御坂町で特別公開中の一本足ご神像のナゾat NEWS
御坂町で特別公開中の一本足ご神像のナゾ - 暇つぶし2ch1:歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s
10/01/24 04:06:17.02 iIH1/lWS● BE:2132071889-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
 山梨県笛吹市春日居町の山梨岡神社に、木彫りで一本足の不思議なご神像が祭られている。古代中国の
地理書「山海経」に登場する怪獣に似た「きの神」とされる。神社では7年に一度、春の例大祭でご開帳されるだけで、
普段人目に触れることはない。現在、県立博物館(笛吹市御坂町)で特別公開中で、神とした起源の謎が探られている。

 神社の由緒書にはご神像を「木彫ニシテ丈一尺八寸(68センチ)躰ハ獣ニ似テ一足至テ奇怪異様ノ神像ナリ」と
されている。また「其作者ノ何人タルヤ知ラス又安置セル縁由及年代トモ不詳」とある。

 学芸員の丸尾依子(よりこ)氏によると、きの神らしきは江戸時代の儒学者で、柳沢吉保に仕えた荻生徂徠
(おぎゅうそらい)の「峡中紀行」(1706年)に初めて登場する。

 社の扉の前にひとつ足の獣の木像があると記されており、この時点では神像の扱いがされていないことがわかる。

 しかし1800年代には厄よけにときの神が木版画となって旗本などに配られていた事実がある。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch