09/12/30 11:43:36.87 2DfujtO2
スーパーがレジ袋をタダで渡さないのは経費削減と儲けるためだと思う
バイトしてたが一番大きな袋で本来は1円と店員が言ってた
982: ルーズリーフ(神奈川県)
09/12/30 11:43:57.56 8w1omhTu
そらまあ、武田教授の言ってることはちゃんと根拠のある話だったからな。
まともな反論がなかったので、分別やめるのは当たり前でしょ。
983: 炊飯器(京都府)
09/12/30 11:46:02.21 vVRi68l9
>>972
しかもそれが首相だからたちが悪い。
984: 絵具(愛知県)
09/12/30 11:50:30.26 xk234TP4
>>979
いいとかわるいというのは人間による都合だ
985: ペトリ皿(長屋)
09/12/30 11:53:41.57 Jr/ZlVbC
>>96
ワロタ
986: クッキングヒーター(愛媛県)
09/12/30 11:56:43.62 +FmhpOFh
金融破綻させたやつが次に稼ぐ場所を作るためにやっきになってる
987: アルバム(アラバマ州)
09/12/30 12:02:28.37 b9pqg/Yw
>>984
お前は人間じゃないのかよ
988: ペーパーナイフ(沖縄県)
09/12/30 12:05:40.63 BKFUXSSh
CO2排出権取引は詐欺以外何者でもない
そして最大のカモは日本
989: スタンド(北海道)
09/12/30 12:13:06.37 m2yi0P5g
前半と後半で査読の意味がちぐはぐだな
990: バールのようなもの(アラバマ州)
09/12/30 12:13:23.06 +aWhB6xc
エコで自転車で買い物行ったら
土砂降りの大雨になった・・・
エコなんてもう絶対やらん。
徒歩5分のスーパーでも車で行ってやる・・・
991: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/30 12:17:25.08 MBXKiXG8
ゴミ袋税も一時期問題になったじゃん。
一般財源に組み込んで、ゴミ問題とは無関係の別のことに使う自治体が続出。
992: 手枷(長屋)
09/12/30 12:17:55.55 FhCuVBLi
環境と資源と家庭の節約をごっちゃにして
「エコ」って騙るのが無茶なんだよ
993: パイプレンチ(茨城県)
09/12/30 12:18:20.36 2/aHRpaS
朝生で、温暖化予測が外れている根拠として武田氏が取り上げた図。
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
江守氏がそれを論破するのに用いた図。
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
いい加減、懐疑論者は武田氏を信用するのをやめた方が良い。
994: ビュレット(長屋)
09/12/30 12:19:13.68 OfS+g5r9
エコは大衆層の新しい趣味
995: 串(東京都)
09/12/30 12:21:05.60 yVXtChfR
>>993
各シミュレーションて、いくつあって、それぞれ誰がシミュレートしたの?
996: リール(中国地方)
09/12/30 12:22:08.08 Cr+2Ve/S
エコエコ言って負担を迫るクズは死ねよ
エコって言えば金取ってもいいのか?
997: 製図ペン(アラバマ州)
09/12/30 12:23:49.80 nIuAsSju
>>993
朝生でその図を取り上げたのは番組側だろ
捏造するなよ
998: オートクレーブ(新潟県)
09/12/30 12:26:37.12 WxXTp4dO
以前たかじんの委員会で意見ぶつけあってた細田教授
産業投資だ実験だとか抜かしてなんと冷酷な人だと思った
分別する人の苦労はガン無視っすか
999: パイプレンチ(茨城県)
09/12/30 12:26:54.45 2/aHRpaS
>>995
IPCCにでも問い合わせてみたら?そんなことまで俺は知らんよ。
図を出すと、こうやって答えられないような質問する奴がいるけど、科学者だってそこまで把握してないっつーの。
全部疑って全部調べてたらキリが無いってことが分からないのかね?
1000: 漁網(滋賀県)
09/12/30 12:26:55.50 BOMAe07U
エコって何?名詞?形容詞?何かの略語?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
URLリンク(www.hellowork.go.jp)