10/02/14 01:56:25.25 6usD3QXH
ハッピーエブリデイ
3: 駒込ピペット(アラバマ州)
10/02/14 01:56:32.86 w6xjKkdj
ハッピーマン○
4: 黒板消し(栃木県)
10/02/14 01:56:56.30 YfA4V1KG
毎日がマンディ!
5: リール(東京都)
10/02/14 01:56:58.47 J6X9rJed
ブラック企業勤めなのでどうせ休めないので関係なし
6: シュレッダー(神奈川県)
10/02/14 01:57:02.03 p4cX/g0J
許さん
7: 顕微鏡(石川県)
10/02/14 01:57:03.18 ij7YR8xG
ハッピマンて誰だよ
8: 丸天(東日本)
10/02/14 01:57:09.93 OCFD7eNK
おいカレンダー業者はどーすんだよ
9: レポート用紙(愛知県)
10/02/14 01:57:13.59 NT1EWY5b
それ以前に、週40時間を徹底させろよ
10: 平天(栃木県)
10/02/14 01:57:22.68 GJf79P1d
∧__∧
|| (´・ω・`) || マンコ
. |||||( | | | |||||
. 从_从| | | |从_从
__ | | | | バァ-----ン!!
\ ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
11: 集魚灯(関西)
10/02/14 01:57:43.55 AUpgh7tr
ハッピーニート
12: 大根(岩手県)
10/02/14 01:57:48.15 Kh0oq7Ni
そりゃ助かるわ。うちのとこ月曜燃えるゴミだし。
13: やっとこ(長屋)
10/02/14 01:57:47.77 XoKHHGLk
>>8
そりゃあっちをたてればこっちがたたず、なんてことよくあるだろうが
14: ろう石(北海道)
10/02/14 01:57:55.40 wEtef2JQ
バカなの?
15: 和紙(アラバマ州)
10/02/14 01:57:59.35 Nn1b1A0g
ややこしいからやめろよ
16: 製図ペン(大阪府)
10/02/14 01:58:18.53 EtbyESQU
土曜も休日なしにしろよ
日曜の価値がなくなる
17: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 01:58:19.03 YfWESDfL
土曜にジャンプを読む機会が減るのか
18: ペン(アラバマ州)
10/02/14 01:58:23.50 5y5HzHK/
それなら地方に本社とか作らせろよ
国会も新潟にな
19: 天秤ばかり(兵庫県)
10/02/14 01:58:27.24 FsqPSzIm
はあ?何がしたいんだよ
20: がんもどき(埼玉県)
10/02/14 01:58:28.03 c7A2Be9K
3連休のほうが良かったのに。
21: ホッチキス(宮城県)
10/02/14 01:58:28.79 yle19VwY
変えたり戻したりで国が仕事した気にするためだけの変更
22: 画用紙(大阪府)
10/02/14 01:58:34.35 EZY7Sj5U
URLリンク(www.dotup.org)
23: 鑢(石川県)
10/02/14 01:58:40.23 0xDhU4lo
おいふざけんな
あらゆるカレンダーが死滅するぞ
24: ろうと(福島県)
10/02/14 01:58:49.79 S3fCEEkS
死ねよカス
25: 丸天(catv?)
10/02/14 01:58:55.74 hqlQiZGB
おいおいクソ制度だな一体幾ら掛かるんだ?
26: ビュレット(東京都)
10/02/14 01:58:59.58 ECmmTl5c
これ取引先でバラバラになっちゃうから
休むに休めなくなる会社がでてくるだろ
27: ゴボ天(三重県)
10/02/14 01:59:09.55 G+Ump+Ln
要らないことしないでいいからさっさと公約を100ぱー実行しろよ
28: 蛍光ペン(長屋)
10/02/14 01:59:09.72 FgYnEKzp
支社が休みの時に本社が仕事すんの?
アホなのコレ考えた馬鹿は
29: シール(宮崎県)
10/02/14 01:59:15.67 OcT6eeVn
>最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み
だれが得するんだ?と思ったけど公務員一家とかは良くなるん?普通の会社員は本社がゆるさんだろそんな休みw
30: コンニャク(神奈川県)
10/02/14 01:59:17.04 WGUQHbAm
隣の観光地と自分の住んでる土地の連休が合わないから余計に過疎る場所も出てくるんじゃね?
31: はんぺん(東京都)
10/02/14 01:59:20.87 ZGyUdGJU
休みの地域に毎週引っ越すとどうなるの?
32: 修正液(東京都)
10/02/14 01:59:33.57 tLnjpNoi
おい戻すなよ
33: オートクレーブ(福島県)
10/02/14 01:59:39.07 Rl958lcX
どうでもいい法案つくるなよ
他に考えることあるだろ
34: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 01:59:44.15 zOYWxX4C
公務員の休み調整したいなら公務員の中だけでやれよ
こんなことしたらせっかく根付いた連休で旅行の流れが崩れる
35: 黒板(埼玉県)
10/02/14 01:59:49.10 UW+BHOCE
ころころ変えるんじゃねーよタコ
36: 丸天(三重県)
10/02/14 01:59:53.94 a6WxsVRx
エブリデイ日曜日のお前らには関係ないんじゃないの?
37: リービッヒ冷却器(大阪府)
10/02/14 01:59:54.48 4zKJUEqc
お前ら毎日ハッピーサンデーだろう。何切れてんの
38: 回折格子(岐阜県)
10/02/14 02:00:01.38 SS019TXR
法被マンデー
39: 拘束衣(栃木県)
10/02/14 02:00:15.19 sqpkh7It
水曜日を祝日にしてくれ
週の真ん中がが祝日だとすごい嬉しい
40: 丸天(東京都)
10/02/14 02:00:15.43 iXYBi1wa
連休分散はともかく、ハッピーマンデー廃止は大賛成だな
休みである事が前提で、それが何の日なのかがどうでもよくなってるってのはおかしいからね
41: 手帳(東京都)
10/02/14 02:00:19.27 ABpY1UVA
>>33
外国人参政権だな
42: れんげ(大阪府)
10/02/14 02:00:26.75 KxzEMW3f
勤怠関連のプログラム作り直しじゃねーか。
余計な事すんなクソが!
43: 丸天(catv?)
10/02/14 02:00:31.53 c08ePkT1
3連休より週半ばの水曜あたりが休みの方がうれしい
44: ゆで卵(関東地方)
10/02/14 02:00:34.44 /20GGW9G
こんなのより
最低時給千円とかほかにやることあんだろ
糞政府
45: 墨壺(長屋)
10/02/14 02:00:39.27 JyzZgHwj BE:231682166-PLT(12076)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
もうメンドクサイから毎週水曜日は休みにしてくれ
46: トレス台(アラバマ州)
10/02/14 02:00:48.34 cqQjGp98
ざけんなよ
まとまった休みの方が良いに決まってんだろ
47: トレス台(宮崎県)
10/02/14 02:00:48.66 SlO2LVeN
カレンダーどうなるの???
カレンダー屋さんが大変だと思う
48: 大根(dion軍)
10/02/14 02:00:53.85 kJOHNEmF
Happy Mondays再評価の時代
49: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:00:55.52 XvyUy/J3
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ????????????
民主の屑があああああああああああああああああああああああああ
50: 和紙(アラバマ州)
10/02/14 02:01:00.13 Nn1b1A0g
>>28
本社仕事してるから支社も仕事な
支社仕事してるから本社も仕事な
ああ素晴らしい世の中
51: 修正液(東京都)
10/02/14 02:01:01.13 tQb/jNiR
余計な事すんなよ。
きっちり休めんのは公務員くらいなもんだろ。
つか祝日なんてかんけーねーから、今までどおりでいいよ。
地域ごとに分けたら、国内旅行とかし辛れーだろ馬鹿。
日本中で祝日が1ヶ月近く続いて仕事になんねーわ。
あほか
52: ばんじゅう(アラバマ州)
10/02/14 02:01:11.94 1/vl4DTl
火か木になってくれれば間に有給とりやすくなるな
水曜日になると微妙だが
53: 顕微鏡(アラバマ州)
10/02/14 02:01:12.64 mKOxkPRI
ハピマンのがいいだろJK
54: 砥石(埼玉県)
10/02/14 02:01:12.62 iqqrXkaj
土日しか家から出ないしどーでもいいわ
55: 画用紙(新潟県)
10/02/14 02:01:14.87 O2XAsXo6
どこか忘れたが6月に県民の日というローカルな祝日設定してる県あるよな
埼玉だっけ?
56: シール(宮崎県)
10/02/14 02:01:25.33 OcT6eeVn
韓国のサマータイム導入そしてすぐ廃止を繰り返すみたいな鐵を踏みそうだけど・・・
57: 錘(兵庫県)
10/02/14 02:01:37.22 uO1pRp3r
制度の名前がウザイな
58: 三脚(大阪府)
10/02/14 02:01:45.74 AkJ3Z2EZ
だから歴代天皇の誕生日を祝日にしろよ
59: 丸天(長野県)
10/02/14 02:01:50.32 wU5dZq/9 BE:1699066188-2BP(91)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
>>22
こんな広告をマトモに信じて民カスに入れた馬鹿共って・・・・
60: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:01:51.48 bNZJxhZI
10年で廃止かよ
61: 鑢(東京都)
10/02/14 02:01:56.87 3fYyyvEh
木曜か火曜を祝日にしたほうが効果的だろ
月曜日か金曜日に有休取って連休にするやついるだろうし
62: 巾着(関西・北陸)
10/02/14 02:01:59.74 kn9X5eDF
うるせえ休ませろ
63: 銛(栃木県)
10/02/14 02:02:06.75 2C47nAd0
遠方から戻ってくる友達に会えなくなるじゃん
営業やサービス業の人は休みにくくなるし
混雑緩和しか考えてないだろ
64: 平天(長野県)
10/02/14 02:02:11.97 OGMrlAvZ
久米田歓喜か
65: インパクトレンチ(静岡県)
10/02/14 02:02:12.23 Jg5l3Heq
スケジュール関係のアプリも死滅しそうだな
66: アリーン冷却器(catv?)
10/02/14 02:02:21.62 PIpX5ksp
どうせうちの会社は祝日休みじゃないしさっさと廃止しろ
67: ガスレンジ(大阪府)
10/02/14 02:02:34.79 bE/h3c75
毎日がエブリディ
68: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:02:37.37 D5Z0xMtm
>>1
その前に高速1000円に戻せよ
過疎地域無料化で実質値上げしたくせに観光がどうのこうの
バカかw
69: 墨壺(長屋)
10/02/14 02:02:45.57 JyzZgHwj BE:77228126-PLT(12076)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
これは批判が多すぎて、鳩山がゴメンナサイする予感
70: メスピペット(大阪府)
10/02/14 02:02:46.77 4HK7nE//
これ混雑解消には殆どならないんじゃないか?
71: 修正液(東京都)
10/02/14 02:02:47.79 tLnjpNoi
まぁでも月曜ばかり休みになって、
学校だと月曜の授業が振替になるとかで面倒ではあった
72: めがねレンチ(福岡県)
10/02/14 02:02:49.57 eAE9RU6A
官公庁金融インフラぐらいしか影響受けそうにないなこれ
73: ばくだん(岩手県)
10/02/14 02:02:50.53 zL5LwRMZ
毎日がエブリデイ
74: スターラー(栃木県)
10/02/14 02:02:57.80 VeTI95X/
これ、システム改修ハンパないな・・
75: アスピレーター(アラバマ州)
10/02/14 02:02:58.48 IaET2JCl
高速1000円にして人の移動促しておいて、月曜祝日ずらして連休減らすとか何がしたいのかわからないな。
76: アルバム(千葉県)
10/02/14 02:03:09.15 Ks+Ne8QE
>>9
おいおいそんなに働けるかよ
77: アリーン冷却器(アラバマ州)
10/02/14 02:03:08.99 UmfowlBf
月曜日怖いお(´;ω;`)
78: 画架(神奈川県)
10/02/14 02:03:09.10 NqLVslxK
毎日がエブリデイ↓
79: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:03:13.08 bNZJxhZI
>>47
カレンダーに貼る休日シール同封で解決
80: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:03:14.38 ST3u324H
体育の日は東京オリンピックうんたらかんたら
81: 蒸発皿(dion軍)
10/02/14 02:03:23.92 YaTXA0C2
毎日が日曜日のニートには関係の無い話だw
82: 釣り竿(愛知県)
10/02/14 02:03:29.71 CvFNnDBN
体育の日になるとハッピーマンデーが施行されたときに「体育の日は10月10日だろうが!!」と兄貴がブチ切れてたことを思い出す
兄貴の願いが通じたわけだな
83: 鏡(dion軍)
10/02/14 02:03:31.68 E4avFNQL
>>1
ひどい重複全saku
政府「ゴールデンウィークのタイミングを地方によって分散します。今こそ''休日革命''の時なのです!」
スレリンク(news板)l50
84: ドリルドライバー(アラバマ州)
10/02/14 02:03:33.47 10yaheQ2 BE:116940645-2BP(3810)
sssp://img.2ch.net/ico/button1_01.gif
底辺には何の関係もないなw
死ねよ
85: パステル(兵庫県)
10/02/14 02:03:37.53 xXAF2E/Q
アホか
86: 修正液(東京都)
10/02/14 02:03:38.33 tQb/jNiR
まったく糞ミンスってなんなの?
