漁網(静岡県)
10/02/22 18:24:31.83 4wHvQu5H BE:213653344-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
>>170
要望は出しているけど在静局の圧力とかでかなり難航しているらしい。
要望は当然のように加入者から多数来ているのであとは民民間の話し合いだな。

やらなければ地上A終了後は解約の方向で動いているし。

174: 便箋(鹿児島県)
10/02/22 18:24:36.61 vphKlJg5
地デジでもテレビやアンテナを買い換えるんだから
いっそのこと全世帯がBSに転換して
東京のテレビ局を全国一律で配信したら
無駄な地方局削減出来ただろ?
なんで地方局の雇用を守るために不便な設備投資しなきゃならんのだ
現在のBSデジタルでも雨でみられなくなるなんて殆どないし
雨でも安定受信出来る技術はすぐに開発出来るし
地デジ分の電波帯域をごっそり削減した分を衛星の電波出力うpに回せばすぐにでもできるだろ

175: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:28:09.23 c8zIRAQo
>>173
長野みたいに都内で受信して光伝送してたことがバレて再送信停止とかにならないといいね

176: ノギス(catv?)
10/02/22 18:28:14.29 QVmatLUK
>>174
まぁ、たしかにそう思う事は間々有るんだけど
ローカルニュースとか、そういう枠は残して欲しいなと。

177: マスキングテープ(東日本)
10/02/22 18:28:29.75 gBO5xEg1
NHKの受信料はなぜこういうインフラ整備に使われないのでしょうか?

178: シャープペンシル(catv?)
10/02/22 18:29:24.13 JZe3jImT
宮崎県民は番組表見てハァハァしててください
無駄に平野が広いので映りませんw


179: ライトボックス(東京都)
10/02/22 18:30:31.30 c8zIRAQo
>>176
関東の東京以外の県みたいに独立U局1つあれば十分

180: エリ(関西地方)
10/02/22 18:31:45.14 +/78XH+z
>>174
関西発で東京でやってない番組も多少あるだろ
まあまともな番組制作能力のない局は潰れるべきだが

181: 漁網(埼玉県)
10/02/22 18:32:34.40 1iNmiMNj
>>6
雨の方が酷い
ひだまりスケッチが録画できなかった
絶対に許さない

182: 焜炉(熊本県)
10/02/22 18:33:38.94 FlrCI4hx
結局、文化と経済的つながりが大きくないと広域にはならないんだよね。

183: 漁網(静岡県)
10/02/22 18:33:44.38 4wHvQu5H BE:320479564-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
>>175
それは大丈夫だろう。
正式に受信するならビック東海のCATV系列局のある厚木とか千葉とか熊谷などから受信するだろうな。
それなら確実に受信できるし。
あとは熱海とか函南町とか御殿場などで同一chの在静の三島や富士宮中継局の影響を受けない
地域という可能性もある。

184: ノギス(catv?)
10/02/22 18:33:58.36 QVmatLUK
>>181
カス認定されてんだから、録画できなくて良かったじゃん

185: 漁網(静岡県)
10/02/22 18:40:54.32 MeFC3ogC
右上の局のマークに色を付けてる所は死ね
真っ白でいいじゃん。

186: スケッチブック(dion軍)
10/02/22 18:41:05.64 /CWwLSW0
下手にテレビ見れるより、完全に見れないほうが得だな

187: すりこぎ(福島県)
10/02/22 18:45:25.56 zppJDwch
>>179
だよな
田舎に系列ごとに放送局あるのは無駄だわ


188: 電卓(静岡県)
10/02/22 18:47:59.42 dntZQYr+
>>183
どちらにしろBSでのキー局放送は静岡なら静岡の放送局も見られない地域でしか認められないから
このニュースに期待するのは無駄だよ

189: シャープペンシル(catv?)
10/02/22 18:51:58.74 JZe3jImT
>>183
既にテレ東系再送信を開始した大分の事例だと
別府市・鶴見岳山頂で北九州市・皿倉山からの福岡波を受けて
県内各地に流してる
大分がOKで静岡がダメってのは筋が通らんから、多分解禁されるんじゃないかな

190: 電卓(静岡県)
10/02/22 18:55:11.70 dntZQYr+
>>189
民放が3局しかない大分よりちゃんと4局ある静岡の方が難しいよ

191: シャープペンシル(catv?)
10/02/22 19:00:08.31 JZe3jImT
>>190
テレ東のみ解禁になるんじゃね?
つか逆に静岡の事例が広まると福岡近県は困る

192: 乳棒(不明なsoftbank)
10/02/22 19:05:37.07 MsRhKDgX
山間部でキー局見れるのに地方では系列局すら見れないって不公平だろ
スクランブルかけんな糞

193: 漁網(静岡県)
10/02/22 19:10:00.90 MeFC3ogC
>>191
来年だか再来年にテレ東系列来るから問題なくなる

194: 漁網(関西地方)
10/02/22 19:13:29.74 qKm/H6Ya
高知みたいにテレ朝系とテレ東系がみられない場合は
上記の2chだけ登録すれば視聴出来るように緩和して
あげればいいのにな。
高知民は報道ステーション知らないんだよ

195: コイル(福島県)
10/02/22 19:15:50.47 RvUqqFg3
難視聴地域でレオパレス借りて、そこで申請すればイイんだな!!
俺、頭いいぃぃぃ

そんな難視聴地域のような土地にレオパレスがあるかどうかが問題な訳だが・・・

196: 蛍光ペン(長屋)
10/02/22 19:21:50.97 MUb1b1tn
電波資源がとか言うくせに無駄に電波つかうなや
何のために光ファイバーを全国普及て言ってきたんだボケ

197: コイル(福島県)
10/02/22 19:22:44.11 RvUqqFg3
ホワイトペーパー見ると、大船6丁目が難視聴区域と書かれてるが
鎌倉女子大、鎌倉芸術館、大船中央病院とかある所なんだが、なんで受信しにくいんだ?

198: マイクロピペット(広島県)
10/02/22 19:23:51.49 F25RP2h4
放送局自体を買えばイイんじゃねぇか!?
俺、頭いいぃぃぃ


199: マイクロピペット(広島県)
10/02/22 19:32:58.77 F25RP2h4
>>1
※ただし東京都、神奈川、栃木の難視聴地域に限る

200: エリ(群馬県)
10/02/22 19:36:49.37 AAIegF1o
BS憎い

201: 顕微鏡(兵庫県)
10/02/22 19:40:39.13 G5e0nezz
>>197
理由はともかく、3施設のカードを抜いて来ればいいんですね。

202: 定規(新潟県)
10/02/22 19:45:58.38 XIEfDL8j
単に抜いてくるだけじゃだめだ、
気付かれたら
「すいませーん、カード盗まれたんで新しいカードください」って申請されて
古いカードが無効にされてしまう

古いカードを無効にできる、これがB-CASの恐ろしいところなんですよ

203: 電卓(静岡県)
10/02/22 19:48:08.54 dntZQYr+
>>201
一般世帯以外の病院とかには配布されない

204: オートクレーブ(西日本)
10/02/22 19:50:12.24 Wr+wfl9f
俺ふぐすまで共用アンテナなんだが望みありか?ないだろうけど。今普通に6chは受信できてるし。
特殊B-CASくれ

205: クレヨン(愛知県)
10/02/22 19:50:24.51 fKvfy+yJ
>>193
おいおいいつまでそんな古い情報を信じているんだい

206: シャープペンシル(catv?)
10/02/22 19:51:11.19 JZe3jImT
>>193
あれを間に受けてるのか

207: 巻き簀(福岡県)
10/02/22 20:10:44.55 Shkkee4+
マジで関東は無条件で視聴可能にした方がいい
なぜならUHFが10-40%しか今でも付いてないそうなので
このままだと難民大量発生

関東以外でUHFがないのは大阪周辺のごく一部の古い家くらいだろうけど
(TVOとU局以外はVHFだから)

208: カッター(長屋)
10/02/22 20:30:42.46 2Rmw5iWZ
ぬるぽ

209: 蛸壺(アラバマ州)
10/02/22 20:51:01.60 9/6z++92
難視聴地域の奴は新しいオークションネタを手に入れた訳だな

210: アルコールランプ(アラビア)
10/02/22 20:53:09.80 v+ti7KzI
田舎民の為に全部BSでながしゃいいんだよ

211: 漁網(静岡県)
10/02/22 21:29:45.77 MeFC3ogC
>>206
あれデマなのか?
BSDしか見ないからどうでもいいけど。

212: 回折格子(アラバマ州)
10/02/22 21:30:10.16 qJlEdlrw
☆平成22年2月22日…パソコンで録画やテレビの視聴
スレリンク(news板)

213: しらたき(関東・甲信越)
10/02/22 21:33:23.19 bMgYfxeb
NHKの強制徴収が始まりますた

214: 漁網(静岡県)
10/02/22 21:41:59.88 4wHvQu5H BE:854611788-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
>>211
TX系ができるという話はボツになったよ。

215: 上皿天秤(関東地方)
10/02/22 21:44:22.53 FYM4+rgE
テレビまでイケメンしか見られないのかと思った

216: 製図ペン(山口県)
10/02/22 21:52:51.08 mhLZSq1C
>>104
周南だ。
デジタル化してTSSが届かなくなった。。。

217: リービッヒ冷却器(鹿児島県)
10/02/22 22:55:47.49 9Xsji8TR
>>204
無理

>>216
周南でtss見れたのか・・・
TOSとか無理?

