09/12/30 14:16:18.18 feN+6VHw
斎藤雅樹はカープ戦避けてたよな
斉藤が苦手な俊足の左打者を揃えられなかった阪神もアホだけど
245: 回折格子(千葉県)
09/12/30 14:17:34.98 feN+6VHw
>>241
完投数と勝利数を間違えられるのもすげーなw
246: 色鉛筆(アラバマ州)
09/12/30 14:20:07.57 +czbkOA7
星野伸に1票投じたい。
あの球速で170勝はすごいとかいいようがない。
もう二度と現れないタイプの投手だと思う。
247: ローラーボール(東京都)
09/12/30 14:23:45.68 AaoTzaDU
ν即だと斎藤雅樹直撃の世代多いからな
試合に出てきたらテレビ消してたやつも多いだろ
248: テンプレート(大阪府)
09/12/30 14:24:45.39 87srfJDN
>>246
あの球速でしかも副業なのに200勝した昌さんがいるじゃないか
249: フードプロセッサー(catv?)
09/12/30 14:25:09.84 2pQHJuMo
斉藤和巳のプレーオフ0-1完投負け
試合のインパクトとあわせてあれが最強
250: 和紙(関西)
09/12/30 14:28:12.49 f9YBga8v
松坂の西武時代より上
251: 鋸(アラバマ州)
09/12/30 14:28:46.75 /d+QMNPp
いくら投高打低とはいえ
3年連続防御率一点台は異常だろ
252: 製図ペン(鹿児島県)
09/12/30 14:31:04.08 m3QoRlD9
最強は江川にきまってるだろ。
江川って30年くらい前だっけ?
253: さつまあげ(東日本)
09/12/30 14:31:56.88 nvoOyX3C
引退したのが87年
254: ビュレット(神奈川県)
09/12/30 14:32:43.13 FBeJ+DdI
00年代限定なら松坂かダルなんだがな
90年代入っちゃうと通算成績で斎藤雅樹か野茂英雄になってしまう
255: 蛸壺(関東・甲信越)
09/12/30 14:36:57.60 +bhwagpB
ダルビッシュ、高校の時色んな噂あったな…
でもサエコと結婚だからいいか
256: 鍋(アラバマ州)
09/12/30 14:41:09.53 TMpQV9az
常盤貴子似の美人ブロガーが書いた「ふわふわメレンゲ」
スレリンク(tama板)
257: エビ巻き(大阪府)
09/12/30 14:43:28.86 wSIcGlc+
>>74
なにも先発にこだわらなくても佐々木でいいんじゃね?
258: ビーカー(東京都)
09/12/30 14:46:02.17 ydLjDkUh
全盛期の佐々木の絶望感はまじで異常だった
こいつ出たら打てる気がしなかった
259: ドリルドライバー(大阪府)
09/12/30 15:32:49.66 moE1lR4n
阪神ファンだけど途中から斎藤、今中の時は勝利を諦めて彼達のピッチングを楽しみに観るようになった
260: 製図ペン(アラバマ州)
09/12/30 15:42:03.41 awXoBMX0
>>241
こうやって釣ればいいのか・・
261: ラチェットレンチ(兵庫県)
09/12/30 15:59:43.53 ozkNeQKq
リーグが打低じゃないのにダルビッシュの近年の異常な成績はいわゆる昔の選手間のレベルの差が激しかった時代に戻ってるんじゃないかなと思う
ここ何年かで有力選手がポコポコ抜けまくったのがもの凄く関係してそう
262: エリ(東京都)
09/12/30 16:13:13.65 aAIRbr73
実力で誰が最強か考えると相当迷うが
ネタとして誰が最強か考えると
間違いなく多田野だな
263: 綴じ紐(島根県)
09/12/30 16:57:10.34 gT/jtCwU
ダルビッシュは佐々岡よりも下だろ
264: ローラーボール(東京都)
09/12/30 16:59:02.22 AaoTzaDU
佐々岡より下はないわ