いい加減脱税だの政治資金規正法違反とか、検察仕事しろ。
全然景気が回復しないばかりか、公約すら守れねぇなんて最悪。
87: アルバム(東京都)
10/02/14 02:03:39.56 n7eGtmM2
気違いだな
遠く離れた家族とは休日が共通じゃなくなるってことだろw
88: シャープペンシル(東京都)
10/02/14 02:03:43.47 CnXrdth/
断固として反対
89: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:03:50.94 YfWESDfL
国会が休みだから地元の支持者に挨拶しようと選挙区に帰ったら、みんな仕事しててそれどころじゃなかった
なんてこともありそうだから、地域ごとに分散する法案は提出すらされないだろ。
90: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:03:51.90 pZcFXdzV
せっかく定着したのにまたご破算かよ
ていうか地域別に休み変えるのはやめろって前から言ってるだろ
91: 電子レンジ(千葉県)
10/02/14 02:03:57.67 JfDhfrGH
なんだと?小渕の政治家生涯で唯一国民の役に立った政策だったのに
92: 手帳(静岡県)
10/02/14 02:04:05.40 HyDzs8Lb
どうせ建設業は週休一日のままなんだよな。
盆暮れ正月はきっちり休みになるけどね。
93: リール(東京都)
10/02/14 02:04:15.54 J6X9rJed
ちゃんとカレンダーどおり休めればいいんですけどねー
94: ㌧カチ(鹿児島県)
10/02/14 02:04:19.02 XIt24RRh BE:1681128656-2BP(50)
sssp://img.2ch.net/ico/1.gif
関係ねええええええええええええええええええええええええええええ(´・ω・)
95: プリズム(アラバマ州)
10/02/14 02:04:20.82 nMY7RwjU
毎日がエブリディな身からすれば祝日などいらぬ。社畜はもっと働け
96: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:04:22.69 bNZJxhZI
>>87
それが一番の問題
97: ガラス管(和歌山県)
10/02/14 02:04:30.63 3nbap0Hl
なんでだよ、下手な連休より月曜日休みの方がありがたいだろ
ほんとクソ政府だな
98: 包装紙(長屋)
10/02/14 02:04:31.29 zXx8xOp/
>地域ごとに連休時期が異なると、全国展開の企業や海外取引のある企業に影響が出るため、
>どのように経済界と連携できるかが新制度の成否を握りそうだ。
> 政府は「操業を簡単には休めない製造業の割合が以前と比べれば低くなっていることもあり
>影響は小さく抑えられる。むしろ景気回復への効果が大きい」(国交省幹部)としている。
そうか?
99: 音叉(長屋)
10/02/14 02:04:40.43 Z1sk5rou
>>71
それは時間割作る奴が無能なだけだろ。
あらかじめ月曜が少なくなることはわかってるんだから、それ前提で時間割組めばいいだけ。
100: ビーカー(兵庫県)
10/02/14 02:04:42.67 BJ1Yadpi
他にやることあるだろタコ
101: 鉋(神奈川県)
10/02/14 02:04:44.94 pcx+kYcY
世の中って>>50だよな
oh, what a wonderful world...
102: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:04:47.75 ST3u324H
>>91
二千円札は家宝です
ありがとうございました
103: 液体クロマトグラフィー(dion軍)
10/02/14 02:05:05.04 Ltbr+hhD
会社が有給使わせてくれればいいんだがなw
104: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/02/14 02:05:07.28 zoH58S6F
おいおい唯一小渕の残したマシな制度を
105: 黒板(ネブラスカ州)
10/02/14 02:05:19.86 jjE8v+7U
連休を利用して里帰り→両親、兄弟が仕事とか普通にある訳だろ?
何がやりたいんだ?
106: シール(宮崎県)
10/02/14 02:05:21.75 OcT6eeVn
>>61
ハッピーマンデーの時に金曜か火曜に有給取得すればいいんじゃ?
107: グラインダー(静岡県)
10/02/14 02:05:22.28 OSngD2oS
うぜえ
108: フェルトペン(茨城県)
10/02/14 02:05:22.55 +bPWDgpQ
ええええもう終わりかよ早すぎワロタ
109: バールのようなもの(東日本)
10/02/14 02:05:31.89 gLy+qkqu
>政府は「休日革命になる」と意気込む。
プ
巣篭もりになるだけなのにwwwww
110: 包丁(福島県)
10/02/14 02:05:32.33 hbVfl3rM
毎日が日曜日な俺には関係ないわな
111: 時計皿(愛知県)
10/02/14 02:05:42.71 WKihbCPv
毎日が休日
112: 分度器(埼玉県)
10/02/14 02:05:46.20 wrzOqvLU
>>55
埼玉県民の日は11/14
113: 丸天(神奈川県)
10/02/14 02:05:47.15 3X6xhlc6
>>102
糸井重里に土下座しないとな
114: バカ
10/02/14 02:05:48.24 YqtYicZQ
わざわざ休日作らないと休めない国民性をどうにかしないとな
115: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:05:57.28 pZcFXdzV
遠方に住んでる家族は一緒に過ごせないってことだな
地域の割り方によっては、勤め先と子どもの学校の休みですらズレる
116: ハンマー(dion軍)
10/02/14 02:05:58.81 BF5AKIwh
そっちの方がいいよ
117: プライヤ(栃木県)
10/02/14 02:06:01.57 kZ/+V2JC
なんか自民憎しな感じしかしねぇわ
118: 千枚通し(群馬県)
10/02/14 02:06:09.94 eOT3Q/eE
アホな事を議論するなら国会議員半減な
ミンスは過半数だけいれば事足りるんだから
さっさといらない議員を切れよ。
石川を筆頭に
119: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:06:10.28 rtNoCNiq
学生のころ一日学校挟んでしまい3連休にならないことへの苛立ち
あの過ちをまた繰り返すのか
俺は卒業済みだからやれやれ
120: モンキーレンチ(東京都)
10/02/14 02:06:21.75 E6Aw4tbh
休みが少なくなる奴が激増しそうだなw
121: 画架(長屋)
10/02/14 02:06:23.73 zO3yWQmx
わけわからんw
政治家や役人ってほんと暇人なんだな。
こんなくだらんこと一所懸命考えてるんだな。
122: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:06:25.07 oaRCiT/h
これは戻したほうがいいから賛成
本来の意味ある祝日をリーマンの都合で月曜日にするとか意味不明だし
123: 厚揚げ(東日本)
10/02/14 02:06:48.78 JZMlb466
カレンダーいっぱい刷ればいいんじゃね?w
124: 鉛筆削り(東京都)
10/02/14 02:06:50.24 1W0r9JD7
人類は週末をのぞんでいるのだ
125: 便箋(catv?)
10/02/14 02:06:57.36 IZOhvGeA
いじるの止めてくれよ。
修正が面倒なんだから。
126: バールのようなもの(埼玉県)
10/02/14 02:07:01.43 X4sM2qbU
その方がいいよ
そもそも休日って日にちに意味があるのにさ
127: 首輪(dion軍)
10/02/14 02:07:01.58 3MubmDsA
高速無料化のおかげ?
128: 鏡(dion軍)
10/02/14 02:07:09.48 E4avFNQL
>>55
千葉と栃木
129: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:07:11.84 hcb7CDKc
自民が決めた政策だからひっくり返していいよ
130: はさみ(アラバマ州)
10/02/14 02:07:16.86 xDmLwHzi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
131: がんもどき(埼玉県)
10/02/14 02:07:22.19 c7A2Be9K
> 混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。
この一文自体が大いなる矛盾なんだが。
132: カッター(東京都)
10/02/14 02:07:26.00 66JzMFon
なんでカレンダー業者がダメなんだ?
133: パイプレンチ(長野県)
10/02/14 02:07:27.93 J8NlZbyR
3連休だからどこかへ行こうって需要も多少あるんじゃないのか?
134: るつぼ(岡山県)
10/02/14 02:07:30.83 xoNflLYH
貴重な休日が・・・
ありえねぇ
135: 電子レンジ(千葉県)
10/02/14 02:07:35.80 JfDhfrGH
経済損失でかすぎだろ
136: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:07:48.62 bNZJxhZI
これを支持する国民ているの?
137: 手枷(東京都)
10/02/14 02:07:51.13 ph8OAk9V
ハッピーマンデーはいらん、ミンスも稀にいいことするなw
138: 石綿金網(神奈川県)
10/02/14 02:07:52.73 MundOVWX
それよか有休をまともにとれるようにすればよい
139: 餌(北陸地方)
10/02/14 02:07:58.82 auuY4s5v
どっかの外国でやってたな
140: 魚群探知機(栃木県)
10/02/14 02:07:59.13 se/thkng
めんどくせー事するんじゃねーよ
141: 分度器(関西地方)
10/02/14 02:08:03.54 oTlXe7nV
埼玉は月曜日、東京は火曜日だったら
結局家族で外出できないんじゃないのか
142: ロープ(大阪府)
10/02/14 02:08:04.53 XgVZ2rIM
4月からなら高速道路休日祝日1000円制度に打撃だな
で6月から新制度と
143: ルアー(東日本)
10/02/14 02:08:05.52 0SNkrraT
休みなんて、7人のローテンションでとればいいだろ
日本国民全員に1から7まで番号振って番号順に休めばいい
144: トレス台(宮崎県)
10/02/14 02:08:08.96 SlO2LVeN
>>122
いや、おまえ>1をよく読めよ
単身赴任の父ちゃんと、母ちゃんと、東京に進学した息子、すべての休日が
合わなくなる可能性があるんだぞ
145: 二又アダプター(アラバマ州)
10/02/14 02:08:15.73 O5lztj1q
月曜だけ休みにするのがそもそもおかしいんだろ
毎月第何木曜日を休みにするとかそういう法整備で良かった物を・・・
146: 羽根ペン(埼玉県)
10/02/14 02:08:22.09 o/Fbrc0W
>>133
だよなあ
2連休程度だと近場に行ってオシマイレベルの人も多いだろうに
147: 墨(長屋)
10/02/14 02:08:25.90 N6YoyWLB
ハッピーマンデーってセンスはいかがなもんか
148: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:08:28.59 bNZJxhZI
>>55
茨城県
149: 丸天(大阪府)
10/02/14 02:08:31.77 oCduJs5X
おいおい、ややこしいことすんなよ、
もうこのさき10年分の祝日システムに
登録しちまったよ。しねよ
150: 墨壺(長屋)
10/02/14 02:08:38.02 JyzZgHwj BE:270295867-PLT(12076)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
公務員は有給取り易いんだろうな。だからこんな考えになるだろう
151: 便箋(catv?)
10/02/14 02:08:40.29 IZOhvGeA
>>131
回転を速くするって事だろ。
152: レンチ(アラバマ州)
10/02/14 02:08:40.57 5JuiQ0aP
観光業界が献金を渋ったとかそんなんだろ
153: 釣り竿(愛知県)
10/02/14 02:08:41.78 CvFNnDBN
ハッピーマンデーって公明党が作ったんだよね確か
154: 丸天(東京都)
10/02/14 02:08:43.18 ihfKnZVt
学校関係が一番困ってたんだよ
どうしても月曜の授業の休みが多くなるから進度調整が大変だった
155: 二又アダプター(兵庫県)
10/02/14 02:08:44.95 HK6QBQfG
平日働いてるんだから休みの日は休ませてくれよ
この二年まともな休みないんだよ
何とかしてくれ
156: ビュレット(東京都)
10/02/14 02:08:48.19 ECmmTl5c
連休分散しちゃうと観光地はスポット的な宣伝できなくなって困るとおもうんだ
157: スターラー(栃木県)
10/02/14 02:08:54.54 VeTI95X/
>>128
ねぇよ。そんな休日
158: シール(宮崎県)
10/02/14 02:08:55.25 OcT6eeVn
でも敬老の日がハッピーマンデーなのはすごく助かる、地域の自治体の敬老会の準備の前日が平日だと役員とかしてると死にたくなる
159: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:08:57.29 hcb7CDKc
>>132
ここにはただで改修しなきゃならなくなるとか思い込んでる馬鹿が多いから
160: ガムテープ(愛知県)
10/02/14 02:09:04.59 6dPGeteC
週の真ん中に休みがあるのが嬉しいから、
ハッピーマンデー廃止だけでいいよ
地方別の休日とかややこしいことはすんな
161: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:09:06.79 pZcFXdzV
観光地も繁盛期が決まってるほうがやりやすいって声があったはずだぞ
162: モンドリ(埼玉県)
10/02/14 02:09:09.46 Si7CGmy5
>>55
えっ?
普通県民の日って無いの?
