10/01/25 21:53:35.77 P5oudFj1
東京だと軽なんて皆無でみんなでかいのに乗ってるから
それなりのもの乗ってないと事故ったときに危険そうだ
田舎だと半分以上軽だから軽に乗ってても何も問題ないんだけど
215: ドリルドライバー(長屋)
10/01/25 21:54:34.59 yHIt/2mU
家にベンツ2台あるから買う必要ねーわ
216: まな板(東京都)
10/01/25 21:55:10.54 j1HcdoqR
そういや亀田のハマーはどうなったんだ?
217: グラフ用紙(島根県)
10/01/25 21:56:18.48 u95vBjUY
>>211
そうなのかwww
埼玉の時は東京湾とかレインボーブリッジとか首都高走ってるだけで楽しかったけどねえ
車で行く東京も楽しかったけどなあ
しかし今島根でそれこそ行くところ何にもねえwwww
出雲大社wwwwww
218: メスシリンダー(埼玉県)
10/01/25 21:56:42.03 TKHlBIjl
>>194
デートしたことないからわからんけど、遊ぶときはたしかに電車で都内だなw
関越で軽井沢とか群馬サファリパークにも行けるけど、年に1回でも行けば十分だし。
都内なら飽きないからね。池袋、新宿、渋谷、原宿、上野、浅草、銀座、お台場・・・
大江戸線の深さとか、ユリカモメの海を渡る前の急カーブとか大興奮だからね。
遊覧船も乗りたい。
219: 万年筆(東京都)
10/01/25 21:57:23.67 GD4dzJE+
>>214
都内でも軽に乗ってる人結構いるよ
俺はステップワゴンかったけど、相当後悔してる
でかすぎて、都内の道路事情にあわなすぎる
今思えば、フィッツとかビッツとか軽でよかった
220: 原稿用紙(徳島県)
10/01/25 21:57:34.87 OK53wN09
地方3年目手取り15万
新車マークXリラックスなんたらパッケージ買いました。
今後2~3年はいい暮らしができなさそうです。ローンで
221: ボンベ(アラバマ州)
10/01/25 21:58:46.74 o9Osm8gf
買えないのもあるし 買いたくなるようなのもないし ワゴンとか貨物バンみたいなのばっかで中古で十分になる
後車がステータスじゃなくなって、キモいやつがかねかけるみたいになってるからな
俺も車売ったしその金で高い服買えたわ
222: 土鍋(愛媛県)
10/01/25 21:59:48.01 P5oudFj1
>>219
でも軽とコンパクトカーで7割くらいを占めるようなところではないよね
東京にいるときに見かけた車なんて高級車比率が異常に高いと感じたわ
223: 鑿(愛媛県)
10/01/25 22:00:11.30 cLQCz/HS
>>217
フと思いついて日帰りで玉造温泉行ってきたよ。
知らない土地へ旅するというのは、たとえプチ旅行でもいいものだ。
224: ハンマー(アラバマ州)
10/01/25 22:00:50.60 YSIc/cYn
>>220
ローン審査は一瞬でとおるんよな
225: ピンセット(dion軍)
10/01/25 22:00:55.34 EzIkey+0
金あったら車なんかよりセスナのほうがほしい
自分で操縦したい
226: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 22:01:52.12 L9mEC6Oe
都内では軽かバイクのほうがいいな。
裏道を使ってどう幹線道路の渋滞を回避できるかがポイントだからな。
227: ミリペン(東京都)
10/01/25 22:02:44.13 Axt2CIvz
相変わらず勘違いしてるな。
買う金が無いんじゃなくて維持する金がないんだよ。
228: グラフ用紙(島根県)
10/01/25 22:02:51.16 u95vBjUY
>>221
俺らの時代はいかに高い車に乗るかで女の見る目が違ったからな。
男は競って安月給なのにローン組んで4駆とか高そうな車買ってたわ。
今の娘はそういう所見ないのかな?
昔は食事に行っても男が出すもんだって感じだったけど、今の娘は大体おごるって
言うとビックリするし。
229: カッター(静岡県)
10/01/25 22:03:24.06 jz3HYNCY
>>225
俺はクローラクレーンとパワーショベルがほしいな
230: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 22:03:40.29 L9mEC6Oe
たしかに買うだけならもう20万くらいでいくらでも買えるが
問題は・・・
231: 万年筆(東京都)
10/01/25 22:03:43.77 GD4dzJE+
>>222
まぁ、セダンとかが主流かな
それに、東京の住人がみんな軽乗ってたらそれはそれである意味ヤバイしな
232: グラフ用紙(島根県)
10/01/25 22:05:27.08 u95vBjUY
>>223
わかるわかる。あのワクワク感は異常。
自分もこの間淡路島から愛媛、香川って行ったけど楽しかったよ
233: レンチ(東京都)
10/01/25 22:07:40.30 F7ZndZIT
購入費はあるけど維持費がもたないという都会人は多いはず
煽りでもなんでもなく、地方は羨ましい
月の駐車代が3千円て……
234: 砥石(catv?)
