10/01/15 16:32:42.15 J2VSCSY6 BE:269759982-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gekisya1.gif
So-net、iモード「Wizardry Online Mobile」など2本のモバイルMMORPGを今春配信
ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は、iモード用MMORPGとして、「Wizardry Online Mobile
(ウィザードリィ・オンライン・モバイル)」と「ソーサリーサーガ」の2タイトルを2010年春より配信する。
利用料金は未定。対応機種はいずれもFOMA 905iシリーズ以降で、iアプリオンラインにも対応する。
Wizardry Online Mobile」は、同社子会社の株式会社ゲームポットが立ち上げたプロジェクト「Wizardry Renaissance」の
一環となるタイトル。このプロジェクトは、2011年で生誕30周年を迎える「Wizardry」を題材にしたもので、
新たな世界観で展開される。ゲーム制作における方針については、「戦いの果てに倒れても何事もなかった
のように蘇り、ロードすれば全ての出来事をなかったことにできるのでは、リアルな喜怒哀楽を感じられない。
かつてのコンピューターRPGの緊張感や高揚、悲壮感を、現在の技術で蘇らせる」と説明している。
ゲームの舞台は「Wizardry Renaissance」で共通の時間軸「アザルス暦」の元年。戦乱が続いていたアザルス大陸を、
ダルア皇国が統一した直後から、その後に起こる最初の試練が描かれる。他の「Wizardry Renaissance」のタイトルでは、
株式会社アクワイアが2009年12月からプレイステーション 3向けに配信している「Wizardry 囚われし魂の迷宮」が、
ダルア皇国が滅びるアザルス暦100年以降の世界を舞台としている。
現在はまだスクリーンショットが公開されていないが、ゲームシステムは俯瞰視点のキャラクターを操る、
アクション要素のあるものになるという。街はMMO形式で、仲間との交流やクエストの受注、アイテム生産や
強化などを行ない、MO形式のダンジョンに進む。ダンジョンは様々なモンスターや罠が潜み、深く進むほど
危険度が増すという。またダンジョン内では採掘も可能としている。
続き
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
公式サイト
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
依頼45