218: 漁網(静岡県)
10/02/22 22:56:39.44 MeFC3ogC
>>214
さすが閉鎖的な静岡だけはあるな。

219: 鏡(アラバマ州)
10/02/22 22:57:44.35 Vo66+RpS
地方のマンションとかも、マンション内の
配線や分配器とかがダメで視聴困難なところ多くある

BSなら、アンテナを南に向けるだけで写る
全国でこれで見れるようにしろ

220: 試験管挟み(千葉県)
10/02/22 22:58:08.75 4D7kC//K
おまえらアナログが停波する瞬間見ないの?

221: 漁網(神奈川県)
10/02/22 23:00:09.79 3znlKC3d
>>220
アナログチューナーなしのテレビって売ってんの?

222: 封筒(神奈川県)
10/02/22 23:05:42.49 oeq7/T4k
>>221
大きいのでは皆無だけど、小さいのだとワンセグだけとか
XEL-1みたいな割り切ったモノとか、IODATAのや、あることはある

223: シャーレ(鳥取県)
10/02/22 23:10:21.84 peNO8eBj
どこのCATVも区域外の再送信で顧客集めてるのに、2011年以降は大変だなぁ。
地元も、高い山にアンテナ立てて強引に山陽方面の電波を拾ってる

224: ドラフト(岩手県)
10/02/22 23:11:39.37 YHmwB+ti
パチ屋のCM垂れ流しを地元密着みたいにすり替えるな田舎局
特に底辺店員並べて店名連呼させるCM 反吐が出る

225: プライヤ(群馬県)
10/02/22 23:14:58.67 PQE44907
みんな何で怒ってるのかな

226: メスピペット(埼玉県)
10/02/22 23:15:08.46 Z5cvpLQQ
どうせなら地方の民放が見てみたい

227: 指サック(三重県)
10/02/22 23:27:39.94 tYF+nKpi
1chで10~15Mbpsくらい出てるな
ハーフHD放送くらいは出来そうな感じ

228: 巻き簀(福島県)
10/02/22 23:28:26.62 /Wy+8wCa
>受付センターの電話がかかりにくい状況となっております。申し訳ございません。

おまえらも参加しろ。

229: 巻き簀(福島県)
10/02/22 23:29:59.93 /Wy+8wCa
すまんこれ
URLリンク(www.dpa.or.jp)

230: 墨壺(神奈川県)
10/02/22 23:46:34.98 jyGr0SA+
地方局が困るっていうなら系列局を東京キー局直営にしちゃえばいいのに

231: ろう石(熊本県)
10/02/22 23:58:28.96 gcntmonk
これはうらやましい

232: 鍋(高知県)
10/02/23 00:00:42.96 1Is1Mm6S
要するにキー局が見られないのは、地方局の社員が喰いっぱぐれないために、無駄に地方局が自己主張してる。


いらねえよ!カス地方局!!

233: 釣り竿(東京都)
10/02/23 00:01:05.07 ReLG+p5Q BE:180792162-2BP(3555)
言わないと見れないのかコレ。大変だな

234: マイクロシリンジ(アラバマ州)
10/02/23 00:01:50.54 uATu3pTL
B-CASはモザイクも消せるようにするべき!

235: 鉛筆(山陰地方)
10/02/23 00:02:05.88 P0K0fhA2
BSって雨とか風で直ぐ見られなくなるんだが、アレなんとか出来んもんかね

236: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 00:05:19.06 p66UO7oR
これって難視聴地域の人に登録してもらって
Bcasだけ送ってもらってそれ挿せば見れるの?

237: ガラス管(三重県)
10/02/23 00:07:12.82 yiihbic5
もしかして対象地域じゃなくても申込めば見れるようになるのか?
受信調査とかわざわざ1件1件回らないだろうし

238: 下敷き(東日本)
10/02/23 00:07:45.79 TXuVpGPN
カード手に入れて差し込んでも電波の関係で見られないんじゃないのか?
そんな簡単に見れるもんなのかね

239: 指矩(神奈川県)
10/02/23 00:08:01.14 aD0KaRQc
>>195
少なくとも神奈川は市街地でも難視聴地域だったりするから可能性高いかも

240: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 00:08:05.94 p66UO7oR
>>237
挑戦してみるんだ

241: 下敷き(東日本)
10/02/23 00:08:25.36 TXuVpGPN
まぁTX見れるなら3万でも欲しいが

242: 鏡(岩手県)
10/02/23 00:08:27.66 VMNkivLZ
BSの番組表に日テレとフジが現れたのはこれか
すげえ邪魔なんだけど

243: セロハンテープ(石川県)
10/02/23 00:10:12.57 7l3VM5nj
CATVチューナーじゃ番組表すら表示してない。
いずれ見られるようになってもこれじゃ無理ってことか?
違う部屋のBS映るテレビだと番組表は表示された。

244: マイクロシリンジ(香川県)
10/02/23 00:12:48.54 7Mjgs6W7
岡山・香川はフルネットでテレ東系まで見れるぞ

245: インパクトドライバー(大分県)
10/02/23 00:14:20.54 1t3BuwGV
深夜だけでもノースクしてよ~アニメみたい~

246: 分度器(新潟県)
10/02/23 00:14:50.16 UaVCmPaL
>>243
CATVあるならそっちで見ろよってことで当然CATVには流れないよ

247: セロハンテープ(石川県)
10/02/23 00:15:50.04 7l3VM5nj
>>246
リアルタイムでモヤさまが見たいんだよぐyfがhjghs

248: クレヨン(catv?)
10/02/23 00:18:54.71 01sC83fa
>>247
どっちみち北陸はテレ東にスクランブルがかかるから
地元にテレ東がないとダメ、民主政権でも地方の情報統制は変わらず

249: セロハンテープ(石川県)
10/02/23 00:22:25.92 7l3VM5nj
>>248
せっかく見られるチャンスかと思ったのに
キーホールの画質糞すぎるし

250: 筆箱(東日本)
10/02/23 00:22:29.95 xfeSseEd
これ有料チャンネル扱いにしたら相当儲かるだろ

251: 分度器(新潟県)
10/02/23 00:23:37.23 UaVCmPaL
これを見るには>>7に書いたような方法をとるしか手がないぞマジで
解析班の仕事を期待したいが、B-CASはちょっと破れない

252: 分度器(新潟県)
10/02/23 00:23:45.81 UaVCmPaL
間違えた>>17

253: クレヨン(catv?)
10/02/23 00:27:14.96 01sC83fa
お前ら普通の住宅街に住んでんだな…
誰かガチンコで難視聴地域の奴いないのか
テレ朝系が復調しねーから俺にも魔法のビーキャスよこせ

254: 鏡(岩手県)
10/02/23 00:29:30.20 VMNkivLZ
実家が昼間AMラジオも聞けない超難視聴地域なんだが
そのせいで光が来ちゃった

255: 烏口(栃木県)
10/02/23 00:35:43.77 9x5+Lfj3
今なにげにBSチャンネル切り替えてたら地デジのチャンネル出てきて
テレビぶっ壊れたのかと思ったわ

256: ペン(関西地方)
10/02/23 00:40:38.16 mBQ3Tsvj
こんなことしなくても、ニュースなどを除いて1週間遅れの同時間帯で同系列の民放BS局で流すだけでもいいのに

257: クレヨン(catv?)
10/02/23 00:44:55.90 01sC83fa
>>254
僻地で数少ない恩恵を受けるチャンスじゃん
余ったカードは…出来るし

転売厨が住民票を利島村とかに集団移転とか最高なんだが


258: 鏡(岩手県)
10/02/23 00:46:35.19 VMNkivLZ
>>257
いや、光で地デジ見れるようになったんだ・・・

259: リール(アラバマ州)
10/02/23 00:47:37.88 tn897FLQ
最初からこれで送信しろっつうの
韓国人のハッカーと台湾人のハッカーに期待するか

260: 串(福島県)
10/02/23 00:48:32.68 4jhtTsRd
BonCasLinkだっけ?
あれを難視聴のお宅に寄付して送信させるんだ。

261: 羽根ペン(石川県)
10/02/23 00:49:00.82 KMqYhtjO
ウンコウンコウンコウンコウンコ

262: 筆ペン(長屋)
10/02/23 00:49:22.56 BW/7DELr
ペイパービューでもないのに
映らない民放の番組表なんて邪魔なんだら出てくるなよ

263: リール(アラバマ州)
10/02/23 00:49:50.42 tn897FLQ
ワンセグでてれば見れるんだが

264: 串(福島県)
10/02/23 00:50:20.33 4jhtTsRd
キー局見れるなら何万か払っても良いよ。総務省さん。

265: 分度器(新潟県)
10/02/23 00:51:20.26 UaVCmPaL
もちろん、B-CASの暗号も完全ではなく、
高速なストレージと大容量メモリ、高速なCPUがあれば
解読できないものではない

だが、それをやるくらいならBDかったり都会に引っ越す方が速い

266: 冷却管(アラバマ州)
10/02/23 00:52:10.82 5pcdR7+A
ニュータイプ売っててアニメ見れない地方人の憂鬱と似てるな番組表放置プレイ

267: スターラー(岩手県)
10/02/23 00:55:15.99 9i0wO1z6
地元の地デジ電波なんかいらないから、BSで東京の番組がみたいな
なんでチャンネルまで格差があるのかわからないな
テレ東はないから仕方がないとしても、ある局まで見たい番組つぶして変な番組やっているし

268: 試験管挟み(アラバマ州)
10/02/23 00:56:24.68 fSDbt4+g
税金使ってて不平等が許されるわけがない!これ即刻抗議だ!

269: ヌッチェ(不明なsoftbank)
10/02/23 00:57:34.13 Jra8F3xN
これを一般に開放するだけでケーブルテレビの存在価値なくなるだろうね
あと区域外地デジ再送信認めない在静局は氏ね

270: 鑢(アラバマ州)
10/02/23 00:58:00.71 Y2m1FC/z
国民の税金使って制限するなよ!憲法違反だ

271: 回折格子(青森県)
10/02/23 00:58:02.07 AxSTTBZ0
>>96
> 北海道はキー局系そろってるが、
> UHF局は一つも無い

お前さん、独立UHF局と混同していないか?
まあ、独立UHF局をU局と表記するのはいい加減やめてほしいのだが。

272: 羽根ペン(石川県)
10/02/23 00:58:02.19 KMqYhtjO
>>267
系列あっても深夜アニメとか深夜バラエティとか全然買ってきてくれないしマジ使えないよな地方局って
今のクソラインナップじゃデジタルテレビとかチューナーとか買う価値マジない

273: ペン(富山県)
10/02/23 00:59:25.14 4YO3QGUu
>>272
石川は最近だと鷹の爪くらいだな
あるだけ喜ばないといけないけど

274: 鑢(アラバマ州)
10/02/23 01:00:14.78 Y2m1FC/z
これ制限なしだったら電気屋地デジ機器売れまくりじゃん

275: クレヨン(catv?)
10/02/23 01:00:21.58 01sC83fa
無料のテレビ放送にスクランブルとか共産圏のすることだぞ

276: 修正テープ(熊本県)
10/02/23 01:01:53.13 0tupMD01
>>266
コアな層は放送しようがしまいが、ネットで見るに決まってる
俺は戦う司書とハガレンくらいしか録画せず、あとは適当に実況して楽しむくらいだけど
わざわざネットでまで見ようと思うのがない

277: 筆ペン(長屋)
10/02/23 01:03:14.64 BW/7DELr
特定少数のために特別扱いしていいのかね
余ってるんならさっさと他の参入希望者にやれよ

278: 上皿天秤(アラバマ州)
10/02/23 01:03:41.66 wArRSmBT
解析まだかよ

279: 分度器(新潟県)
10/02/23 01:05:08.48 UaVCmPaL
解析は無理
スカパーe2の暗号として前からずーっと使われてるけど
破られたためしがない

280: 鉛筆削り(関西地方)
10/02/23 01:06:14.60 /7Bha2xI
田舎って光TVとか来てないの?

281: ボウル(北海道)
10/02/23 01:08:46.76 GeARYVfA
こんなの鍵穴を使うきっかけになるだけだろ…

282: 串(アラバマ州)
10/02/23 01:09:06.77 myVkVDlh
小沢さん何とかしてくれ

283: 釣り竿(dion軍)
10/02/23 01:11:37.03 6BSbkYS5
何だよ地デジチューナー買わないで済むかと思ったけどそういうことか

284: 串(福島県)
10/02/23 01:11:41.03 4jhtTsRd
解析したら捕まるな。
なんとか合法な方法で見たい。

285: ハンマー(アラバマ州)
10/02/23 01:12:52.19 DR9NsH4u
>>280
その地域の放送局しか見れないから意味ないよ

フレッツふるさとTVで好きな地域見れるようになればいいのにね

286: 分度器(新潟県)
10/02/23 01:14:43.15 UaVCmPaL
>>284
自分で解析して自分で見るだけならバレないと思うけど
ま、無理だろうけどね

287: スパナ(アラバマ州)
10/02/23 01:15:02.62 HGquxNUJ
法の下での不平等
これが許されるならネットストリーミングやれよ

288: マジックインキ(北海道)
10/02/23 01:15:34.43 0Fx9nEJS
BS受信0ってなるけどどうしたらいいの?

289: 釣り竿(ネブラスカ州)
10/02/23 01:17:30.40 zuzCN1nm
BS890チャンネルの地デジ難視ってやつか

290: 目打ち(関西地方)
10/02/23 01:17:38.63 KL5D4uez


















(青森県)うぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291: 撹拌棒(アラバマ州)
10/02/23 01:17:42.91 UTlIVe0Y
血税使って制限するとかねーわ
明日抗議の電話入れるわ

292: ボウル(北海道)
10/02/23 01:19:11.04 GeARYVfA
もうネットとかでもいいから全国放送しろよ。ラジオだって、ネットで首都圏のが聴ける日も近いのに

293: ホッチキス(大分県)
10/02/23 01:19:48.00 ObHCL66O
おっ、これいいなあ! ウチは市の施設のお陰で難視聴だから利用できるかも

294: 撹拌棒(アラバマ州)
10/02/23 01:20:58.54 UTlIVe0Y
原発マネー何に使ってんだよ?三村よ
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

295: 羽根ペン(石川県)
10/02/23 01:21:12.36 KMqYhtjO
アナログ画質月500円程度の有料でいいから
全国のテレビ局開放しろよウンコ総務相め

296: 回折格子(東京都)
10/02/23 01:22:58.97 veyclIY9
テレビ見て欲しいならよこせよな
いちいち買ってらんねぇよ

297: 撹拌棒(アラバマ州)
10/02/23 01:23:05.82 UTlIVe0Y
番組情報がありません=信号なしのせいで不具合出るから勘弁してほしい

298: 釣り竿(ネブラスカ州)
10/02/23 01:24:04.28 zuzCN1nm
っていうか全国放送はBS、地デジはローカル放送用にしろって何度も言ってんだろカス

299: スケッチブック(東京都)
10/02/23 01:24:47.16 m+coAAva
CATVなんだが、STB経由してBS/CS見たくないから
アンテナ建てようとおもうんだけど簡単にできんの?

300: 羽根ペン(catv?)
10/02/23 01:24:57.91 vGeDzt7n
>>295
そうだそうだ。
ぶっちゃけアニメのおもしろさはSD/HD問わないし

301: 串(福島県)
10/02/23 01:26:56.67 4jhtTsRd
>>295
俺ならもっと払うわ。

302: ヌッチェ(不明なsoftbank)
10/02/23 01:27:39.16 Jra8F3xN
キー局見たいヤツのほとんどがアニメ目的なんだから大して視聴率変わらないだろ

303: 砥石(愛媛県)
10/02/23 01:29:05.40 Q3djO79k
完全新作アニメ用チャンネル作れよ

304: ろうと(アラバマ州)
10/02/23 01:29:35.92 O9spb3Eh
こんだけ地方に需要あるのに何故制限するんだよ

305: 分度器(新潟県)
10/02/23 01:30:00.16 UaVCmPaL
>>304
地方局が文句言うせい

306: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 01:30:12.58 p66UO7oR
地元のテレビ局糞過ぎ
バラエティだけじゃなくてアニメ番組も買えよ

307: ホッチキス(大分県)
10/02/23 01:31:03.73 ObHCL66O
>>302
オラが県みたいな民放3局以下の県が全部見れるようになると違うと思うぞw

308: クレヨン(catv?)
10/02/23 01:32:26.22 01sC83fa
>>307
ズームインの後にとくダネw

309: 猿轡(catv?)
10/02/23 01:32:47.25 A7A2ZuGX
あー、このせいだったのか・・・
レコでBSデジタルのアニメ番組を検索してたら日テレやらフジやら
地上波の局が200番台のchで引っかかるもんだから、いよいよ壊れたかと思ったぞ

310: エバポレーター(catv?)
10/02/23 01:34:33.14 +dgZhueG
>>244
バカテスも映らないテレ東なんて、
テレ東系のようななにかだろ…

311: クレヨン(catv?)
10/02/23 01:34:56.94 01sC83fa
あんだけ草彅に宣伝させてんのに
乗り気でない節目はダンマリかよクソが
知らねー人は混乱するだろうがボンクラ

312: ピンセット(群馬県)
10/02/23 01:35:04.41 Yf1II+82
TX
02:00~02:30 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
02:30~03:00 おねだり!!マスカット
03:00~03:15 ダブルエー相内×秋元
03:15~03:45 きょうコレッ!
03:45~04:15 アニソンぷらす

313: 鑢(アラバマ州)
10/02/23 01:35:14.13 3OXeUUhM
>>305
テレ東BSJでサイマルしようとしたらクレーム入って実現しなかったんだよな

314: ホワイトボード(アラバマ州)
10/02/23 01:36:40.47 VZWHEj4h
地方にはまだまだキー局需要はあるのに残念

315: クレヨン(catv?)
10/02/23 01:37:03.57 01sC83fa
>>313
おはスタを強制終了させられて
朝はニュースの再放送になっちまった

316: ホールピペット(アラバマ州)
10/02/23 01:39:53.82 Mx7alP+M
つか地デジの時代とか言ってるくせに
なんで沖縄は日テレもテレ東もローカル局ねーんだよ

局つくらなくても東京の電波垂れ流せよ

基地問題とかの前にこういう情報格差にちゃんと配慮しろよ

317: 釣り竿(長屋)
10/02/23 01:39:57.69 bjzXl17R
今日PT1が受信した番組表見たら東京の番組が急に出てきててなんじゃこれと思ったがこれか

318: 硯(アラバマ州)
10/02/23 01:40:24.70 ZGfzz3S9
スカパーみたく無料開放しろよな無能省

319: ピンセット(群馬県)
10/02/23 01:40:27.60 Yf1II+82
NTV
01:39~01:54 小熊のベア部屋
01:54~02:49 HEROES シーズン3
02:49~02:50 アナログ放送終了のお知らせ
02:50~05:20 バンクーバー五輪

320: カッター(岩手県)
10/02/23 01:40:33.08 4y1uqULW
アニオタ以外でキー局の番組みたい奴なんているの?