10/01/25 22:07:45.65 TcbfeOZa
値上がりしまくってるからな
給料は多いのに今のより安い車でステータスになってた時代とは違う
高いだけで意味あんまりないとなると移動のツールとしての役割果たしてりゃ十分ってなるのも当然
235: 墨壺(北海道)
10/01/25 22:08:46.99 LnNjp1ht
プレマシーとウィッシュで悩んいてで、車好きの弟に薦められてオデッセイ買ったけど、買った後になってホンダの4WDはカスだとか言いやがった
236: ざる(埼玉県)
10/01/25 22:09:05.21 PeQYlXE6
若者には保険料もネックだな
237: スプリッター(dion軍)
10/01/25 22:09:57.63 7IiYO6yQ
車でマンコ釣ってた時代と今とでは車の投資価値が違うんだよw
238: やっとこ(大阪府)
10/01/25 22:10:38.17 QyEdbH2I
家欲しいから車買えない
239: 鉤(埼玉県)
10/01/25 22:11:44.37 +EEvADdE
エッセのボルトオンターボで満足れす ^q^
240: スパナ(関東・甲信越)
10/01/25 22:12:00.91 BxKziUGV
>>228
時代が違うよオッサン。
明日には首切られるかも知れないのに高額ローン組む馬鹿いないし女もそんな馬鹿な男は足代わり、遊び相手程度にしか見ない。
241: まな板(東日本)
10/01/25 22:12:08.32 lcuqtqU2
営業用白色軽自動車で十分
242: ボンベ(アラバマ州)
10/01/25 22:12:37.98 o9Osm8gf
そもそも車は開発したやつとかデザインしたやつがいいだけで別に乗ってるやつがすごいわけじゃない品
服は着てるやつが際立つけど
243: 回折格子(大阪府)
10/01/25 22:14:26.55 w9BZBMvy
>>19
まだ乾いた雑巾の絞り方が足りない!
【自動車】トヨタ社長「限りない原価低減進める」 早期黒字化めざす[10/01/08]
スレリンク(bizplus板)
244: グラフ用紙(島根県)
10/01/25 22:16:33.20 u95vBjUY
>>240
そうかい、わしらの時代は終わってしまったのかい・・・
昔は車買ってみんなでドライブとか超リア充だったんじゃが
今は「バッカでー!」とか思われてしまうのか
245: インパクトレンチ(千葉県)
10/01/25 22:18:06.46 Sxs/BVWp
維持費の方が問題
246: 鑿(愛媛県)
10/01/25 22:18:10.10 cLQCz/HS
>>232
> 淡路島から愛媛、香川って行ったけど
ちょwww
どんな経路だwwwww
247: スプリッター(dion軍)
10/01/25 22:18:44.41 7IiYO6yQ
>>244
それは普通にリア充だろ?
リア充になるために車を買おうって思わないだけだ
248: ノギス(東京都)
10/01/25 22:19:06.11 bLXzqT1p
セルシオで迎えに来てくれた初デートの男がプレイボーイのジャージ上下だった死にたい・・・(´・ω・`)
249: 土鍋(愛媛県)
10/01/25 22:19:15.12 P5oudFj1
みんなでドライブしたらたいてい謀反を起こすやつがいて空気が悪くなる
去年ガジェット通信のやつらが車載生放送して12時間移動してたときは
最後のほう空気がクソまずくなっててワロタ
250: ニッパ(東京都)
10/01/25 22:19:54.04 DYn7dZhO
>>50
失敗とは思わないけど無駄な工数増やすならシンプルにして安くしたほうがいいのにな。
251: グラフ用紙(島根県)
10/01/25 22:19:59.16 u95vBjUY
>>246
すまんww徳島と愛媛素で間違えてたwwwww
252: ラベル(岡山県)
10/01/25 22:21:09.56 qaLIraCk
東京に住んでる負け組は車すらモテなくてかわいそうだよね
253: スプリッター(dion軍)
10/01/25 22:22:25.84 7IiYO6yQ
>>252
実際そう思う
地方(っつーか地元)で高収入確保できるのが一番いいんだ本当は
254: ノギス(東京都)
10/01/25 22:24:42.95 bLXzqT1p
田舎だとライブもイベントもやってないし~
ダサい服しか置いて無いし~
何より老人しか居ないっていうか~
255: 蒸発皿(富山県)
10/01/25 22:26:01.87 vYINTbrJ
田舎の貧乏人にはつらいスレタイだ
256: 鉋(catv?)
10/01/25 22:26:16.45 TcbfeOZa
プリウスはステータスになる
みたいな言い訳の雰囲気が広まって
オッサンが高い車買わずにプリウス買うようになったのは笑うしかねー
自分自身がバカにしてた類の車種じゃねーか
オッサンならもっと無理したもの買って経済支えろよ
257: ガスレンジ(愛知県)
10/01/25 22:26:43.37 46cypNf9
免許とってから軽トラしか乗ったことないわ
258: 手錠(栃木県)
10/01/25 22:27:12.84 y/CmM3BH
車って自分で買うもんじゃないだろ。親に買ってもらうもんだよ。
259: 落とし蓋(東京都)
10/01/25 22:27:29.02 aDBpQAs0
み・み・み・・認める・・・orz
260: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 22:27:55.45 L9mEC6Oe
都内は歩いていろんなお店を見て回ったり
いろんな食べ物屋を歩いてさがして遊んでたほうがおもしろいでしょ。
彼女とかとならなおさら。
261: 筆箱(福島県)
10/01/25 22:28:21.55 fAiT4w7Z
自分金ないッス!自分金ないッス!
262: ドリルドライバー(愛知県)
10/01/25 22:28:26.22 1iMMzLt8
俺のベッタベタのチェイサーより、実家のランクルで出迎えた方が女受けが良かった
やっぱセルシオじゃないとあかんのか?そうなんか?シーマで攻めたらええんか?
263: 分度器(アラバマ州)
10/01/25 22:28:32.19 0KxDqSA7
クーペから四駆に買い換えたら運転楽しすぎてワロタ
264: 炊飯器(関西地方)
10/01/25 22:29:39.98 KSza/ITP
乗る暇が無いんだよな
265: スパナ(関東・甲信越)
10/01/25 22:30:01.27 BxKziUGV
>>244
リア充の基準が多様化しただけだよ、オッサンのそれもそれでうやらましい。
時代が変わってリア充の基準が車に縛られなくなっただけ。
まあ地方じゃ車ない=プギャーされるが都市部に住んでりゃインフラが確立されてるから車要らないし、渋滞知らずだから良いしね。
266: ピンセット(catv?)
