10/01/23 20:46:26.43 M3+gF3gE
後ろ向きだなぁ。
10万を100万にする方法とかの方がまだ気持ち良い。
231: リービッヒ冷却器(東日本)
10/01/23 20:47:48.01 QUwUrXiG
>>230
同感だね。
子どもから夢を奪って失望させて喜ぶというのは、あまり好かない考え方だ。
232: 色鉛筆(アラバマ州)
10/01/23 20:49:25.14 L0bjPHyJ
卒後11年で月給120万、手取り90万の公務員。
当直中だがテレビ見ながらハナほじってる。
233: バールのようなもの(福島県)
10/01/23 20:56:34.43 nx+Vg6q6
先着5名
234: ビュレット(西日本)
10/01/23 21:09:59.38 59Su08wM
>>232
市議会議員レベルって公務員で何してんの?
235: メスシリンダー(和歌山県)
10/01/23 21:40:56.80 4nGxtkiW
>>230
ギャンブル教えるのか
236: スクリーントーン(アラバマ州)
10/01/23 21:47:15.42 4yxAEl9E
時給700円(大爆笑)
237: ルーズリーフ(山形県)
10/01/23 21:49:12.32 Siwu/xeK BE:176009322-2BP(1002)
sssp://img.2ch.net/ico/snow.gif
>>233
238: 色鉛筆(アラバマ州)
10/01/23 21:55:32.28 L0bjPHyJ
>>234
公立病院の小児科医
239: そろばん(埼玉県)
10/01/23 22:13:28.25 Sz2ijEaH
これを教えるのが、一生安泰な先生様方だとは
240: ビュレット(西日本)
10/01/23 22:31:57.87 59Su08wM
>>238
医者か
友達も小児科医になるみたいだけど忙しくないの?
241: おろし金(山梨県)
10/01/23 22:35:50.79 zuECx6aL
>>229
俺はそれが最も必要な雇用対策と思う。
住居がないと就職もままならんし。
給料比で高すぎる家賃は労働環境をも圧迫する。
ネットカフェ難民もなぜ難民化するかというと家賃が給料に比して高すぎるからだ。
242: 篭(アラバマ州)
10/01/23 22:43:07.14 YT3RKgqQ
10万で生きるのは可能だけど、
その10万をどうやったら働かずに得られるかが知りたいな
243: 巾着(北海道)
10/01/23 22:45:31.00 jG6SkLhy
月10万とか余裕
収入10万で家賃5万ちょいの馬鹿でも節約すればちょっと貯めれるほどには
244: 分度器(北海道)
10/01/23 22:52:58.90 67Uov9xf
「月10万円でどう生きるか」ではなく、
「月10万円より多くの所得を得るにはどうすればいいか」を考えるべきだろ。
245: 蛸壺(埼玉県)
10/01/23 22:55:28.61 oi/j6cXt
月10万って洋服はしまむらでも危ういし年末年始の飲み会とか全てキャンセル、当然車なんか
乗らない、引越しなんて無理、一生病気怪我厳禁、超計画的な自炊、家電壊れても自力で直す
こんな感じの生活になるよな
短期的になら月10万もいけると思うけど
246: エビ巻き(関西)
10/01/23 22:59:13.82 kLoskQnj
10万で生きるのは簡単だがその状態からどう抜け出すかとか精神的不安をどうはらいのけるか教えなきゃ意味ない、教師は安定していて外の世界しらないから無理だろ
247: げんのう(兵庫県)
10/01/23 23:45:43.90 j16gXLIw
IT土方27歳
去年は670万だった
248: スケッチブック(東日本)
10/01/23 23:47:31.56 GvDtMkRz
>>246
じゃあ老人ホームの慰問みたいに社会見学と称してワープアやニートの暮らしぶりでも見せるか
249: 餌(アラバマ州)
10/01/23 23:48:29.93 ygft1zbM
>>245
>家電壊れても
これからは洗濯板・土間・カマド・いろりの時代だな。とうぜん風呂は五右衛門風呂で。
250: 画板(アラバマ州)
10/01/23 23:54:53.44 KHYw6rLX
>>249
人目を忍んで空き地に野草の種蒔きも追加で