321: 焜炉(岩手県)
10/02/23 01:42:35.81 ifeP95gG
地方局 クソクソ書かれても納得出来るような反論してくる社員見たことない
ネットする暇もないのかパチ屋の接待で

322: クリップ(dion軍)
10/02/23 01:43:08.08 mwHmLjgd
よく考えてみれば過去にNHKに難視聴世帯認定受けてるんだった
いけるかも

323: プリズム(アラバマ州)
10/02/23 01:44:10.07 z73sCDm7
見れない地域の奴にはEPG検索に引っかかって邪魔なんだけど

324: 筆箱(アラバマ州)
10/02/23 01:46:49.75 4rdXRpFf
芝レコはキーワード録画してると見れなくても真っ黒い録画しちゃっててバカなんだよ

325: ドリルドライバー(鹿児島県)
10/02/23 01:49:45.68 zg2otIm0
BS1・2並みの画質なら見れないこともないな

326: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 01:50:45.63 p66UO7oR
専用のブラウン管テレビ用意しておけよ

327: インパクトドライバー(神奈川県)
10/02/23 01:53:14.27 T/8PCgIt
>>320
深夜番組があるじゃない

328: フラスコ(アラバマ州)
10/02/23 01:54:41.88 GCi9gS7Z
全国に電波届いてるのに見れないジレンマ悲しす

329: カッター(岩手県)
10/02/23 01:57:05.73 4y1uqULW
難視聴地域の人はカード作って売り払うチャンス?
どうやって作るのか知らないけど

330: 釣り竿(東日本)
10/02/23 01:57:34.57 l07BvnmF
>>160
えええええ、マジかよ
キー局に行くと思ってたのにな

331: テンプレート(大阪府)
10/02/23 01:58:17.64 O50HkdDq
黒CASと店舗CASでもこれ見れないの?
完全特殊仕様?

332:番組の途中ですが名無しです
10/02/23 01:58:46.88 qiC2UMJF
現状見れてる奴はいないわけ?

333: 分度器(新潟県)
10/02/23 01:59:38.77 UaVCmPaL
>>332
一月末からひっそりと申請受け付けが始まっているので、その時に申請出した人はもう見れているかも

334: 昆布(catv?)
10/02/23 01:59:44.10 rb3AcDAc
地方の人もアニメ以外では見るもの無いだろう

335:番組の途中ですが名無しです
10/02/23 02:00:19.23 qiC2UMJF
>>333
へえ
オクに出回るのを待つか

336: 釣り竿(栃木県)
10/02/23 02:00:31.38 zuzCN1nm
>>332
全国で5407世帯だもの…
URLリンク(www.soumu.go.jp)

337: ボールペン(関西地方)
10/02/23 02:00:31.30 aNBNXHAM
>>334
おちんぱいぱいぱい~

338: ラチェットレンチ(徳島県)
10/02/23 02:02:43.20 k+2HAO2j
一局しか地方局なくて、大阪の放送みてるけど
地元のテレビ局なんか全く必要ないな。
地元の情報ならコミュニティチャンネルでやればいいのに。

339: ミキサー(アラバマ州)
10/02/23 02:02:58.98 WoxNG8vV
アニメしか影響ないなら糞地方局文句たれるなよ!

340: 分度器(新潟県)
10/02/23 02:03:01.30 UaVCmPaL
>>335
個人的にオクは危険だと思うぞ
だって「これなら難視聴地域向け衛星放送見れまーす」っていう
謳い文句のカード買ったのに見れなくても文句が言いにくいだろ
ま、その辺を了解したうえで自己責任でやるならどうぞ。

341: フライパン(アラバマ州)
10/02/23 02:05:43.43 VBKfW5rv
住基リーダーにこっそり付けて売れ


342: 額縁(関西地方)
10/02/23 02:07:19.41 39z/9FkI
BShi廃止→BS1/BS2のHD化で両方とも1440になったりしないだろうな・・・

343: 拘束衣(大阪府)
10/02/23 02:07:25.24 /Mndsvlk
福井県は難視聴地域じゃないの?

344: げんのう(catv?)
10/02/23 02:11:45.81 FfM+J6e4
>>320
キー局じゃないが、サクサクを毎日見たい

345: ムーラン(アラバマ州)
10/02/23 02:24:11.80 0RcsmLTe
BSアニメで検索したらワラワラ出てきてビックリしたシネ!

346: カッター(愛知県)
10/02/23 02:29:46.05 1/Q12I76
いい加減全国統一しろよ
テレビの地方格差は酷いわ

347: カッター(岩手県)
10/02/23 02:48:36.90 4y1uqULW
つーかkeyholetvなんて物をやってるくらいなんだから
無制限で再送信しても良いと思うんだけど

348: ビュレット(新潟県)
10/02/23 02:50:58.66 24QrlPqF
そうだよな

349: トースター(兵庫県)
10/02/23 03:04:10.27 7OUHyYbx
kwsk

350: ちくわ(福岡県)
10/02/23 03:21:14.70 9wLJ/O5V
おいおいw B-CAS廃止しろよ

>>346 禿同


351: マイクロシリンジ(福島県)
10/02/23 03:26:44.83 TZyFzdoM
ん?ふぐすまだとテレ東と東京MX以外の在京局は全部BSデジで見られるのか?

352: ゴボ天(岩手県)
10/02/23 03:29:32.55 C1FT2aiP
Friioのなかのひとがごにょごにょしてくれることを期待

353: ヌッチェ(東京都)
10/02/23 03:30:03.92 OLWzNvSc
巧妙に偽装された福井スレじゃねーのかよ
どうなってんだこりゃ

354: ビーカー(関西地方)
10/02/23 03:32:42.30 7ACShGZP
画質は?

355: 綴じ紐(愛媛県)
10/02/23 03:38:43.28 RDcq4TJp
おいおいせめてテレビ東京くらい見せろよ

356: エバポレーター(京都府)
10/02/23 03:40:44.83 wggcF6Dq
>>142
本家のほうがクッキリ

357: エバポレーター(京都府)
10/02/23 03:46:51.10 wggcF6Dq
>>342
bshiの機材と帯域をBS2に丸ごと映して、BS2をbshiのチャンネルと
改称をしたものにしてほしい。

BS1はBS2の帯域をBS1にあてがって地上波程度のビットレートでそれでいい。

358: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 03:53:07.14 p66UO7oR
キー局はNHKみたいにBSに力入れろよ

359: 鉤(宮崎県)
10/02/23 04:00:44.78 3yxyxk4e
>>322
# NHKの特別契約の対象となる方※もこの放送をご利用できます。
ただし、NHKの番組のみの視聴となります。

※地上アナログ放送が地形的に難視聴となる地区にお住まいの方

URLリンク(www.dpa.or.jp)

360: カッター(千葉県)
10/02/23 04:05:54.82 B6AiZ48V
BSってなんであんなにクズ番組ばっかりなんだ?
編成局の人間の前で一度、お前らは本当にこの番組ラインナップで見たくなるのかと問い詰めたい

361: ラベル(岡山県)
10/02/23 04:14:27.69 79iV8aPh

岡山、香川は5局全部見れて、CATVでデジタル神戸SUNTVも再送信してるが

これって他の田舎と比べて、まだマシな方なんだろうか・・???