10/01/25 22:30:47.49 P/h10atA
男だけど運転が絶望的にヘタだから乗りたくない…
しょっちゅう疲れた状態で運転してるせいもあるけど2年で3回も事故った。
単独と物損だから免停とかにはなってないけど
次は人をひいてしまいそうで怖い…
267: ブンゼンバーナー(兵庫県)
10/01/25 22:31:24.94 AkZhLPnC
都内で車もつの無理
駐車場3万とか払ってたら餓死するわ
268: テープ(アラバマ州)
10/01/25 22:31:28.88 8UgLoXHd
島根在住が時代を語るなw
269: ボンベ(アラバマ州)
10/01/25 22:32:42.45 o9Osm8gf
とにかくこれからはもっと売れなくなる、なんかかいたいやが解体しまくりで大変らしいよ
270: 手錠(アラバマ州)
10/01/25 22:34:09.60 JCBS6Ybr
ハンバーガーとコーラとビデオ屋さん~♪
夜中のドライブって最高ですね~♪
271: ピンセット(dion軍)
10/01/25 22:34:37.80 EzIkey+0
>>270
体に悪そうなことばかりするなよ
272: ラベル(岡山県)
10/01/25 22:36:57.62 qaLIraCk
東京は一軒家持つことすらできないんだろ?
家もない車もないって・・・稼いでるのに哀れだのう
273: ガスレンジ(東京都)
10/01/25 22:37:23.43 JxfkJ+qO
車好きな人って金持ちでも今持ってる車は売りに出して新しい車を買うから実際あまり金かかってない。
維持費ったってそんな生活が苦しくなるような額でもないし。
274: 筆ペン(関西地方)
10/01/25 22:38:32.59 JPNgQeQd
ローン+維持費(保険含む)などで月4,5万かかるからな
けどわからんのが携帯代に月2万とかかけてるやつかな
どっちにしろ固定費負担を減らせないやつは一生貧乏
275: ローラーボール(神奈川県)
10/01/25 22:38:34.47 0KjVjfZh
>>192
金ない奴にある時を想像する方が間違ってる
ありゃ買う
間違いない
276: レンチ(関東・甲信越)
10/01/25 22:40:25.15 v18hJW2y
俺の好きな車の遍歴
BNR34
↓
RX7
↓
S2000←イマココ
↓
???
エボⅩも豚の蚊取り線香みたいで好きだが
やっぱりタービンある方がいいよね
金ないけど
277: エリ(神奈川県)
10/01/25 22:41:08.79 TiTseEB5
車買う ← 金
車検 ← 金
保険 ← 金
ガソリン ← 金
重量税 ← 金
駐車場 ← 金
これだけ取られたら誰でも手放したくなるわw
278: フラスコ(長崎県)
10/01/25 22:41:51.55 JpDENxtr
>>262
最近はセダンよりSUVの方が女受けいい
279: 魚群探知機(西日本)
10/01/25 22:44:49.45 WdyoikEz
でもオープンカーって
夏は走るフライパン、冬は走る冷凍庫ってぐらい
最悪な車なんでしょ?
もしかして、一年を通して温暖な国で使う車なの?
280: 昆布(東京都)
10/01/25 22:46:01.30 gx9z8/sm
>>277
しかも移動するなら電車の方が早いし安定してる
281: 手錠(不明なsoftbank)
10/01/25 22:47:55.87 ifhBWRmb
カローラを年間2万km走らせて、5年で売ると年間どれくらいの金がかかるもんなの?
駐車場2万/yで無事故とすると
282: 鋸(岡山県)
10/01/25 22:48:16.27 aDAJQUvZ
>>1
分かっても敢えて指摘しないのが優しさというものだ
283: 便箋(東京都)
10/01/25 22:48:43.93 y4AwejvH
都内に住んでて車必要なかったけど、転勤で買うことにした。
いざ買うとなると選ぶの楽しいな。
284: スプーン(長屋)
10/01/25 22:48:49.07 ocUsFPkl
大阪市内に引っ越してきてからというものの車はおろか原付すら乗らなくなってきた
今すぐに売っても生活に何の支障も無い
自転車で5分の会社に原付で行ってる
チャリがあればすべて事足りる
マジエンジン付きの乗り物いらね
でも趣味でスポーツカーとか乗ってみたいけど趣味で月5万の出費とか無理
285: 鑿(愛媛県)
10/01/25 22:49:37.32 cLQCz/HS
>>279
君は一度、ハードトップというものを勉強し直した方がいいな。
286: 手錠(栃木県)
10/01/25 22:49:41.27 y/CmM3BH
ガソリン代くらいはまあ自分で出すとしてあとは親とかおじいさんおばあさんに
出してもらえばいいんだよ。自分で全てまかなおうなんて無理なんだから。
287: 画板(西日本)
10/01/25 22:49:58.23 1Qh8XDBr
車を買ったとしても維持費が大変過ぎるから買うのは無理
288: ラベル(岡山県)
10/01/25 22:51:21.81 qaLIraCk
軽なら年間維持費30万しないし
289: 輪ゴム(長屋)
10/01/25 22:52:42.79 Y1KNCjEn
日本人はもう
車を買えない民族になりつつあるんだな
中国と立場が完全に逆転
日本は貧しい途上国なのだ
それなのに世界からは先進国とみなされ
多額の金をむしりとられる
日本は世界のいじめられっ子だ
290: ピンセット(dion軍)
10/01/25 22:53:51.57 EzIkey+0
>>289
もうっていうか一時的なもんだろ
またよくなるよ
291: 土鍋(愛媛県)
10/01/25 22:53:51.68 P5oudFj1
オープンカーなら1日3,000円で借りれるから試しに借りてみたら
千葉県に限る、しかも初代だけど
URLリンク(www.ones-rent.com)
URLリンク(www.ones-rent.com)
こっちは全国で借りれるが高い
URLリンク(www.mazda-rentacar.co.jp)
292: ドリルドライバー(アラバマ州)
10/01/25 22:53:52.88 Pfmmg1BL
いつかはクラウン
から
いつかはカローラ
まさか、これが現実になるとはな・・・
293: インパクトレンチ(関西地方)
10/01/25 22:54:36.73 CAuF8+C/
>>292
いつまでもワゴンR
294: 砥石(catv?)
10/01/25 22:55:16.16 TcbfeOZa
新車買うってなったとき
昔なら安くても普通車買うってくらいの収入の人が
軽の中から探すってのは多くなったな
高い車買った人生の先輩がローンでヒィヒィ泣いてるの目の当たりにしてきたんだから
堅実になって当たり前なんだけどね
あと軽でも今じゃけっこうな値段するしね
295: レーザーポインター(アラバマ州)
10/01/25 22:55:22.03 7ts/lfsL
趣味が多様化したってだけだろ
俺は車なしの人生なんて想像もつかない
車そのものも好きだしドライブも好き
今週末は茨城行って日帰り温泉入ってあんこう鍋食べたい
296: 黒板(広島県)
10/01/25 22:56:03.27 lbPzV1L9
おいおい
軽自動車で十分だろ
お前らには
最低限雨露を凌げる
本当なら原付で十分だと言い渡したいぐらいだが
297: 鉛筆削り(アラバマ州)
10/01/25 22:57:47.37 3GrWhmoh
車買うくらいなら出来る
ただ維持費が辛い
せめて自前の駐車場があればなぁ
298: アルコールランプ(東日本)
10/01/25 22:59:13.00 hmWMxHaG
近所のモール街や通販で買いたいものが揃っちゃうから自動車って必要ないんだよね。
自転車とオートバイで十分間に合ってる。
299: ミリペン(東京都)
10/01/25 23:00:50.62 Axt2CIvz
>>288
岡山ならな
300: 魚群探知機(西日本)
10/01/25 23:01:30.12 WdyoikEz
>>291
彼女いないのにオープンカー乗っても虚しい
っていうかレンタルで乗っても結局良くなければ無駄だし、かといって周りに乗ってるやついないしなぁ。
以前、街中で見た、SF映画の乗り物みたいに数秒で幌が開閉した奴は
すげー高そうだった
301: 三角架(福岡県)
10/01/25 23:01:42.44 9N6bnDk1
絶対これからはバイクの時代がやってくる
それも「スーパーカブ」東南アジアなんかに負けてられねえ!
302: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 23:02:29.22 L9mEC6Oe
車の本体と維持費でヒィヒィいってんのに
やっとこさの休日でめったに動かさない車を動かしたら今度は高速代まで毟り取られるとかw
303: 鑿(愛媛県)
10/01/25 23:02:35.20 cLQCz/HS
ま、俺はあっさりと新車セダンを現金一括で買いましたね。
ついでに作業用の軽トラも買った。
折角地元に戻ったんだし、金を使う義務があるんだろーかねぇ。
304: 鑿(岩手県)
10/01/25 23:02:49.62 1JKfJrYo
まぁ~そうなんだけどな。。。
305: ピンセット(dion軍)
10/01/25 23:04:33.84 EzIkey+0
>>303
セダンって愛媛で作ってるんだ
306: 手錠(長屋)
10/01/25 23:04:48.40 qKorEh+k
必要なときだけカーレンタルすればいいや。
うまい具合に家の横にレンタカーあるし。
307: 土鍋(愛媛県)
10/01/25 23:06:33.01 P5oudFj1
>>299
地方なら本体価格・ガソリン代・駐車場代を除くと年間10万もありゃ十分維持できる
(普通車は+5万以上)
だから車がなんでもいいなら地方だと維持しやすい
308: カッター(静岡県)
10/01/25 23:06:35.80 jz3HYNCY
でも俺の地元で作ってる車は軽自動車ばっかりなんだよね・・・
309: めがねレンチ(アラバマ州)
10/01/25 23:06:47.41 x1km9mJf
バイクも売れないのが不思議
310: ラベル(茨城県)
10/01/25 23:09:29.42 pzlm9lww
地方では、つーか田舎では、金がなくても車がないと動きが取れないよ。
通勤もできないし、買物さえできない。
だから、一人一台なんて、普通だよ。
311: 鋸(岡山県)
10/01/25 23:10:29.66 aDAJQUvZ
バイクは駐禁取締りが厳しくなったわ駐輪場無いわで壊滅状態
312: コイル(大阪府)
10/01/25 23:11:02.99 SQqO179h
維持費だろ
313: 釣り竿(三重県)
10/01/25 23:11:51.98 Siylbz1l
手取り20実家
家に3万漫画で2万その他1万貯金14万
どうやって車買えってんだよ
314: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 23:11:55.02 L9mEC6Oe
もう電動自転車がベストバイじゃねーのか?
315: 修正液(大阪府)
10/01/25 23:13:48.08 SJR/OrPV
>>310
茨城wwwwww
316: 鑿(愛媛県)
10/01/25 23:13:52.98 cLQCz/HS
>>305
> セダンって愛媛で作ってるんだ
あの
ここ、突っ込んでいトコなんでしょうか。
ひょっとしたらセブンの間違いじゃないか、とも思ってみたりしてるのですが
317: 土鍋(愛媛県)
10/01/25 23:14:51.68 P5oudFj1
こんなクソ田舎で金使っても何も見返りねえよ
ディーラーに搾り取られるだけだ
318: マイクロピペット(栃木県)
10/01/25 23:15:38.66 PelgLKkX
どうせローンで買うなら、自動車税も10年分前払いできればいいのにって思う
毎年毎年4万数千円払うのはなんとなく辛い
319: イカ巻き(静岡県)
10/01/25 23:16:36.18 Nn4gWsK0
>>10
そのレスを何度も貼ってる時点でかっこわるすぎるのだが。
320: ファイル(茨城県)
10/01/25 23:19:48.85 WVL32URB
車無かったら駅までどうやっていくんだよwww
321: ミリペン(大阪府)
10/01/25 23:20:14.33 sd0HjKus
昔は無理してでも車を買った
今は無理して買う必要はない
これだよなやっぱり
322: アルバム(三重県)
10/01/25 23:20:21.96 FHGGiNtu
俺だって金があったら車買うよ
323: 目打ち(アラバマ州)
10/01/25 23:21:22.84 dnhbjG4l
>>63
こいつ頭悪そうだな
324: ドリルドライバー(アラバマ州)
10/01/25 23:21:39.21 Pfmmg1BL
だって今の車まだ動くんだもーん
どこも壊れて無いんだもーん
何で買い換えないといかんの?
