10/02/11 12:50:16.31 +KNVDKoD
>>13
それ共産党の圧倒的勝利になるんだがw
367: ろうと(静岡県)
10/02/11 12:53:47.97 eZjH6y92
緊急令で共産党を禁止すればいい
368: 偏光フィルター(京都府)
10/02/11 12:54:16.32 l67th8fw
つーかコピペはやめとけよ
また巻き添え規制されるだろ
369: 便箋(長野県)
10/02/11 12:55:10.90 bYqeoEAd
きょうさんとう(失笑)
ゲバ棒もって革命ごっこでもしてろwww
370: カッターナイフ(アラバマ州)
10/02/11 12:57:07.69 +6pxr/av
納税と選挙権が結びついてる年ってずいぶん昔じゃなかったっけ?
今って関係ないよな?
371: スパナ(山陽)
10/02/11 12:59:04.34 3WVZaXLG
もう何度も言われてると思うが
納税は参政権の対価じゃねえ
372: 彫刻刀(大阪府)
10/02/11 13:00:57.04 XxdMN8lu
朝鮮人に金貰ってるんだろうなあ
373: 冷却管(長屋)
10/02/11 13:04:51.63 3WVZaXLG
納税がどうとか言うなら日本にいる全ての人間が参政権もってることになるけど
頭おかしいのか?
374: 猿轡(大阪府)
10/02/11 13:07:44.63 4Xaci01a
>>304
これまでの流れ
(日)帰化すりゃいいじゃん
↓
(在)帰化申請は複雑で、赤切符のスピード違反でも帰化申請通らない
↓
(日)それは確かにもんだいですね。簡易帰化制度作りました。これなら
よっぽど悪いことしてない限り通ります
↓
(在)やっぱメンドイは。在日のままで参政権くれや←いまここ
375: 錐(福岡県)
10/02/11 13:09:47.79 VJSWoyJe
普段いいこと言っててもこういう一発アウトがあるから共産党は駄目なんだよね
376: ちくわ(北海道)
10/02/11 13:11:40.19 7+bpUghJ
>>375
確かに。
こういう記事読むとああ、やっぱ共産党は共産党でしか無いなって思うわ。
377: ジムロート冷却器(静岡県)
10/02/11 13:12:35.07 0XkbrJj3
ワシントンで周囲のアメリカ人に「日本では外国人に参政権を与えようという動きがある」と告げると、みな一様に、びっくり仰天します。
主権国家の統治のあり方を決めることはその国の国民だけの権利であり、義務であるというのが万国共通の原則だからでしょう。
外国の人が日本の国の選挙に参加したければ、日本国民になればよいのです。
だから周囲のアメリカ人たちも、「日本在住の外国人が日本の選挙に投票までしたいというなら、日本国籍をなぜ取らないのか」と、問いただしてきます。
URLリンク(komoriy.iza.ne.jp)
378: 音叉(奈良県)
10/02/11 13:12:36.41 hOVwr+qc
納税は公共の利用料金だと言ってたのを聞いて納得したんだけど違うの?
379: 昆布(愛知県)
10/02/11 13:13:05.18 O7KqEv2X
数々の売国法案で民主党に日本をめちゃめちゃにさせ
日本に革命を起こし中国に侵略させた後、登場する
民主党の兄弟支部 共産党キタよーーー!!
380: 猿轡(大阪府)
10/02/11 13:13:18.42 4Xaci01a
>>363
もはや、ハゲタカみたいに政治の世界で選挙権の譲渡貸し借りありとか、
外国が日本の選挙権をTOBしたら子会社になるとか、代議士でプロクシー
ファイトするとかそういう世界だな
381: 篭(東京都)
10/02/11 13:13:36.52 dd4eUU2Y
創価学会も共産党も同じだねw
382: 昆布(愛知県)
10/02/11 13:15:05.85 O7KqEv2X
ちなみに民主党が参政権の対象にしているのは、韓国人 中国人
そして共産党の場合は、対象が韓国人・中国人・北朝鮮人
だから最近は、近所のパチンコ屋に共産党のポスター 貼ってるよ!
383: グラフ用紙(福岡県)
10/02/11 13:16:26.12 f/X0gdwn
日本人でも0歳で国籍持ってから向こう20年は持てない訳だから
外国人も最低20年以上定住ならいいのかもな
384: 砥石(長屋)
10/02/11 13:16:45.47 JchZZgCY
半島・中華の票は欲しいが立候補で邪魔されるのは困るってのも都合よすぎ。
小沢、なんとか言うたれや。
385: モンキーレンチ(長屋)
10/02/11 13:16:59.35 TXd7xvoq
納税してないお前らは選挙権剥奪な
386: 猿轡(大阪府)
10/02/11 13:21:16.03 4Xaci01a
>>385
ここから尾崎行雄が普選運動を始めます