362: ラベル(岡山県)
10/02/23 04:15:24.48 79iV8aPh
ちょwwww名前覧も偶然岡山wwwwwwwww

363: アリーン冷却器(東京都)
10/02/23 04:16:34.05 qdR4eusV
ウィーアー
セントギガ

364: クレヨン(catv?)
10/02/23 04:17:21.15 01sC83fa
ガッツある奴は僻地に一時的に転居しろ
山の陰になってテレビ塔が目視できない場所

365: ヌッチェ(神奈川県)
10/02/23 04:18:29.39 /Ru26gr8
これ番組表から消せないんだけどどうすりゃいいんだ

366: 指矩(新潟県)
10/02/23 04:21:54.26 WyUo3XUA
アニメはトレントで落としてるからどーでもいい
NHKのプレミアム8だけあればいい。あれだけでnhkは存在価値あるよ

367: 硯箱(東日本)
10/02/23 04:30:19.96 y75XM5eN
>>365
メーカーによって違うが、チャンネル設定とか受信設定でスキップ/非表示にする

但し、シャープは消せないらしい
URLリンク(www.sharp.co.jp)

368: ざる(東京都)
10/02/23 06:12:08.83 1+qQF7U8

 この放送は、地デジ難視対策衛星放送です。
 一般の方は、ご利用できません。
 詳しくは
 地デジ難視対策衛星放送受付センターへ
--------------------------------------------
   ご案内チャンネルを自重しますか?
   【 みる 】      【 みない 】

   ← → で項目を選択 (決定)で実行

369: カッターナイフ(山口県)
10/02/23 07:23:45.06 SBQ+bfLE
フジ局系の地デジ再送信はもう開始されてるからテレ東局系の地デジ再送信待つのみ

370: そろばん(アラバマ州)
10/02/23 08:03:01.28 3OfLimB8
480i 16:9 で放送してるな

371: 餌(北海道)
10/02/23 08:04:48.33 ZNk3B/eq
>>361
TX・TVO・TVA以外のTXNなんてTXNのうちに入らない

372: カッティングマット(沖縄県)
10/02/23 08:16:32.80 JjE+9QEP
>>367
パナソニックとパイオニアのTVも
地デジ難視対策衛星放送を表示しないようにできない。

373: 筆(島根県)
10/02/23 08:47:25.82 UCSlYDvT
試してみたけどダメだった
テレ朝系ないし、東京系もないんだからみせろよ

374: コンニャク(宮城県)
10/02/23 08:56:49.96 LEhQ0DBF
>>372
パナのBW800とBW970で普通に出来てるが、TVだと出来んのか?

375: カラムクロマトグラフィー(静岡県)
10/02/23 09:20:49.42 BClrRJn2
静岡東部わろたw
アナログテレビ→テレ東が見られる
デジタルテレビ→テレ東が見られない

376: カラムクロマトグラフィー(静岡県)
10/02/23 09:28:22.12 BClrRJn2
>>49>>142
右上隅を見てみろ。マークが違う。

377: 額縁(関西地方)
10/02/23 09:29:52.02 39z/9FkI
>>367

Q 8. 地デジ難視対策衛星放送を選局しないようにできませんか?
A できません。

ふざけんなシャープ

378: カラムクロマトグラフィー(静岡県)
10/02/23 09:30:05.50 BClrRJn2
いま、ケーブルテレビに加入してるから関東のテレビも見られるんだけど、
デジタルテレビになるとケーブルテレビでは関東のも配信できなくなり、
自宅にアンテナ立ててもケーブルテレビ配信を受けても同じになる。
だからケーブルテレビの解約が増え、倒産業者も続出する。
これをどうするんだろ?

379: 虫ピン(アラバマ州)
10/02/23 09:31:35.73 0Ym87tC5
TVK以外で右上にロゴの出ない局ってあるの?

380: 振り子(静岡県)
10/02/23 09:57:54.26 OYUSqYBg BE:53413722-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
>>378
TOKAIグループはそれを恐れているので他の事業で顧客を押さえているよ。
水とかCATVひかりインターネットとかの事業で。

自分はCATV以外にCATVひかりインターネットも使っているがCATVは解約しても
ネットの方はそのまま続けるだろうな。NTT西が画期的なサービスでもしないかぎりでは。

381: はさみ(宮城県)
10/02/23 09:59:15.43 FY7WJZEs
そもそもテレビ東京が映ることはない地域ならば
テレビ東京だけスクランブルを解除される事は無いのかな?
もしそこまで正確にやっているならあきらめてやってもいいが・・・

382: 筆(新潟県)
10/02/23 10:12:02.25 s0xCiqwm
おらさの街にもテレ東を・・・
FMPORTが憎いわ

383: 串(福岡県)
10/02/23 10:18:51.07 MX10SqEr
>344
キー局じゃないじゃん

384: 蒸発皿(東京都)
10/02/23 10:20:10.62 /rT6Wf+C
地方民にとっては297chの番組表が強制的に表示されてる事自体がもう酷い嫌がらせでしかない

385: 昆布(関東・甲信越)
10/02/23 10:21:37.07 pgm3tAn+
AT-Xしか見ないからどうでもいいです

386: プリズム(愛知県)
10/02/23 10:25:25.90 Kbpb/N/Z
いまだに民放が全国ちゃんと放送されてない地域があるっておかしいよな

387: 釜(アラバマ州)
10/02/23 10:41:21.82 G+FD9m9d
俺の住んでる市は人口30万(もうすぐ30万切る)なのに
ケーブルテレビ局もないよ…

388: 炊飯器(宮城県)
10/02/23 11:09:27.89 uatznv6V
ローカル局など必要ない

389: カーボン紙(長崎県)
10/02/23 11:11:25.21 EyqqNRHJ
>>379
TVK以外ではとちぎ、群馬、三重、奈良。
ネット局では唯一福岡のTVQ。

390: スパナ(愛媛県)
10/02/23 11:19:04.42 CJq9rH78
まじで、番組表邪魔だな番組名で間違えて予約しそうだ

391: マントルヒーター(広島県)
10/02/23 12:03:34.01 dZ8XwsvL
番組表のチャンネルスキップも出来ないテレビって、、、ざまぁw

392: ハンマー(群馬県)
10/02/23 12:36:41.13 MyegWwfH
トルネあったら地デジチューナーなくても地デジ見れるの?

393: 墨壺(東京都)
10/02/23 12:38:35.90 22LY9RO+
トルネ自体が地デジチューナーである件について

394: 足枷(沖縄県)
10/02/23 12:39:18.76 tfyRKqBb
取り合えず番組表だけでも消せよ 邪魔で仕方ない
地デジ開始以降のグダグダ対応ここに極まれり!って感じだな

395: ハンマー(群馬県)
10/02/23 12:44:07.17 MyegWwfH
>>393
そうか
でもps3の電源つけないと見れないよな?

396: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 12:54:31.79 p66UO7oR
VARDIAは番組表出てなかったぞ

397: やっとこ(catv?)
10/02/23 13:00:36.19 w4LeuIj1
受診できない世帯の人にPT2買うみたいになくしたから2000円で再発行してと
いってもらってもらってくる

398: 分度器(新潟県)
10/02/23 13:01:56.74 UaVCmPaL
>>397
古いカードが視聴不可にされます
だから無理

399: 釣り竿(中部地方)
10/02/23 13:07:15.83 unpk+DaN
契約か・・・
URLリンク(lh5.ggpht.com)

400: 手錠(東京都)
10/02/23 13:07:34.26 0lUZ41wm
そもそも1世帯に1枚しか発行されないの?
それって明らかに足りない場合がままあると思うんだがw

401: 分度器(新潟県)
10/02/23 13:08:31.90 UaVCmPaL
>>400
1世帯あたり3枚まで

402: プリズム(東京都)
10/02/23 13:09:24.46 T0fbER5K
>>1
俺イケメンなのに映らねーぞ!

403: はさみ(アラバマ州)
10/02/23 13:39:24.31 84mqi3ZJ
>>398
製造番号まで聞かないから特定できないだろ

404: ニッパ(東京都)
10/02/23 13:40:20.83 LL4LfRoW
メリットがねぇ

405: ばんじゅう(福岡県)
10/02/23 13:41:38.08 UiRKm0O3
映らないからTwellVで熟女見るわ

406: イカ巻き(埼玉県)
10/02/23 13:43:54.54 uS9wfW8E
見れないお

407: 釣り竿(愛知県)
10/02/23 13:44:44.37 hxlxHvsz
難視聴地域用CASをオクに出したらいくらの値がつくんだろ

408: 分度器(新潟県)
10/02/23 14:00:42.47 UaVCmPaL
>>403
1世帯あたり3枚まで可能。
つまり新しいカードを使うためには、古いカードを1枚無効化しなきゃいけないはず。
だから「以下のカードのうちどれを無効化しますか?」ぐらい尋ねるだろう・・・

ただ役所はバカだからしないかもしれないけどさ。

409: 分度器(新潟県)
10/02/23 14:01:41.07 UaVCmPaL
さーてB-CASの本領、限定受信という壁が我々の前に立ちふさがった。
解析班はやってくれるだろうか。

※コピー制御はB-CASの本領じゃないのでアッサリ破られました。

410: 三脚(愛知県)
10/02/23 14:05:01.41 7QuPPLds
テレ朝も「はぐれ刑事純情派」の再放送か。
メ~テレも同時刻で再放送中。
安さん、勤務中に競馬新聞読んでるw

411: 三脚(愛知県)
10/02/23 14:28:44.96 7QuPPLds
テレ朝の「はぐれ刑事」、ジャンルが
福祉
ドラマ
だって。

福祉??

