自己啓発本の中身のなさは異常at NEWS
自己啓発本の中身のなさは異常 - 暇つぶし2ch562: 吸引ビン(アラバマ州)
09/12/31 12:27:30.56 NH+lCEKZ
常盤貴子似の美人ブロガーさんが書く「ふわふわメレンゲ」
スレリンク(hokkaidou板)

563: 串(長野県)
09/12/31 12:27:49.15 8DDCkhXo
隣のオッサン、信金支店長時代から「自己啓発本」にハマって漏レに読め読め五月蝿かったが、
癌でしばらく入院した後「般若心経」にハマってから静かになったな。

先週、余命3ヶ月て言われたらしいが、今は何も読まないでTV見てるってオバサン言ってたが…
寂しいな。

564: 鑿(兵庫県)
09/12/31 12:33:14.44 KvHSdj2M
こう言ってながら俺は自己啓発本は死ぬほど読んだ経験がある。ヘーゲルとかね。
ヘーゲルの「30歳からの勉強法(金と女と酒の学問)」とか面白かった

般若心経は
URLリンク(www.honya-town.co.jp)
これが漫画で面白くて内容もあってよかったよ

565: 首輪(アラバマ州)
09/12/31 12:34:51.48 IPFa4zGq
長文やめてほしい

566: 鑿(兵庫県)
09/12/31 12:36:12.85 KvHSdj2M
正直苦しい経験しないと自己啓発系の本も入ってこない

567: 首輪(アラバマ州)
09/12/31 12:36:25.77 IPFa4zGq
こういうスレにはこういう奴が集まるのだなw

568: 天秤ばかり(徳島県)
09/12/31 12:36:54.41 OmeFGQK3
>>547
うるせーばか。

569: トレス台(長野県)
09/12/31 12:37:08.70 C27tpbPK
周りのひとを思い浮かべてください
鏡を見てください
み~んな、「お高くて中身が無い」
売れる訳だわ自己啓発本

570: 天秤ばかり(徳島県)
09/12/31 12:37:32.68 OmeFGQK3
>>563
んひひwww
死人のぶんまで飯が上手い!!

571: 首輪(アラバマ州)
09/12/31 12:38:43.08 IPFa4zGq
>>569
人間不信が読む本って言いたいのかな

572: 鑿(兵庫県)
09/12/31 12:39:31.55 KvHSdj2M
俺も自己啓発本とか書いてみたい
結構売れる自信はあるんだけど

573: インク(埼玉県)
09/12/31 12:44:30.19 hy53ILoq
自己啓発なんてアニメで十分だろ

574: ファイル(アラバマ州)
09/12/31 12:47:13.08 2g2Jh+sG
なんか、解説があるわけでもないのにやたらページの上と下の余白がある本が多い

575: 釜(長屋)
09/12/31 12:48:31.97 m4ILr5Xb
勝間和代の喋り方キモイ

576: 絵具(宮城県)
09/12/31 12:48:50.59 uh5tE1NE
>>517
なんか外国の自己啓発本って相手を利用してやろうってのが露骨にでてんだよな

577: ラジオメーター(長屋)
09/12/31 12:49:09.56 5eVgWRBq
本屋で読んで帰ったら効果切れてる

578: 鑿(兵庫県)
09/12/31 12:52:37.60 KvHSdj2M
いかにも普段本を読まない人向けに
文字を大きくして写真も大きくて絵本みたい
でも経営者レベルの人が書いてるのは分かりやすくて面白い

579: 乳棒(長屋)
09/12/31 12:53:46.14 BRlE3HFg BE:2150302289-PLT(12800)
sssp://img.2ch.net/ico/u_mosa.gif
あれは病んでいるやつが読む本だ。

580: フェルトペン(京都府)
09/12/31 12:54:44.66 yawr4BmV
>>517
>>576
タイトルだけで内容全然違うよ

581: 絵具(岩手県)
09/12/31 12:56:24.84 S55PB2AQ
この手の本が実際に役立つかどうかは結局は本によるし読み手にもよる。
まぁ読書感想文に毛が生えたレベルの粗製濫造本がやたら多いとは思う。

582: やっとこ(福井県)
09/12/31 12:58:32.14 UwDeAntu
どっかの企業の社長さんが身を粉にして働け!(笑)的なこといってるのみると失笑しちゃうよな

583: ニッパ(長屋)
09/12/31 13:05:36.00 Ztx74P4o
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
自己啓発の本買うより、この動画を毎日朝昼夜の3回見続けるほうが効果あるよ。


584: 冷却管(福岡県)
09/12/31 13:07:54.80 Vl1yY10m
>>572
自己啓発本で参考になる事、感銘を受けた所を一冊にまとめたノートをプレゼント
するから書いて。

585: フェルトペン(鳥取県)
09/12/31 13:10:36.47 WEQMR0Tf
>>287
なんか知らんが爆笑した

586: 蒸発皿(千葉県)
09/12/31 13:14:04.77 8oRw2hi/
敬語の正しい使い方とか10時間で英語が読めるようになる本とか読んだけど
全く身につかなかったな