325: ㌧カチ(埼玉県)
10/01/25 23:22:01.05 L9mEC6Oe
年収400以上ないと都内で車は無理だろ?
それでも苦しいか。
326: グラフ用紙(東京都)
10/01/25 23:22:03.04 R0EmMi7Z
車乗ってないやつが最高にエコなのになぜ責められないといけないのか?
327: カラムクロマトグラフィー(関西地方)
10/01/25 23:22:39.76 lbD9U+rW
車よりバイクの方が楽しいことに気づいて
バイク14台(大型含む)乗り継いで
今バーディー90
結局は足るを知るってことですよ
328: クレパス(岩手県)
10/01/25 23:23:03.50 vKICyTTq
うちの兄貴家と車買ってローン払えねーでやんのw
329: インク(栃木県)
10/01/25 23:23:55.58 ILvXIOvb BE:583704825-2BP(1345)
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_1.gif
案の定自意識過剰の>>1のレス(私生活晒し)を誰も相手してなくてワロタ(´・ω・`)
330: クリップ(中国四国)
10/01/25 23:24:48.78 HRLdjpYb
彼氏がダイハツの軽自動車乗ってるので別れたいです・・・ 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww
下向いちゃうしwww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10~20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがwww
↑
このコピペって、付き合ってる彼女の金銭感覚や
付き合いのある友人たちが高級車に乗ってることからすると
彼氏も普通に高い車買えるだけの経済力はあると
考えるのが妥当だよな
331: ミリペン(東京都)
10/01/25 23:26:41.03 Axt2CIvz
そもそも都内じゃ車で行っても渋滞して時間読めないし、現地についても止められる保障ないしな。
332: 乳棒(長屋)
10/01/25 23:27:39.97 cvpyE+gg
妹が軽に乗ってる男とは付き合いたくないって言ってたから、
軽だけは買わないと心に誓ってる
つか、実の妹なのに好きすぎてやばい
333: 錘(北海道)
10/01/25 23:28:13.33 So9DttS2
クルマを買う金がない
334: アルバム(三重県)
10/01/25 23:28:33.14 FHGGiNtu
>>330
カローラレビンで現れる俺はどうなんだろうか
335: 錘(北海道)
10/01/25 23:28:40.41 So9DttS2
男だろうが軽で十分だろwww
336: 綴じ紐(関東地方)
10/01/25 23:30:56.75 5PhDkups
確かにマンション買ったから金ないわ
337: ローラーボール(山梨県)
10/01/25 23:31:46.07 uw0NaVJ3
とりあえず千葉はNGにしたw
338: 乳棒(茨城県)
10/01/25 23:32:12.52 Ou+K6af2
>>310
ド田舎 茨木(笑)じゃ仕方ないね
339: カッター(神奈川県)
10/01/25 23:32:18.55 FwoDvT/b
軽だったら買わないほうがマシ
乗るのが死ぬほど恥ずかしい
340: 撹拌棒(東京都)
10/01/25 23:33:12.42 osziLmbq
以前は車欲しいけど維持費高いから厳しいなあって感じだったけど
最近は本当に必用性を感じなくなった。
仮に宝くじで1億当たっても車は買わないと思う。
341: 指錠(東海)
10/01/25 23:34:05.30 Coa+c4uz
>>332
もっと妹の事を詳しく
俺を萌えさせてくれ
342: 鑿(愛媛県)
10/01/25 23:35:10.09 cLQCz/HS
>>332
実妹がAT限定免許取ったから、俺はMT車しか買わないことに決めた。
保険も本人限定にした。
妹可愛いよ、妹。
最近ピザ気味だけど。
それでもやっぱり可愛いよ妹。
343: シール(広島県)
10/01/25 23:36:08.80 rc6/WiNL
認める
原付ですら壊れて買おうか躊躇するぐらいお金が無い
344: ピンセット(dion軍)
10/01/25 23:36:24.57 EzIkey+0
>>342
お前本当は妹大嫌いだろ
345: おろし金(dion軍)
10/01/25 23:36:44.64 xN7+gI7X
>>331
新宿の百貨店はいついってもどこも満車だ・・・
まぁ都庁駐車場に停めるけどさ。
都内でクルマはいらないっていうけど結構みんな乗ってるんだよね。
まぁ都内って坂道多いし首都高さえ覚えちゃえばそんなに不便でもないし、
通勤に使わなくても持ってる人は多いよね。
売れないのは普及しきったからだと思うわ
346: プリズム(dion軍)
10/01/25 23:37:28.46 Li32pQjU
ようは個々人の優先順位の問題。
真っ先に車に飛びつく時代は終わったというだけ。
347: オートクレーブ(群馬県)
10/01/25 23:39:09.46 PAiEahhx
ν速民なら
・免許を取りに行く服がない
・車を買いに行く服がない
だな
俺は田舎もんだから車は2台持ってるけどな
348: ミリペン(東京都)
10/01/25 23:41:21.89 Axt2CIvz
>>345
デパートの駐車場待ちで泊まってる車を見ると、電車で濃いよと思う。
349: 鑿(愛媛県)
10/01/25 23:46:36.97 cLQCz/HS
>>344
親に「車貸してねー」とか言って、軽く物損かましたような妹だぜ?
