堀江貴文 「検察からマスコミへのリークは国家公務員法の守秘義務違反に相当する」at NEWS
堀江貴文 「検察からマスコミへのリークは国家公務員法の守秘義務違反に相当する」 - 暇つぶし2ch400: 黒板消し(千葉県)
10/01/16 23:15:26.02 Ja/hXv3g
豚がなんかブヒブヒ言っとるw

401: のり(長屋)
10/01/16 23:15:33.54 V8SfIaYL
>>391
鞭乙

402: 豆腐(dion軍)
10/01/16 23:16:07.28 Q5hem61e
>>390
おや露助に国売ってことが悪いんじゃなくて収賄が悪いの?
じゃあ収賄って最初からそういえばいいじゃん

403: 蒸し器(東京都)
10/01/16 23:16:44.68 gjAUznBz
民主批判してるやつも「鳩山が脱税で逮捕されないのはおかしい」て
言ってるからな。民主支持・批判派双方とも検察が恣意的であることは
認めている。

404: お玉(dion軍)
10/01/16 23:16:56.91 Zw6wOzwt
>>402
おめでたい幸せ回路だな

405: 豆腐(dion軍)
10/01/16 23:18:22.20 Q5hem61e
>>404
屁のツッパリにもならんですよ

406: 綴じ紐(愛知県)
10/01/16 23:19:17.79 09cgHjID
>>402
どっちも悪いだろ

407: ジューサー(東京都)
10/01/16 23:19:33.07 tLkq5nCH
>>396
堀江さんって何の商売してたの?
よく憶えてないんだけど教えて欲しい
広告代理店?

408: 分度器(神奈川県)
10/01/16 23:19:56.47 P17D7Xfu
検察も正義じゃないけど
オザーも正義じゃないしなあ
ただ今回はオザーに消えてもらいたい

409: 黒板(三重県)
10/01/16 23:20:45.59 IZzEaJbF
豚が喋った!

410: 蒸し器(東京都)
10/01/16 23:20:51.58 gjAUznBz
>>408
小沢嫌いだけど、今回は検察涙目になってほしいわw

411: お玉(埼玉県)
10/01/16 23:21:57.62 Mrg+ocFy
「週刊朝日」1月22日最新号「小沢VS検察 最終戦争」より

3) 「いま検察が絶対阻止したいのは、検事総長人事に手を突っ込まれること。
樋渡利秋検事総長は65歳定年までという定年規定に従い任期満了前の今夏にも勇退するはずですが、
その後任に大林東京高検検事長にきちんとバトンタッチすることが最大の関心事なのです。
その障害になることは、あらゆる手段を使って取り除こうとする。検察の狙いはズバリ、今夏の参議院選挙での【民主過半数阻止】ですよ」(法務省幹部)

412: ローラーボール(千葉県)
10/01/16 23:22:16.30 t0GWW+rj
>>403
ぽっぽの脱税での逮捕・起訴は
結局憲法75条に引っかかって出来ないってことで終わったんじゃないの?

413: 豆腐(dion軍)
10/01/16 23:22:21.18 Q5hem61e
>>406
どっちも悪いならどちらも厳粛に立件しないといけないよね
それこそ検察の立件記載漏れじゃね

414: ボウル(関西地方)
10/01/16 23:22:29.55 Yz2gyNgd
>>408
どっちが勝っても地獄だぜ
まあ小沢が勝ったほうが、選挙で落とせることを考えればマシなんだろうけど

415: 彫刻刀(千葉県)
10/01/16 23:23:57.88 Sqs/5hen
確かに情報小出しにされてもソワソワするから小沢が逮捕されてから報道して欲しいな

416: 蒸し器(東京都)
10/01/16 23:24:06.36 gjAUznBz
自民か民主かは参院選もあるし、有権者が決めりゃいい。
といかく検察は調子に乗りすぎ。

417: 綴じ紐(愛知県)
10/01/16 23:25:03.16 09cgHjID
>>413
立件て何の話してるの?w

418: 鋸(大阪府)
10/01/16 23:25:23.89 wGo6asfz
>>411
官僚のための官僚による官僚政治ですねわかりますw

419: お玉(福島県)
10/01/16 23:26:48.97 NxJxz67f
黙れ醜い白豚野郎w

420: ざる(大阪府)
10/01/16 23:27:01.20 CUwBHCOJ
毒をもって毒を制すみたいなやり方は
話しがややこしくなるだけで
一国民にとっては迷惑なんだがな
薬をもってきてくれ

