10/02/10 03:28:12.16 QbS0Yhta
トムヤムクン鍋が最高だった
128: カンナ(関東・甲信越)
10/02/10 03:28:35.22 6Gx+Khlb
数年前は塩の種類色々あったけどもうないのかな?
129: ゆで卵(埼玉県)
10/02/10 03:29:43.41 8M+oSJlV
てんすが心をこめて作っています
130: プライヤ(dion軍)
10/02/10 03:31:34.09 tda6Y3pf
練り梅 抽出レス数:2
131: 梁(関西)
10/02/10 03:32:49.36 aE9Inn4f
LOSTのダーマの食料品が無印っぽい
132: お玉(神奈川県)
10/02/10 03:36:24.39 d4473cxg
あんまり人気爆発されると困るから本命かかない
133: じゃがいも(catv?)
10/02/10 03:39:09.21 3TFued9y
というかいいモノほどすぐ生産終了になる。
134: 和紙(沖縄県)
10/02/10 03:49:39.11 Ms1x+7vt
鈴カステラかな
135: オープナー(埼玉県)
10/02/10 04:02:33.39 qaDOmJci
タイカレーを昔のやつに戻してくれないかな?
マスコットフーズで買えるのはわかってるけど
無印の方が買いやすいんだよ
食品部門のバイヤー死ねよ
136: 落とし蓋(群馬県)
10/02/10 10:32:41.20 3PaIRxXm
数年前のホワイトデーにクッキーみたいなのを作るキットを買ったな。
あの頃に帰りたい…
137: 土鍋(関西・北陸)
10/02/10 10:36:11.12 NiCGXIEc
無印のお菓子と飲み物は毎日買ってるよ。
138: 磁石(dion軍)
10/02/10 12:23:03.68 1SqhcA8/
やはりラムネマニアはわかってるようだな。
139: 昆布(東京都)
10/02/10 13:32:39.68 191Dcy5X
>>135
昔のグリーンかれーの辛さは異常
でも、たしかに今よりうまかった
140: フラスコ(関東)
10/02/10 14:10:16.50 qg7mQ8YB
意外にスレの伸びが良くないんだな
141: フードプロセッサー(千葉県)
10/02/10 14:15:26.83 JaE+srBO
俺ここ「むいんりょうひん」って読んでたわ。
142: 霧箱(関東地方)
10/02/10 14:17:45.71 ph27Pq9Q
あんま美味しそうに見えないんだよな
スイーツ女がこれは健康に良いわグフフ・・・とか言いながら買ってくんだろうな
143: じゃがいも(関西地方)
10/02/10 15:26:13.46 2NvCdmDG
レーズンチョコ
144: 画鋲(空)
10/02/10 15:30:19.41 Je5T6X7m
そんなに美味いわけじゃないのになぜか癖になるものがある
あえるだけのパスタソースのチーズのやつ
これはそんなに美味いわけじゃないんだけど妙に癖になる
他には
ブラックペッパー入りチーズ鱈
芋甘納豆
あと、エビ団子入り中華粥
カロリーのわりにはまあまあ食った感があるから
夜中に腹減ったときに食う
145: 封筒(長屋)
10/02/10 15:42:09.22 p2RjGSRc
ちょっと前にCM打ってたアロマの煙でるやつってどうなの?
かーちゃんに買ってあげようかと思うんだが。ここよりほかのほうがいい?
146: 手帳(岩手県)
10/02/10 15:57:07.35 lMErWjUF
柿の種チョコとブールドネージュが好き
147: 下敷き(茨城県)
10/02/10 16:13:22.03 eU4ngBEd
ラムネなんてどこのも同じだと思ってた、今度買ってみよ