163: 二又アダプター(東京都)
10/02/14 02:09:13.57 FvQ59r4Y
ヒント:民間企業勤めた事ないおぼっちゃん達
164: 鉋(アラバマ州)
10/02/14 02:09:14.43 H2w6fSTM
金曜が休みのほうが嬉しい
165: 釣り針(神奈川県)
10/02/14 02:09:19.46 +DB9XEIr
勤め先が月火休みとかだとますます世間と離れてくる
166: 色鉛筆(dion軍)
10/02/14 02:09:28.46 SC2A8/a8
>>149
カレンダマスタから変更しろよ
167: 泡箱(東京都)
10/02/14 02:09:29.72 BZOXcmf2
>欧州では、フランスやドイツなどですでに同様の「連休分散化策」が導入されている。
フランスやドイツは先進国だからこういうことができるんだろ。
後進国の日本でこんなことやったら結果的にみんな休めなくなるに決まってる。
168: 漁網(愛知県)
10/02/14 02:09:33.36 3hwJ3eOS
でかい企業だとお前ら休みかも知れんけど俺たちは仕事だから空気嫁よってのが頻発するわけか
169: マイクロシリンジ(関西地方)
10/02/14 02:09:35.25 Nbqocpfd
世界暦採用しようぜ
170: シュレッダー(神奈川県)
10/02/14 02:09:37.04 p4cX/g0J
>>150
お前糞馬鹿だな
171: 便箋(東日本)
10/02/14 02:09:37.79 6RJ/tp1z
ハッピーマンデー廃止は大賛成
正直、連休よりも飛び石にしてくれたほうが体が休まるわ
どっちみち、こう疲れてちゃ旅行どころじゃねーし
あと、カレンダー云々言ってるけど、今国会で成立すりゃ、来年のカレンダーには十分間に合うだろ
ついでに、祝日が土曜に重なったときは強制的に月曜か金曜に回す法律を作ってくれ
これが一番大問題だ
172: インク(関西)
10/02/14 02:09:44.28 w1gBO/DK
土曜休みにして祝日増やしたところで学生は補習で夏休み削られるしサービス業は休みが減る。
意味なくね?
173: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:09:47.44 rtNoCNiq
休日祝日が憎い
俺が苦しんでるのにニコニコ観光やらデートやらやってる奴らが憎い
憎い
174: 石綿金網(神奈川県)
10/02/14 02:09:48.31 MundOVWX
>>166
ボロシステムなんだろ
175: ホワイトボード(岡山県)
10/02/14 02:09:48.09 IhtiaIBJ
>憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、
と、言いつつ全都道府県で足並み揃えちゃうのが日本
176: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:09:53.91 oaRCiT/h
水曜と土日を休日にすればいい
どうしても働きたいやつも水曜は休日手当てがつくからいいだろ
177: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:09:58.46 YfWESDfL
>>148
茨城は11月13日
178: スターラー(栃木県)
10/02/14 02:10:06.57 VeTI95X/
>>149
つか、地域ごとに祝日マスタ設定って、基幹系では軽く死ねる改修になりそうだなw
179: 便箋(catv?)
10/02/14 02:10:12.12 IZOhvGeA
>>144
ほんとだ。
これはひどい。
馬鹿げているな。
180: 乳鉢(香川県)
10/02/14 02:10:26.27 aj7FcRBY
>>173
ニコニコにニコニコ観光とかいう新コンテンツがいつのまにかできたのかと勘違いしてしまった
181: バールのようなもの(アラバマ州)
10/02/14 02:10:37.10 9M/ebvx3
水曜日休みにしろよ
182: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:10:41.54 3CwzBKXu
これ全国規模の会社だと本社の人間休めねえじゃん
東京は休みでも九州とか名古屋の支店は仕事だって言われたらどうすんの
183: スケッチブック(東京都)
10/02/14 02:10:42.02 6CvA0nK7
今の休日制度は本当に良くないな
↑
こんな声も書き込みも
一度も出会ってない。
やっと根付いたのに
改悪するキチガイは
全員射殺されればいいと思う。
184: メスシリンダー(長屋)
10/02/14 02:10:47.28 ivAYh6Oc
サターン版のときメモに海の日が追加されたって話題になったよな?
185: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:10:54.18 x/p6XJAi
マジでうれしい
いままで嫌味で「ハピマン中止のお知らせ」って書いてたけどさ
いや、これは凄いうれしい。
しかしハピマン考えた奴誰だよ
ちっともハッピーになんかならなかったぞ
186: アリーン冷却器(東京都)
10/02/14 02:10:55.57 e/KKpFQw
ハッピーマンデー廃止してハッピーマンセー推進する政府って・・・(´・ω・`)
187: フードプロセッサー(dion軍)
10/02/14 02:11:05.28 pdt2v276
>>167
とういか欧州はバカンスありきでやっているからな
188: ハンドニブラ(京都府)
10/02/14 02:11:09.47 Zma/t2BU
自宅警備員のお前らには関係ない話だな
189: ラチェットレンチ(東京都)
10/02/14 02:11:13.45 vBwR0rem
営業日チェックしているプログラムとかがすげーめんどくさくなるわけだが
190: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:11:14.98 YfWESDfL
JRの休日ダイヤとかどうすんの?
191: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:11:16.66 D5Z0xMtm
>>178
よく考えたら
やばい
192: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:11:24.01 q1G7IGxO
なんか文句言ってる奴って池沼レベルの言い掛かりばっかだなw
193: 焜炉(神奈川県)
10/02/14 02:11:25.02 eiO/j/nh
ドカタのおれには関係ないな。
194: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:11:26.16 mruY03xU
こりゃ里帰り防止法だな
よかったな親戚来る家のニート共
195: 豆腐(兵庫県)
10/02/14 02:11:26.45 Z7jkBnLy
ぐうたらの日
196: 乳棒(群馬県)
10/02/14 02:11:29.85 S2T3CKgp
こんなの通ったらカレンダーとか大変になるな
197: 集魚灯(アラビア)
10/02/14 02:11:33.73 NW0OsUMj
お前ら関係ないじゃん。
198: バールのようなもの(埼玉県)
10/02/14 02:11:36.50 X4sM2qbU
>>55
群馬県にもあるぞ
社会人は休日じゃないけど、学生は休みだ
199: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:11:55.92 LCZSIRTj
全国展開する会社大迷惑だろ
何でも自民の政策は悪、俺たちの妄想は善とか考えるなキチガイ民主党
200: 紙(catv?)
10/02/14 02:11:56.68 99bcNiXc
そもそも土曜どころか祝日も出だボケ
201: めがねレンチ(兵庫県)
10/02/14 02:11:56.85 SlMckXCj
ニート、ニート、エブリディ♪
202: まな板(静岡県)
10/02/14 02:12:08.18 4j2uHA8C
やるなら法的拘束力をつけないと
勝ち組がさらに勝ち、負け組がさらに負ける
だけの制度になっておしまいだな・・・
203: ムーラン(埼玉県)
10/02/14 02:12:09.51 /E3P59Hd
>>194
地方がますます衰退するな
204: 鏡(dion軍)
10/02/14 02:12:16.16 E4avFNQL
>>157
6月15日県民の日
祝日かどうかはしらんがね
205: さつまあげ(滋賀県)
10/02/14 02:12:25.39 TXAiSvjm
成人の日と敬老の日はなくした方が良い
206: 包丁(福島県)
10/02/14 02:12:31.69 hbVfl3rM
各地方ごとに休日違ってたらいろいろ困るんじゃねーの
207: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:12:32.03 pZcFXdzV
>>192
頭の悪いおれらにこれを推奨する理由を教えてくれ
208: 二又アダプター(兵庫県)
10/02/14 02:12:32.59 HK6QBQfG
>>167
亀井が海外はと言うバカな日本人が多いと言ってたな
209: 便箋(catv?)
10/02/14 02:12:37.92 IZOhvGeA
次から次へとよくこんなくだらないこと考えつくもんだな。
210: 篭(神奈川県)
10/02/14 02:12:39.05 KsKZVpxy
ジャンプ編集部が楽になるな
211: ジムロート冷却器(岐阜県)
10/02/14 02:12:41.78 WdCxpTR0
労基守らせろ
212: 鏡(大阪府)
10/02/14 02:12:47.11 OqAy3wXs
>>1
岸和田市民的には、「9月15日」いちいち変えられて
うんざりやわ!!!!!!!!!!!
また、仕事に影響出るやんけ しゃあないやん。
213: 鑢(dion軍)
10/02/14 02:12:48.72 7BHWRWtd
>>185
小売店はホントに混乱するだけだったからな
流通と客入りでセール準備とかの調整が大変で
214: 手帳(静岡県)
10/02/14 02:12:49.04 HyDzs8Lb
>>190
本数の多い平日ダイヤに揃えるとか
鶴見線?そんなのは知らん
215: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:12:54.58 rtNoCNiq
>>203
閉鎖的な地方なんかとっとと潰せばいいんだ
216: 音叉(長屋)
10/02/14 02:13:06.21 Z1sk5rou
>>183
まったくだよ。誰がこんなの望んでるんだよ。
「祝日は本来の意味でなくては(キリッ」とか
ぬかす休みなんかどうでもいい原理主義者くらいだろうが。
誰も喜ばねーよ、こんなの
217: がんもどき(富山県)
10/02/14 02:13:10.95 aAKDf1UM
マッドチェスタースレ
218: 丸天(dion軍)
10/02/14 02:13:18.52 DXcYuGNS
ふざけんなよ民主、自民の政策を全部なくせば良いという訳じゃなかろうに。
この感じだと、クールビズも廃止されそうだな。
ざけんなよ、
219: 黒板(長屋)
10/02/14 02:13:22.93 WtZQp4Rd
関係ない
どうせ仕事
220: 釣り針(神奈川県)
10/02/14 02:13:23.08 +DB9XEIr
>>182
日本は労働環境に関しては超後進国の糞以下で全体主義的だから
こんな制度をとったら休日なのに休めない人間が続出するという主張だろ
別におかしいところはどこにもない。
221: レポート用紙(東京都)
10/02/14 02:13:26.59 kHklYW0z
自営業にとっては水、木あたりの中休みのほうが楽だねぇ
成人式は1月15日と決まっている かってに変えるんじゃねえ~
これやったの小渕あたりだろ 2000円札とかほんとくだらねぇ
222: 消しゴム(栃木県)
10/02/14 02:13:26.56 I5E/Hqwf
どーでもいいから早く6月にも祝日作れよ
223: ざる(東京都)
10/02/14 02:13:30.19 4tbL2JgH
それより6月に休日作れよ。
ちなみに俺の誕生日が6月14日だからそれぐらいに作れよ。
224: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:13:35.19 d9QoAhYC
>>1
アホですか?
産業構造見直してから」モノ言え
225: 砂鉄(神奈川県)
10/02/14 02:13:40.86 psmskc/r
旅行業界涙目
226: 魚群探知機(千葉県)
10/02/14 02:13:43.28 YzNhxahi
は?
227: 和紙(アラバマ州)
10/02/14 02:13:45.44 7hbtrSOf
ややこしいことすんなボケ
ツレと休み合わなくなるだろーが
228: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:13:49.55 Bg4MgI5Q
>>55
ディズニーでバイトしてたとき、
「今日は〇〇県の休日なので〇〇からのゲストが多いと思います」
みたいな連絡をいちいちミーティングでしてたなあ。
229: 丸天(大阪府)
10/02/14 02:14:00.21 JBgmaBLs
余計なことすんな
230: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 02:14:01.60 zOYWxX4C
>>218
あの半袖スーツ着てんのかおまえ?!
231: リール(東京都)
10/02/14 02:14:02.11 rG9GepDQ
月曜日の5時に夢中が見れない
月曜日のジムのプログラムだけが休日多い
やっと解消される
232: トレス台(宮崎県)
10/02/14 02:14:08.69 SlO2LVeN
JRの休日ダイヤ
航空会社の休日ダイヤ
軽く死ねるなこれ
こういう場合、出発地の祝日に合わせるのか?
233: 鉋(神奈川県)
10/02/14 02:14:09.38 pcx+kYcY
鉄道トリックのネタが増えて歓喜してるやつもいそう
234: ホワイトボード(岡山県)
10/02/14 02:14:16.90 IhtiaIBJ
>>215
そんなに大分嫌いなの?
235: 筆箱(catv?)
10/02/14 02:14:25.18 ecsk4Ig/
トヨタカレンダーは不変です
236: のり(dion軍)
10/02/14 02:14:32.62 Go8wVC1u
>>1
くっつけたり離したり、適当にやりたい放題だな
糞政治家どもが氏ね
237: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:14:33.56 YfWESDfL
成人の日は土日月と三連休のほうが、地元に帰りやすくて良いでしょ。
238: 顕微鏡(アラバマ州)
10/02/14 02:14:49.26 mKOxkPRI
今週みたいに木曜日祝日とか分けわかんねー事すんな
239: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:14:53.62 1B5qo2At
これは賛成だな
平日でも休日になるぐらいの記念日や祝日だという価値観が復活する
240: 石綿金網(神奈川県)
10/02/14 02:14:56.68 MundOVWX
月曜だけおかしくなっているという意見には納得できるな
241: 釣り竿(愛知県)
10/02/14 02:14:58.22 CvFNnDBN
ハッピーマンデー自体が糞なのに・・・・
242: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:15:00.59 bNZJxhZI
結局は、>>26と>>50と>>87だよな
どうやってこの問題をクリアするんだよ
243: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:15:03.92 ST3u324H
>>234
岡山好き?
244: 魚群探知機(西日本)
10/02/14 02:15:05.87 UWddmIuQ
日本はなんでも一律が合ってる。
てか普通に平日に休めるようにしろよ。
これはやはり亀井さんに期待するしかないのか?