421: 豆腐(dion軍)
10/01/16 23:27:17.55 Q5hem61e
>>417
しあさって方向の斜め上なアレの話

422: 三脚(石川県)
10/01/16 23:31:22.53 RrggFedC
>>35 戦争かよww
反戦団体だんまりきめんこんでんじゃねぇぞ。

423: 彫刻刀(千葉県)
10/01/16 23:32:57.95 Sqs/5hen
検察がリークするのは権力の圧力から捜査を守るためじゃないの
オープンにする事で揉み消しとかは無理だって事を政権にアピール出来る

424: ハンドニブラ(埼玉県)
10/01/16 23:33:52.85 O4QzaaXY
朝生あたりでこの問題とりあげてもらいたいな。

425: 鍋(東京都)
10/01/16 23:35:30.14 IURRwcBa
豚まだ生きてるのかよ

426: トースター(愛知県)
10/01/16 23:36:08.49 ixHKgXf2
守秘義務違反ってのみんな勘違いしすぎだろ……。
被疑者の供述内容の全てに守秘義務があるわけじゃない。
犯罪事実に関する供述はどうせ裁判になったら公になるものだし守秘義務なんて元々あるわけない。
守秘義務があるというのは捜査中に捜査の過程で知っちゃった捜査員しか知りえない
被疑者が実はヅラであることとか、何らかの病気であるとか、
性癖とかそういう犯罪と関係ないことを知っちゃったとしてもバラしたらダメってこと。

427: 蒸し器(東京都)
10/01/16 23:36:27.90 gjAUznBz
>>423
検察にも、メディアにもやさしすぎる解釈w

428: お玉(埼玉県)
10/01/16 23:37:01.55 Mrg+ocFy
姉歯さん・・・

429: 鋸(大阪府)
10/01/16 23:38:08.31 wGo6asfz
>>426
石川議員が"泣きながら”自供したとかいうのは意図的な情報操作じゃないか?

430: 硯箱(京都府)
10/01/16 23:38:24.10 fopix6Kz
>>426
すまんがそれどの法律のどのへんに書いてあるの

431: レンチ(長屋)
10/01/16 23:41:19.28 MzVClg10
意図的な印象操作でしょ。事実は裁判で明らかにすればいいわけで。
つまり小澤をぶっつぶす気満々なわけですよ。

432: オープナー(中国地方)
10/01/16 23:42:35.49 wj4yc2t1
前回の秘書が逮捕された時も秘書が自白したと嘘の速報が流れたしな。

433: 筆(愛知県)
10/01/16 23:43:09.37 WeJgeuWa
>>416
犯罪かどうかを決めるのは選挙じゃありませんよ、阿呆。

434: ピンセット(関東・甲信越)
10/01/16 23:45:11.87 k0KzlVsc
小沢とゼネコンが怪しいとかいうのは間違いなくリーク入ってるだろ
でなきゃ記事かけない

435: 蒸発皿(愛知県)
10/01/16 23:49:43.80 ELP9wGoV
堀江はただ単に検察を逆恨みしてるだけだろ
もう役割終わってるんだから死んでもいいよ

436: トースター(愛知県)
10/01/16 23:50:45.91 ixHKgXf2
>>430
弁護士とかだと弁護士法や刑法にあるけど検察だと何だろな
国家公務員法の適用はなかったはずだし検察法にあるのかも、そこは調べてw
でも大体守秘義務の条文ってのは決まってて
職業上知りえた秘密を漏らしてはいけないって規定なんだけど
「秘密」に該当するかどうかってところで、捜査内容は普通該当しない。

437: さつまあげ(dion軍)
10/01/16 23:54:36.45 b0awJZnv
金が無くなった今、女に相手にしてもらえてるんだろうか?

438: ピンセット(関東・甲信越)
10/01/16 23:57:27.40 k0KzlVsc
>>426

> 犯罪事実に関する供述はどうせ裁判になったら公になるものだし守秘義務なんて元々あるわけない。

それは嘘

捜査の段階で被疑者に不利な情報を流すことで
被疑者の人権が害されたり、
検察が一方的に有利になってしまう
これを防止する趣旨

439: マスキングテープ(長屋)
10/01/16 23:57:39.74 XW35TBtV
今も大金持ちだろ

440: スケッチブック(大阪府)
10/01/16 23:58:08.95 xy65VIXL
堀江が味方すると
民主が迷惑だからやめろ



441: 試験管立て(東京都)
10/01/16 23:58:39.42 OFLbtKgg BE:343350656-2BP(2234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara02.gif
週刊誌じゃ2年前から詳細詳しく書いてやってんのに
リークがないとかありえないから

442: 薬さじ(北海道)
10/01/16 23:59:33.61 itnY2zAX
こいつが何言っても説得力が感じられない

443: ざる(大阪府)
10/01/16 23:59:51.39 CUwBHCOJ
>>440
小沢を擁護する前科者集団ってのは
ちょっと見てみたい

444: ノギス(兵庫県)
10/01/17 00:01:22.95 W1ciRC9E
で、リークした証拠はどこ?

445: 鉋(大阪府)
10/01/17 00:02:21.68 wGo6asfz
>>436
>国家公務員法の適用はなかったはず
すまんがソースくれ。

446: 定規(京都府)
10/01/17 00:03:08.97 Qvu/qisa
>>436
なんか眉唾だなあ

447: 試験管挟み(東京都)
10/01/17 00:03:16.81 NVC82hrv BE:206011229-2BP(2234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara02.gif
小沢頑張れ

448: レンチ(関東・甲信越)
10/01/17 00:04:38.87 srNTKkaB
あと検察による世論の誘導を防ぐ趣旨もあるよん

449: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 00:05:13.70 ixHKgXf2
>>438
検察が何に対して有利になるんだよw
どれだけ被疑者に不利益なこと流してマスコミが騒ごうが、
裁判は予断排除の原則ってのがあるから裁判で有利になることは一切ないぞ。
人権が侵されるような情報には守秘義務があるってのは言ってるじゃん。

450: モンドリ(愛知県)
10/01/17 00:05:44.44 AjUVfA8I
コイツとかムネオとか、私怨で批判してるだけだよな

451: 夫婦茶碗(埼玉県)
10/01/17 00:05:59.47 L654AacZ
なんでこんなに検察は小沢周辺だけに一生懸命になるんだろうねぇw


452: バールのようなもの(埼玉県)
10/01/17 00:06:03.66 m++mmsWf
URLリンク(ma-bank.com)
ホリエモンの錬金術

453: 和紙(大阪府)
10/01/17 00:06:15.32 0s9YUxyk
大体堀江が検察リークで
どんな損失を被ったというんだよ

検察からでた情報は
捜査の進行状況の報告程度のものだったはず


454: 蒸発皿(埼玉県)
10/01/17 00:06:19.25 UziKSz4p
うっせぇよ犯罪者の負け犬が


455: めがねレンチ(東京都)
10/01/17 00:06:59.28 5ckpEcUA
正論だな、いい加減このド腐れコームイン共の暴走を止めなければ駄目だ。

456: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 00:07:26.13 VOA1MLxu
>>445
ソースっていうか争いがあったはず。
検察は法務省の管轄ではあるが、司法に属するから完全に行政機関ではない。
だから、国家公務員法の適用されない場面もあるっていう。

457: ロープ(関西地方)
10/01/17 00:07:28.53 A14+8a7Z
東大文学部中退がキャンキャン喚くなよ
相手は東大法学部卒の、さらにその中でもエリート連中様だぞ

458: クレパス(東京都)
10/01/17 00:07:48.06 YhLD8lox
>>ID: O4QzaaXY
半島に帰って兵役行けよクズw

459: 試験管挟み(東京都)
10/01/17 00:08:33.35 NVC82hrv BE:274680083-2BP(2234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara02.gif
自民はスルーして小沢だけ集中的にやるとか恣意的過ぎるぞ

460: 羽根ペン(東京都)
10/01/17 00:09:00.26 6HoePHiG
>>453
大体年金未納者が社保庁リークで
どんな損失を被ったというんだよ

社保庁からでた情報は
年金の納付状況程度のものだったはず

461: ラベル(長屋)
10/01/17 00:09:58.07 RYBHFi+O
中国に媚売る売国奴は制裁すべし。田中角栄の小物バージョンだろ。

462: ノギス(埼玉県)
10/01/17 00:10:37.48 Eo5as29G
こんなのが来てた

マル激トーク・オン・ディマンド今週のニュース・コメンタリー「小沢土地取引疑惑 暴走気味の検察と変わらないメディア」
URLリンク(www.videonews.com)

463: ばんじゅう(大阪府)
10/01/17 00:11:01.03 OBARNtuP
>>459
スルーされた人って誰?