お姉ちゃんとしては、自覚ないまま無駄なリスクを妹がこれ以上背負うのは、酷だと思ったんだ。
心底アホな妹だけど、俺は愛してる。
350: ミリペン(東京都)
10/01/25 23:48:02.84 Axt2CIvz
ちょっとおっぱいうpしてみろ。
351: ムーラン(新潟県)
10/01/25 23:51:02.79 dA2m7MB3
車自体が値上がりしてるからな
90年ごろは新車でカローラⅡとか200万いってなかった気がするし軽なんて80万とかだったと思う
今じゃ給料は下がるわ明日はわからんわ
でもって車体価格が軽でも120万オーバーだからなぁ・・・・
352: 鑿(愛媛県)
10/01/25 23:53:28.30 cLQCz/HS
てめーらにうpする乳はねぇ。
353: ラベル(茨城県)
10/01/25 23:53:43.17 pzlm9lww
>>315
俺の実家は六麓荘なんだけど。
お前の出身地、どこあたり?
354: ばんじゅう(神奈川県)
10/01/25 23:54:35.36 FjMcfsvb
年収900万円のおれでさえ車持つの躊躇してんのに、金かかりすぎるよ
355: マイクロピペット(栃木県)
10/01/25 23:55:33.35 PelgLKkX
>>352
>てめーらにうpする(程の立派な)乳はねぇ。
貧乳歓迎
356: ガムテープ(アラバマ州)
10/01/26 00:06:40.34 Bt3lfSPA
クルマを購入する金はあっても
維持する余裕はありません。
税金とか毟り取られすぎ
だいたい車両価格200万円のクルマを購入して
10年乗るとして、1年間で車両価格だけですら20万円でかかってるじゃないか
これに税金/車検/保険/消耗品の交換代とかで18万円くらい上乗せで年間38万円。
駐車場が田舎で毎月1万円としたら年間50万円。
50万円を12ヶ月で割ると、毎月41,600円。
クルマって金かかりすぎだろ・・・・
357: 鋸(北海道)
10/01/26 00:18:46.86 Q9N6xswn
センス抜群なν速民にお聞きします
URLリンク(toyota.jp)
↑はかっこいいと思う?
358: オートクレーブ(catv?)
10/01/26 00:20:14.30 PZ/8Wa2k
中心街を歩いてるとさ排気ガスのすごさにいやになるよ
こういうのを実感すると車っていらねぇなって思うんだよ
359: 製図ペン(東京都)
10/01/26 00:23:25.45 qbyiE3Lj
ルミオンはあまり乗ってる奴少ないからアリだな。
360: インパクトドライバー(関西地方)
10/01/26 00:24:54.00 1Fp8VysX
>>357
悪くないがチト大きいのが惜しい
361: 指矩(北海道)
10/01/26 00:29:54.82 GkaLTvqL
>>357
ルミオンはデカbBと呼ばれてるらしいぞ
よく頭悪そうなヤンキーが乗ってる
デジタルメーターはかっこいいけど
362: 夫婦茶碗(関東・甲信越)
10/01/26 00:35:22.42 PO1sps7T
180SX(4台目)とハチロク所有してるけど一生新車なんか買わないだろうなw
今以上に安くて楽しい車が出るとは思えないもん
新車買うくらいならエンジンから何から予備の部品揃えて乗り続ける
363: 砂鉄(関西地方)
10/01/26 01:18:22.92 91F7T82P
いや収入だけじゃなくて
時間がないっていう問題もあるよな。
364: 指錠(愛知県)
10/01/26 01:19:29.28 3ohsT7ZU
走る楽しさ(笑)
豆腐でも運んどけww
365: 木炭(東京都)
10/01/26 02:21:51.85 XqhHcDXR
一日レンタルで2,500円、24時間レンタルで3,000円
車種はマーチ、軽、トラック、ロードスター、プリウス
ワンズレンタカー最強
366: コンニャク(鳥取県)
10/01/26 02:42:41.07 pTJevSeC
安いね
車持ってるけどそのくらいの値段なら
いろんなの借りてみたい
367: 指錠(埼玉県)
10/01/26 02:53:53.97 jT4OtB9T
またキチガイ千葉かよ
368: イカ巻き(チリ)
10/01/26 03:34:52.42 qUp1qmFH
>>365
HP見た感じ安くていいな
369: 飯盒(愛媛県)
10/01/26 04:53:14.01 0Onf0quB
ワンズは車種を選べるのがいいね
古い車に乗ってみたい人にもいいかもしれない
今度北海道行ったときはラシーン借りてみたいわ
370: 砥石(大阪府)
10/01/26 04:58:02.48 XBMlyxQK
市内に車は不必要むしろ邪魔
371: 筆ペン(千葉県)
10/01/26 05:14:53.17 dg0Sa3Sm
キチガイ千葉がご迷惑おかけしております
スレタイのしめ、事に はおかしいだろ
372: スプーン(東京都)
10/01/26 05:47:21.17 Aa3n0CSI
と言うか、都市部は公共交通を基幹とした交通政策に段階的に回帰していくべきだよね
車原理主義の奴らは標識見えないジジイになった時どうすんの?
運転手付きリムジンとか何とかそういうのはいいよw
373: 真空ポンプ(関西地方)
10/01/26 06:34:07.81 zPL1j2rS
道路上から死に損ないどもを駆逐してくれ。
最低でも通勤通学時間帯は老害に走らせるな
374: オシロスコープ(dion軍)
10/01/26 06:34:59.93 H6fIwlOU
一人暮らししてからだなぁ
375: やかん(神奈川県)
10/01/26 06:41:04.07 /im9GIG4
小型車を30年乗る→1000万維持費
376: 回折格子(栃木県)
10/01/26 06:43:25.89 33Mrd/dY
マジレスすると田舎では「車を買わない」という選択肢が無い。
377: 羽根ペン(アラバマ州)
10/01/26 06:47:50.66 AMrHQsRH
千葉のおかげでマツダは絶対に買わない絶・対ニダ!
