10/01/17 07:48:24.53 6g6/mNRN
いろいろな鉄ヲタ
撮り鉄 一番人が多い。鉄道の写真撮ってりゃ撮り鉄。編成写真や風景写真に限らず
ネタ鉄 撮り鉄の中でも臨時列車とか工事列車とかに群れる。ウヤ情は必携
乗り鉄 これも多い。とにかく列車に乗るのが目的。金と有給はすぐ消える。
模型鉄 他の鉄ヲタとは交流が薄い。これも自作派から既製品の購入する人、規格の違いがある。
旅鉄 乗り鉄をよりライトにした鉄ヲタ。たんなる鉄道旅行が好きな人でもある。
車両鉄 車両についての情報を集めまくる。車両の運用の方面の人や車両の設備の人もいる。
椅子鉄 車両鉄の中でも座席を集めまくる人。大体高速バスや飛行機の座席にも夢中。
工学鉄 列車の動く仕組み全般に興味がある。重箱の隅をつつかせたら鉄ヲタ一
線路鉄 線路大好き。タモリとかもこの部類に入る
萌え鉄 鉄道趣味と二次元趣味を混ぜた鉄ヲタ。鉄道擬人化とかしてる。車両鉄の一部から嫌われてる。
蒐集鉄 臨時列車の切符や鉄道備品を集める。家の中が大抵大変な事に。
路線鉄 路線の役割についての鉄。頑張れば交通工学の単位は余裕でとる
音鉄 発車メロディとか案内放送とか。そこそこいる。
盗り鉄 備品を盗む輩。蒐集鉄自身の場合もあるし、蒐集鉄を対象にした転売厨の場合もある。
3: クリップ(千葉県)
10/01/17 07:52:35.05 z9JkEMNJ
>>156
4: ペンチ(埼玉県)
10/01/17 07:55:56.43 3uDRZBuT
新型っつうか10年前の電車に見える
5: まな板(東京都)
10/01/17 07:57:27.55 8+GpcWeD
20年前の北総臭がする
6: 画用紙(千葉県)
10/01/17 07:57:52.99 AGRHvTPK
地下のリニア構想のほうがよかった
7: アルコールランプ(千葉県)
10/01/17 08:02:26.62 UIyoKdDg
快速や特急のあり方を変えてくれ
全然快い速さじゃないし特に急いでいない
特に快速は津田沼以東各駅停車とか基地外だろ
8: 黒板消し(千葉県)
10/01/17 08:05:33.74 BUdBQtfJ
こいつはいつ運行するんかね
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
9: ざる(catv?)
10/01/17 08:07:17.96 HYYn3JUv
【断 大月隆寛】いまどきの「売国奴」 2008.1.25 03:07 (産経ニュース)
日本に永住する外国人にも選挙権を与えよう、という動きがまたぞろ盛んに。このたびは
議員連盟までできて、すでにあちこち運動中。
いや、いきなり選挙権と言わずとも、すでにシナからの観光客のビザ取得条件の緩和も決定。
にわかに「消費」の欲望に刺激され始めた彼らの行動が、さらにわがニッポンの日常の風景と
化してゆくわけです。
けれども、そんな政策を推進している政治家やお役人、評論家など、いずれお歴々の顔つきを
拝見していると、ああもう、拍子抜けするくらいすっぽんぽんなお人よし丸出し、気分の瞳孔が
開いちまって、どだい眼の前の現実のどこをどう見ているのか、その自意識の合焦点自体こちら
からうかがい知れないような「地球市民」で「グローバル」で「国際人」な多幸症の百鬼夜行。
いまどきの「売国奴」とは、おのれの欲望と引き換えに祖国を売り飛ばすような正々堂々の悪党
などではすでになく、実はこういう種類の脳内お花畑な「善意」がうっかり馬鹿(ばか)正直に
煮詰まり切ったその果てに、にこやかかつ穏やかに結晶するものらしい。
そういえば、新聞やテレビでは表立って報道されなかったと思うのですが、マイケル・ホンダ
議員も先日、来日していました。例のアメリカ下院での「慰安婦」決議を発案した日系アメリカ
人議員。そして、これら一連の決議の背景には、韓国の外交官の「工作」があったことも、
実名と共に海外メディアでは明らかになっています。
知らぬは同胞ばかりなり。「地球」だの「グローバル」だの「国際化」だのといったもの言い
には、まず眉(まゆ)につばをたっぷりつけてかかることがより一層、大切になりつつある季節
です。(民俗学者)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
10: 真空ポンプ(独)
10/01/17 08:59:45.55 IyDcQLHF
>>2
廃止になる電車に群がるのもいたよな。
11: メスピペット(東京都)
10/01/17 10:21:26.45 N4cMDh5a
特急車輌なのに随分と中途半端な形式だな
12: 薬さじ(東京都)
10/01/17 10:23:44.10 nVKoxy0m
たまには宗吾車庫で燃えてしまったスカイライナーのことも思い出してあげて下さい
13: 二又アダプター(catv?)
10/01/17 10:24:57.96 E0CZPrFJ
>>11
特急用車両は>>8でしょ
14: ライトボックス(東京都)
10/01/17 10:25:37.00 hWjcVRhH
標準軌なんだからもう少し出せるだろ
狭軌のTXですら130km/h出しているのに
15: ライトボックス(東京都)
10/01/17 10:26:49.53 hWjcVRhH
>>13
京成は特急とスカイライナーは別物
16: 液体クロマトグラフィー(神奈川県)
10/01/17 10:31:13.83 gk6vLxoA
そうすると、新スカイライナーと旧スカイライナーと成田新高速経由特急と従来の特急が同時に存在することになるの?
17: 二又アダプター(catv?)
10/01/17 10:31:42.29 E0CZPrFJ
>>15
途中で各駅になる区間特急か
実際は快特の方が特急より止まる駅少ない
18: ライトボックス(東京都)
10/01/17 10:35:04.74 hWjcVRhH
>>16
さぁ、知らん。
京成の広報に聞いてくれ。
19: 銛(アラバマ州)
10/01/17 10:54:16.40 p8Af1ATe
>>16
いえす。
20: ロープ(dion軍)
10/01/17 11:00:27.30 DxXVIE65
青砥から千葉ニュータウン中央とかまでの料金は3000円とかにしてもいいから、
上野から成田までは1000円以内にしろ
21: 平天(埼玉県)
10/01/17 11:01:14.86 okEb6NPS
>>2
傍から見れば全部同じ
均等にキモイ
22: 画鋲(埼玉県)
10/01/17 11:02:40.73 AHJQ55kW
〓 〓
23: ノギス(埼玉県)
10/01/17 11:03:09.45 carOAXdK
なんか営団07っぽいな・・・
24: 泡箱(福岡県)
10/01/17 11:03:35.29 HvV38jFw BE:283887124-PLT(13457)
ダサすぎワロタw
25: 付箋(埼玉県)
10/01/17 11:06:00.86 ltgaGACD
>>24
九州にはかなわんな…
26: ドリルドライバー(石川県)
10/01/17 11:14:11.14 bKwSqfbP
似たようなのがいたと思ったけど・・・
なんかこれ、ダサくなってるよな・・・
>>10
帰省するときによく能登とか北陸使うんだが、
あれ頭にくんな。
27: メスシリンダー(千葉県)
10/01/17 11:15:53.65 5zsrPRfi
普通の京成の車両だな。
28: バカ
10/01/17 11:21:03.23 czmdSmxC
各駅停車とかいらねーw
特急だけ走らせておけばいいんよ
29: 拘束衣(千葉県)
10/01/17 11:21:34.05 3umwngAW
4000番台使わないのかな
30: ピンセット(関東・甲信越)
10/01/17 11:26:41.15 orh4W3BF
青の横縞…ANAの呪いが心配だ。
31: 磁石(関東・甲信越)
10/01/17 11:28:29.60 vhZf9qs+
>>29
語呂的にアウト
32: ライトボックス(東京都)
10/01/17 11:35:25.16 hWjcVRhH
>>31
小田急は?
33: 磁石(関東・甲信越)
10/01/17 11:42:37.22 vhZf9qs+
>>32
語呂を気にしない会社だから関係ない
34: ピンセット(関東・甲信越)
10/01/17 12:06:49.43 jREqylf/
test
35: パイプレンチ(千葉県)
10/01/17 12:31:31.53 laZ97hJC
一般特急はTXより遅いのかよ。
36: 付箋(埼玉県)
10/01/17 12:33:28.99 ltgaGACD
KQ車の高速運転に期待
37: 滑車(長屋)
10/01/17 12:36:30.33 fK46BGDO
>>35
TXも実は125km/hぐらいしか出してない
38: 鉛筆削り(長崎県)
10/01/17 12:39:23.96 q1kRq2il
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
39: 薬さじ(東京都)
10/01/17 12:41:08.44 nVKoxy0m
>>38
よお久しぶり
40: ノギス(千葉県)
10/01/17 12:57:02.98 UT7/frQ2
7月からこれが俺の通勤列車になるのか。
中身は3000系なんでしょ。
cフライヤーとかどうするんだろ?
41: 鍋(愛知県)
10/01/17 14:18:38.21 FZexmp0f
※愛知製の車両
42: ノギス(catv?)
10/01/17 17:39:23.16 UT7/frQ2
>>35
あまり速くするとスカイライナー使わなくなるからな。
時間調整で10分待ちとかあるらしいよ
43: 万年筆(千葉県)
10/01/17 17:40:39.47 Q2B5Rlp0
なんかかっちょわりぃな
44: 真空ポンプ(大阪府)
10/01/17 18:02:20.80 EJQam2Ou
>>42
途中単線があるからね。
長崎新幹線なんぞやるくらいならこっちに金廻せって思う。
45: パイプレンチ(千葉県)
10/01/17 18:19:01.06 laZ97hJC
>>44
単線って空港内だけじゃなかったっけ?JRと共用する関係で。