464: 夫婦茶碗(埼玉県)
10/01/17 00:11:41.37 L654AacZ
今回は結構なジャーナリスト陣が小沢擁護してるから
検察もうまいことやらないとな。

465: 和紙(大阪府)
10/01/17 00:12:27.75 0s9YUxyk
>>460
>大体年金未納者が社保庁リークで
>どんな損失を被ったというんだよ

プライバシーの侵害と
犯罪者の捜査状況報告を一緒にされてもな


466: 冷却管(大阪府)
10/01/17 00:13:57.26 acVWaFTq
検察と小沢がいい感じにつぶしあってくれそう

467: 試験管挟み(東京都)
10/01/17 00:16:19.09 NVC82hrv BE:206011229-2BP(2234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara02.gif
>>463
ググれよ
URLリンク(www.google.com)

468: ノギス(埼玉県)
10/01/17 00:16:37.64 /f66gOMe
小沢民主は記者クラブ廃止を言ってるから、
それ以外のメディア・ジャーナリストは推してるって感じだよね
総スカンの自民とは違う

469: 顕微鏡(岐阜県)
10/01/17 00:16:41.45 pJYmZ/hJ
警察にしろ検察にしろお作文で好きなストーリーを作って報道させてるけど
本来そんなことする必要ないんだよね
操作についてすべて秘密にする必要があるとは思わないけど愚民をコントロール
したれっていうのは気に入らないね

470: ラベル(長屋)
10/01/17 00:17:34.57 RYBHFi+O
民主党信者さんも小澤がいなくなって幸せじゃないんですか?

471: 音叉(兵庫県)
10/01/17 00:18:12.40 dVqgTnpm
何で、検察が小沢一郎だけを狙い撃ちするかですか

日本最高権力機関の財務省の最高権力ポストの財務次官の指定最高権力天下りポストの日銀総裁への天下りを

日本最高権力機関の財務省の報復「家来の地検・マスコミによる悪者に感じさせる印象捜査や洗脳報道」を恐れずに最後の独りになっても反対して

財務次官ОBの日銀総裁への天下りを阻止した小沢一郎議員であり

しかも、国民が選んだ国会議員の承認不要で審議すらほとんどされず選挙で選べない官僚等だけで使い放題出来る

本当の国家予算で使途の詳細が闇の中の官僚財布の特別会計予算支出207兆円の事業仕分け作業の実施を強く主張している小沢一郎議員であり
近日中に官僚財布で使途の詳細がブラックボックスの特別会計予算支出207兆円の事業仕分け作業予定であるが

日本一勇気があり有言実行する小沢一郎議員が政治的につぶされば官僚財布で使途の詳細が闇の中の特別会計予算支出207兆円の事業仕分け作業はどうなるのだろうか。

472: クッキングヒーター(アラバマ州)
10/01/17 00:18:29.34 0Sa4iuWX
公務員が政治クーデターとか酷い国だな日本

473: ノギス(兵庫県)
10/01/17 00:18:39.17 W1ciRC9E
>>467
小沢が一番貰ってて悪質だという事がよくわかった

474: フラスコ(東京都)
10/01/17 00:18:48.40 Dex9ZDM4
少なくとも日時と金額指定して誰々の口座から数千万円振り込まれてた系
の報道はリークだろうな。
特定の個人や団体の口座の取引内容なんて、捜査当局以外が知りうる
のは無理だし。

475: 昆布(千葉県)
10/01/17 00:19:01.89 jwfNVVYP
守秘義務違反じゃないのか。
相当するってことは。

476: 和紙(大阪府)
10/01/17 00:20:58.02 0s9YUxyk
>>469
>警察にしろ検察にしろお作文で好きなストーリーを作って
>報道させてるけど

犯罪者擁護マスコミのストーリーの方がよほど悪質だろ

お前のように真に受ける愚民が出てくるから始末が悪い


477: クッキングヒーター(アラバマ州)
10/01/17 00:21:47.63 0Sa4iuWX
国民が民主主義で選んだ政府を公務員が気に入らないから潰すとか言語道断!

478: 乳鉢(新潟県)
10/01/17 00:22:52.43 ljc8X/ja
最高裁昭和53年5月31日第一小法廷判決
URLリンク(www.courts.go.jp)
> 国家公務員法109条12号、100条1項にいう秘密とは、非公知の事実であって、実質的にそれを秘密として保護に値すると認められるものをいう
>実質的にそれを秘密として保護に値すると認められるもの
>実質的にそれを秘密として保護に値すると認められるもの
>実質的にそれを秘密として保護に値すると認められるもの


はい解散

479: ノギス(埼玉県)
10/01/17 00:23:42.83 /f66gOMe
ついったー
>政治のニュースを見ながら思い出す本。堀江貴文『徹底抗戦』(集英社)、佐藤優『国家の罠』(新潮文庫)、
>郷原信郎『検察の正義』(ちくま新書)。テレビのニュースだけではわからないことが多すぎます。本を読みましょう。

『日本改造計画』も読まずにワイドショーのイメージだけで小沢叩きしてる奴も多いからなw

480: ビーカー(東京都)
10/01/17 00:23:52.84 NJc0ZyQz
>>477
そうだね。
でもこれは「気に入らない」んじゃなくて「法律違反だろ」だから。

481: 音叉(兵庫県)
10/01/17 00:24:08.37 dVqgTnpm
しかも、国民が選んだ国会議員の承認不要で審議すらほとんどされず選挙で選べない官僚等だけで使い放題出来る特別会計予算支出207兆円の事業仕分け作業の実施を強力に主張している小沢一郎議員

482: 和紙(大阪府)
10/01/17 00:25:13.78 0s9YUxyk
>>477
>国民が民主主義で選んだ政府を
>公務員が気に入らないから潰すとか言語道断!

問題があることを承知で国民は選んだんだ!
と現職の総理大臣が開き直ることこそ
言語道断だな

大体、気に入らないからつぶすんじゃなくて
問題があるから捜査してるだけなのに


483: グラフ用紙(アラバマ州)
10/01/17 00:25:31.53 dpyb9ZAF
法治国家の日本ではたとえ犯罪行為だろうが基本的人権はある
おまえらのやってる行為はナチスそのものだ

484: ばんじゅう(大阪府)
10/01/17 00:26:14.56 OBARNtuP
>>467
今回とは別件だよな?

485: 夫婦茶碗(埼玉県)
10/01/17 00:28:49.16 L654AacZ
へー、小沢は記者クラブの廃止主義者なのか。
そりゃ敵も多いが味方も多かろう。

486: めがねレンチ(東京都)
10/01/17 00:30:14.58 5ckpEcUA
小沢独裁国家ではなく官僚独裁国家だろと、潰せよ、官僚共を!

487: 音叉(兵庫県)
10/01/17 00:31:44.85 dVqgTnpm
国民が選んだ国会議員の承認不要で審議すらほとんどされず選挙で選べない官僚等だけで使い放題出来る

本当の国家予算でけして使途の詳細が国民に公表される事はない官僚財布の特別会計予算支出207兆円の事業仕分け作業の実施を

強力に主張している小沢一郎議員であるが、国民が悪者である洗脳を受けている以上政治的に本当の国家予算で官僚の使い放題で情報閉鎖している官僚財布の特別会計予算支出207兆円は安泰だ

488: 和紙(大阪府)
10/01/17 00:32:56.37 0s9YUxyk
>>483
>法治国家の日本ではたとえ犯罪行為だろうが基本的人権はある

都合が悪くなると差別だなんだと
ゴネまくる人権屋の発想だな


489: はさみ(関西地方)
10/01/17 00:32:57.78 ELoV6XBg
やっぱ前科者は犯罪者の肩を持ちたがるんやねwww

490: ばんじゅう(大阪府)
10/01/17 00:34:57.85 OBARNtuP
>>487
事業仕分けを民主党HPと
マニュフェストに掲げときゃいいじゃねーか

491: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 00:35:50.00 VOA1MLxu
>>489
結局そういうことなんだろうなw
検察が悪い→豚は悪くなかったって世論に持ち込みたいんだろう。

492: エビ巻き(関西)
10/01/17 00:36:15.29 GvlD28yC
官僚が給料分の仕事してないって怒ってた民主信者が、
官僚が給料分の仕事しても怒るっておかしくないか?

493: ボンベ(アラバマ州)
10/01/17 00:36:47.00 oKflbcQD
イギリスならクーデターレベルの国家権力事件

494: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 00:36:48.92 VOA1MLxu
>>486
国1落ちたのか?w

495: ミリペン(千葉県)
10/01/17 00:36:51.02 Uevxckmt
ミラーマンもお仲間だったんだな
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

496: 千枚通し(東京都)
10/01/17 00:37:09.34 YWjYU1kz
マスゴミが飛ばし記事書いてるだけじゃん
今回は何一つリークしてねえし

497: じゃがいも(福岡県)
10/01/17 00:41:01.09 mRuJoBMR
ホリエばかだな




498: 試験管挟み(東京都)
10/01/17 00:43:04.60 NVC82hrv BE:343350656-2BP(2234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara02.gif
こんな中途半端なところで負けるな小沢

499: 便箋(愛知県)
10/01/17 00:47:51.83 6ooBsnAj
■東京地検特捜部の前身、隠匿退蔵物資事件捜査部(米国の日本国有資産略奪のための組織)

1947年3月29日
衆議院決算委員会で日本自由党の世耕弘一(世耕弘成の祖父)が「日銀の地下倉庫に隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに売買されている」と発言。 ← アメリカさーん。日本が資産隠してますよーとアナウンス

この発言を契機に連合国軍最高司令官総司令部経済科学局は日銀の地下金庫を捜索してダイヤモンドや貴金属類を押収した。 ← ようは強奪


その後、国内に隠された資産を洗わせるためにできたのが、隠匿退蔵物資事件捜査部(現地検特捜部)

URLリンク(ja.wikipedia.org)


500: ノギス(アラバマ州)
10/01/17 00:50:25.10 oZHcI7ZH
関わった奴3月人事で僻地に左遷してやればいいんだよ

501: コンニャク(東京都)
10/01/17 00:51:46.07 bUJ00QWp
>>469
マスコミがそれ、流さなけりゃいいんじゃね?

502: ノギス(埼玉県)
10/01/17 00:53:30.35 /f66gOMe
>>500
僻地だって迷惑だろう。仕事も出来ないくせに威張ってそう。

503: 鉋(大阪府)
10/01/17 00:54:17.71 0XhgqMfm
>>449
予断排除の原則があったって
裁判官がテレビも新聞も一切見ないわけではない。
さらに最近の裁判官は国民感情にも敏感だ。
っていうかそもそも石川議員が泣いたなんて情報を流す理由はなんだ?
捜査の進展を国民に報告するだけなら
石川議員は○○の事実について供述しました、だけで十分だろ。

504: 乾燥管(アラビア)
10/01/17 00:55:06.26 VXu0//Em
>>452
当時リアルタイムに読んどきたかったな
おかげでまんまと騙された
堀江貴文は「極悪人」にもほどがある

505: ラベル(広島県)
10/01/17 00:55:21.16 6rO8cxg/
検察がリークしたっていうのって勝手に週刊誌やらなんやらが書いてるだけじゃねえの?

506: ピンセット(北海道)
10/01/17 00:57:38.10 D6LSW41o
検察は犯罪者に嫌われてるなw

507: 鉋(大阪府)
10/01/17 00:58:45.93 0XhgqMfm
>>456
んじゃ適用されないと確定してるわけでもないんだな。
たとえば汚職事件の捜査で
検察側が意図的に取調べ時の態度(とても素直だったとか
涙ながらに心境を吐露したとか)リークしたら
それだけで国民だけでなく裁判官にも特定の印象を与えるだろ。


508: 平天(大阪府)
10/01/17 01:01:01.49 XBznHJ4I
検察=公務員というだけで反射的に嫌う奴がいるからな
まあ反権力(笑)がお好きなようだからなサヨクの皆さんはw

509: 鋸(東京都)
10/01/17 01:02:25.91 97XX4Bgj
市場に詐欺行為行った人間として反省が足りんのだよ君は

510: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:03:38.76 0XhgqMfm
>>471
小沢をずっと応援してきた自分としては
他にも大勢の支援者がいることを実感できてうれしい書き込みだなあ。

511: インパクトドライバー(愛知県)
10/01/17 01:06:17.94 3+bVJZSG
堀江が逮捕されてなくても、日本のIT業界が良くなる事なんて無いだろうな
楽天がいい例

512: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 01:12:24.40 VOA1MLxu
>>503
泣いたってのは供述の信用性を高める重要な間接事実、そんなのは秘密には当たらない。
裁判官が敏感な国民感情というのはその事件に対して敏感であるということじゃない。
世間的に薬物はよくないとか、性犯罪の厳罰化といった風潮が高まってることを踏まえるということで、
ある事件についてマスコミや世論が騒いでいるから厳罰に処すなんてことはあってはいけない。
とにかく裁判官は印象操作に簡単に流されないような訓練受けてるから心配すんな。

そもそもこの話前提がおかしいんだよなぁ・・・。
捜査において被疑者が供述したことを会見通じてマスコミに伝えることはリークでも何でもねぇだろw

513: ノギス(埼玉県)
10/01/17 01:16:53.62 /f66gOMe
>>510
金のことしか考えてないような政治家が、
あんな政治家本人が大変なことになるような具体的な政治理想を本にはしないだろう。
美しいとかとんでもないとか簡単なエッセイ本を書いてお茶を濁すが精一杯だ。

514: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:23:35.23 0XhgqMfm
>>512
だが取り調べの状況がまともであるかどうかにそもそも疑問があるってのが
今の日本の現状だ(例:足利事件)。
つまり石川議員が泣いた理由が検察官の侮辱に対する屈辱感によるものなのか
もしかしたら暴力によるものなのかまったくわからない。
泣きながら供述したという発表したいも信用できない。
にもかかわらず多くの人が「反省して涙を流したんだな」と解釈するような情報を
マスゴミに流すなんて検察の意図的な操作だと思われてもしかたないだろ。

