10/01/13 00:53:45.60 V4yufm3C
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
大阪府警の内部文書によると、警察改革要綱が発表された翌月の00年9月、
刑事部長名で「犯罪として問えるものはすべて受理し犯罪統計に上げること」との通達を出した。
そして明らかにその月から刑法犯認知件数が増加した。
年間ベースで比較できるようになったのは、01年が最初の年。
↓
「犯罪都市」日本一、大阪が東京抜く・刑法犯件数で戦後初の”不名誉”
URLリンク(web.archive.org)
>警察庁によると、11月までの刑法犯は、大阪が約29万8000件で東京は約26万8000件。
>大阪が前年同期より約7万3000件増えたのに対し、東京はわずかに2900件増だった。
大阪は警察庁の指示通りに犯罪統計を取り、一方東京警視庁は隠蔽した
隠蔽なんて朝鮮人しかしないものかと思ってたが東京はやっぱり朝鮮人なのかねぇ・・・