587: 滑車(中国地方)
09/12/31 14:19:11.14 KORn3Cox
人間革命と大白蓮華お勧め

588: 釣り竿(大阪府)
09/12/31 15:03:28.63 04S3hKow
>>587
まあ、正確に言えば人間革命は自己啓発本じゃないけどな。

589: 磁石(福島県)
09/12/31 15:07:54.58 LGPA3NHc
URLリンク(www.dotup.org)

590: 天秤ばかり(徳島県)
09/12/31 15:37:47.37 OmeFGQK3
>>589
見てるこっちが
恥ずかしいわ (^ν^)

591: るつぼ(catv?)
09/12/31 15:50:37.85 MN8hAion
●著者自身が大して成功してない→説得力がない内容間違いなし

●著者が大成功してる→成功の秘訣の核心部を他人にばらす訳がない

どっちにしても役に立たない本であることは自明。

592: 串(アラバマ州)
09/12/31 16:38:03.44 YlolJ8mq
「完全自殺マニュアル」ってまだ売ってるのかな?

どうにもならくなったらさっさと自殺すりゃいいんだよ、怖いもんなんか無い

593: 冷却管(宮城県)
09/12/31 17:27:28.64 ln/YupCu
本の知識なんかに頼ってたらろくなことがない


自分の経験を積んで自分の感覚と研ぎ澄ますに限るよ


594: 両面テープ(愛媛県)
09/12/31 17:50:53.22 XrTKVulc
今久しぶりに道は開けるを読んでいたところ。
たまに読むと良い。
書いてある通り頻繁に読んでいると現代にそぐわないように思えてくるから



595: 首輪(アラバマ州)
09/12/31 17:53:14.55 IPFa4zGq
自己管理に厳しいプロアスリートが何を大事にしているのか・・・僕らは何を大事にしているのか
その違いから何かを学び取れないだろうか?自己啓発とは自分の頭で考えてできることでもある
金払ってすることでもないと思うぞ

596: 集気ビン(東日本)
09/12/31 18:00:48.98 9xxVYE52
俺の知ってる人は旧帝大卒の理系で、そろそろ四十歳だけど
こういう本ばかり読んでる
なんていうか、人を疑わない感じの人ではある

597: フェルトペン(埼玉県)
09/12/31 18:00:49.17 aP6DK38n
>>593
まぁだけど、人生重ねてるのに、自分の基本的な間違いに気づいてないヤツって、めっちゃ多くね?


598: ラチェットレンチ(愛知県)
09/12/31 19:32:36.54 W2kMla+I
>>596
はてなで日記書いてそう

599: 魚群探知機(長屋)
09/12/31 19:58:28.90 fuOP0fJ0
ふだん本読む習慣のない人には、
ダイレクトに欲求に訴えかけるタイトルの本は
とても魅力的なんだと思う
中身は薄くても、他のもの読んでないから気づかない

600: ビュレット(東京都)
09/12/31 20:37:42.23 5xXfg6At
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい資格取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

601: 昆布(大阪府)
09/12/31 20:40:31.64 eLf5BmOX
辞めた会社のバカ上司が自己啓発本好きで困ったよ
「○○君も本を読まないといかん」とか言って変な本を薦めてきて困った
ちなみに俺の活字中毒は他の上司や同僚で知らない人はいなかったのに
自己啓発本を読んでも部下の事が判ってないんじゃ意味無いじゃんかと・・・

602: 電卓(空)
09/12/31 20:47:49.94 3kJLnXfg
柘植慶久の「部隊の指揮の仕方」みたいな本がビジネス書のコーナーにあって、パラパラめくったら
「偵察の仕方」とか「部下が捕虜にとられたら」とか一冊全部そんな内容だった(´・ω・`)

603: フェルトペン(dion軍)
09/12/31 20:48:23.40 bF/uZZU4
>>600
ちゃんとコピペしろ

604: フェルトペン(catv?)
09/12/31 20:49:46.23 yawr4BmV
>>600
このコピペ、いっつも後半行くまでコピペと気づかずに読んじゃう

605: がんもどき(長屋)
09/12/31 20:50:44.68 UOrTT5iy
>>602
実践的な本だな。


606: カッターナイフ(catv?)
09/12/31 20:51:38.85 Y1IfTpGT
モノによるが1冊読んで10ページぐらいおぉーって内容があればいいほうだな

607: フェルトペン(catv?)
09/12/31 20:51:56.13 yawr4BmV
>>602
あの本、ビジネス本と銘打ってるくせに、エッセンスを汲み取るのは自分でやれっていう凄い本だよね。。

608: 集魚灯(関東・甲信越)
09/12/31 20:52:19.90 nkd+5HuX
>>600
渡航になっちゃった(・。・;

609: るつぼ(沖縄県)
09/12/31 20:55:34.38 fAyU9OP/
>>583
いいなあ

610: 梁(大阪府)
09/12/31 21:22:36.36 L5uV1/ii
>>273
どっち買えばいいの

7つの習慣―成功には原則があった!
7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch