10/01/08 14:51:12.63 1hHROmoq
大学で頑張って250買ったけど、正直カブと軽バン買ったほうが面白いスクールライフになってたかもしれん。
925: ホワイトボード(アラバマ州)
10/01/08 14:51:27.80 zY7j3tVj
>>922
認知症リスクが減る代わりに事故リスクが上がる罠
926: メスシリンダー(沖縄県)
10/01/08 14:58:50.27 iarCLPLD
250と軽バンでいいざん
927: 和紙(静岡県)
10/01/08 15:12:12.40 asWDI6ts
高校で原付大学で250乗ってたけど今はバイク持ってない
いつか大型免許もとってバイクも買いたいとは思ったまま年ばっかとってるな
928: 冷却管(catv?)
10/01/08 15:20:13.84 1hHROmoq
>>926
250で十分なんだけどさ。
正直高速乗らなければカブ二種でバイクライフは間に合いそうなんだよな。
カブだと荒く扱えるし、オフロードも走れて積載いぱーい。
それで、軽バンに乗せて移動もできる。
ちなみに今はゼルビス乗っててデカイw
929: スパナ(長屋)
10/01/08 15:20:28.93 MYYopT37
パイプフレーム&ツインショックの400cc程度で100万近いから廃れた
それだけ
930: マジックインキ(大阪府)
10/01/08 15:23:04.72 4+LdhOzT
ズーマーをデザインそのままで125ccにしろ。値段は20万円。
それで業界復活だ。
931: シャープペンシル(静岡県)
10/01/08 15:23:47.59 ei1re/5M
>>925
ボケる前に死ねる人が増えるなんて最高じゃないか
932: ノート(長屋)
10/01/08 15:31:57.85 Rq1PDICM
>また「日本自動車工業会で原付免許で運転できる二輪車排気量の緩和を求めている」と語った。
ここは頑張れ。マジ頑張れ。緩和されたらスーパーカブ90を中古で買う
933: ホワイトボード(アラバマ州)
10/01/08 15:39:20.58 zY7j3tVj
>>931
×:事故死リスク
○:事故リスク
脊椎損傷とかで生き残るといいぜ
ボケはせいぜい単発だが、事故は何度でも出来るしな
934: 篭(広島県)
10/01/08 15:56:35.77 nmjnpG13
>>932
デマに踊らされてんじゃねーよ。それは飛ばし記事だ。
935: 烏口(dion軍)
10/01/08 16:03:35.45 eM5kM2mZ
排気量なんかより、駐禁の方を何とかしてくれ
936: おろし金(栃木県)
10/01/08 16:04:54.24 s1lOYhlr
~125CCで乗りたいバイクが無いし
それ以上の免許取るなら別に車でいいし
スクーターなんかどれも同じじゃん。。。もう生産中止になったマグナ系がどんどん出てくれたらみんな買うよ
937: 篭(広島県)
10/01/08 16:06:30.51 nmjnpG13
>>936
今でもマグナ大人気だからな。
938: マジックインキ(大阪府)
10/01/08 16:07:02.82 4+LdhOzT
車検を無くせばものすごく売れるよ。
でも利権があるからこれは無理な話。
939: カッターナイフ(韓)
10/01/08 16:07:35.73 7zC0pQL2
>>900
フロントが超気持ち悪いデザインだよね
940: マジックインキ(大阪府)
10/01/08 16:09:04.82 4+LdhOzT
新型隼のマフラーを見て絶望した
ひどいデザインにされてしまったもんだ
941: カッターナイフ(韓)
10/01/08 16:09:24.71 7zC0pQL2
>>928
オレはZZR250なんだが250のクセにデカイw
そしてビックリするぐらい遅いwww
942: 烏口(dion軍)
10/01/08 16:09:29.69 eM5kM2mZ
>>939
バカ言うな
メチャメチャカッコイイわ
943: 烏口(dion軍)
10/01/08 16:10:11.88 eM5kM2mZ
>>940
アクラポビッチのスリップオンに換装しているよ
944: おろし金(栃木県)
10/01/08 16:14:10.81 s1lOYhlr
更にバイクはちょっとメシ食べるためにファミレスに止めていたくらいでも
戻ってきたら平気でサイドバック盗まれてたりイタズラされてたりするし
そこもあるよな~