378: 絵具(大阪府)
10/01/26 06:51:35.78 fttgvZP5
ああないよ勝ち組に売ってろ
379: 額縁(東京都)
10/01/26 06:52:46.97 Tuly/iao
クライスラー300C欲しいなー
380: チョーク(宮城県)
10/01/26 06:55:06.49 pQzgpybS
仙台で300万くらいの新車セダン買って、
任意保険に新規で年10~20万、駐車場に年24万、自動車税4万、
オイル換えたりマジメな人がやる定期点検で年2~3万円、
燃料代が人それぞれ。
3年後車検あるし、どう考えても若者が持てるはずがない。
381: 炊飯器(埼玉県)
10/01/26 06:57:52.86 pEawkhOu
URLリンク(ja.wikipedia.org)(MY2008)_Vector_sedan_01.jpg
これ欲しいけど400万オーバーだから買えないな
新古もしくは1年落ち、走行1万キロ以内で250万のがあれば本気だす
382: 絵具(大阪府)
10/01/26 07:10:17.58 fttgvZP5
こんなムダなもんに大金かけるぐらいなら老後にそなえて貯金するほうがマシ
383: インパクトレンチ(長屋)
10/01/26 07:14:54.03 JOiriOKn
非正規で車とか結婚とか冗談で言ってるのか?
384: ボンベ(西日本)
10/01/26 07:16:13.20 ChUA89ja
>>371
むしろこの日本語のおかしさで開く前にこいつだとわかったよ
385: ピンセット(東京都)
10/01/26 07:16:49.15 JOcs+VWq
はい
386: シール(アラバマ州)
10/01/26 07:25:59.65 qBZ4nBpz
酔うから買っても意味ないがな(´・ω・`)
387: トースター(大阪府)
10/01/26 07:27:35.32 VgC8kECj
>>1
というか免許がないw
388: エバポレーター(関西地方)
10/01/26 07:28:41.89 5ngRTvGF
車買う金持ってるなら投資やるだろ・・・
389: 泡立て器(神奈川県)
10/01/26 07:35:51.18 uzvRNbmc
>>1
× 車は買わない(キリッ!
○ 車はいらない(キリッ!!
390: オシロスコープ(東京都)
10/01/26 08:12:45.41 N7wnn596
きっと審査で引っかかる
391: 指錠(岐阜県)
10/01/26 09:15:41.06 N3V7vd5g
>>379
ホイールやらフロントやらに青色LEDだらけの300Cを見かけたが、何故か下品だとは思わなかった。
あれはいいな。
PTクルーザーは駄目だ。
なんだあの小回りのきかなさは。
392: イカ巻き(埼玉県)
10/01/26 09:40:25.93 rRlY/eaz
(´・ω・`)
393: オープナー(アラバマ州)
10/01/26 10:37:01.60 Gu6RfTYD
一昨年までBMWのZ4乗ってたけど、昨年、デミオに乗り換えた。
まったく不満はない。
18歳で中古のリッターカーから順に車格を上げて購入していったんで、
それを一挙にリセットするのは勇気がいったけど、
結局、乗れれば何でもいいことに気がついた。
394: 印章(東京都)
10/01/26 10:40:30.18 rgB60ohO
費用対効果が悪すぎる
都内なら基本的に排卵
395: 下敷き(兵庫県)
10/01/26 10:42:04.89 04YB82kf
終身雇用、給与も右肩上りの時代とは
将来の備えに割り当てる必要のある額が
まったく違う。
そこを考慮せずに「若者は金を使わない」とか
頭がおかしいとしか思えない
396: 加速器(鳥取県)
10/01/26 10:46:08.21 INFQPgM/
貧乏人は車も買えないのか。かわいそうに。
397: ガムテープ(東京都)
10/01/26 10:46:24.38 cBGKEcpu
>>1
車が無くても生活できるところに家を持てないから車で満足するしかないんだろ?
398: モンドリ(アラバマ州)
10/01/26 10:47:05.63 00VWi7xU
仮に1日で使いきれるなら1000万やると言われても
高級車でなく高級自転車買ってあと家電やら一式買うわ
399: ろう石(空)
10/01/26 10:50:19.02 fK5FIgma
お前らがどんな高級取りなのか知らんが、
駐車場代3万のこの土地だったら、せめて年収1000万
はないと100万の車買うことできないと思う。年収の1/10
くらいだろ、車なんかに出せるギリギリの額は。それに、
車ってやたら維持費かかるしさ。
ましてやレジャーのためだけにそんな高いもの買っても
しゃあない。レンタカーで十分だ。
400: 加速器(鳥取県)
10/01/26 10:50:31.11 INFQPgM/
>>397
車を持てないほど貧乏人かつ都会に住んでることしか取り柄がない人間はこう考えるのか
401: 加速器(鳥取県)
10/01/26 10:51:59.31 INFQPgM/
>>399
ぐちゃぐちゃ言い訳しても要は金がないだけじゃん
402: ろう石(空)
10/01/26 10:56:36.40 fK5FIgma
>>401
じゃあなんで車なら100万以上のもの買えるわけ?
買えるか買えないかじゃないよ。何で買うわけ?
車ないと生活できないの?そんなところ住んでるなら、
まぁしょうがないんだろうけどさ。それともステータスって奴か?(笑)
403: 印章(東京都)
10/01/26 10:57:30.96 rgB60ohO
前何とか「若者のお金がない状態にしたのは誰の責任なんですか?」
404: 拘束衣(山陰地方)
10/01/26 10:57:49.66 2B68n1jL
BL_LEGACY_B4_GT_5MT中古で270万だったが楽しいよ
405: 便箋(catv?)
10/01/26 10:59:17.63 7Gr37w/k
大人になったら家族用のミニバンと自分用のクーペを持つと思ってました
406: 厚揚げ(福井県)
10/01/26 11:00:24.74 9WOAmsAq
ウィル込む使ってる貧乏人に返事する必要なんてないわw
407: マイクロメータ(東海)
10/01/26 11:01:24.68 zJiPNdJL
電車やバスは臭い。臭い人だらけ。
よく平気で乗ってられるな。
408: 加速器(鳥取県)
10/01/26 11:03:29.94 INFQPgM/
>>402
余裕があるからに決まってんじゃん。馬鹿じゃないのお前w
なに貧乏人の癖に調子こいて俺に楯突いてんの?ねぇ?
車を持つ余裕がない貧乏人である自覚もって 然るべき態度とれやw 貧乏人なりのな。
生意気だぜお前
409: 三脚(兵庫県)
10/01/26 11:04:19.85 DkaUlLoT
7年前に買ったスポーツタイプノアが最強すぎて次に買う気が起きないのが事実
410: マントルヒーター(静岡県)
10/01/26 11:04:32.17 I/TBAhQh
金があればヴェイロン買うわ。無いから自転車乗ってんだよクソが
411: ボンベ(アラバマ州)
10/01/26 11:05:09.21 vxaVlZ5M
1が見えません
412: 画架(神奈川県)
10/01/26 11:06:14.82 RAKtQMvG
1000kg未満 160ps以上 18kg・m以上 200万円以下の車もってこい
413: 三脚(宮崎県)
10/01/26 11:06:29.47 ph/vHuXX
3月に車検で10万以上かかる
10万以上使うならパソコン買ってしまいたい
車検ぼったくり過ぎ
414: カラムクロマトグラフィー(長屋)
10/01/26 11:07:32.36 YsTczT4T
手取り20万行かない雑魚でも東京に無理やりしがみついてる時代だからな
車なんか持つ余裕ないだろう
415: テンプレート(アラバマ州)
10/01/26 11:07:36.99 Ou2dQ8FY
正確には車は買えるけど維持し続ける金がない
416: 羽根ペン(東京都)
10/01/26 11:08:27.03 Tzr+BDgS
軽とコンパクトって本体価格変わらなくてビックリした。
なのに税金面が全然違うのね。
417: めがねレンチ(関東・甲信越)
10/01/26 11:08:41.27 QT29c+re
>>413
せめて五年に一回とかにしてほしいよな
418: 硯箱(熊本県)
10/01/26 11:08:58.13 N0Bn0vfg
あれば便利だけど優先度は高くないよねー
趣味に金使った方がいい
419: 加速器(鳥取県)
10/01/26 11:09:03.84 INFQPgM/
ったく。金を稼ぐ能力のないカスの分際で何を偉そうに。 分不相応も甚だしい
お前みたいな奴は社会でもν速でも駆逐される 俺みたいな奴が居る限りな。
最初から貧乏人同士傷のなめあいしてりゃいいものをw 何を勘違いしたのか俺に刃向かいやがったからな 当然の結果
420: 金槌(愛知県)
10/01/26 11:09:58.25 IbN0rKvC
東京に住んでる友人は年収1000万以上車無しも少なくないな。
421: 筆ペン(西日本)
10/01/26 11:10:59.81 K2aA6rgo
夏の車検までに買い替え予定だから、最近の土日はディーラー巡りを
気楽に楽しんでる。 BMWのX1が間に合えばいいなあ。
422: 墨壺(東京都)
10/01/26 11:11:36.54 8uMa5wyE
>>1
新車を現金で買うくらいの預金は全然ある。
都内だと、買っても負債にしかなんないから買わない。
田舎在住で土地持ちとかなら余裕だろ。
423: 墨壺(catv?)
10/01/26 11:11:47.60 N/GLW234
現在のPS3の快進撃をみると、
昔のPS3を買わない情報強者って
結局金がないだけの社会弱者だったってことだよね。
424: テンプレート(兵庫県)
10/01/26 11:12:10.85 ie18gYin
中古で250万で買ったFD3Sを300万ちょっとかけて改造して
仕上がってきて2週間後に廃車になって
フルローンだけが残った俺が来ましたよ
425: インク(アラバマ州)
10/01/26 11:12:49.02 8H14THfk
>>416
最近はマシになったけど4WDターボなんて乗ると燃費台で
税金加味しても距離によってはコンパクトの方が安かったりする
426: 三脚(兵庫県)
10/01/26 11:13:23.47 DkaUlLoT
>>424
どどんまいw
427: 加速器(鳥取県)
10/01/26 11:14:39.11 INFQPgM/
まぁ妥当、有効な「持たないという選択の必要性」を挙げられない以上、何を言っても言い負かされる
そこまで思い至れない頭の悪さ(w
車を買えるほど金を稼ぐ能力がないのもうなづけるわな
428: 昆布(群馬県)
10/01/26 11:14:43.52 cdkhbk7b
新車を現金で買うのは余裕だし、
現状で財形や持株にまわしてる分の1/4を振り向ければ維持もできるが、
埼玉の自宅だと、持ってても間違いなく週末しか乗らないからなあ。
週末のみの道楽として所有するほどの金持ちでもなし。
429: フライパン(東京都)
10/01/26 11:16:13.89 2xbn/QAj
給料が下がってるのに、車関連(本体、税金、駐車場代)の価格は概ね上がって、毎月使うお金(プロバイダ、携帯等)が増えた
昔の人が車関連に使ってたお金は違うものに使うようになった
ネット環境と携帯は車より大切だから、そっちを優先する
だから、車は買わないというより買う余裕がない
というだけ
中には金はあってもパチンコに消えるとかいう奴もいるが、大半はこんな感じ
430: 豆腐(京都府)
10/01/26 11:17:00.80 NE8RDVWd
最近は車に興味ない奴増えたからなー
そんな奴には
・燃費いい
・維持費安い
・車体価格安い
の軽は魅力的に映るんだろうね
問題は安全性にちょっと難があるくらいだし
431: 加速器(鳥取県)
10/01/26 11:17:48.40 INFQPgM/
空涙目敗走ww
あー面白かった
お前にはサンドバッグの才能があるから今後も周りのガス抜きに利用される人生を謳歌してくれ
それがお前の価値だからな むしろそれ以外でなんかあんの?生き甲斐。ないだろ。 良かったな見つかってw