515: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 01:27:56.28 VOA1MLxu
>>514
だから意図的に操作したところで裁判上は何ら検察の得にならないんだってw
あと暴力によって泣いたんなら担当弁護士がもっと騒いでるよ。
ドラマの見すぎ、検察なんて公務員特有の事務的な作業してるだけだから。

516: レンチ(関東・甲信越)
10/01/17 01:29:35.38 gbmCT3Nf
まあ金の疑惑のない政治家が日本に存在すると考える認識も子供だが、検察は利権を漁る事のない絶対正義の存在という考えもすげえガキっぽい
結局みんな本音を隠して利権を奪い合ってるだけ
同じ穴のムジナ
ただ同じムジナであろうと、合法的に他者の人権を制限できる検察は危険な存在だな

517: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:33:12.46 0XhgqMfm
>>515
裁判官がまったくマスゴミの報道に左右されないという証拠を見せてくれよw

518: ノギス(アラバマ州)
10/01/17 01:35:48.63 wS1Y7hzA
検察が色々とムリをするのはスムースに客観的な証拠を集めるような
捜査を進められないからなんじゃないのか。無力化させたら政権が
スゥイングバックしたときにもっと悲惨なことになるとか、そういう想像は
殆ど誰もしないんだなw

519: 昆布(東京都)
10/01/17 01:36:40.52 csxng7ue
言ってることはもっとも。

520: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:36:52.45 0XhgqMfm
>>517
あと、今回の検察のリークは裁判での勝ち負けより
官僚の権力を削ごうとしている小沢民主に対する抵抗と
参院選での民主党の大勝を阻止する目的のほうが大きいんじゃないか?
>>411のような超自己中な理由が一番かもしれないけどねwww


521: ラベル(長屋)
10/01/17 01:39:00.38 RYBHFi+O
国のために感情的に動いて何が悪い。当の本人は正しいと思って動いてんだから。

522: 集気ビン(三重県)
10/01/17 01:39:15.85 lmr74rf2
死ね豚

523: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:39:24.13 0XhgqMfm
>>520 は >>515 に対するレスでした。安価ミススマソ。

524: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 01:39:39.54 VOA1MLxu
>>517
そんな裁判官が左右される証拠を出せと言われるような水掛け論にしかなりえないこと言ってどうすんの。
とりあえず、最近で言うと光市の事件なんかが世論と乖離した判決だった気はするが。
あと裁判官は戦後の食糧危機の時に闇米を食わずに餓死したってのをいつも酒の席で語る。

525: レンチ(アラバマ州)
10/01/17 01:40:27.09 v2z9Ku22
おい豚 俺を雇ってください お願いします

526: 指サック(大阪府)
10/01/17 01:40:58.26 SbtuRQEj
堀江の人生論って本面白かった。
やっぱり生きるからにはポジティブに生きないとダメだな

527: 夫婦茶碗(埼玉県)
10/01/17 01:41:30.20 L654AacZ
小沢が潰されたら日本の政治家で
官僚勢力と戦えるポテンシャルのある政治家誰かいるか?
官僚との戦いの天下分け目になるような気がするな。この戦争。

528: クレヨン(神奈川県)
10/01/17 01:42:43.68 /AZonQlw
>>524
この事件はともかく調べもせず叩いた光市はたかじんの番組の負けだから

529: 炊飯器(愛知県)
10/01/17 01:45:00.75 VOA1MLxu
>>528
それはどれだけ世論を作ろうとしても裁判は厳正に行われるってことでしょ。

530: ラベル(長屋)
10/01/17 01:48:18.96 RYBHFi+O
ホリエモンと宗男は検察にやられた感あるけど小澤とミラーマンには道場しないな。

531: ノギス(埼玉県)
10/01/17 01:51:33.08 /f66gOMe
>>529
検察と裁判官と弁護士は同じ釜の飯を喰った仲だからな
誰と誰が仲が良いかってことも有ったり無かったりw
それにしても民主の弁護士は頼りなさそうに見えたが大丈夫なのか

532: レンチ(関東・甲信越)
10/01/17 01:52:27.71 srNTKkaB
裁判官に利権がないっていうのはあまりにも無邪気過ぎる

533: 鉋(大阪府)
10/01/17 01:52:47.21 0XhgqMfm
>>524
そんな昔の超堅物の事例を出されてもw
今の裁判官の実情ってこうみたいだし
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

534: まな板(福島県)
10/01/17 01:58:41.62 PYEDmEZ7
>>15
>>2で貼っとけ

535: 蛍光ペン(埼玉県)
10/01/17 05:58:25.80 8QG6o/d5
ホリエモン検察のこと恨んでるんだろうな

536: 筆(滋賀県)
10/01/17 06:04:28.39 9d12zF17
北朝鮮で金将軍様の不正を指摘する位意味が無い足掻きだな

潰したかったら、海外の軍や間諜組織の力を借りて皆殺しにでもするしかない
日本は国内に軍が無いから警察VS軍+間諜って構図が無いから検察に
国家権力や一罰百戒の機能が集中しちゃってるんだよな


別に、俺みたいなカス国民には関係が無いから
金持ちや権力にいる連中が、ドウ粛清されようがしったこっちゃないので
ドンドン潰し合えばいいって思ってるんだけどな


特に議員なんてフリータ以上に生きてる価値の無い連中で(職業ですらねぇんだがw)
幾らでも死んでくれていいし、非正規の人達以上に幾らでも代わりがいる。

537: ノギス(埼玉県)
10/01/17 06:41:13.10 MZOiR+dp
検察は疑惑だけで政治家、芸能人、経営者を社会的に抹殺できる。判決が出る頃にはメディアや
人々の関心も薄れている。われわれ政治家は検察とそれに乗っかり大報道するメディアのやり方に
危機感を持つべきだろう。検察とメディアが喧伝した「天の声」も地裁では明確に否定されている。
約9時間前 from web
kotarotamura
田村耕太郎
URLリンク(twitter.com)

538: 分度器(東京都)
10/01/17 06:46:02.06 n8usVMz9
小沢擁護の検察批判してる奴ら

・堀江
・佐藤優
・植草
・鈴木宗雄

検察に恨み持ってる奴らばっかwww

539: 分度器(東京都)
10/01/17 06:48:06.23 n8usVMz9
>>537
自民党離党したと思ったら小沢擁護の検察批判か?

分かりやすすぎんすけどwww
離党の経緯がwww

540: ノギス(埼玉県)
10/01/17 06:48:16.44 MZOiR+dp
一水会「検察の闇雲な動きを断固批判する」
URLリンク(ameblo.jp)

>政治的な意図がありありと看て取れる「見廻組」的な検察に徹底した批判を加えるべきです。
>我々は、民主党の掲げる外国人参政権付与や選択的夫婦別姓に断固として反対していますが、
>地検特捜部の今回のやり方をも批判致します。

541: 消しゴム(東京都)
10/01/17 06:49:27.69 LjkUw3Eb
バカじゃねえのか
悪い事しなきゃ検察の御厄介になることなんぞねーだろうがクソカス
犯罪者同士で傷なめあってろチンカス

542: 分度器(東京都)
10/01/17 06:49:37.77 n8usVMz9
>>540
その前に純粋に法に悖る行為をしてる人間を批判しろってのwww
検察批判できるのは「冤罪であった場合」のみだよ。

543: プライヤ(長屋)
10/01/17 06:52:30.74 8YrAa29u
こんな国は先進国でも日本くらいしかない
はずかしすぎるわ
中国みたいなもんだ

544: 筆(滋賀県)
10/01/17 06:53:12.05 9d12zF17
>>542 おっ、お前よく分かってるジャン珍しい
批判というか、検察に求められている正しさって所だな


>検察とメディアが喧伝した「天の声」

↑が、何の番人であるべきかを履き違えている良い例だよな

545: ノギス(埼玉県)
10/01/17 06:57:07.45 MZOiR+dp
「4億円不記載」とは一体何なのか 2010年1月13日(水) 郷原 信郎
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

>検察はまだ強制捜査も何もやっていないし、公式なアクションやコメントは何もないのに一方的にマスコミの
>側が報じている。その中には、検察の捜査情報がわからないと知り得ないのではないかと思えるようなことが
>多く含まれている。当時の陸山会の担当者の石川衆議院議員が立件・起訴されると報じられているが、
>一体何の犯罪事実で起訴されるのか、さっぱりわからない」ということだ。

>要するに、私としては、04年の収支報告書に小沢氏からの借入金の記載があるのに、
>それでも違反だというのは、マスコミの側が検察の側からよほど詳しい説明を受けている
>からではないか、と今回の一連の報道の在り方の問題を指摘したかったのだ。

546: 包丁(東京都)
10/01/17 06:57:28.28 IVskxwmV
>>537
抹殺できてないよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch