10/02/05 22:18:45.52 CwxMjWAO● BE:831947235-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_pata_p.gif
広瀬武夫に学べ プレ嚶鳴フォーラム開催
全国13自治体が参加し、ふるさとの先人を顕彰して地域づくりに
つなげる「嚶鳴(おうめい)フォーラム」が10月に竹田市で開催されることを
記念したプレ嚶鳴フォーラム「国際人・広瀬武夫に今、学ぶべきもの」(大分合同新聞後援)が
6日午後2時から、市総合社会福祉センターで開かれる。
当日は日露文化センター代表の川村秀さんが「日露関係における広瀬武夫と杉原千畝」の
演題で基調講演。辻野功・別府大学客員教授がコーディネーターとなり、
川村さんと竹田市出身の歌人、川野里子さん、モスクワ生まれで
東京大学大学院生のエカテリーナ・ボボルィーキナさん、
首藤勝次市長がパネルディスカッションをする。
開会に先立ち午後1時半から、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」で
広瀬役を演じる藤本隆宏さんのビデオメッセージを上映する。
広瀬は1868(明治元)年、岡藩士広瀬重武の次男として生まれた。
日露戦争の旅順港閉塞(へいそく)戦で行方不明の部下を捜索中に被弾し、戦死した。
栄誉に無関心で武芸に秀でていても粗暴な挙動はなく、
比較文学者の故・島田謹二は「人品好くして能あり、徳あり、
才あり、学あり、風流あり」と評している。
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
_genre=&print_second_genre=&print_news_id=2010_126524382049