10/01/05 17:58:56.53 G8Ztj4hr
>>44
俺の友達で決まってないのの多くは海外に逃げることにしたようだw
>>51
年功序列なんだから仕方なかろう
54: 巻き簀(長屋)
10/01/05 17:59:22.69 FWHNxniO
>>51
大卒初任給が20万で定着したからおかしくなってるんだよ。
ほんとは、大卒初任給15万、高卒初任給10万
でいいんだよ。
いつまでバブルの水準でやってんだって話。
55: パステル(長野県)
10/01/05 17:59:49.93 U9A3nlYo
頑張って勉強してる奴ほど就職できないよね
対人能力を4年もかけて低下させてるから面接で即死する
56: めがねレンチ(catv?)
10/01/05 18:01:06.20 UvRGTfix
大学に行くより高卒公務員のほうがコスパ
いいだろう
57: 墨(千葉県)
10/01/05 18:01:15.07 t0QmYSVq
とりあえず今内定ない奴は
介護、パチンコ、外食、土木、運送、運輸、農業、漁業、廃品回収、水商売
警備、サービス、ビルメンテナンス業界の
採用試験を本気で受けるんだな
もちろんバイトや非正規社員の採用もだ
これでも職がなかったら生活保護受ける資格がある
今無職で求職中の人もだ
これでも無職の人が出るようなら日本は本当にヤバいだろうな
58: 輪ゴム(大阪府)
10/01/05 18:02:00.78 Xp/nEFcb
>>54
その給料もやってる事同じなら一律で後は結果だけで見た方がいいと思うんだよな
大卒でも、一部は大卒じゃないとできないけど文系のほとんどは高卒でもなんとかなる仕事なんだし
59: 三脚(愛媛県)
10/01/05 18:02:37.68 M2cxAjgZ
>>54
地方じゃそんな感じですけど・・・
手取り10万切ってる人もかなりいるんじゃないかなぁ
60: 巻き簀(長屋)
10/01/05 18:02:49.02 FWHNxniO
>>58
だよなー。
公務員も含め、給与水準をドカンと下げるべきだよね。
61: ムーラン(長崎県)
10/01/05 18:02:54.76 HlJPx1Ip
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割に合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる
生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない
生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
税金として集めた多額の金を海外へばら撒き、公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
貧困は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自立生活サポートセンター もやい - URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
62: 振り子(埼玉県)
10/01/05 18:03:12.86 /AFe+7HO
>>53
俺の先輩は5年前に就職失敗して10月頃から卒論書かずに海外に旅に出てたわ
1年アジアぷらぷらした後、1年留学したらちょうど売り手になって普通に大手に就職してた
そういう逃げ道もあるんだよな
金持っている家しかできないけど
63: サインペン(大阪府)
10/01/05 18:03:36.12 zK0h+dAv
こういう時、のちのち起業に向かうといいけどゆとりじゃ社会のせいにして終わりだろうな
30代の氷河期の方がまだまし
64: 鉋(アラバマ州)
10/01/05 18:03:50.40 UTGJd2yu
僕みたいにフリーターになればいいじゃん
65: アリーン冷却器(福岡県)
10/01/05 18:04:44.64 K95J25OH
推薦面接一本内定もらったよ?
66: 修正テープ(dion軍)
10/01/05 18:05:05.43 ZhzdpLCP
お名前
67: 厚揚げ(チリ)
10/01/05 18:05:54.14 +KXbzMo3
無い内定いないのか
俺だけなのか
俺みたいなのはニュー速にいちゃいけないのか
68: 目打ち(東京都)
10/01/05 18:05:57.13 6yxQm00m
同じゼミで、誰も就職できなかったとかありそうだなw
69: めがねレンチ(東京都)
10/01/05 18:06:31.96 NgrafhTu
楽天のES通った知らせが今日来た
70: 紙(catv?)
10/01/05 18:10:51.48 HhwRGZ+P
>>67
働く意思がないんだろ
外食や介護、SEなど誰でもうかるだろ
どうしても働くという意思がないのだよき見には
71: カンナ(奈良県)
10/01/05 18:11:29.24 iaIGx/Gn
ゆとりだからねぇ
72: ドリルドライバー(富山県)
10/01/05 18:12:21.22 toTPrESL
時給1000円のコンビニの夜勤に、週5で入れば
月収14万 廃棄弁当食べ放題、持ち帰り放題なら2食分浮く。。
あ、実家暮らしでフリーターでも大丈夫そうだな・・・
73: まな板(京都府)
10/01/05 18:12:32.13 7qwZuWGB
それなりの理大ならコネでねじ込んでもらえよ
74: ゆで卵(山形県)
10/01/05 18:13:33.17 X4hpRJAH
四分の一は能力無いいらない子
75: めがねレンチ(ネブラスカ州)
10/01/05 18:19:33.84 yoNH9Q0G
フリーターにならない卒業生は、何になるの?
76: スクリーントーン(東京都)
10/01/05 18:25:07.14 DEyTlkfY
新卒で職探しできるのは基本的に一生に一度なんだよな。
そのときに何が何でも正社員になって3年以上勤務したという実績をつくっておかないと、あとあとに響く。
77: レーザーポインター(滋賀県)
10/01/05 18:25:54.54 i6X/l8QH
別に重く考えなくてもいい
人にはそれぞれの生き方があるし
最後には死んでしまうからね
78: 指矩(群馬県)
10/01/05 18:26:08.34 JoF4bVt3
来年から数年は中学時代オールゆとり教育のやつらが就活か
79: 飯盒(群馬県)
10/01/05 18:30:30.57 lUOjsPUm
来年の現役はギリ中1のとき土曜半日だよ
80: アルコールランプ(長屋)
10/01/05 18:45:41.89 pV3mQynV
>>73
今時よっぽどの先生の研究室じゃないとコネは効かない。
最終面接まで行かせて貰える程度