245: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:15:12.48 hcb7CDKc
>>218
クールビズは今更政府の方針で廃止も糞もねえだろ
246: ジムロート冷却器(岐阜県)
10/02/14 02:15:14.21 WdCxpTR0
>>233
どんだけ狭い層だよ
247: 二又アダプター(兵庫県)
10/02/14 02:15:19.80 HK6QBQfG
全国展開の会社だと休みが減ってしまうね
248: リール(アラバマ州)
10/02/14 02:15:21.00 KuiRBEef
慣れた頃に戻すとか
どんだけ国民振り回したいんだこいつら
249: 丸天(長野県)
10/02/14 02:15:22.08 wU5dZq/9 BE:1433587469-2BP(91)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
>混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある
量販店の長期連休キャンペーンが倍の期間になるだけじゃん!
250: メスシリンダー(長屋)
10/02/14 02:15:29.78 ivAYh6Oc
10月10日は東京オリンピック開会式を記念した日だってオレは覚えてたのに
いつのまにか流動的になってたからビビったぜ?
251: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:15:32.42 pZcFXdzV
スレタイはハピマンに限定してるからあれだけど、
大型連休をずらすほうがよっぽどの問題だろ
252: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:15:33.94 D5Z0xMtm
>>182
民主党がそんな無責任に反対ばかりしてるわけじゃないよ
ガソリン関係の税がどうなったか見てみろ
ちゃんと残すべきところは残してる
253: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:15:41.13 LCZSIRTj
>>220
はあ?何で全国一斉に祝日だと休暇取るのは難しくて
地域別にバラバラに祝日作ると休暇取るのはたやすくなるんだよ
254: 修正液(東京都)
10/02/14 02:16:02.58 tLnjpNoi
>>237
それ思う
成人の日は可変的に金曜日とした方がいい
255: 輪ゴム(神奈川県)
10/02/14 02:16:04.53 KZbEWoJu
また飛び石連休()にされるほうが迷惑だろ
観光云々より労働者の立場で考えろよ
256: さつまあげ(アラバマ州)
10/02/14 02:16:10.19 BrGTD771
遠くの家族や知り合いに会いに行き辛くなるな
257: 首輪(香川県)
10/02/14 02:16:12.15 UETthrxh
おいそんなことしたら今まで土曜も休みだったとこは休みが減るだろ糞が
258: 丸天(dion軍)
10/02/14 02:16:17.62 DXcYuGNS
サマータイム以上の、
システム屋泣かせになること確実。
259: シール(宮崎県)
10/02/14 02:16:25.05 OcT6eeVn
実際だれがハッピーマンデーに反対してたんだ?民意なの?
260: 修正液(東京都)
10/02/14 02:16:27.40 tLnjpNoi
あ、金曜だと戻るのが大変か
261: レポート用紙(佐賀県)
10/02/14 02:16:29.83 9ZCoV3NX
>>242
全員無職になって生活保護愛けりゃ問題無いだろ
262: 上皿天秤(東京都)
10/02/14 02:16:30.24 eiSERtvS
休日を土日に固めるんじゃなくて休みたいときに休ませてくれよ
263: 霧箱(岡山県)
10/02/14 02:16:30.41 JrT1Ld7a
大学生って意外と休日も普通に大学あるんだよな
普段が午前だけとかで休日みたいなもんだから大学入ってから休日とか全然確認しなくなった
どうせ休日でも大学あるしって感じ
264: 夫婦茶碗(東京都)
10/02/14 02:16:30.53 1xEEhbHD
天曜日を増やそう
265: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:16:31.98 ST3u324H
>>247
取引先が近隣県にまたがってると、休みで迷惑かけるから電話番が出勤とかもありうる
266: セラミック金網(千葉県)
10/02/14 02:16:31.90 6n1uh0IL
ハッピーマンデーのせいで
月曜は潰れる事が多いから、休みになってもいいようなものが集まるようになって
本当に休みがほしい内容のものが火~金に移動してしまった
もともと飛石連休の方が好きっていうのもあるから
ハッピーマンデーは微妙だった
267: 平天(東京都)
10/02/14 02:16:41.82 BiX9+ELn
>>252
あれは自分たちの利権になるのに気付いたからだろ
268: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:16:42.71 LCZSIRTj
>>230
それは省エネルックだろ
クールビズは基本的にはノーネクタイだよ馬鹿ニート
269: 丸天(中部地方)
10/02/14 02:16:43.93 djm2gO0P
これ連休にイベントやる奴死亡するじゃん・・・
考えた奴死ね
氏ねじゃなくてマジで死ね
270: 音叉(長屋)
10/02/14 02:16:48.21 Z1sk5rou
>>251
それは別スレが建ってる
271: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:16:48.80 rtNoCNiq
>>234
地元愛?食えるのか?
272: 顕微鏡(アラバマ州)
10/02/14 02:16:50.59 mKOxkPRI
思いつきでしょーもないことすんな
273: ラジオペンチ(東京都)
10/02/14 02:16:53.50 7StDtsBM
えええええええええええええええええ
274: ホワイトボード(岡山県)
10/02/14 02:16:53.98 IhtiaIBJ
>>243
ったりめーだろ!大好きだ!!!
275: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:16:58.16 d9QoAhYC
これって全国にブランチが存在してる場合はどうすんだよ
本社だけ休みなんてすれば、仕事回らないだろ
276: 駒込ピペット(香川県)
10/02/14 02:16:59.36 fJ3Y/afk
休日はくっつけたほうが経済効果あるのに馬鹿だなぁ
277: お玉(東京都)
10/02/14 02:17:00.09 8KBnqU5A
URLリンク(up.pandoravote.net)
詳細plz
278: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:17:10.37 YfWESDfL
総理も幹事長も社会人の経験がないんだっけ?
279: マイクロメータ(岡山県)
10/02/14 02:17:10.53 jSD5JWja
ハミマン
280: 巾着(北海道)
10/02/14 02:17:15.29 8BfAS79p
>>71
>「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。
これ、日教組のための政策だろw
281: フードプロセッサー(dion軍)
10/02/14 02:17:21.28 pdt2v276
そんなもんより有給8割消化しない会社に罰則作る方が休める
282: 丸天(長屋)
10/02/14 02:17:24.80 WA5o4t2r
海の日は大人になってありがたみがわかる
283: 豆腐(兵庫県)
10/02/14 02:17:25.07 Z7jkBnLy
鉄道会社は祝日も通常ダイヤで運行せざるを得ないな
284: 画用紙(大阪府)
10/02/14 02:17:29.36 EZY7Sj5U
旅行業界ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:17:31.69 gFqHuc/o
祝日ってその日がメデタイから祝うために休日にするのが建前なんじゃないの?
なんかもう休暇を取ることそのものが目的になってるような気が
286: 丸天(dion軍)
10/02/14 02:17:44.43 ZOUmL8ux
国旗掲揚するための固定台座はどこで売ってるんだぜ?
287: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:17:51.22 0CoDPT5f
社民がやる気満々だからろくなことがないんだろうな。
288: 羽根ペン(埼玉県)
10/02/14 02:17:51.69 o/Fbrc0W
仮に1月11日・12日が土日とする
13日と14日に有給取って、15日は祝日で5連休!
って政府は言いたいのか?
有給取れねーよクソが
289: スターラー(栃木県)
10/02/14 02:17:52.63 VeTI95X/
>>258
サマータイムは規則性があって仕様もある程度想像つくけど、
この休日やられたら、運用そのものが破綻する場所が出てくるな。
運用から練りなおしって、もう改修の域を超えてる。
290: 鉋(神奈川県)
10/02/14 02:17:53.17 pcx+kYcY
>>183
禿同
291: 釣り針(神奈川県)
10/02/14 02:17:55.27 +DB9XEIr
>>253
ごめんレス番間違えた>>192に対する反論
休日を地方によってずらすと日本の労働環境では
休日に休めない奴が増えるといいたかった
292: 羽根ペン(岩手県)
10/02/14 02:18:04.29 e5JPwUrR
GWは観光客を見込んだ地方のイベントが各地で山盛りだろ
こんなことしたら観光業は全滅じゃないか
293: ペトリ皿(dion軍)
10/02/14 02:18:08.48 t7m9gfKZ
週の真ん中とかに休日があると、多少忙しくても気持ちが結構楽だったから
最初からハッピーマンデーは反対だったのでこれは嬉しい
294: トースター(岡山県)
10/02/14 02:18:10.44 G5ILpCnX
>>242
休まなければいい
なんて結論になりそうだw
295: 下敷き(熊本県)
10/02/14 02:18:14.11 FwobVpnZ
好きな時に働いて週休五日実働3時間で15万貰ってるからどうでもいい。
296: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:18:15.16 x/p6XJAi
いままでキッチリ休めてハッピーだったのはリーマンと学生だろ
297: 和紙(アラバマ州)
10/02/14 02:18:15.62 Nn1b1A0g
>>277
ピンクの水玉ぱんつ
298: ロープ(大阪府)
10/02/14 02:18:28.10 XgVZ2rIM
有給がサクっと取れるような環境ならまだしも
299: 釜(福島県)
10/02/14 02:18:30.32 HpdXnghF
こうやって建国記念日とかを忘れさせるのが狙いか
300: トレス台(宮崎県)
10/02/14 02:18:31.96 SlO2LVeN
>>285
でもどう考えたって、>1の内容じゃ民間は休みとりにくいお
だって原料は全国各地から来るから多分俺休めない
301: 偏光フィルター(東京都)
10/02/14 02:18:39.15 7gFU6B95
>記念日のもともとの意味が分からなくなる
そりゃ天皇誕生日とか秋分の日がハッピーマンデーで動いたらダメだと思うけどさ、
以下の祝日のもともとの意味って何だよ。
>「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日にそれぞれ戻す。
俺は飛び石を有休でつなげばいいけど、家族もちは、子供は学校だろ。
302: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:18:40.16 rtNoCNiq
>>294
なんだ現状維持か
問題ないな
303: ガスクロマトグラフィー(宮城県)
10/02/14 02:18:39.79 8au/JlSf
>>280
教師は空いてる道路で悠々旅行か
304: 泡箱(東京都)
10/02/14 02:18:41.99 BZOXcmf2
>>277
これあちこち貼られすぎてもう知らない奴いないだろ
305: 振り子(東京都)
10/02/14 02:18:46.71 UaKEcUD/
この案は、誰が得すんの?子どもが帰省したら田舎と休日違うとかwどうすんだよw
306: 朱肉(埼玉県)
10/02/14 02:18:51.00 6LVQ+Wy4
そりゃそうだろうね、
月曜休みにすると
月曜だけ大学の授業のコマ数がへるじゃん、
文科省の規定のコマ数は確保しないといけないから
けっきょく講義あるんだよw
307: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:18:51.60 0CoDPT5f
>>286
カーマで売ってたょ。
308: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:18:51.91 d9QoAhYC
ハッピーマンデーのおかげで有休取る必要が無くなったのに
なんで止めるんだよ。有休減っていくだろ
309: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:18:52.93 1B5qo2At
最近のハピマンで得するのってリア充の美容師ぐらいだろ
美容師「来週ハピマンだから日曜から一緒にお泊りデート出来るよ」
彼女「やったー!チュッ///ハピマンさまさまだね~///」
310: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:18:55.31 ST3u324H
>>274
チボリ公園は結構良かったと思うよ
311: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 02:19:03.41 77L2yoNB
首都圏の休みを分散化しないと意味なくね?
312: やっとこ(東京都)
10/02/14 02:19:03.48 7CGh5BZf
今までも市制記念日とかあったけど、ホントに休みなのは公務員と市立の小中学校だけだったよね
普通の会社は取引先が動いてれば休めない
313: 丸天(長野県)
10/02/14 02:19:08.02 wU5dZq/9 BE:1699066188-2BP(91)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
>>285
365日休日のお前は祝日なんて関係ないもんな
314: ゴボ天(東京都)
10/02/14 02:19:17.75 TZjvslk3
はぁあああああああああああああああああああああああああああ死ね余暇菅あああああああああああああああ
315: 餌(アラバマ州)
10/02/14 02:19:21.01 bsLcTycM
それよりもバカンス休暇って国民に正月・お盆以外の長期休暇をとらせる義務を作ればいい
316: 丸天(中部地方)
10/02/14 02:19:39.98 djm2gO0P
>>277
zipで持ってる。
水着や制服からのパンチラ等、擬似エロとして頑張っていて
そこそこ抜けないこともないがいかんせんインパクトに乏しい印象。
317: マイクロシリンジ(東京都)
10/02/14 02:19:41.72 ZX7Itu5D
すげえな、流通のボーダレス化をガン無視
市場とか休みなくなるだけじゃねえか
318: 液体クロマトグラフィー(大阪府)
10/02/14 02:19:42.73 mqVNNlLj
マッドチェスタームーブメントスレ
319: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:19:44.68 D5Z0xMtm
>>306
結局補講で何もかわらないんだよな・・・
320: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:19:45.70 hcb7CDKc
>>285
そう
だからこそ元通りの休みにするべき
ハッピーマンデーなんてくだらない制度は廃止するべき
321: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:19:48.88 YfWESDfL
サッカーだとホーム側は休日で満員だが、アウェー側は仕事で空席が目立つとか
そんな事態が起こりそうだなw
322: ルーズリーフ(千葉県)
10/02/14 02:19:57.55 8OkWkBX7
げつようび… げつようび…を増やす気かよ
嫌だなぁ
323: 冷却管(東京都)
10/02/14 02:19:59.23 3trNEs8u
めんどくせえ制度作るなよw
324: 錘(東京都)
10/02/14 02:20:11.18 k8u47XsU
ふざけんな
325: ゴボ天(東京都)
10/02/14 02:20:12.88 TZjvslk3
民主死ねよ
326: 顕微鏡(アラバマ州)
10/02/14 02:20:14.21 mKOxkPRI
絶対に許さん
327: 丸天(dion軍)
10/02/14 02:20:18.94 ZOUmL8ux
>>307
ホムセンかな?コーナン島忠ユニディでも覗いてみるか
328: 指サック(アラバマ州)
10/02/14 02:20:31.99 kMCSV9Ky
民主党に入れた奴全員死ねよw
329: 振り子(東京都)
10/02/14 02:20:33.88 UaKEcUD/
これ、誰がいいだしたよ?民主党の誰?
330: マイクロシリンジ(東京都)
10/02/14 02:20:38.51 ReeDfZUo
東証はどうなんの?
331: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:20:44.39 d9QoAhYC
高速道路の渋滞緩和だけが目的じゃねーだろうなぁ
332: 鋸(東京都)
10/02/14 02:20:44.98 zc+wZxW3
有給休暇増やせばいいだけやん
333: 泡箱(アラバマ州)
10/02/14 02:20:46.91 m1lmfWz4
ええええええええええええええ
来年から働くのにそりゃないよ
祝日を移動じゃなくて日曜を移動って扱いにしろよ
334: 丸天(埼玉県)
10/02/14 02:20:50.60 KirnvZqc
>記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。
元々、"記念日を祝日にする"ことに意味なんて無いだろ?
335: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:20:57.83 3CwzBKXu
>>320
ただ単にハピマン廃止するだけならこんなに文句出ないんだけどな
336: 羽根ペン(岩手県)
10/02/14 02:21:04.43 e5JPwUrR
GWにおける渋滞による経済損失と
これがもたらす観光その他への経済損失なんて比べるまでも無く後者じゃねーの?
金が回らなけりゃデフレだって進行するのに逆行してないかこれ
337: 電卓(dion軍)
10/02/14 02:21:05.09 J8SAur3m
本来の祝日に戻すんならいいけど地方ごとにバラバラって・・・
338: グラフ用紙(千葉県)
10/02/14 02:21:05.44 iP8NtUkr
民主のやることがいちいち馬鹿すぎる
339: 天秤ばかり(兵庫県)
10/02/14 02:21:08.11 FsqPSzIm
>>319
別に大学のために月曜休みにしてる訳じゃないし授業数変わらないなら問題無いだろ
せっかくの休みに補講が~って、その分休んでるんだから
340: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:21:09.71 0CoDPT5f
>>327
カーマ知らないってどこの田舎モンだよwww
341: 羽根ペン(埼玉県)
10/02/14 02:21:15.52 o/Fbrc0W
このスレが勢いトップなあたり、不評なのがよくわかるな
それでも進めるのが民意なのかよ
342: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:21:18.01 LCZSIRTj
>>312
行政公務員は基本そう言う休みは出勤だボケ
343: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:21:21.96 pZcFXdzV
システム業界は特需かもね
効率の向上になんも繋がらないカレンダー特需
344: 音叉(長屋)
10/02/14 02:21:22.61 Z1sk5rou
>>329
こういう懐古主義的な事いいだしそうなのはウヨの前原だと推測する。
345: 丸天(中部地方)
10/02/14 02:21:24.73 djm2gO0P
>>329
たぶんバイブ
346: フライパン(catv?)
10/02/14 02:21:29.86 Srk4b37E
ハッピマンデーwwwwwwwwwwwwwwwww
347: マイクロシリンジ(東京都)
10/02/14 02:21:33.69 ReeDfZUo
金融機関はどうなるの?
348: 大根(東京都)
10/02/14 02:21:34.58 ijcpXhTo
統一したルールがないと、3年後のカレンダーさえ作れないことに
なってしまうぞ?
そのうえローカライズだと? なんとか手帳(近畿4県版)とか誰が得するってんだよ?
349: 魚群探知機(栃木県)
10/02/14 02:21:46.56 se/thkng
こんなん決めたって休めない仕事だってあるんだから
正月はサービス業だろうがなんだろうが休めって法律作ればいい
350: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:21:57.47 oaRCiT/h
バレンタイン、クリスマスなんかのイベントの日は祝日に追加してやれば馬鹿国民の支持は上がるぞ
351: 蛸壺(関西)
10/02/14 02:22:00.48 P212e2cH
日本の各地域と休日を分断ッスかwwww
タイミング合わなくなりますなぁ
352: 振り子(東京都)
10/02/14 02:22:11.99 UaKEcUD/
これも、民主党のマニフェストに書いてあったの?
353: 丸天(大阪府)
10/02/14 02:22:14.20 oCduJs5X
>>285
なにいってんだおめえ、そんなのあたりまえだろう
354: 木炭(埼玉県)
10/02/14 02:22:14.33 kmRD6Qn0
ハッピーマンデーは本当に廃止して欲しい
大型連休は全国共通でいいけど
355: 手帳(三重県)
10/02/14 02:22:14.56 Q7MVcwoh
>>8
カレンダー業者ってなんだ
356: 鋸(東京都)
10/02/14 02:22:14.69 zc+wZxW3
むしろ天皇誕生日wとか建国記念「の」日みたいな糞休日も対象にしろ
357: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:22:16.26 x/p6XJAi
月曜が休みの日だと後4日間が押せ押せになるから大嫌い
病院も混むし
358: がんもどき(北海道)
10/02/14 02:22:17.71 AYCGVjfW
ていうか一斉に休むのやめろよ
盆暮れ正月以外は業界毎に休日設定しろ
359: 泡立て器(千葉県)
10/02/14 02:22:21.58 kYny0bpF BE:117180825-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/memo.gif
別にいいけど、土曜日が祝日になった場合のみ月曜日に振り替えろ
360: リール(アラバマ州)
10/02/14 02:22:23.03 fFJ16cr6
休みが違う地方に出張で呼ばれたら行かなきゃならなくなるじゃん
361: 乳鉢(東京都)
10/02/14 02:22:29.01 OhJf6Hso
こんなの不評に決まってるだろ馬鹿か
362: カッターナイフ(福岡県)
10/02/14 02:22:32.85 UBRRKhlu
宮中祭祀もややこしくなるらしいな
363: 音叉(東京都)
10/02/14 02:22:33.74 oe6ESbv+
ハッピーマンデーは記念日が移動してるわけじゃなくて祝日が移動してるだけで
元々の日付で祝えばいいだけじゃないの
休みは休みとして月曜にすればいいだろ
364: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:22:37.82 d9QoAhYC
>>349
日本潰れま
365: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:22:42.25 XvyUy/J3
結局、この半年で民主って何やったんだ
おい民主支持者教えろ
366: ホワイトボード(岡山県)
10/02/14 02:22:44.60 IhtiaIBJ
>>310
新たな施設できるんでまあ何とかやっていけそうです
まとまった休みがないと遠出もできやしねえ
367: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:22:54.21 1B5qo2At
全国の美容師涙ふけやよwwwwwwwwww
せいぜい彼女に休みとってもらって遊べやwwwwwwww
w
ザマァw
368: バカ
10/02/14 02:22:59.60 YqtYicZQ
休暇分散化ワーキングチーム
(座長) ○国土交通副大臣. 辻元 清美
(事務局長) ○国土交通大臣政務官. 藤本 祐司
(メンバー)○内閣官房副長官. 松井 孝治....
メンバーは一般識者じゃないんだな
369: 乾燥管(茨城県)
10/02/14 02:23:11.35 YfWESDfL
バレンタインとクリスマスを廃止するほうが先だよな。
370: ブンゼンバーナー(福岡県)
10/02/14 02:23:12.96 3sxUI1Ta
いつを休みにしても遠出なんてしねーんだから意味ねぇんだよカス
371: 色鉛筆(東京都)
10/02/14 02:23:13.43 WUJH1jNO
誰の都合で地域別で祝祭日を動かしたり3連休を廃止しようとしてるんだ?
372: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:23:15.36 hcb7CDKc
>>359
それには同意
373: レンチ(関東地方)
10/02/14 02:23:17.76 hGUTuQGD
会社はどうすんだよ糞が
それに土曜に祝日当たったら休みが減るじゃねーか
だったら土曜も休日にしろよ
374: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:23:34.89 0CoDPT5f
>>344
辻元がやる気満々でTBSのインタビューに答えてたよ。
で、好意的な街頭インタビューばかり流してた。
だからろくなことがないと思う。
375: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:23:35.81 LCZSIRTj
>>355
カレンダー作る所に決まってるだろボケ
地域ごとに休日バラバラだと印刷の際にその種類ごとに作るから
効率悪くなるだろ、下手するとカレンダーの価格も上昇だ
376: ノギス(大阪府)
10/02/14 02:23:36.17 Zlu5CE49
何でこんな意味のない案ばっかり作るの?
377: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:23:38.06 mruY03xU
> 10月の大型連休
10月に大型連休なんてありませんが
378: シール(宮崎県)
10/02/14 02:23:40.62 OcT6eeVn
前はアホウ首相だったけど今回はオバカ政党だな
379: 羽根ペン(埼玉県)
10/02/14 02:23:51.17 o/Fbrc0W
>>368
辻元ェ…
380: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:23:58.62 ST3u324H
>>365
国会始まってから小沢と鳩山の金の事ばっかり質問してる自民党もどうかと思うけどね
次の選挙、国民新党に入れようかと思う
381: 石綿金網(アラバマ州)
10/02/14 02:24:07.25 YvKgMMSj
>>9
建前じゃん何言ってんの
382: テープ(長屋)
10/02/14 02:24:17.75 wIJXBSEV
まさかν速で民主に投票した奴はいないよな?(笑)
383: 振り子(東京都)
10/02/14 02:24:24.63 UaKEcUD/
>>368
バイブの辻元かよw 社民党の得票率なんて自民以下なのに
何勝手なことしてんだよ
384: フードプロセッサー(dion軍)
10/02/14 02:24:29.52 pdt2v276
>>367
おまえ美容師に恨みありすぎだろ…
385: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:24:35.33 pZcFXdzV
観光地も連休に合わせて商戦やったりするんだよな
386: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:24:41.96 D5Z0xMtm
どうでもいいけどこのくだらない法案のための調査とかに莫大な税金が使われてるんだろうな
>国内を4~6地域に分割する案
456のどれにするかで2億くらい使われるよ多分
死ねばいいのに
387: 二又アダプター(アラバマ州)
10/02/14 02:24:52.74 O5lztj1q
>>355
全国団扇扇子カレンダー協議会(全協)
URLリンク(www.zenkyo.net)
388: グラフ用紙(千葉県)
10/02/14 02:24:58.61 iP8NtUkr
>>377
去年シルバーウィークとか言うのがあったぞ
389: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:25:04.94 bNZJxhZI
>>309
こっちの美容院は月曜休み
390: 蒸発皿(静岡県)
10/02/14 02:25:05.24 GHmKQqAY
まともで頭のいい政策なのに
どうしてこいつらはこんなクソみたいなことをして仕事をした気になれるんだ
391: アルバム(アラバマ州)
10/02/14 02:25:09.23 zMv/dfL1
いいから労働環境改善のために動けよ
元は言えばこれがガンなんだろ
392: 大根(東京都)
10/02/14 02:25:10.46 ijcpXhTo
ハッピーマンデーに追加して、オリジナルの日付も休みにします
ぐらいいえよチンカス犯罪議員座長
393: 石綿金網(神奈川県)
10/02/14 02:25:16.84 MundOVWX
おまえらもごちゃごちゃ言ってるけど、
何でもいいから休み増やして欲しいんだろ?
394: 羽根ペン(岩手県)
10/02/14 02:25:20.21 e5JPwUrR
高速無料化して、休日ずらしたら意味無いだろ
なに考えてんだよ民主は
395: 画用紙(大阪府)
10/02/14 02:25:26.60 EZY7Sj5U
>>367
wwwwwwwwwwwwww
396: まな板(茨城県)
10/02/14 02:25:28.54 w7tHJS8u
月曜日ばっかり休みになって
学校の科目毎の授業時間に大分差が出てたからな
廃止賛成
397: スプーン(愛知県)
10/02/14 02:25:29.66 y4QnIiSR
>>373
その時は普通に振り替え休日になるんじゃないの?
ハッピーマンデーとは関係ないと思うんだけど。
398: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:25:30.22 x/p6XJAi
まぁたぶんボツ案にされそうだけど期待する
399: スクリーントーン(北海道)
10/02/14 02:25:36.00 D9e46UvD
月曜休みは色々不便だった
定期的な仕事が結構週明けにあるし
400: シュレッダー(静岡県)
10/02/14 02:25:38.15 57W1QMZb
3連休になったのを歓迎してなかった人もいるようだが
俺は11日みたいな中途半端にある休日は嫌だ。
何もやる気しねえ。
アホなことすんなよ、民主は。
401: 偏光フィルター(東京都)
10/02/14 02:25:39.59 7gFU6B95
>>311
本当にそう。箱根が激混みとか、高速上りだけ激混みとかになるな。モザイク的にやらないと。
402: 釜(福島県)
10/02/14 02:25:43.81 HpdXnghF
冷静になって考えたら出張とかどうするんだ?