412: ペン(富山県)
10/02/23 14:48:58.00 4YO3QGUu
>>379
深夜アニメに限ればKBS京都も表示されない

413: 鑢(大分県)
10/02/23 15:30:59.06 mYq7ret+
TOSのクロスネットやめてほしい

414: ボウル(岡山県)
10/02/23 17:41:11.41 myuIFZOY
とりあえずチャンネル合わせてみたら全部SD放送だった。

415: そろばん(静岡県)
10/02/23 17:42:25.78 2GJHGTZ3
そりゃどうがんばってもHD3チャンネルしか入らないところに7チャンネル入れてるわけだから

416: 手錠(高知県)
10/02/23 17:59:46.70 Y2V8d7Ro
さっき番組表でてるの発見して必死に視聴法検索してみれば嫌がらせかあああ!

417: 鉛筆(三重県)
10/02/23 18:08:26.68 rZKxdzfv
>>203
マジかよ入院患者の数少ない愉しみだろテレビは

418: 昆布(兵庫県)
10/02/23 18:11:17.88 woqJPgMn
せめて音だけでも、先っちょだけでもいいから お願い

419: 振り子(大分県)
10/02/23 18:13:24.06 DRslKiiC
テレ東ない局はノースクでいいJaないか
その地域の人もBSアンテナもってなかったら意味ないし

420: ボウル(三重県)
10/02/23 18:16:33.80 2bHw6Iun
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これエクセル無しで見られんのか?
ここまで調べることが出来る人間は余裕で地デジなんじゃないのかね

421:て
10/02/23 18:17:46.41 BTtL4ZIc
BSなんて都市伝説

422: 豆腐(山陰地方)
10/02/23 18:19:17.70 z9SmDDzs
難視聴地域の意味分かってない奴がいるな

423: ラジオペンチ(北海道)
10/02/23 18:21:06.38 Gt8gxKWs
急にチャンネル増えてるからビックリした
テレ東観ようとしたらした地デジ視聴が困難な地域の方専用です
とか俺のところも観れないんだよ!

424: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 18:21:29.15 p66UO7oR
30素子アンテ立てても見れなかったら難視聴地域なのか
定義が良くわからん

425: そろばん(高知県)
10/02/23 18:24:11.64 R5iy1WTh
裏に山があるせいでときどきノイズが入るんだけど関係無いのこれ

426: クリップ(dion軍)
10/02/23 18:27:23.33 mwHmLjgd
>>424
ブースタ無しで20素子だっけ

427: 両面テープ(長崎県)
10/02/23 18:38:38.56 nA02RxK0
>>424
コレは景観優先で地デジ難民の
鎌倉市用の処置だよ。



428: コンニャク(群馬県)
10/02/23 18:44:35.13 RuVrw6t2
関東以外のクソ田舎共はせいぜい番組表でも眺めて生き地獄味わってろよw
クソ田舎ざまあああああああああああああああ

429: カラムクロマトグラフィー(静岡県)
10/02/23 18:47:47.73 BClrRJn2
>>408
東芝のCellテレビはチューナーが10個くらい乗ってるそうだけど、
1枚で同時に複数チャンネルにアクセスできるの?

430: カラムクロマトグラフィー(静岡県)
10/02/23 18:49:18.17 BClrRJn2
>>428
こういうレスがあってほっとした。

431: 釣り竿(東京都)
10/02/23 18:50:47.62 uKFhyoi2
今はU局見れないだけでアニヲタとしちゃ終わってる
化物語、ストパン、ゼロ魔、レールガン・・・全て超話題作はU局
テレ東でここ数年で一番盛り上がったアニメで咲くらいだからな
地方的にはテレ東欲しいとか言ってるけどもう関東アニヲタはテレ東にゃ期待してないの

432: すり鉢(秋田県)
10/02/23 18:51:50.73 HODSHVgr
TBS映らなくていいからテレ東とメーテレが見たい

433: ろう石(東京都)
10/02/23 18:52:18.06 75atJ1UE
BSってNHK以外存在してる意味あるの?
民放は通販と朝鮮ドラマばっかりじゃん

434: 鉛筆(三重県)
10/02/23 18:53:15.86 rZKxdzfv
>>431
贅沢いうな糞
U局のアニメはほとんどBSでただで見れるだろうが
テレ東系が映らないとATXに月2000円も搾取されるんだよ

435: 錐(埼玉県)
10/02/23 18:55:18.02 DthKJuF3
>>433
BS11のアニメと映画

436: 釣り竿(東京都)
10/02/23 18:55:57.09 uKFhyoi2
>>434
マジでテレ東はもうここ数年何もないぞ
ν速的にはTBSアニメの方が好きだし
U局アニメってBSで見れなくね?
GAとかストパンとかゼロ魔ってBSなかったろ

437: プライヤ(埼玉県)
10/02/23 18:56:37.19 pXUA5m9M
とりあえずさ

南関東民放全局+TVS+MX+CTC+tvk+BSCSが映って愉快過ぎな地区に
住んでるアニヲタだけどBS291みたい!!!!!!!!!


いますぐスクランブル解除しろ

438: ろうと(鹿児島県)
10/02/23 18:56:51.68 ytrNdUS0
ストパンはBS日テレでやってた

439: ミキサー(山形県)
10/02/23 18:57:37.44 qW+GxROV
NHKさえ全チャンネル見れれば、何不自由ねえわ
アニメとかw

440: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 18:59:53.25 p66UO7oR
ストパンはU局以外でもちらほら見れただろ

441: コンニャク(群馬県)
10/02/23 18:59:55.94 RuVrw6t2
>>431
それ俺に言ってるのか知らないけど群馬の中でも埼玉寄りだから
児玉のほうにアンテナ向ければ普通にテレ玉映っておいしいです(^p^)

442: 製図ペン(大阪府)
10/02/23 19:00:36.60 zm4lofQa
BS291みてえ
TBSアニメは関西では1週間遅れだからすげえムカつく

443: コンニャク(群馬県)
10/02/23 19:05:03.96 RuVrw6t2
よく思い出してみたら群テレでもアニメ魂枠あったからストパンまでは放送してたな確か

444: 筆ペン(鹿児島県)
10/02/23 19:12:23.29 OEGQ6LtA
昨日レグザアの番組表見てたら首都圏ニュースとかあってビックリしたわ
もちろん見られなかったが

もっとBSの有効活用しろよな

445: 紙やすり(群馬県)
10/02/23 19:14:29.84 p66UO7oR
キー局開放するだけでかなりBS加入率上がると思うけどなあ

446: 鉛筆(三重県)
10/02/23 19:15:00.69 rZKxdzfv
>>436
タダで見れるだけありがたいんだ
贅沢を言うんじゃない

447: 筆ペン(鹿児島県)
10/02/23 19:16:28.56 OEGQ6LtA
>>445
なんでしないんだろうな

448: 串(福島県)
10/02/23 19:22:10.76 4jhtTsRd
>>375
伊東って普通にワンセグでtvk映んのな。

449: 筆ペン(鹿児島県)
10/02/23 19:23:30.38 OEGQ6LtA
該当地区なしか

450: 綴じ紐(アラバマ州)
10/02/23 19:24:26.54 sQvTz1MV
アニメをよく放送する放送局と、アニメファンの分布図みたいなの
以前見たら、綺麗に重なってたなぁ

もう、地方にはアニメファンはほとんどいないんじゃね
熊本じゃ今頃、ハルヒをありえないほどの糞画質で放送してるぐらいww

DVDなども、売れないとか言うけど
単純に、自分の首閉めてるだけだと思うけどなぁ

451: 製図ペン(大阪府)
10/02/23 19:25:42.00 zm4lofQa
>>450
BS11とかAT-Xがあるさ

452: マイクロシリンジ(福島県)
10/02/23 19:28:01.03 TZyFzdoM
キー局の番組を見ることができるのは良いだろうけど、首都圏ローカルの情報を知ったところでどうなるもんでもないなw

453: ろうと(鹿児島県)
10/02/23 19:28:09.06 ytrNdUS0
>>450
ごめんね田舎なのにアニヲタなんだごめんね

454: 釣り竿(東京都)
10/02/23 19:28:21.53 uKFhyoi2
>>450
地方アニヲタはアニメ市場の1割にも満たん影響力だからな
ぶっちゃけ切り捨てたところでアニメ業界には何ら影響が出ない
p2pでアニメ落としてるメイン層も地方民なんだし自分らで今の結果を招いたようなもんだよ

455: 鉛筆(三重県)
10/02/23 19:29:13.16 rZKxdzfv
>>450
まあ映らんことにはオタになりようがないし
単純に人口の問題もあるしね

456: 綴じ紐(アラバマ州)
10/02/23 19:30:18.23 sQvTz1MV
>>451
BSも一部のアニメ放送してるだけだし、HDTV買ってもBSアンテナ
繋げてる人って、思ったより少ないと思うよ
自分で金稼いで、趣味でみてるやつはいいけど
学生とかには、まだちょい厳しいと思う。

457: 餌(北海道)
10/02/23 19:33:54.98 ZNk3B/eq
れでぃばとも見てない人が今期アニメをしたり顔で語らないでくれる?

458: 綴じ紐(アラバマ州)
10/02/23 19:34:23.38 sQvTz1MV
>>454
地方で見たい番組を放送されなく、P2Pなのか
P2Pで流れ出して、地方が捨てられたのか

それとも別の理由なのか、なんなんだろなぁ

459: 下敷き(東日本)
10/02/23 20:27:49.77 TXuVpGPN
>>457
今期最強アニメを見てないアニオタがこの世にいるの?
そしてちゅーぶらも(ry

460: ペン(富山県)
10/02/23 20:28:46.46 SRvQxgNq
AT-Xくらい加入しろよ・・・

461: カッターナイフ(岩手県)
10/02/23 20:32:17.19 FZ0jKAO2
それよりBS-hi廃止すんなよ
糞民放BSより遥かに優良コンテンツなのに

462: 厚揚げ(宮城県)
10/02/23 20:46:40.27 Z5OwRzvl
これほどまでに地デジ難視地域を羨ましいと思ったことはない

463: マントルヒーター(愛媛県)
10/02/23 20:49:34.87 AxQIgdPB
アナログより見れる範囲が小さくなるのが地デジ

464: ペトリ皿(鳥取県)
10/02/23 20:53:59.31 ZUWF7Yxt
>>461
民放が議員にチクって、NHKはこんなにチャンネル要らんだろって言わせて廃止が決定しました

465: ラベル(群馬県)
10/02/23 20:57:06.26 Noaf5NCg
関東で見れない番組見れるんだからお互い様だろ

466: トレス台(山陰地方)
10/02/23 20:58:40.87 PX/mLBOS
かのアニメの殿堂の話が持ち上がったとき、国内でも見られないところがゴロゴロあるのに
海外向けってなんのギャグだよと思ったもんだ。

467: 梁(愛媛県)
10/02/23 21:10:03.13 fUdRYJXv
>>461
BS1とBS2がHDになるよ

468: 釣り竿(愛媛県)
10/02/23 21:14:24.37 PJa7XJ8i BE:2209632588-DIA(110002)
sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
>>463
わざと周波数を被せて遠距離受信しにくくさせるのが地デジ

469: ミキサー(山形県)
10/02/23 21:22:01.32 qW+GxROV
>>466
当然だろ
そもそも、全国放送されてなかったり全国ロードショーもされないやつは、
完璧に日本アニメの面汚しだろ

470: カッターナイフ(岩手県)
10/02/23 21:37:26.48 FZ0jKAO2
>>467
チャンネルはひとつ減るだろが

471: 和紙(dion軍)
10/02/23 21:37:41.57 fUfpPe6p
有料で配信しちゃえばいいのに。

472: ミキサー(山形県)
10/02/23 21:43:11.69 qW+GxROV
>>470
片方は総合とあまり変わらない内容だったから、
それが減って代わりに入ってくるんだろ

473: さつまあげ(熊本県)
10/02/23 21:50:26.72 rhDpmX7e
番組検索で出てくるのがいやらしい

474: 製図ペン(愛知県)
10/02/23 22:12:26.02 SsHNE9TW
画期的ですな
デジタルテレビがあればいつでもいま東京では何を流しているか
どこの地方でもわかる

475: 色鉛筆(宮崎県)
10/02/23 22:15:54.79 thgE3t19
これが見れるようになればKeyholeTVの役目も終わっていいな

476: 羽根ペン(石川県)
10/02/23 22:48:48.66 KMqYhtjO
>>474
テレビ番組表を見ながら鍵穴で選局できるスね(´・ω・`)
これで視聴予約でもすれば見たい番組を見逃さないようになるスね(´・ω・`)

477: ペーパーナイフ(茨城県)
10/02/24 00:10:25.81 9pJRRdSb
>>427
テレ東系はほとんど関東の山奥と鎌倉と東京離島部の為ですね。分かります。

それとNHK水戸の首都圏ニュースと全国区の番組をローカルに入れ替える糞編成は嫌だから
せめてNHK東京だけは見せてくれ(´・ω・`)

478: マジックインキ(千葉県)
10/02/24 00:19:15.14 noYU3GBy
4月からけいおん2期だし問題ない

479: 釣り針(catv?)
10/02/24 01:46:39.26 Q3k1Lz8b
空から日本を見てみようが見たいんだよ…

480: フラスコ(大分県)
10/02/24 02:34:35.80 QGn6mTYi
ちょっとでいいから見せて

481: マイクロシリンジ(愛知県)
10/02/24 02:51:15.82 1Qo8NTXG
最初から全部BSにしとけよ

482: スタンド(山口県)
10/02/24 03:02:26.90 LW2RVInY
>>412
TVQもでていないな

483: 砥石(沖縄県)
10/02/24 06:21:28.89 9UU20yC9
地デジ難視聴対策の衛星試験放送を22日から開始
視聴不能チャンネルがEPGに現れる問題の注意喚起も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

パナソニックとパイオニア・シャープのTV・チューナー、一部のレコーダーも
地デジ難視対策衛星放送を表示しないようにできない。

日本における衛星放送 - 衛星によるセーフティネット
URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(www.dpa.or.jp)
URLリンク(www.b-sat.co.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

視聴できるのは、その地域の放送局のキー局だけ、
例えば関東地方で難視聴地域なら、全てのキー局が見られるが、
最初からフジ・テレ東系列のない青森での難視聴地域なら、
フジとテレ東は見られない。

484: スタンド(愛知県)
10/02/24 12:02:39.58 QPQ3NUb9
初期の展示用B-CASカードがあれば見れるのかな

485: 印章(新潟県)
10/02/24 12:37:37.55 ynYquTVo
そんなバカな・・・
B-CASの仕組みから考えて、鍵をもらわなきゃどうやっても解読できないはず・・・

486: オーブン(岩手県)
10/02/24 12:49:58.35 xnzFUbxl
>>452
お前 18過ぎても上京もできない土人カッペだなw

487: 豆腐(新潟県)
10/02/24 13:13:47.44 L1K3g9Tz
EPGだけ出てくるって何の嫌がらせだよ

488: 鍋(福岡県)
10/02/24 14:14:52.49 0n894uQJ
コレな、
B-CASカードをネットで共有するタイプのフリーオでさ、
その大元の共有が難視聴用B-CASカードで行われるとさ。

どーなんのっとw





489: 墨壺(アラバマ州)
10/02/24 14:20:22.96 U/y1VQuH
むかついたから電気のTVこの画面にしてきた

490: カーボン紙(島根県)
10/02/24 14:21:43.25 MVCXELaK
地方民だが番組表だけ都心のテレビに載せられてもモヤモヤとした気持ちしか出てこないぜ

491: 丸天(アラバマ州)
10/02/24 14:22:53.36 9tbXGfph
つうか最初からこれ使えよ
無駄な血税使って見もしない痴呆局改修してんじゃねーよ!ボケ

492: 接着剤(アラバマ州)
10/02/24 14:25:54.55 n/nyNUNM
制限無しならBS付ミドルクラスの地デジTVバカ売れなのにな

493: ろうと(長屋)
10/02/24 14:26:06.52 qJNV4CEC
地上アナログ放送が
┃→1局も受信できない
┣━━━━━━━━━> NHKのみ視聴可能
┃↓最低1局は受信できる

┗地上デジタル放送が
  ┃→最低1局は受信できる
  ┣━━━━━━━━> 視聴不可
  ┃↓1局も受信できない
  ┃
  ┗CATV等により地上デジタル放送が
    ┃→見られる
    ┣━━━━━━━━> 視聴不可
    ┃↓見られない
    ┃
    ┗> NHK及び地元にある局と同じ系列のキー局が視聴可能

494: スケッチブック(アラバマ州)
10/02/24 14:29:48.18 oBKOoKKt
出来る事に制限掛ける日本はバカの極みだね

495: 印章(新潟県)
10/02/24 14:30:29.43 ynYquTVo
>>488
BS/CSフリーオを使っている人が適切に設定すれば
見れるよ?

496: スケッチブック(アラバマ州)
10/02/24 14:30:54.42 oBKOoKKt
EPGジャマだ!しね

497: しらたき(群馬県)
10/02/24 14:34:06.10 5cw5/Wwe
>>488
普通のB-CASと違って有料放送と同じ仕組みを使ってるから、
即カードが無効化されて二度と発行できなくなる

498: 鍋(福岡県)
10/02/24 14:36:51.57 0n894uQJ
>>497
なるほど。
じゃ無理か。

499: アルコールランプ(アラバマ州)
10/02/24 15:17:27.94 eXIfhktu
誰か練馬区の人で地デジでテレ玉・TVKの電波入る人いる?CATV抜きで。


500: 回折格子(アラバマ州)
10/02/24 15:31:02.05 hABguMoF
血税使って見れるのに見せない
これは法の下の平等に反する
公衆送信権なんたらの存在意義に疑問を呈する

501: 石綿金網(宮城県)
10/02/24 15:33:48.67 OtUSC96h
テレ東と文化放送が無いオタ地獄・仙台

502: 試験管挟み(アラバマ州)
10/02/24 15:35:34.24 gDsnyqOg
テレビが言えない地デジの正体
URLリンク(tanupack.com)

本の著者のたくきよしみつさんもこんなのは法の下の平等に反するとおっしゃってましたな
我々には見れるのに見せてくれない
しかもその地域にある系列局のやつしか見てはいけない言うとるんです
三重の難視聴地域ならテレ東が見れませんし
高知の難視聴地域は1局しか見れません
北海道や福岡の難視聴地域は5局全部見れるのですが・・・・
これは国は訴訟を起こされてもおかしくないですな

503: グラインダー(dion軍)
10/02/24 15:36:09.23 1ODU6Gi1
そういやラジオライフかなんかに載ってたB-CAS分配キットはどうなったのかな?
普通に販売中止だろうか。

504: 釣り針(東京都)
10/02/24 15:37:13.09 QuwRUuQO
>>499
テレ玉は浦和局一局狙いでアンテナを立てれば大抵のところで余裕だ
tvkは条件が良くないと厳しい

505: 音叉(アラバマ州)
10/02/24 15:37:47.81 ErPdDj+g
情報格差是正で生保に血税で無料チューナー配ってて情報格差のままTV見ろっておかしいだろ

506: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/02/24 15:42:40.75 iotZXYKW
ラジオのダイヤル半田で固定してる北朝鮮と日本のマスコミ体制はまったく一緒だね
これで先進国とか笑わせるなよ

507: 分度器(福岡県)
10/02/24 15:43:20.66 wffB4ple
つまんねーローカル番組なんか見たくねーんだよ糞が

508: 烏口(石川県)
10/02/24 15:49:42.85 WUPV3nrx
その地域の系列しか見せてくれないのは別にいいが
同系列であっても見れない番組が大量にあるのはすげー納得遺憾
24時間やれや通販番組やクソな再放送で穴埋めすんな

509: トースター(アラバマ州)
10/02/24 15:49:54.12 cn/S/tKF
海外放送を制限するならまだしも日本国内の情報を制限するのは憲法違反だろ
無料放送に制限掛けるのは放送法違反だし
送り手と受け側がWINWINの関係じゃないと報道の自由は担保されない

510: おろし金(宮城県)
10/02/24 15:51:52.42 rVDwqgX5
もう全国共通で番組流せよ
中継基地だけあればいいんだろ

511: 丸天(アラバマ州)
10/02/24 15:53:51.42 9tbXGfph
報道の自由と言いながら見る制限を掛けるクレイジーなJAPマスゴミ
なりより批判すべきは国民の税金使ってて差別するのは憲法違反

512: やっとこ(dion軍)
10/02/24 15:54:27.35 xAHoABbu
ウチのAQUOSは番組表のカスタマイズが出来ないから
NHKのBS1からBS11やTwellVを確認するのに
延々ボタンを押さなきゃならん 糞モッサリだし最悪だわ

513: 定規(東日本)
10/02/24 15:58:10.55 cH2twwMM
憲法違反っていう文句は生保の奴らと同じレベル

514: 指矩(アラバマ州)
10/02/24 15:58:59.47 oJtS7FWn
見れないけどBS全国送信してんのは事実だろ
NTTは総務省の横槍でひかりTV地域制限されてる理由を再度確認すべきだぜ

515: コンニャク(北海道)
10/02/24 16:00:26.32 L+xY6IE4
民放局が3つ以下の地域は全部難視聴地域認定しろよ。

516: 額縁(長屋)
10/02/24 16:01:09.29 1ouqIdc9
専用のB-CASカード持ってる人
5万円で売ってくれ

517: コンニャク(北海道)
10/02/24 16:01:52.18 L+xY6IE4
>>498
いくらでも抜け道があるだろうが。

518: 蒸し器(アラバマ州)
10/02/24 16:04:00.89 YWFKmu+H
見せてくれてもいいだろ!けちんぼ!

519: ざる(アラバマ州)
10/02/24 16:04:55.42 4htOJs7f
何故海外の放送局はデジタル化してもコピー制限やスクランブル放送しないか理由は1つ
機器が政府によってコントロールされると報道の自由が成り立たなくなるから

520: ペーパーナイフ(茨城県)
10/02/24 16:05:01.37 9pJRRdSb
>>501
本当だったらバブル期に出来てたはず>宮城のテレ東系

更に地デジ化後に出来る話も静岡・広島共々ほぼお流れに(系列のTVOなどのエリア拡大は微妙)

521: 烏口(石川県)
10/02/24 16:05:13.37 WUPV3nrx
その土地にない系列のない放送局は区域外再送信認めるべきだろ

522: 色鉛筆(愛媛県)
10/02/24 16:06:51.24 183BXn4h
見れる地域がニクイ

523: 鉛筆(長屋)
10/02/24 16:07:14.83 +43Y5beu
有料放送でもないのにごく少数のために電波を使うのは
知る権利や電波資源の無駄じゃないか

524: シャープペンシル(宮崎県)
10/02/24 16:12:02.00 CW7pWP6v
>>521
クロスネットのウチはテレ東しか増えねえ(´;ω;`)ちくしょう

525: 額縁(長屋)
10/02/24 16:15:34.74 1ouqIdc9
>>523
凄く無駄、民主党は屑
原口は区外再送信を認めるべき

526: 石綿金網(宮城県)
10/02/24 16:19:16.16 OtUSC96h
光ファイバー網云々の時にTV放送は全部ケーブル放送化して
一部回線引くのが困難な地域のみ簡易送信するとかの方式になるのかと思ってた。

TV放送にあんな美味しい電波帯域を格安で卸すとか無駄もいいとこだろ・・・

527: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/02/24 16:24:30.87 DsduY9A4
スカパーとかCATVみたく放送局がコントロールするなら問題無いが
政府が民間企業である局をコントロールするのは大問題

528: ハンドニブラ(アラバマ州)
10/02/24 16:28:03.94 k1RCNQR9
住所設定変えたらいけるな

529: ペン(福島県)
10/02/24 16:31:08.19 ADuuV5Wa
番組表非表示出来るか、誰でも見られるようにしろ

530: ハンドニブラ(アラバマ州)
10/02/24 16:33:54.33 k1RCNQR9
291をPT2でみれました。

531: 印章(新潟県)
10/02/24 16:35:44.81 ynYquTVo
受信はできるが視聴はできないはず

532: 二又アダプター(関西地方)
10/02/24 16:36:22.20 9rudOrCf
>>528
まじ?ちょっとやってみよう

>>529
まともなデジタルテレビやレコーダーなら
チャンネルスキップで非表示に出来るだろ

533: 吸引ビン(茨城県)
10/02/24 16:36:30.42 1LMk57EJ
  )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |     どうせアニメはB9で
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |      観てるんだろ?
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |    
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |     
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |   | 

534: ハンドニブラ(アラバマ州)
10/02/24 16:36:34.24 k1RCNQR9
BS291 NHK東京デジタル総合
BS292 NHK東京デジタル教育
BS294 日本テレビ
BS295 テレビ朝日
BS296 TBSテレビ
BS297 テレビ東京
BS298 フジテレビ

テレビ神奈川はやってないのか

535: コンニャク(北海道)
10/02/24 16:37:41.16 L+xY6IE4
>>534
U局は深夜アニメの愛好者以外にとって、放送局のカウントに入りませんから。

536: 砥石(福岡県)
10/02/24 16:39:06.15 os+Je9yG
>>528
でもその方法ではできないもんな

537: コンニャク(北海道)
10/02/24 16:40:24.40 L+xY6IE4
>>536
NHKの中の人がいちいち確認しに自宅訪問するとかかな?
受信料取立人の仕事が増えたな。

538: ざる(アラバマ州)
10/02/24 16:40:37.60 4htOJs7f
日本政府が国民の血税使って報道の自由、見る自由を制限してるなんて驚いた

539: バール(愛知県)
10/02/24 16:41:46.37 UYSBZYda
難視聴地域向けか
金払えば見れるかと思ったぜ

540: グラインダー(dion軍)
10/02/24 16:42:33.62 1ODU6Gi1
>>538
こういうこと言う奴だらけになったら放送法でも変えて対処するんだろうな

541: ハンドニブラ(アラバマ州)
10/02/24 16:42:58.14 k1RCNQR9
100-0301 東京都利島村利島村で登録したら突破できるぞ

542: ドラフト(アラバマ州)
10/02/24 16:43:39.10 LiWxxEt6
税金で新幹線は走ってるけど一般人は乗れないときたもんだ
税金の無駄以外の何物でもない

543: クレパス(東日本)
10/02/24 16:44:55.39 az5dSGeP
試験放送くらいスクランブルするなカス

544: るつぼ(コネチカット州)
10/02/24 16:45:34.52 HgriiiR8
東京なのにMX見れねえよ糞が

545: スケッチブック(アラバマ州)
10/02/24 16:45:58.10 oBKOoKKt
郵便番号って地デジのチャンネル合わせに使ってるだけだぜw

546: アルコールランプ(アラバマ州)
10/02/24 16:46:21.28 eXIfhktu
>>504
そう、別に見れなくても良いんだけどさ、
他の区は見れる所もあるみたいだから、気になった。ありがとう

547: スケッチブック(アラバマ州)
10/02/24 16:47:03.26 oBKOoKKt
これで延期したらマジ集団訴訟起こすよ

548: しらたき(群馬県)
10/02/24 16:47:20.49 5cw5/Wwe
アラバマの脳内では突破できたんだろうな
番組表には載ってるのに見られないストレスでどうにかなってしまったのか・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch