10/02/15 16:20:46.01 E5Hm918Y
ハイジャックの語源は様々に述べられている。有名なものは以下のとおり。
* 追いはぎを意味する「Highwayman」と密猟者を意味する「Jacker」を組み合わせた単語である「Hijacker」から転じたもの
* 「Stick'em up high,Jack(手を高く上げろ)」という強盗の文句から成立した
* 駅馬車強盗が駅馬車の御者を呼び止める時に「Hi,Jack!」(やい、おめぇ)と声をかけた事から
したがって、対象が船でも車でも、乗り物を乗っ取る行為はすべて「ハイジャック」である。しかし、日本においては
よど号ハイジャック事件の際に「Hi」を「高い」という意味の英単語「high」と間違えて「高い所を飛ぶ=飛行機」の
意味と捉え、「jack」を「乗っ取り」の意味として捉えたため、その後「バスジャック」、「シージャック」、果ては
放送電波への重畳を「電波ジャック」、番組への乱入を「番組ジャック」と呼ぶなど多数の「ジャック」を使った
和製英語が生まれることになった。