社長が月曜日きたら休日でも行かなきゃじゃん
403: 錘(catv?)
10/02/14 02:25:45.02 VCsaiWRl
コレはさすがに頭が悪すぎる
404: パステル(新潟県)
10/02/14 02:25:51.54 JB9BQtgr
ハッピーマンデーは無くすなよ!
飛び石連休とか連休じゃないし新人は間に休み入れにくいんだよ!
405: がんもどき(北海道)
10/02/14 02:25:52.97 AYCGVjfW
一斉に人が集まりすぎて効率悪くなってんだろ観光地なんて
406: 朱肉(アラバマ州)
10/02/14 02:25:55.02 /Y8zt2Ur
月曜にあるゼミが無意味祝日で潰れるおかげで困るんだが
407: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:25:55.71 3CwzBKXu
>>388
それ9月じゃなかったっけ
408: 鉛筆削り(福島県)
10/02/14 02:25:55.97 dSQTPI5d
地域ごとに異なる祝日設定
↓
サマータイム導入
↓
フォッサマグナで分けたタイムゾーン制導入
↓
日本人発狂
409: 二又アダプター(兵庫県)
10/02/14 02:25:56.94 HK6QBQfG
政府って鳩山ンズと官僚のどちらが言い出したんだい?
410: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:26:02.05 d9QoAhYC
>>385
数増えないから意味ないだろ
大量発注大量消費が出来ないのなら
赤字営業しかない
411: 指錠(関東・甲信越)
10/02/14 02:26:04.07 O+u+z+IF
祝日の土曜被りは何とかしてほしいわマジで
412: 鉤(埼玉県)
10/02/14 02:26:06.26 d6ZZxGDC
ふざけんな
火曜が休みとか意味ないから
413: そろばん(神奈川県)
10/02/14 02:26:18.08 D5Z0xMtm
>>380
その前に国民がどうかしてるからなぁ・・・
エリートの集うν速との温度差を見れば明白ですね
414: さつまあげ(アラバマ州)
10/02/14 02:26:18.63 BrGTD771
製造業で部品工場が各地に散らばってるようなとこは
別々に休みになったら困るんじゃないか?
415: 漁網(東京都)
10/02/14 02:26:20.21 dccZ4B8Z
年中休みのおまえらに関係ないな
416: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:26:22.27 LCZSIRTj
>>386
地域分けをする為にはその地域の事を知らなくちゃ行けないと
全国漫遊旅行して美味いモノ喰って高級ホテル泊まるのは確定
417: ジューサー(東京都)
10/02/14 02:26:31.85 L6Sm0jiE
戻さないで休日増やせ
418: ピンセット(福岡県)
10/02/14 02:26:33.60 L8zRtBNd
>>316
お願いします
419: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:26:36.62 oaRCiT/h
休みなら月曜じゃなく金曜に持っていくべきだよな
420: ライトボックス(大阪府)
10/02/14 02:26:39.80 X/WkDXW+
連休に田舎帰ろうと思っても向こうは休みじゃないから迷惑になるだけとかなりそう
これ考えた奴はアホなの?
421: れんげ(大阪府)
10/02/14 02:26:39.94 KxzEMW3f
>>258
金融機関のATMとか振込の扱いはどうなるんだろうな?
相手地域が休日で振り込みされてないとか出てくるんだろうなぁ…
422: スターラー(アラバマ州)
10/02/14 02:26:40.57 Xg6Eud6x
月曜より水曜が休みになった方がうれしい
423: 魚群探知機(栃木県)
10/02/14 02:26:43.94 se/thkng
>>394
今度の休みはあっち、次はこっちとか移動すると思っちゃってるんだろう
424: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:26:48.29 d9QoAhYC
>>414
TOYOTA死亡フラグたったな
425: 天秤ばかり(兵庫県)
10/02/14 02:27:16.15 FsqPSzIm
>>424
全地域休日無しにすれば解決する
426: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:27:18.56 N/sN1eBy
>>380
俺は選挙区は自民、外国人参政権法案提出を阻止してくれたら比例は国民新党の予定
427: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:27:22.37 x/p6XJAi
月月火水木金金
これだろJK
428: 首輪(dion軍)
10/02/14 02:27:28.51 P+HSZ7Y8
結局もどすのかよわらたw
429: 消しゴム(栃木県)
10/02/14 02:27:32.33 I5E/Hqwf
GWを年4回くらい作った方がよっぽど地方が潤うだろ
430: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:27:32.72 bNZJxhZI
>>375
まあ、赤丸かなんかの休日シールを作って
各自貼ってもらうとかならできるだろ
431: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:27:35.36 d9QoAhYC
>>421
それよか 銀行が開いてないんじゃね?
432: れんげ(dion軍)
10/02/14 02:27:37.11 yMTLuMXM
2年前からFXやり始めて気がついたが
日本て祭日多すぎね?
433: 二又アダプター(兵庫県)
10/02/14 02:27:41.08 HK6QBQfG
枝野はワーキングチームわ仕訳しろ
434: スケッチブック(静岡県)
10/02/14 02:27:46.40 Gfnvg0G0
積んだ金の額が少なかったんだろ
435: 厚揚げ(アラバマ州)
10/02/14 02:27:50.30 Mq8wNx64
遠距離恋愛カップル死亡
単身赴任お父さん死亡
東京で働いてる息子死亡
436: ガラス管(和歌山県)
10/02/14 02:27:53.31 3nbap0Hl
>>421
年中無休をしいられます
コンビニさいきょう・・・・
437: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:27:55.03 mruY03xU
とりあえず首都圏と京阪神地区は別になるだろうなぁ
438: 製図ペン(埼玉県)
10/02/14 02:27:55.95 OAHoi5tL
祝日(笑)
439: スタンド(アラバマ州)
10/02/14 02:28:02.48 xlUhW9eP
うち今年から土曜日も通常出勤になった。
440: トースター(兵庫県)
10/02/14 02:28:02.82 EYKWG8uz
これはマジキチ
441: 液体クロマトグラフィー(青森県)
10/02/14 02:28:03.71 XKLpCobk
お前らは毎日休みだから関係ないよね(´・ω・`)
442: 音叉(東京都)
10/02/14 02:28:08.10 oe6ESbv+
>>258
まず郵便番号の取り込みは必須かな
システム設置する機械にGPS付けたいところだな
443: 石綿金網(神奈川県)
10/02/14 02:28:14.44 MundOVWX
>>432
祭日だけはね
444: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:28:18.90 d9QoAhYC
>>425
TOYOTA社員死亡フラグだな
445: 色鉛筆(東京都)
10/02/14 02:28:23.33 WUJH1jNO
旅館ホテル業者からいくらもらったんだ?
446: 指矩(アラバマ州)
10/02/14 02:28:33.68 szfjvGnx
これ考えたやつは頭おかしいな
447: フードプロセッサー(dion軍)
10/02/14 02:28:43.38 pdt2v276
>>424
トヨタみたいな工場って交代制でフル稼働が基本じゃね?
448: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:28:47.81 bNZJxhZI
>>394
それどうするんだろうな。
地域によって休日が違ったら1000円じゃないし
449: 足枷(富山県)
10/02/14 02:28:52.38 bGyQ0hjD
敬老は変えなくていいだろ
最初から特に意味ない日にだったし
450: 鉛筆削り(福島県)
10/02/14 02:29:00.57 dSQTPI5d
>>414
そう言う所はシフト制なんで曜日関係ナシかと
事務方はアリだが、ライン的には問題ナシ
451: ゴボ天(アラバマ州)
10/02/14 02:29:03.00 TiFAzwoZ
>>1
一般人からすると、デメリット大きすぎると思うんですが、
この人たちは何を考えているのでしょうか
452: リール(東京都)
10/02/14 02:29:06.49 rG9GepDQ
>>258
仕事が増えて喜ぶIT土方さん
453: てこ(埼玉県)
10/02/14 02:29:09.37 pZcFXdzV
4~6の分割ってことは四国とか北海道とかの単位なんだろうけど、
関東が一斉に休みになる時点でほとんど効果がないと思うんです
454: プライヤ(dion軍)
10/02/14 02:29:10.73 AnlIZ7Tu
>祝日法改正案
これには期待してるが、
>最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み
これだと意味ねえだろ…学校休みで親仕事だったら観光にも行けなくて余計駄目だろ。強制的に休みになるように企業に言い渡せ
455: 封筒(アラバマ州)
10/02/14 02:29:12.52 feR+W31z
誰だよ?
こんな馬鹿政府選んだ馬鹿有権者は?
もっと他にやることあんだろが
マニフェストに書いてある事は先送りばかりで外国人参政権とかマニフェストに書いてない事ばっかり一生懸命じゃん
456: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:29:20.91 1B5qo2At
>>389
全国的に美容師の休みは月曜日だよ
だから休み前日(日曜日)から月曜にかけてのお泊りデートが
容易にできなくなるってことだよw
したかったら相手に有給とってもらってしかできなくなるwww
ザマァw
457: 画鋲(東京都)
10/02/14 02:29:21.68 /L7E2nCY
祝日には意味があるからね。
主に神社系の。
創価がいなくなったからかな。
458: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:29:23.59 3CwzBKXu
例えば同じGWにある博多どんたくと広島フラワーフェスティバルが
この法案で博多の休日が5月1-3日、広島が4-6日になったとして
観光客が両方の祭りに行くとでも思ってんだろうか
459: 集気ビン(愛知県)
10/02/14 02:29:23.96 Qb5zO6lv
ややこしい事になるのが目に見えてるな
バカじゃねーの
460: シュレッダー(山形県)
10/02/14 02:29:26.92 +SL2xmLI
その地方だけ休みにしても他の地域が平日なら普通の企業なら休みに出来るとは思えない
近所の個人経営のラーメン屋とかならいざ知らず
馬鹿じゃねえの
461: ロープ(大阪府)
10/02/14 02:29:31.06 XgVZ2rIM
URLリンク(ja.wikipedia.org)
10月の連休てのは
これに書いてある案に近いものを実現させる気なのかな
462: スクリーントーン(岡山県)
10/02/14 02:29:31.64 oxiUIw1Q
休日しか営業してない様なところによっては
結構な打撃になるような気がする
463: 音叉(東京都)
10/02/14 02:29:31.66 oe6ESbv+
>>448
1000円高速はなくなるしー
464: 黒板消し(鳥取県)
10/02/14 02:29:37.36 cwAXMqu2
これはうれしいな
月曜日に休みが集中するのは困る
465: 丸天(大阪府)
10/02/14 02:29:46.71 oCduJs5X
サマータイム導入はかなり慎重なのに
なぜ休日はホイホイ変えるんだ!
466: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:30:15.92 0CoDPT5f
休みがバラバラだと親戚とかが集まらないようになるな。
467: リール(東京都)
10/02/14 02:30:19.09 rG9GepDQ
>>263
たいした勉強もしてないのにな
468: ビュレット(東京都)
10/02/14 02:30:21.47 ECmmTl5c
>>394
無料化される地域が変わるから人の流れも変わるとでも思ってるんじゃねの
そこ使うために行くやつは休みじゃねぇのにな
469: グラフ用紙(千葉県)
10/02/14 02:30:31.69 iP8NtUkr
URLリンク(www.u-tokai.ac.jp)
腰パンがポリシ-なら貫いてくれよ
大学の体育会系のお偉いさん方の前だと怖くて出来ませんじゃダメだろ
470: 筆箱(アラバマ州)
10/02/14 02:30:36.65 S8tpzbBV
公務員だけだろ。こうなっても休みが減らないのは。
ハッピーマンデーでいいじゃねぇかよ。
本当に今の政府はろくなことしねぇな。
選んだ奴は腹切って死ねよ
471: 釣り竿(愛知県)
10/02/14 02:30:36.47 CvFNnDBN
なんだ意外とハピマン好評だったんだな
やるな公明党もとい大作先生
472: 指錠(関東・甲信越)
10/02/14 02:30:37.84 O+u+z+IF
少なくとも金融関係の取引は全国統一しないとまずいよな
473: 撹拌棒(愛知県)
10/02/14 02:30:40.74 uJ5W4c0r
ハッピーマンデー廃止は良いと思うけど、地方によって休みが違うのはダメだろ
474: トースター(岡山県)
10/02/14 02:30:47.27 G5ILpCnX
祝日無くして良いから給料上げて
週の労働時間を20時間にしろ!
475: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:30:59.94 bNZJxhZI
>>456
関東は火曜日
476: 消しゴム(関西地方)
10/02/14 02:31:01.39 d9QoAhYC
>>448
それが狙いかw
入り口1000円でも出口は通常
最強の詐欺だな
それこそ 一極集中の大渋滞が発生するぞ
477: 鉛筆(アラバマ州)
10/02/14 02:31:19.38 7EWx27cW
飛び石連休のほうが一日年休取れば4連休になっていいじゃん。
但し、年休取りにくいやつは働けばよろし。
478: レンチ(関東地方)
10/02/14 02:31:23.40 hGUTuQGD
>>397
日曜に当たったら振り替えだけど
土曜に当たっても振り替えじゃないだろ
何言ってんだ
479: ちくわ(新潟県)
10/02/14 02:31:31.02 kZi1tfOf
「どうでもいいことだけ一生懸命」だなこの政権は。
仕事の出来ない奴の典型的な行動だよ
480: 餌(アラバマ州)
10/02/14 02:31:32.18 bsLcTycM
>>401
混雑する蓮田、談合坂、海老名SAが目に見えてるよなw
481: 指矩(アラバマ州)
10/02/14 02:31:39.79 szfjvGnx
ますます旅行やらしなくなって消費が冷え込むぞ
482: 鏡(dion軍)
10/02/14 02:31:47.24 E4avFNQL
>>461
あぁ、祝日移動構想か
それこそ祝日の意味がなくなりそうな気がするんだがな
483: リール(東京都)
10/02/14 02:32:02.12 rG9GepDQ
>>280
もちろん日教組の組織票は捨てません
484: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:32:03.42 0CoDPT5f
>>477
世の中取りにくい奴ばかりだと思います。
485: 集気ビン(アラバマ州)
10/02/14 02:32:04.89 GO1XzZhk
もーコロコロコロコロ変えてー
PCや携帯のカレンダーはどーなるのっと
486: セロハンテープ(埼玉県)
10/02/14 02:32:07.14 CTw4hX87
地域ごとって、今以上になあなあで働かされそうだな
487: 釜(福島県)
10/02/14 02:32:10.94 HpdXnghF
>>421
ジャパンネット銀行の出番ですよ
488: アルバム(アラバマ州)
10/02/14 02:32:17.96 zMv/dfL1
>>380
俺も次は国民新党に入れる予定
トップの人が期待もてる
489: 分度器(埼玉県)
10/02/14 02:32:18.89 tl087Ta/
ジャンプ買い忘れて慌てる事が減りそうだな
490: アスピレーター(アラバマ州)
10/02/14 02:32:20.38 x0/TMXh1
天皇に関連する祝日は絶対に動かない(ハッピーマンデーにならない)
ってホント?
491: 羽根ペン(岩手県)
10/02/14 02:32:40.24 e5JPwUrR
何のためのETC、高速無料化だよ
492: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 02:32:51.23 zOYWxX4C
そもそも祝日の意味がとかいう奴がいるけど
海の日だとか体育の日がありがたいありがたいってなんかお祝いするやついるか?
493: まな板(茨城県)
10/02/14 02:33:02.60 w7tHJS8u
出不精だから連休にどっか行くこともないし
週の真ん中くらいに休みがあった方が休息できていいわ
やっぱ政権交代して創価を追い出した甲斐があったな
494: 巻き簀(dion軍)
10/02/14 02:33:10.64 +UUNxgh2
水曜が休みの方が嬉しい
495: パイプレンチ(東京都)
10/02/14 02:33:21.74 hbVcbx9s
民主党最高や!
自民党なんか最初からいらんかったんや!
496: スパナ(dion軍)
10/02/14 02:33:29.62 ZNOQ6j1r
平日休みの俺には関係ない話であった
でもサービス業なので連休は稼ぎ時なのよね
497: すり鉢(千葉県)
10/02/14 02:33:40.69 CVM6d7ZY
俺はいい制度だと思うんだがなあ
3連休で土日月が休みだとすごく気が楽
まあ戻してもいいけど
498: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:33:41.12 mruY03xU
クールビズも廃止しようとしてるからな
最悪だよ
499: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:33:43.29 x/p6XJAi
成人の日がもはや抜け殻になっている件について
直近の日曜日にされてんよね
500: 加速器(千葉県)
10/02/14 02:33:47.10 hcb7CDKc
>>490
当たり前じゃね?
勝手に誕生日移動されていい気がするか?
501: 消しゴム(栃木県)
10/02/14 02:33:53.37 I5E/Hqwf
>>476
ハピマン廃止は来年からでしょ?
1000円は今年の6月までだけど?
URLリンク(gazoo.com)
502: 鑢(神奈川県)
10/02/14 02:34:02.96 32pMUe0F
>記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた
名前で意味は分かるだろ、アホか
503: 厚揚げ(アラバマ州)
10/02/14 02:34:09.96 Mq8wNx64
5月1週目 ○○地方で仕事
5月2週目 △△地方で仕事
5月3週目 □□地方で仕事
・
・
・
みたいになるんだろ
504: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:34:12.01 0CoDPT5f
日本破壊計画絶賛進行中
505: 音叉(東京都)
10/02/14 02:34:16.21 oe6ESbv+
ハッピーマンデーが嫌ならハッピーウェンズデイとかにすればええやん
506: 電子レンジ(千葉県)
10/02/14 02:34:16.92 JfDhfrGH
まだ改正案出された訳じゃないし可決してもいない。
頑張り次第では思いとどまらせる事もできるんではないか
507: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:34:19.71 LCZSIRTj
>>471
ハッピーマンデー廃止、従来の祝日は元の日に戻す
ってだけなら特に反論はないよ
問題は地域ごとに例えばこどもの日を、北海道は5月1日、東北は2日、関東は5日で
九州は10日のようにしようという所が、大混乱するだろ!!と反論してるだけ
508: 下敷き(アラバマ州)
10/02/14 02:34:21.36 QAPCV7pR
休日って概念を無くして企業によって好きなようにしろ
でいいのに
509: 色鉛筆(東京都)
10/02/14 02:34:23.02 WUJH1jNO
>>492
それは祭日じゃね?
510: 撹拌棒(神奈川県)
10/02/14 02:34:24.38 rQYs6iPN
月曜は東京が休み
火曜は神奈川が休み
水曜は千葉が休み
木曜は埼玉が休み
金曜は群馬が休み
ってことにはならんの?
511: リール(東京都)
10/02/14 02:34:26.08 rG9GepDQ
>>300
休日手当か振替休日使えよ
512: 指矩(アラバマ州)
10/02/14 02:34:28.45 szfjvGnx
>>490
海の日って天皇関連じゃなかったか?
513: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:34:30.88 1B5qo2At
ちょっと美容師スレに東方見聞録してくるわwww
戻ってこないかもしれんがw
514: すり鉢(東京都)
10/02/14 02:34:40.14 azhmd6sC
月の第一週と第三週もしくは第二週と第四週を一週間休みにしたらいいんじゃね
515: 和紙(茨城県)
10/02/14 02:34:43.26 04u0E82+
>>1
公務員歓喜で民間脂肪ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516: フライパン(catv?)
10/02/14 02:34:48.94 Srk4b37E
幸福月曜日wwwwwwww
517: 丸天(栃木県)
10/02/14 02:35:18.85 Por2bzMN
よく金曜日になるとラジオやテレビで明日からの3連休云々言ってるけど、
それが日本中当たり前みたいな感じで、仕事な自分はイラっとする。
518: テープ(愛知県)
10/02/14 02:35:20.97 ez7YoxaG
年寄り連中はありがたがりそうだな
519: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:35:22.50 LCZSIRTj
>>490
海の日は実は初めて天皇が軍艦に乗った日だったりする
520: グラインダー(茨城県)
10/02/14 02:35:23.17 AT4om7pu
国の勝手な思惑で休日コロコロ変えやがって
こっちはいい迷惑でしかないな。
521: スクリーントーン(大阪府)
10/02/14 02:35:34.27 rHjiLr8X
おまえら奴隷に三連休とか勿体無い
キリキリ働けってこった
522: 指サック(アラバマ州)
10/02/14 02:35:39.80 kMCSV9Ky
>>490
日付に意味のある祝祭日は全部そうだろ
523: 試験管挟み(新潟県)
10/02/14 02:35:53.57 /wISraYR
>政府は「休日革命になる」と意気込む。
革命より先に安定が欲しいです。
524: ライトボックス(大阪府)
10/02/14 02:36:09.52 X/WkDXW+
ハッピーマンデーは土曜日に祝日が食われなくなるいい制度だったと思うんだが
社会人にとっては有り難かったろ?
525:無双 ◆musouvu6yE
10/02/14 02:36:28.06 7d7v7Yrd
床屋と美容師は本当に涙目だなw
526: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:36:30.88 x/p6XJAi
ハピマンの前の金曜日が目茶混みになるので歓迎
早くやめろ
527: リール(東京都)
10/02/14 02:36:48.62 rG9GepDQ
>>317
市場はずっと開いておけばズルする奴もいなくなるよ
528: 木炭(長屋)
10/02/14 02:36:54.87 6dCrXsjs
祝日祭日関係ない会社だから俺としてはどうでも良い。
529: 鉛筆削り(福島県)
10/02/14 02:36:55.85 dSQTPI5d
>>512
元々は「海の記念日」って言う記念日だったんだけど祝日では無かったね
天皇関連ちゃあ、天皇関連なんだけどね
530: 鏡(dion軍)
10/02/14 02:37:00.11 E4avFNQL
>>519
汽船だろ。初めて汽船にのって横浜港に到着した日が元の海の記念日
531: カーボン紙(鳥取県)
10/02/14 02:37:02.91 Ykq4EGio
ハッピーマンデー法は要らんが、休日分散ってアホか?
まずカレンダーはどうすんだよ。地方分作るんか?
532: ビュレット(東京都)
10/02/14 02:37:07.04 ECmmTl5c
海の日が7/20だったのは夏休みを1日増やすためだと思う
533: 指矩(アラバマ州)
10/02/14 02:37:07.02 szfjvGnx
>>519
逆だろw
534: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:37:12.02 3CwzBKXu
体育の日はもともと1964年の東京オリンピックの開会式の日だった
もし石原の東京オリンピックが開催されてれば、その日も祝日になったのかね
535: 丸天(北海道)
10/02/14 02:37:32.65 ifhohoSP
月曜ゴミ捨てに指定されてた地域だからこれにはイラついてた
さっさと廃止してもらいたい
536: クレヨン(東京都)
10/02/14 02:37:32.94 M5o7rYnr
東証は休みで大証はやってるのか・・・
PTSはどうすんだ?
537: 硯(愛知県)
10/02/14 02:37:35.78 iStcJ1Uq
はあああ?三連休なくすとかホントつまんねー上に意味も大したないことをすんだなあ
相変わらずしょーもねーなあ
538: すり鉢(福岡県)
10/02/14 02:37:38.98 1lsLXIjo
記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。
「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日にそれぞれ戻す
どうでもいい祝日だろ
実利をとろうぜ
539: しらたき(アラバマ州)
10/02/14 02:37:46.27 LCZSIRTj
>>530
そうか、それはすまんでした
540: 鉛筆(大分県)
10/02/14 02:37:49.68 rtNoCNiq
全力で政府を支持するしかあるまいて
しょせん休日は堕落
品を保つために取り上げるべきだ
541: 包丁(大阪府)
10/02/14 02:37:55.39 gFA2BsEz
>>533
軍艦が天皇に乗った?
542: ちくわ(新潟県)
10/02/14 02:37:56.04 kZi1tfOf
こういうのはやるべきこと全部やった後にやれ
543: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:37:56.52 Ryc+Gd4v
頼む6月に祝日を作ってくれ
544: 丸天(神奈川県)
10/02/14 02:38:02.87 yiV3m0/V
3連休が無くなるとかフザケンナ
祝日の意味なんてどうでもいいだろ
545: 足枷(富山県)
10/02/14 02:38:03.07 bGyQ0hjD
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 俺の活躍機会が増えるんだな
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
546: 丸天(catv?)
10/02/14 02:38:15.96 wgTucCMy
大事の前の小事とは言え、さすがにこれはな
地方分権の成果にするには、お粗末すぎる
何でこんなに頭悪いんだろ
大企業は、独自休みを決めるだろうが
547: ライトボックス(catv?)
10/02/14 02:38:20.27 UPoHVKE3
好きにすればいい
どうせ会社のカレンダーで動くから祝日なんか全く関係無いし
548: 丸天(関西地方)
10/02/14 02:38:31.96 70ZL9bm0
木曜日の祝日が一番嬉しい
549: 泡箱(東京都)
10/02/14 02:38:31.78 BZOXcmf2
こうやってスレを眺めると
ハッピーマンデー制度は意外とバランス良く賛否両論になってたんだなw
550: ハンマー(アラバマ州)
10/02/14 02:38:31.76 oBcOqfCr
余計なことすんな
551: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:38:33.65 xLq7eF53
意味分からない
552: 便箋(東京都)
10/02/14 02:38:34.73 vvqLprGP
行楽地に住んで働いてる人らってエンドレス気味に忙しくなるんじゃねーの
553: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:38:40.93 mruY03xU
>>538
敬老の日に関しては老人どもの反対が強い
まさに労害
554: パイプレンチ(福島県)
10/02/14 02:38:43.12 9F7PJQKl
中央省庁は困るだろう。
今日は、東北地方と九州が休み。
緊急の通達とか、行政が混乱するだろう?
公務員が困れば何やってもいいのか!
国を滅ぼす気か
555: ピンセット(福岡県)
10/02/14 02:38:48.42 L8zRtBNd
> 12年から始まった制度だが、記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。
知っとけよw
556: 木炭(東京都)
10/02/14 02:38:59.00 FK+5nlMB
びっくりするほど馬鹿なやり方だな。
これ考えた奴マジ死んでくれないかな。
こんなアホな事決めるのに湯水の如く税金使うんだろ?やりきれないな。
557: ガスクロマトグラフィー(新潟県)
10/02/14 02:39:04.69 kSVUCAdM
バブルの頃に制定された総合保養地域整備法ってまだ有効なの?
通称リゾート法ってやつ
558: 落とし蓋(東京都)
10/02/14 02:39:06.71 dCaBLpgl
は?
559: インク(北海道)
10/02/14 02:39:06.45 200/hIYJ
普段からげつようびスレ監視してるとハピマン反対派の方が圧倒的に多かったよ
週の中日が休みの方が月曜日ハッピーだって言ってた
560: 天秤ばかり(兵庫県)
10/02/14 02:39:13.33 FsqPSzIm
>>541
そうそう
561: ボウル(愛知県)
10/02/14 02:39:14.17 ST3u324H
>>534
長野ディスってんのか?
562: リール(東京都)
10/02/14 02:39:14.85 rG9GepDQ
>>531
高速も偶数ナンバーは月水金は1000円
奇数は火木土1000円とかやれば、そこまで込まないのにな
563: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:39:15.97 x/p6XJAi
げつようびげつようび
電車止めんな
564: 音叉(愛知県)
10/02/14 02:39:16.05 cAFHhxce
これ最悪。休めないとこが出てくるぞ。。。サポートデスク舐めんな。
565: カッターナイフ(神奈川県)
10/02/14 02:39:20.87 uPNMn+Qf
移動祝祭日
566: スプリッター(山形県)
10/02/14 02:39:26.16 3+DNCB6C
>>515
公務員だが三連休がええわ
567: 色鉛筆(東京都)
10/02/14 02:39:26.18 WUJH1jNO
>>548
工工エエ(´Д`)エエ工工、水曜の方が嬉しくね?
568: 丸天(catv?)
10/02/14 02:39:26.19 6xx1xaw9
>その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。
民間は休めんわなぁ。地域内で完結してる会社ならともかく。
誰得公務員得。
569: クレヨン(東京都)
10/02/14 02:39:32.69 M5o7rYnr
政権末期に触りたがるのが休日
570: 釜(福島県)
10/02/14 02:39:38.65 HpdXnghF
商品のお客様相談係は大体土日祝日が受け付けてないんだけど
こんなんされたらどうすんだよ
571: スパナ(dion軍)
10/02/14 02:39:48.73 ZNOQ6j1r
お前ら休みすぎなんだよw
週休2日制も廃止にして欲しい
572: スプーン(長屋)
10/02/14 02:39:49.15 vnG0Rd+Z
>>319
今年はインフルのおかげで補講四日連続1限からとかなってワロタ
573: 偏光フィルター(東京都)
10/02/14 02:39:52.59 7gFU6B95
いっそ土日も分散化させるか?土日休みチームと、日月休みチームで。
渋滞減るならありがたい。
てかラインをしょっちゅう止められない製造業はどちらにしろ独自カレンダーで動くから関係ないと思う。
574: 丸天(神奈川県)
10/02/14 02:39:56.67 yiV3m0/V
土曜に祝日が被ったとき月曜に振り替えてくれるなら許す
575: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:40:04.90 3CwzBKXu
>>561
そういや長野も札幌もとくになんもないなw
576: 音叉(東京都)
10/02/14 02:40:08.53 oe6ESbv+
>>562
ナンバー偽るDQNが出てくる予感
577: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:40:18.00 0CoDPT5f
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) | ワテ頑張ってるで!!!
/ヽ | ー ー |
(\ | 6`l ` , 、 | /)っ
⊂ ヽヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ (っノ
\\ \ ヽJJJJJJ//
578: すり鉢(東京都)
10/02/14 02:40:19.59 azhmd6sC
>>533
軍艦が天皇に乗ったのか?
579: ガムテープ(愛媛県)
10/02/14 02:40:22.68 sc63/jNi
GWで地元帰るとき、そこではもう休み終わってて友人と会えませんでした
こんなことが普通にありえるってことか?勘弁してくれよ
580: リール(東京都)
10/02/14 02:40:40.36 rG9GepDQ
>>543
梅雨だから休み多めにと思ったけど、最近の梅雨は7月からなんだよな
581: すり鉢(千葉県)
10/02/14 02:41:00.01 CVM6d7ZY
同じ3連休でも金土日よりも土日月の方が得したような気になるのは何でだろう
582: 丸天(長屋)
10/02/14 02:41:02.60 K4i5yIhf
日教組の要望で建国記念日を無くしたいのが見え見えじゃねーか
583: 釜(福島県)
10/02/14 02:41:04.04 HpdXnghF
>>576
ETCだかなんだかに車のナンバー登録したと思うから大丈夫
584: ラジオメーター(千葉県)
10/02/14 02:41:06.24 HUqsJcqP
アホだなあ
元手0である程度の効果を見込める経済対策なのに
ぽつんと休日があるよりも連休があった方が消費に対しては効果高いだろうに
585: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 02:41:06.75 zOYWxX4C
>>571
奴隷はひとりで鞭打たれてあいえでろよ
他人に強要するな
586: テンプレート(catv?)
10/02/14 02:41:17.70 chmY+n5B
ハピマン廃止はいいけどGWずらすとかまともに働いたことないパープリンの発想としか思えない
587: 丸天(東京都)
10/02/14 02:41:18.60 VPgiNac/
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
 ̄ ̄ ̄ ヽ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日曜日 ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
| ノ ' |
| .,___., .,___., i もすぐお別れね・・・
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο|
588: 鑢(神奈川県)
10/02/14 02:41:21.19 32pMUe0F
ハッピーマンデーなんて国民のほとんどが支持した法案を
>記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた
こんな馬鹿な理由で廃止とか意味不明すぎる
火曜や水曜や木曜が一日だけ休みになると、仕事が非常にやりにくい
民間企業で働いてる人間と意識がズレすぎてる
589: スプリッター(アラバマ州)
10/02/14 02:41:26.22 mruY03xU
そうだよコレは人と会うとか特定のイベントに行くとか全く想定してないから
590: 銛(愛知県)
10/02/14 02:41:30.72 qey6R1au
> 政府は「休日革命になる」と意気込む。
一回でも普通のサラリーマンやったことがれば絶対にこんな提案せんわな
591: ばね(大阪府)
10/02/14 02:41:38.51 8MEX2xIz
つまらん小細工の前に、有給休暇という、法律上定められた休みを
取りたいときにきちんと取れるような社会を作ることの方が先だろ
592: スタンド(兵庫県)
10/02/14 02:41:41.66 1B5qo2At
どのスレ見てイイのか分かんねwww
美容師スレ少な杉ワロタw
593: ピンセット(アラバマ州)
10/02/14 02:41:45.22 PPGZaLQ5
何考えてんだよ・・・
594: スパナ(埼玉県)
10/02/14 02:42:02.01 aFT2qwBq
製造業の人間が減ってるから問題ないって凄いことをさらりと言ってるな
そこが人切った結果がこの不況なのにさらに追い込むとは
595: ちくわ(岡山県)
10/02/14 02:42:06.87 Pi1/+3r1
こんなことより有給を取らせない糞企業を徹底的に摘発してくれよ
596: 丸天(愛知県)
10/02/14 02:42:10.20 XvirgogK
>>144
>単身赴任の父ちゃんと、母ちゃんと、東京に進学した息子、すべての休日が
>合わなくなる可能性があるんだぞ
東京に進学した子供は盆正月でもなきゃ田舎に帰りたがらないし
単身赴任の父ちゃんも休みは寝てたいし、母ちゃんと会いたくないだろ 常識的にw
>>497
個人的には週の間に休みがあったほうが楽だ
三連休だからって遠出することなかったし、微妙に持て余してたw
597: 丸天(大阪府)
10/02/14 02:42:20.75 r8W/IAhE
釣りかと思ったらマジかよ
3連休より週の真ん中に休日あったほうがいいからこれは嬉しい
598: リール(東京都)
10/02/14 02:42:23.81 rG9GepDQ
>>554
これを以って道州制とか言い出し易い
599: メスシリンダー(静岡県)
10/02/14 02:42:31.23 bNZJxhZI
民主党へのご意見はこちら
URLリンク(form.dpj.or.jp)
600: スパナ(dion軍)
10/02/14 02:42:35.92 ZNOQ6j1r
>>585
経営者ですが何か?
601: カーボン紙(鳥取県)
10/02/14 02:42:39.97 Ykq4EGio
てか、こんなくだらん事の前にもっとやる事があるだろ。
コイツら自民の臭い消しばっかでまともな事まだ全然やってないじゃん
602: 土鍋(北海道)
10/02/14 02:42:55.13 eGkmIbmA
今まで貯めてきたデータが使えなくなる
603: リービッヒ冷却器(北海道)
10/02/14 02:43:04.79 OQSJzA9W
これはいいこと
604: 金槌(関西地方)
10/02/14 02:43:13.88 fDzBx3vT
よしハッピーマンデーはやめていいから
ハッピーマン○ーを始めよう
605: インク(神奈川県)
10/02/14 02:43:14.78 ggVdhm+C
全国一斉だから客先が休日だから休めるわけで、
客先が平日なら休めない
606: 釜(福島県)
10/02/14 02:43:23.36 HpdXnghF
>>595
有給は労働者の権利だから上の人間がとらせないなんて出来ない
さっさとどっかの機関に密告しろカス
607: 丸天(アラバマ州)
10/02/14 02:43:24.01 NbAkNzgz
わざわざ月曜にしてわかりやすくしたのにまた元に戻すとか頭大丈夫か
608: ダーマトグラフ(千葉県)
10/02/14 02:43:24.68 3CwzBKXu
じゃあ手始めにバレンタインデー分散してみようぜ
609: 落とし蓋(東京都)
10/02/14 02:43:30.99 dCaBLpgl
>最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み
610: プリズム(兵庫県)
10/02/14 02:43:32.35 1mJzSWo9
>>597
俺も。
正直水曜とかが休みのがいいわ。
611: ピンセット(福岡県)
10/02/14 02:43:34.63 L8zRtBNd
>>590
閣僚の中で民間勤務してたやつなんて数えるほどだろうしな
首相・外相・幹事長・財務大臣とどれも政治屋
612: 乳棒(富山県)
10/02/14 02:43:38.96 0CoDPT5f
反対意見が多くてよかった。
テレビのニュース見てたら賛成する奴のインタビューばかりだったから、
自分の感覚がおかしいのかと思ってた。
613: カッター(千葉県)
10/02/14 02:43:40.97 ReJmKPy9
どういうことなんだよ・・・
614: 指サック(東京都)
10/02/14 02:43:41.94 dbbHhUff
えーっと
おそらくこれみた全国のSEはポカーンなんですけどw
祝日変更ってどんだけ影響でるか分かってるのかな?
言い出しっぺ誰だこれ
責任とれよ
615: オートクレーブ(愛知県)
10/02/14 02:43:45.72 PqiuBoox
一方、製造業はトヨタカレンダーに従った
616: 便箋(東京都)
10/02/14 02:43:49.09 vvqLprGP
>>574
それやって欲しいよな
土曜出勤の人はお得だろうし
617: 丸天(神奈川県)
10/02/14 02:43:53.24 yiV3m0/V
観光産業に打撃
618: ビュレット(東京都)
10/02/14 02:43:56.70 ECmmTl5c
皆が休みで出かけるからじゃあウチもっていう理由の需要はバカにできない
619: 丸天(コネチカット州)
10/02/14 02:44:08.32 uLglx91D
民主に入れた野郎死ねよ
俺の分も働けクズ
620: スパナ(佐賀県)
10/02/14 02:44:13.85 AUyd4oH2
>記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。
でも、その記念日に働けってことになるのだったら
記念日の意味がないよ
621: ボンベ(三重県)
10/02/14 02:44:14.40 pHQWwFXL
株式市場や為替市場はどーすんのよ?
622: しらたき(東京都)
10/02/14 02:44:26.05 6UocRJAY
>>604
童貞はその程度の認識でヘヴン状態なんだろうが、
月に一度ブラッディーマン○ーになるかと思うと鬱。
623: 手枷(アラバマ州)
10/02/14 02:44:31.83 vgOiCluz
誰が考えたのか名前出せよおい
全力でいくから
624: リール(東京都)
10/02/14 02:44:32.08 rG9GepDQ
>>576
中国でも導入されてるんだから、日本で出来ない言い訳聞かん!
625: 吸引ビン(東日本)
10/02/14 02:44:33.12 x/p6XJAi
花の金曜日なんてすっかり聞こえなくなってたし
626: 羽根ペン(dion軍)
10/02/14 02:44:39.10 zOYWxX4C
>>606
数年後に有給未消化が負債になるんじゃなかったけ
627: ボウル(大阪府)
10/02/14 02:44:41.47 A9dfsD6a
長い時間働いて当然みたいな風潮っておかしくない
628: 鑢(神奈川県)
10/02/14 02:44:42.27 32pMUe0F
三連休の時のどようびスレのたまわいはいつも以上だというのに
629: 魚群探知機(栃木県)
10/02/14 02:44:55.65 se/thkng
民主党って日本を操れるって本気で思っちゃったのかな
630: 豆腐(兵庫県)
10/02/14 02:44:57.32 Z7jkBnLy
>>574,616
土曜に祝日が被ると損した気分になるよな