囲碁と将棋、一体どちらが面白いんだよ?at NEWS
囲碁と将棋、一体どちらが面白いんだよ? - 暇つぶし2ch24: パステル(長屋)
09/12/29 00:33:59.98 EK8bKRps
>>16
陣地取れてるかどうかがよくわからんな囲碁は。

25: やっとこ(catv?)
09/12/29 00:34:38.78 9Mb9kYFq
将棋の方が勝ち負けハッキリしていて楽しい

26: マスキングテープ(神奈川県)
09/12/29 00:35:13.96 ffdsFJXD
囲碁って陣取り合戦なんだろ?なんでどうでも良い場所に打ってるの?

27: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 00:35:40.57 GSNd6Cj4
>>24
俺もプロの対局はよく解らんよw
俺から見たらそこはお前の勝ちだろってのを諦めて他んとこ打ったり。


28: ウィンナー巻き(京都府)
09/12/29 00:36:16.92 XN3qTLS+
>>26
上級者から見るとどうでもよくないらしい

29: 音叉(大分県)
09/12/29 00:36:42.36 s5DhJCG/
囲碁は白黒使ってるのにはっきりしない

30: マスキングテープ(神奈川県)
09/12/29 00:37:22.03 ffdsFJXD
>>28
なんだよ、未来でも見てるのかよあいつら
未来に生きてるな……

31: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 00:37:40.79 2pDiajOh
>>29
だれうま

32: カッター(アラバマ州)
09/12/29 00:37:50.67 Z8q70wYo
囲碁の戦術って結局結果論が我が物顔で横行するんだよな。
野球で言うとキャッチャーのリードと同じような感じ

33: パステル(東京都)
09/12/29 00:38:19.14 E3S5Bj+0
>>23
お互いの陣地が確定したら終わり。
しかし、始めたばかりの頃は何が「確定した陣地」なのかわからないだろうから、
経験者に付き添って教えてもらうのが一番早いと思う。

34: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 00:38:47.42 a4TTj1Ju
ハム将棋の囲碁版ってないのかな?
ルールは覚えたけど相手がいないから全然上達しない

35: ウィンナー巻き(京都府)
09/12/29 00:38:50.04 XN3qTLS+
あきらめて五目並べしてたら「四三は反則だ!」とか言われてなんでやっちゃいけないんだよボケナスとか思った

36: シュレッダー(愛知県)
09/12/29 00:39:00.55 1z8K1bHR
まずやる機会がないだろ

37: アルコールランプ(岡山県)
09/12/29 00:40:08.24 30jYfIHl
囲碁の奥深さは凄いよ
将棋とは歴史が違うしな

38: パステル(長屋)
09/12/29 00:40:19.12 EK8bKRps
>>35
四三は反則じゃないだろw
黒側の四四が反則じゃなかったか

39: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 00:41:13.04 GSNd6Cj4
>>30
序盤の20手位を言ってるんだろうけど、あれは少しかじればわかる、なんでそこに置かなきゃなのかが。


40: ドライバー(静岡県)
09/12/29 00:41:41.42 0Y7wPI67
将棋はゾンビの如く駒が蘇るからかったるい
チェスのが楽

41: 画用紙(愛知県)
09/12/29 00:42:03.75 258Dw0Zx
オセロ

42: パステル(長屋)
09/12/29 00:42:47.76 EK8bKRps
>>39
あれでしょ、たくさん取りたいけどあんまり欲張ると取れないから
結果的にあの辺に置いて様子見みたいな

43: お玉(愛知県)
09/12/29 00:43:44.50 nNQGyHfa BE:126250728-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
将棋でしょ?
囲碁はわけわからないし・・・


44: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 00:44:00.27 GSNd6Cj4
>>36
将棋はそこらのおっちゃんでもよくやってるけど、囲碁は少ないなあ。
少なくとも俺の近くには2人しかいない。
ネットでもいいんだけど、なんか味気なくてなあ。

45: ウィンナー巻き(京都府)
09/12/29 00:44:05.03 XN3qTLS+
>>40
大駒とったのに使えなかったら悲しいだろ

46: レポート用紙(三重県)
09/12/29 00:44:41.52 7ptKXN92
ハッシーがやってる方。

47: 絵具(埼玉県)
09/12/29 00:44:50.30 4iYfB4Xm
将棋の序盤の数手は陣地の整備だからわかりやすいけど
囲碁の序盤の数手は意味がわからん
だれか詳しい人解説して

48: ミリペン(東京都)
09/12/29 00:45:27.04 Lj25lgfX
ニュー即民って昼下がりに紅茶飲みながらチェスやってて年収1億とかなんでしょ

49: クレパス(大阪府)
09/12/29 00:45:44.11 NquPfrTW
囲碁だよ

50: お玉(愛知県)
09/12/29 00:46:30.99 nNQGyHfa BE:568123698-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
将棋だよ


51: メスシリンダー(岩手県)
09/12/29 00:47:05.56 H0c4lNWz
将棋

52: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 00:47:10.79 GSNd6Cj4
>>42
んー、むしろたくさん取りたいからあそこに打つって感じじゃやないの?序盤は。
最初っから欲張らないように打っていったら、他んとこ相手に全部とられちゃう。
手を大きく大きく広げる事を考えつつ、局地戦では遅れをとらないように注意しながら
打つのが難しいし、それが基本。


53: オシロスコープ(東京都)
09/12/29 00:47:21.17 3ReYsWJa
        _______    _______
        | 囲師は囲わず |   | 飛ぶが如く! |
         ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (`・ω・´)                           (・∀・ )


54: 上皿天秤(埼玉県)
09/12/29 00:47:24.35 qWPpxOve
囲碁って勝敗の決し方が地味すぎて損してるよな
勝った負けたがパっと見てわからないものは流行らんよね基本的に

55: るつぼ(東京都)
09/12/29 00:47:29.15 IZlVtBVi
軍人将棋ならプロにも勝てるかも

56: 液体クロマトグラフィー(愛知県)
09/12/29 00:47:47.52 ASAK6UgF
>>26
ゲリラ部隊も必要だろ

57: のり(神奈川県)
09/12/29 00:47:59.45 0dgOidtM
>>47
陣地になりやすいのは 隅>辺>中央だから

58: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 00:48:05.99 t337LRJQ
囲碁と将棋の対比を他のもので例えて言ってくれ

59: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 00:48:54.96 96O68Esn
>>12
囲碁は『打つ』な

60: お玉(愛知県)
09/12/29 00:49:47.90 nNQGyHfa BE:142031063-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>58
囲碁:バンバンビガロ
将棋:ビックバンベイター


61: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 00:50:49.87 96O68Esn
>>32
そんなもん囲碁に限った話じゃねーだろ
将棋の定跡だって使い古されたもの腐るほどあるし

62: パステル(長屋)
09/12/29 00:50:58.77 EK8bKRps
石と盤に細工して、電子制御で取った陣地の色分けすれば分かりやすいかも

63: 電子レンジ(静岡県)
09/12/29 00:52:25.39 2Zc8ETFH
>>58
将棋:ガンダム
囲碁:ボトムズ

64: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 00:52:34.04 GSNd6Cj4
>>47
かこったところが陣地になるんだから、まずは囲いやすい隅の近くに置く。
そこから手を広げていくんだけど、当然相手もおんなじ事考えるから、
相手の石が働かないように、且つ自分の石が効率良く働くように打って行く。

65: ブンゼンバーナー(catv?)
09/12/29 00:55:01.82 pyZrkv68
囲碁はじめたばっかだが、コンピュータ相手に最弱でも勝てない

66: おろし金(石川県)
09/12/29 00:55:28.45 HtYQ+Z0N
オセロしか出来ない俺から見たら
チェス 将棋 麻雀 とかが上手い人ってかっこいいと思う

67: IH調理器(茨城県)
09/12/29 00:55:50.33 9ubPqczu
>>47
将棋も最近の一手損角代わりの序盤はわからんぞ

68: シール(兵庫県)
09/12/29 00:55:54.47 5SVvw4EL
囲碁って取ったのが多い方が勝ちと
ヒカルの碁がやるまで本気で思ってた

69: ミリペン(静岡県)
09/12/29 00:56:27.73 OgUF44Dc
どうあがいても勝つことができない陣って存在するの?

70: 音叉(長屋)
09/12/29 00:56:38.03 dwxDlzyS
それは囲碁に決まってる。
あれは、囲みを定義すれば何次元にも拡張出来るゲームだ。
どこまで行っても、駒のヤットーに過ぎない将棋オワタ

71: しらたき(catv?)
09/12/29 00:57:37.34 1YqgjVMR
山岡さんのシャブスキーみたいな両方合わせたゲームを誰か思いつけよ

72: アルコールランプ(岡山県)
09/12/29 00:57:48.17 30jYfIHl
麻雀みたいな運ゲーのほうを一般人は好むってのが悲しい

73: 万年筆(東京都)
09/12/29 00:59:05.57 trAsJa6w
しょーぎ

74: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 00:59:34.50 96O68Esn
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●┯┯┓ 
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●●● 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
08┠┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼●●●
09┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼●┼┼┨ 
10┠┼┼╋┼┼┼●┼╋┼●┼┼┼●┼┼┨ 
11┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼●┼┼┨ 
12┠┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼●●● 
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 

囲碁はなぜあんなところから打つのか?という疑問に答えよう。
この図を見れば一目で理解できると思う。
右上、右、真ん中の地は全部9目だが
右上は黒石が6こ、右のほうは9こ、真ん中は12こで囲んでるのがわかるとおもう。
要するに同じ9目を作るのに真ん中は右上の2倍の黒石が必要となる。
これで理解出来ない奴は死ね

75: ラジオメーター(愛知県)
09/12/29 00:59:33.49 z9SYKpN2
女で将棋指す奴の性格の悪さは異常

ただでさえ少ないし将棋で彼女を見つけるなんて思わないほうが良い

76: お玉(愛知県)
09/12/29 01:00:17.66 nNQGyHfa BE:497108579-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
囲碁ってPCゲーの最弱でも勝てない
というか、なにすればいいのかもわからない

やっぱ、将棋でしょ
まともに定石覚えなくても直感だけでそこそこ勝てる
まぁ、24だといまの俺には12級~14級をさまよっているがな


77: 絵具(埼玉県)
09/12/29 01:01:23.82 4iYfB4Xm
>>70
コミというルールがある時点でゲームとして不完全じゃないか?
昔は半目差の名勝負とか言われてたのが今じゃ二目半差だし

78: クレパス(大阪府)
09/12/29 01:01:58.29 NquPfrTW
>>68
それはポン抜きゲームだな。
囲碁じゃとった石の数だけ相手の陣地(地)を減らすことができる。
かと言って石を取りにいくだけじゃ絶対勝てない。
陣地を作りながら相手の石を「とるぞ?とるぞ?」と攻めていく。

79: おろし金(石川県)
09/12/29 01:02:27.24 HtYQ+Z0N
フリーソフトでチェスと将棋と麻雀と囲碁の良いの教えて

80: 鋸(富山県)
09/12/29 01:04:18.26 hgP/2LiC
ハム将棋の良いところはノータイムで打ってくるところだな

81: カッティングマット(長屋)
09/12/29 01:04:18.56 vzcIYIf/
今さら原始棒銀の入門書買ったよ
いかに今まで直感で指してたかがよくわかる

82: シール(島根県)
09/12/29 01:04:42.07 h3DWk7N+
王手飛車を掛けた時の気持ち良さは異常

83: ドリルドライバー(兵庫県)
09/12/29 01:05:22.55 vYwWHHkx
どっちも面白い

84: ブンゼンバーナー(新潟県)
09/12/29 01:06:01.95 TtnPCmlA
今は24でいつでも相手見つかるからいい
ネットじゃないといつも同じ相手

85: IH調理器(茨城県)
09/12/29 01:06:18.76 9ubPqczu
8筋突破された時の絶望感

86: パステル(長屋)
09/12/29 01:06:39.92 EK8bKRps
>>74
どうでもいいけどこの囲んだところの角の隙間がすげえ気持ち悪い
物理的にちゃんと囲いきれてないじゃん。

87: インパクトドライバー(大阪府)
09/12/29 01:07:33.77 MRO8Ns/e
>>86
本当にどうでもいいな

88: ミリペン(埼玉県)
09/12/29 01:08:00.29 sv1/tkNH
囲碁はどこが戦場なのかわからない
小競り合いをいつ止めて大場に移ればいいのか

89: 厚揚げ(宮城県)
09/12/29 01:08:02.21 EVYgfuW2
将棋は中小企業で囲碁は大企業ってイメージ

90: お玉(愛知県)
09/12/29 01:08:29.36 nNQGyHfa BE:94687362-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>79
フリーソフトじゃなくて対局あいてと遊べよ

将棋は「将棋クラブ24」
麻雀は「東風荘」
囲碁はしらん・・・

ちなみに24はめっさ強いぞ
俺が他のネット将棋で8級でやってられたのが
24では12~14級をさまようことになる



91: ウィンナー巻き(茨城県)
09/12/29 01:09:26.59 9XO8oGk7
将棋には駒の特徴を活かして利きを組み合わる楽しさがある
桂馬とか最高だよ。直接取られない位置から敵駒を狙えたり

92: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 01:10:13.31 OiiTOi20
チェスだろ

93: シール(島根県)
09/12/29 01:10:30.30 h3DWk7N+
将棋は日本、囲碁は中国が発祥の地なんだろ?

94: はさみ(埼玉県)
09/12/29 01:11:08.06 bEI9Ohaj
彼氏と脱衣将棋したんだけどなかなかの名局になって
一枚目ぬがされるのに30分かかったもんだから
わたしのほうが我慢できなくて彼を押し倒しちゃったw

95: IH調理器(茨城県)
09/12/29 01:11:30.36 9ubPqczu
将棋はインドじゃなかった?

96: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:11:43.33 GSNd6Cj4
将棋は駒の動かし方は知ってるから、新聞の詰将棋とかはよくやってる。
最後の形をある程度想定して逆算しながら打っていくのは囲碁とおんなじだな。

97: ミリペン(チリ)
09/12/29 01:12:19.24 3JcQAFJ/
>>94
こんな時間のこんなスレに涌くなよw

98: シール(島根県)
09/12/29 01:12:19.80 h3DWk7N+
インドwwwwwwwwwwwwwwww

99: ミリペン(dion軍)
09/12/29 01:12:51.90 fx6k3Zyr
>>94
こんなスレにまで現れるのか

100: シール(兵庫県)
09/12/29 01:12:55.95 5SVvw4EL
>>94
おっさん

101: ばね(宮崎県)
09/12/29 01:12:57.49 HOdkUDc4
元旦の昼にNHK教育でハッシー

102: カッティングマット(長屋)
09/12/29 01:13:11.82 vzcIYIf/
>>94


103: パステル(長屋)
09/12/29 01:13:32.23 EK8bKRps
>>101
視聴者からクレームこねえかw

104: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:13:35.13 GSNd6Cj4
>>95
それ囲碁じゃなかったっけ。
原型がインドあたりで、東に行って囲碁になって、西に言ってパックギャモンになったとか。

105: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:13:59.38 96O68Esn
>>90
麻雀は天鳳
囲碁はKGS

106: おろし金(石川県)
09/12/29 01:14:56.85 HtYQ+Z0N
>90
ルールもよくわからないからいきなり対戦とか怖いです
なんか適当なソフトで上達したら挑戦してみるよ

107: 羽根ペン(東京都)
09/12/29 01:15:10.15 OWUtOmcL
テレビ観戦なら将棋のほうがスリルがあって良い、
囲碁みたいに、もうちょっとボヤキがあれば面白いとおもうが

108: テープ(神奈川県)
09/12/29 01:15:13.76 DizKnyCJ
>>74
囲むとどうなるの?

109: 定規(長屋)
09/12/29 01:15:53.09 yGnf89Fn
>>94
さすがのおっさんもこのスレは無理あるだろ

110: 厚揚げ(catv?)
09/12/29 01:16:01.24 PNcFgEz2
○○○|
○●●|
○●  |
○●  |
○●  |
○●●|
○○○|

これどっちの陣地やねん

111: 飯盒(愛知県)
09/12/29 01:16:36.71 dif3TyM5
正月将棋

       1      2     3     4     5     6
      ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬       持ち駒
    一| 俺▼ |      |      | 姪△ |      |      |    ▼
      ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼      祖父(理解者) ハムスター(畜生)
   ニ|      | 甥△ |      |      |叔父△|      | 
      ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼
    三| 兄△ |      |      |      |      | 犬▼ |    △
      ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼      叔母(短気) 叔父(親の備え)
    四|      |      | △父 |      |祖母▼|      |      いとこ(来春結婚)
      ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼
    五|      |      |      |      |      |      |

112: ブンゼンバーナー(新潟県)
09/12/29 01:16:56.30 TtnPCmlA
>>106
将棋はこれでいいだろ
これに平手で勝つまでがんばれ
URLリンク(hozo.hp.infoseek.co.jp)

113: 虫ピン(愛知県)
09/12/29 01:17:43.65 ldCPOwsk
>>110
次に黒が空きの真ん中に打てば黒の陣地(2目)
白が真ん中に打ったら黒全滅。

114: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:18:25.64 GSNd6Cj4
>>110
黒で囲ってるとこの真ん中に黒を置いたら黒の陣地。
白に置かれたら黒全滅。

115: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:18:27.64 96O68Esn
>>108
自分の陣地になる
囲碁は陣地が多い方が勝つゲーム

116: パステル(長屋)
09/12/29 01:18:59.94 EK8bKRps
四辺を全部多い尽くしたらどうなんの

117: クレパス(大阪府)
09/12/29 01:19:02.39 NquPfrTW
>>110
黒が先に
○○○|
○●●|
○●  |
○●●|
○●  |
○●●|
○○○|
こうすれば黒が生きる

白が先に
○○○|
○●●|
○●  |
○●○|
○●  |
○●●|
○○○|
こうすれば白が黒の石とれる上に陣地もできる

でも、これじゃ白がまわりの石でそれ以上の陣地を作れる。
これがあるからまた奥が深い。

118: カッティングマット(長屋)
09/12/29 01:19:32.75 vzcIYIf/
>>104
将棋はインド発祥らしいよ
チャトランガというゲームだったらしい

119: 定規(長屋)
09/12/29 01:19:38.55 yGnf89Fn
>>111
持ち駒さえあれば二3wiiで甥姪はかわせるのに

120: ミリペン(埼玉県)
09/12/29 01:19:49.67 sv1/tkNH
>>115
じゃあ囲ったら入ってくんなよ
勝手に人の陣地に入って殺すなんて卑怯だろ

121: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 01:22:03.14 OiiTOi20
囲碁とか将棋とかチェスとかの二人零和有限確定完全情報ゲームって、
コンピュータ同士が対局したら何度やっても同じ棋譜になるの?

122: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:22:19.05 GSNd6Cj4
>>120
陣地の中にも急所があるから、そこにもきちんと石を置けばOK


123: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:24:01.20 96O68Esn
>>110
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S 
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨ 
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨ 
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●★┨ 
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨ 
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨ 
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 

黒から★に打てば『セキ』という状態になりどちらの陣地でもない。
白から打てば白の陣地になる。

124: クレパス(大阪府)
09/12/29 01:24:14.97 NquPfrTW
>>120
囲っても囲った部分の陣地が一目じゃない限り相手の陣地に打てる。

○○○|
○●●|
○●  |
○●●|
○●  |
○●●|
○○○|

この形はその一目の陣地が二つあるからどうやってもとれなくなる。

125: 吸引ビン(大阪府)
09/12/29 01:24:46.74 Q0yTSght
圧倒的に将棋
チョンゲーとか相手にもならん

126: 厚揚げ(catv?)
09/12/29 01:26:34.89 PNcFgEz2
囲碁は本気でわけがわからん
上の囲ったらとれるとかそのへんのルール自体は理解できるが
実戦するとほんとにわけがわからん
どうすりゃいいんだよ

127: クレパス(大阪府)
09/12/29 01:26:56.06 NquPfrTW
>>120
ちょっと>>124は間違い。
自分からは死ぬことはできないって言うべき。

○○○|
○●●|
○●○|
○●○|
○●  |
○●●|
○●  |
○●●|
○○○|
このカタチでも黒は生き&白の二つの石は死に

128: のり(神奈川県)
09/12/29 01:27:10.61 0dgOidtM
>>123
ダウト

129: ミリペン(埼玉県)
09/12/29 01:27:17.44 sv1/tkNH
>>124
この前の日曜日に趙治勲でさえ眼があると勘違いして死んでたじゃん
地になってるかどうかの判断って難しすぎない?

130: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:27:19.76 96O68Esn
>>120
馬鹿野郎これは戦争だ
僕の領土ですと主張しても相手が認めなければお前の領土にはならん。
相手が入ってきたら全力で殺しに行け
考えがあめーんだよお前は

131: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:29:06.29 96O68Esn
>>128
何がダウトか言ってみろ

132: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:29:42.61 GSNd6Cj4
>>126
最初は九路とかでやるといいですよ。
あと基本の定石はやっぱ覚えてた方がいい。
なんでそこに置くのかは、ゲームが進めばなるほどと思えるようになる。

133: ミリペン(dion軍)
09/12/29 01:30:41.89 0fTfpsHC
囲碁のことなんも分からんオレに、分かりやすくルールを説明しろ

134: クレパス(大阪府)
09/12/29 01:34:30.18 NquPfrTW
>>126
石で陣地を作りながら
なおかつ自分の陣地が大きくなるような場所に打ちながら
相手の陣地を潰すようにしながら
相手の陣地が小さくなるように圧迫していきながら
その石を活用して相手より大きい陣地を作るように打つ

これは慣れるとできるようになるよ。
プロの上位の碁はほとんどのアマには理解不能なレベルだけど。


135: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:34:33.60 GSNd6Cj4
>>133
URLリンク(playgo.to)
ここすごくわかりやすいと思う。
1から順にやってって見てください。

136: パステル(長屋)
09/12/29 01:34:45.74 EK8bKRps
    B |
  ○●|
○●C |
○●  |
○●A |
  ○●|
    ○|

これで黒番のときは黒はAに打って逃げるでいいのか?
で、白がBに打って黒がCに打って?
白としては相手陣をつぶしたのでまあOK?

137: 魚群探知機(関東・甲信越)
09/12/29 01:36:17.13 hlXmgpNm
麻雀>将棋>囲碁 だな
というか囲碁はルールをほとんど知らない

138: 手帳(埼玉県)
09/12/29 01:37:37.40 3L51EYbI
立命館は推薦で強い人取りすぎ

139: 砥石(栃木県)
09/12/29 01:39:37.69 XZ2w5Qji
囲碁分からん、3秒で4段までマスターさせろ

140: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:39:41.59 96O68Esn
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S 
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 

>>136
お前ら頼むからこの碁盤使って図を作ってくれ


141: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:43:18.06 KHehuhmt
>>29
嫌いじゃないよ

142: シール(島根県)
09/12/29 01:43:18.47 h3DWk7N+
日曜のNHK教育
11:00~将棋の時間
12:00~囲碁の時間

将棋の方が人気がある証拠(日曜の11:00~なんて見るもんないから)

143: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 01:44:08.86 UObgQd/a
なんか囲碁って地味なんだよな
でかいオセロにしか見えん

144: スプリッター(アラバマ州)
09/12/29 01:44:46.13 tW4sZkmR
囲碁が首吊って死んでました

145: 画用紙(長屋)
09/12/29 01:46:52.12 hqUJSBDT
将棋は駒が成ったりすると動ける箇所が変わるから分かりずれーんだよ
囲碁は至ってシンプル、とにかく囲みまくるだけ

146: カッティングマット(宮城県)
09/12/29 01:47:50.30 CDoWmz5r
将棋しか知らないけど、どっちもやってる知り合いは
負けた時の悔しさは将棋の方が段違いだって言ってた
ビジュアル的にはっきり殺された感じがするからかな

147: ミリペン(関西地方)
09/12/29 01:48:11.36 HjC0+Voe
将棋は似たようなものが世界中に腐るほどあるからなぁ

148: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 01:49:02.43 31U9JRbw
ストレートなスレタイきたわあw

149: ファイル(長屋)
09/12/29 01:49:06.59 LMP5S1d9
なんか萌え将棋みたいな、おっぱい揺らしながら萌えキャラが対局してくれる
将棋ゲームないの? ボイスつきならもっといい。

150: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:49:38.35 96O68Esn
>>146
それは多分その知り合いが将棋の方が好きなんだと思う

151: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:49:49.05 GSNd6Cj4
>>146
俺も一応どっちもやるけど、囲碁は自分が置いた石がほぼそのまま残ってるから、
負けたときに自分の馬鹿さ加減を目の前にさらされてるみたいで悔しいです

152: シール(島根県)
09/12/29 01:50:34.38 h3DWk7N+
将棋は相手の大将をつめる(捕る、動けなくする)面白さがあるけど、囲碁はただ陣地を広げるだけだもんな。
つまんね

153: 錐(山口県)
09/12/29 01:51:53.14 TGtAHymn
囲碁のプロって外人が多くね
アメリカ人みたいなのもいるし

154: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 01:52:45.64 UObgQd/a
貴族ν速民ならチェス一択だろ

155: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:52:52.98 GSNd6Cj4
>>153
囲碁は世界中でやられてるから

156: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:54:11.93 96O68Esn
>>153
囲碁はグローバルだよ
そこが将棋との最大の違いかな

157: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:54:45.14 KHehuhmt
囲碁は石がみんな同じ役割でつまんない
将棋は歩や飛車さらにはと金なんて設定があって楽しい

158: アスピレーター(鹿児島県)
09/12/29 01:55:27.17 MTCfkmWf
将棋は桂馬が結構使えることに気がつき始めてから面白かった
でも銀の使い方が分からずそのままになった

159: シール(島根県)
09/12/29 01:56:02.33 h3DWk7N+
囲碁はサッカー、将棋は野球って感じか?
まあ、日本では圧倒的に野球の方が人気があるからな。

160: カッティングマット(長屋)
09/12/29 01:57:09.62 vzcIYIf/
ハム将棋で10枚落ちどうやって勝てばいいのか
動かす駒がない

161: 巻き簀(愛知県)
09/12/29 01:58:05.58 OItiz4Ux
どっちも運要素ないからムリ

162: 二又アダプター(埼玉県)
09/12/29 01:58:22.34 6GLbOnhX
ハム将棋は6枚落ちまでは勝てたけどそれ以上は無理だわ

163: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 01:58:37.03 UObgQd/a
>>160
ニコニコに手順動画上がってたよ

164: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 01:58:46.79 GSNd6Cj4
俺はどっちも面白いと思うけど、あえて将棋の悪口言えば、
将棋はどうしても王の周囲の局地戦みたいになっちゃうけど、
囲碁は局地戦と盤全体を最後までにらみながら進めなきゃ
いけないところがあるから面白いと思う。

165: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 01:58:57.18 96O68Esn
>>159
それに近いね。
囲碁はヒカルの碁で1回増えたけどまた減ってきてるし。
将棋は庶民の遊び
囲碁は貴族の遊び

166: パステル(長屋)
09/12/29 01:59:13.13 EK8bKRps
駒落としは違うゲームになっちゃってるからあんま楽しくない

167: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 02:00:44.55 KHehuhmt
>>164
プロの対局とかみてると詰めろ逃れの詰めろですんごいことになることもあるよ
なんでこんな所にっていうのがうっちゃりかん満点で終盤でもなかなか

168: カッティングマット(長屋)
09/12/29 02:00:52.16 vzcIYIf/
>>163
みてみるよ
ありがとう

169: 試験管挟み(愛知県)
09/12/29 02:01:45.07 FKOFZoy6
『上達するヒント』羽生善治
『シリコンバレーから将棋をみる』

最近読んだ、羽生さんの本は基本面白い


170: スクリーントーン(鹿児島県)
09/12/29 02:02:13.57 FvWiVDO/
もう将棋も囲碁も一緒にしてしまえばいいよ。
囲碁で隣接するところに石をおいたらそこで将棋を開始。
勝ったら石を取れる。複数の石で囲めば、より有利な状態でフルボッコ将棋ができる。
戦略パートは囲碁で戦術パートは将棋ってな感じで。
数カ月で決着がつくとおもう。

171: 紙(東日本)
09/12/29 02:03:18.08 tgH/Vro9
URLリンク(www.akamama.co.jp)

172: 朱肉(長屋)
09/12/29 02:03:49.37 jLx4qjaO
囲碁は敷居が高すぎる
将棋はSRPGみたいで面白い

173: 真空ポンプ(神奈川県)
09/12/29 02:04:30.15 MVANEmzT
>>131
>>128じゃないけど

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┼○●★
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

174: カッティングマット(アラバマ州)
09/12/29 02:05:05.94 pIb7K1CC
ガキの頃ずっと碁を習わされてて、
碁は将棋なんぞよりはるかに世界が広いって散々言われたが
そんなことはないと思う

175: パステル(長屋)
09/12/29 02:06:31.34 EK8bKRps
昔アーコンというゲームがあった。
見た目チェスだけど駒重なった瞬間1対1のアクションゲーになるの。

176: シール(島根県)
09/12/29 02:06:31.85 h3DWk7N+
囲碁やろうと思っても、結局5分後には必ず5目並べにな変わってるわw

177: ラベル(埼玉県)
09/12/29 02:07:24.09 bUYLhlT5
>>164
王の周囲ばっかり見てると角のききを見逃して
とんでもない手を指してしまうよ


178: カッティングマット(宮城県)
09/12/29 02:07:26.15 CDoWmz5r
面白い解説
URLリンク(www.youtube.com)

179: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:07:41.54 UObgQd/a
囲碁は盤面が広すぎて一手先も読める気がしない

180: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 02:08:31.07 31U9JRbw
>>175
ワロタw

181: 吸引ビン(大阪府)
09/12/29 02:08:55.04 Q0yTSght
>>149
まさに今俺が作ってるから楽しみにしといてくれ
次に将棋スレ立ったらうpする

182: オシロスコープ(東京都)
09/12/29 02:09:30.77 p59UI0j8
碁盤は打てる所が多すぎてワケ解んないんだよな
将棋なら動かせる駒が限定されてっから安心して指せる

183: クレパス(大阪府)
09/12/29 02:10:02.00 NquPfrTW
囲碁に、一局一回だけ連続攻撃や、四隅一の一制覇すると白と黒交代するようなアビリティとか新しいルールとかつけたら
いや、なんでもない

184: 豆腐(茨城県)
09/12/29 02:10:21.03 KMg1VozZ
囲碁のが深い

185: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:11:01.23 UObgQd/a
>>181
作画もやるの?

186: オートクレーブ(catv?)
09/12/29 02:11:43.19 N4a6bH3W
>>181
CPUはもちろんボナンザクラスだよね

187: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 02:14:27.30 BWhdTlhk
お前ら、その百分の一でも連珠に注目して暮れよ

URLリンク(www.renjusha.net)

188: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:15:13.59 UObgQd/a
ボナンザ強いよな
K-shogiくらいでちょうどいい

189: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 02:15:43.22 GSNd6Cj4
>>179
序盤は自分が置きたいとこが相手の置きたいとこ
あんだけ広い盤なんで置きたいとこはいっぱいあるんだが、
先にこっちに置かれたから俺はこっちに置こう、って感じで
スタートしてく。
中盤になればここに置かなきゃ死んでしまうってとこが出てくるから
そこに置く。あるいは相手にとっての急所に置いてみる。
こんな感じでやっていくと、そのうち先の先が読めてくる。
その読みがただしいかどうかは別として。

190: 回折格子(コネチカット州)
09/12/29 02:16:02.52 yQGs+K/F
解説お願い
>>123のどこがセキなんだ?
黒先生き、にはならないの?

191: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 02:17:25.51 OiiTOi20
>>175
アクションに負けたら、駒取りに行って逆に取られちゃったりするの?

192: パステル(長屋)
09/12/29 02:21:25.20 EK8bKRps
>>191
そう。けっこう理不尽。

193: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:21:38.18 UObgQd/a
>>189
将棋は飛車先を突いた瞬間から定跡だから一手先を考えてしまうが
囲碁の序盤はセンスが必要みたいね

194: ミリペン(千葉県)
09/12/29 02:23:46.01 DZSLh5Jq
万波姉妹の妹が可愛い

195: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 02:26:04.84 GSNd6Cj4
>>193
いや、囲碁もそんな感じだよ。
一手目黒がここに置いたら白はこことか、まあ絶対じゃないけど
定石はある。俺は定石あんまし知らんから自己流でやったりするけど、
結局定石が正しいなあと感じる時が多い。当たり前だけどさ。

196: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 02:26:07.73 31U9JRbw
>>21
本当はパスパスで終わりなんだよ。
日本ルールは面倒くさいこと色々省略しすぎたから、たまに問題が起こるみたい。

197: 吸引ビン(大阪府)
09/12/29 02:29:26.44 Q0yTSght
>>181
すまん俺一人で作ってるわけじゃない
俺はプログラム担当

>>186
ハムより弱い

198: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 02:30:02.36 OiiTOi20
囲碁も将棋も偶然の要素がまったくないから、相手がこうきたらこうすれば勝てるって必勝法はあるんだろうなぁ。


199: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:31:12.09 UObgQd/a
>>195
将棋も囲碁も先人が残したものは偉大だよな
今度書店で囲碁入門見てみるわ

200: パステル(長屋)
09/12/29 02:32:34.16 EK8bKRps
>>197
スーチーパイみたいに必殺技作ってよ
王将ワープとか

201: 集魚灯(福岡県)
09/12/29 02:32:41.79 oAbNXwi6
チェスだな

202: オシロスコープ(大阪府)
09/12/29 02:33:55.09 nt+d06kK
神の一手て実在すんの?
対戦者とか観戦者が唖然とするような

203: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 02:34:53.92 31U9JRbw
>>116
それ19路盤だと難しい問題みたいよ。その中で相手の石が生きられるかどうか
はっきりしないんだって。ただ生きられるとしても、実際に生きるのはかなり難しいんだって。

204: 真空ポンプ(神奈川県)
09/12/29 02:36:54.08 MVANEmzT
初心者だからよく分からんがな

>>173
白から★に打てば『セキ』という状態になりどちらの陣地でもない。
黒から打てば黒の陣地になる。

205: カッターナイフ(中国・四国)
09/12/29 02:37:28.01 UObgQd/a
>>202
NHK杯羽生、中川での角打ちかな

206: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 02:37:29.89 96O68Esn
>>190
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●弐  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼壱  
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●★五  
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼参  
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●四  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨  

07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○  
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●●○  
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○  
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨  

はいセキ

207: 彫刻刀(岐阜県)
09/12/29 02:37:54.47 jAr54J+/
将棋のほうが戦争ゲーっぽくて好きです

208: 真空ポンプ(神奈川県)
09/12/29 02:43:32.24 MVANEmzT
>>206
こういう意味だったのか
とんだ恥かいたな

209: シール(千葉県)
09/12/29 02:45:17.26 4AP0CIXk
>>202
将棋なら羽生の5二銀

210: 紙(千葉県)
09/12/29 02:48:02.87 YwDzplXM
どっちも面白い

211: パステル(長屋)
09/12/29 02:50:43.15 EK8bKRps
なぜか成ったときに駒をロボに変形させる将棋、ショーギウォーズ

URLリンク(yapoonary.hp.infoseek.co.jp)

金や王も変形(成り)可能だがルールは不明。

212: 和紙(西日本)
09/12/29 02:56:55.66 W7GdpyS9
囲碁は序盤が面白い
将棋は終盤が面白い


213: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 02:57:49.54 GSNd6Cj4
でも>>110って>>173であって>>123じゃないよね?多分。

214: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 03:03:44.74 a4TTj1Ju
>>211
思わず欲しくなった
オークション調べたらモバオクで2万だと
イラネ

215: 首輪(大阪府)
09/12/29 04:05:25.52 yCUck+WU
永井がやればどっちも面白い

216: 鉋(大阪府)
09/12/29 04:08:35.35 Z4NacbKh
いいかげん飛車と角のどっちが強いのかはっきりしろよ

217: 筆箱(兵庫県)
09/12/29 04:11:11.57 du4w8diy
両方おもしれーよ

>>216
序盤は角のほうが使えて終盤は飛のが使える

218: クッキングヒーター(栃木県)
09/12/29 04:11:52.14 JGp737Ur
チェスみたいに立体的なコマにすれば良いのに。

219: 朱肉(長屋)
09/12/29 04:20:08.52 jLx4qjaO
>>216
初心者は飛車の方が使いやすい。上手くなるとどっちも強い

220: ルーズリーフ(島根県)
09/12/29 04:27:36.98 n3mNuSaR
獲得した敵兵力を戦域のどこにでも投入できるのってなんか現実味のない戦争だ
駒の動かし方しか知らないようなレベルだけどちょっと上手い小学生に余裕で負ける

221: ㌧カチ(兵庫県)
09/12/29 04:32:06.56 RMj4mgRG
毎回桂馬の存在を忘れてしまう

222: バールのようなもの(東京都)
09/12/29 04:54:30.29 HGar/9Bv
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┼○●金
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

223: ルーズリーフ(島根県)
09/12/29 05:06:23.57 n3mNuSaR
URLリンク(www.youtube.com)
お化け将棋

224: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 05:17:34.99 BWhdTlhk
>>198
囲碁や将棋だって当然偶然の要素はある。
だから同じ人間同士が対戦して勝ったり負けたりするわけ。

225: 電卓(京都府)
09/12/29 05:20:40.13 TUP1pFpJ
>>224
完全に読みきったらの話じゃないの
無論そんなことは不可能で人間同士の対局だと「これもありそうだし、
これもあるな」てなところから偶然が絡んでくるわけだけど

226: ルーズリーフ(長屋)
09/12/29 05:22:28.34 96O68Esn BE:1127731739-2BP(6400)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>27
諦めてるんじゃなくて、勝ち確だからそれ以上そこに手番を掛ける必要が無いんじゃないのか?

227: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 05:29:32.06 96O68Esn
>>224
それは偶然とは言わない

228: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 05:30:08.52 RDayDfLQ
将棋のプロと囲碁のプロ
ケンカしたらどっちが強いの?

229: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 05:32:01.94 BWhdTlhk
>>227
まぁ第六感でもインスピレーションでも神秘的霊感とよんでもいいけど、
結局のところ「偶然」。

羽生名人だって、結局のところ頭の中でサイコロを振っている。
サイコロで決まる以上、偶然。

そもそも偶然の絡まない勝負なら、勝負自体が成り立たない。


230: シャーレ(東京都)
09/12/29 05:35:53.46 xoUDgwTj
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|     
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |  
   |  ( ~         _)  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,――. l  < 神の一手は俺が極める!
    l .|ヽ    ー―' /    \_________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_         
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄


231: 厚揚げ(愛知県)
09/12/29 05:37:04.19 RBZa1Oer
誰か、これの9路やっつけてくれ。俺は余裕で負けるw

URLリンク(www.cosumi.net)

232: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 05:38:19.42 BWhdTlhk
>>225

>>198の書いたのは人間同士の対戦と読めたから。。。

実際、囲碁とか将棋に偶然の要素がある、というと
ムキになって否定する人が多いからね。

昔のniftyの囲碁フォーラムでも何度も不毛の議論が
繰り返されたw

もちろん人間同士の戦いなら偶然の要素があるというのが
常に最終結論なんだけど。


233: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 05:40:37.43 H8LH3hOR
碁はルール自体は簡単。
ただルールが簡単な分「技術」に直面するのが他のゲームよりはやい。
将棋でも他の盤ゲームでも本当は難しい。
その難しいところに直面する段階が碁は早い。

たぶんルールを覚えてすぐに十九路盤で打てると思う人は挫折する。
一通り碁を打つためには布石・手筋・死活の勉強が不可欠で、
十九路盤にたどり着くのには一般に一ヶ月以上はかかると見積もった方が無難。

「アマチュア初段までは九路盤(初心者用の狭い盤)で打ったほうが成長が早い」と言うプロもいる。

234: ボンベ(長野県)
09/12/29 05:45:20.77 QZpAaPoH
囲碁ってインターフェース悪すぎだろ
なにあれどっちが有利かまるでわからない

235: スケッチブック(東日本)
09/12/29 05:46:51.33 y/n6ia8s
>>234
黒と白だから分る人にはわかるんだろ?

236: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 05:48:11.10 BWhdTlhk
細かい局面だと、有段者同士でもわからなくなるよ。

237: やかん(福岡県)
09/12/29 05:49:13.39 5FV7ne6z
>>231
9路から黒は込みがあるんだよな おれも2割くらいの勝率かな
いちど黒番で最後に白全部殺したことがある

238: ペトリ皿(catv?)
09/12/29 05:50:19.62 GSNd6Cj4
>>234
ネット囲碁とかだと、今あなたの地はだいたいこれくらいですよって
教えてくれる機能もある


239: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 05:51:02.69 H8LH3hOR
形勢判断と言って、有利か不利かを判断するのは技術の一つだから、
素人にわからないのは当たり前。
碁の場合大石をとられたときがそれにあたるのかもしれないが、
素人にわかるくらい不利な局面というのは投了した方がいい場面。

240: やかん(福岡県)
09/12/29 05:54:37.97 5FV7ne6z
こっちを捨ててこっちを生かす 瞬間的にどっちが得か読めないんだよな

241: やかん(福岡県)
09/12/29 06:01:10.49 5FV7ne6z
将棋は終盤の先手の取り合い合戦が醍醐味か 先手を取るためには大駒も犠牲にする

242: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 06:02:19.22 H8LH3hOR
碁は構想が大事。
一局の碁をどんな展開にするのかというストーリーを組み立てる構想力と、
構想を実現する細かいヨミの力の二つがあると思うとわかりやすい。
ある程度強くなれば計算もできるようになるが、
だいたいの碁打ちは計算よりも自分の構想の成功度で有利か不利かを計ってる。

243: すり鉢(徳島県)
09/12/29 06:04:34.16 MP1a3/D/
将棋の方が圧倒的に分かりやすいよな
囲碁は頭良くないと無理 そもそも楽しめない

244: 鉤(長屋)
09/12/29 06:05:17.14 bTP1dknA
将棋部であるにもかかわらず、後半は将棋倒しのトリックを
部員総動員で考えてた俺たちは、ある意味応用の利く人材だと思う。

245: ガスレンジ(愛媛県)
09/12/29 06:11:23.46 J7gKsJ54
囲碁は世界中ではやってる
将棋は日本だけ
よって、囲碁のほうが面白い

246: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 06:11:49.38 H8LH3hOR
頭がよくなきゃ参加ができないゲームなら老人は碁を打てないw

将棋の場合、手得手損とか駒組みの形とか二枚換えの損得とか初心者初級者に分かるわけがない。
ただルール自体が複雑、つまり駒の設定に幅があるので、
そのことがどういうことなのかを理解する過程がある。
初心者が楽しんでるのはせいぜいそのレベル。

247: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 06:12:34.02 9cki6zX1
オセロ

248: 乳鉢(千葉県)
09/12/29 06:13:54.60 Pj+Dp27D
囲碁は敷居が高すぎる
始めたいけどどうしていいかわからん
時間かかりすぎるし

249: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 06:14:54.09 BWhdTlhk
教えない

250: すり鉢(徳島県)
09/12/29 06:16:51.09 MP1a3/D/
>頭がよくなきゃ参加ができないゲームなら老人は碁を打てないw

うわなんかすごい言ってるな

251: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 06:17:25.18 H8LH3hOR
適当な入門書一冊
万波佳奈「世界一やさしい手筋と詰碁」
趙治勲「ひと目の手筋」「ひと目の詰碁」
小林覚「はじめての十九路盤布石」

この辺を繰り返し読めばそれなりに碁を打てるようになる。

252: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 06:21:23.94 EcF1GPFT
>>202
将棋にはあると思う
囲碁の場合、基本的に一撃で相手を即死させる手がない

253: スクリーントーン(静岡県)
09/12/29 06:21:43.13 GucG0zfM
普通将棋だよな
囲碁はわけわからんし、やってる奴がお高く止まりすぎ

254: 鏡(兵庫県)
09/12/29 06:23:34.56 GZtzbwJW
囲碁の選手はよくボヤく
将棋の選手はめったにボヤかない

囲碁は性格悪いんだよ
自分が有利でもボヤいて相手を油断させるらしいし
麻雀で言う三味線だろあれ
しかも読み上げしてる女は微エロだし

なんか色んな意味で囲碁はイヤラしいんだよな

255: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 06:24:15.79 EcF1GPFT
>>248
だよね
俺も始めて1ヵ月くらい全然勝てなくてイライラしてた
毎日詰め碁やって勉強してやっと勝てるようになったけど、
これは敷居高いゲームだなって思った
その代りにマージャンと違って自分より弱い相手には100回やって100回勝てるけど

256: 製図ペン(千葉県)
09/12/29 06:26:34.16 EjeVTzUn
囲碁は日本が弱いから面白くない

257: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 06:42:37.35 H8LH3hOR
全国どこの地域でも将棋道場よりも碁会所の方が多い。
プロの数も碁の方が多い。書籍も比較的安価なものが充実している。

よするに、基本、碁は教室で教わったり、自分で勉強したりするものなので、
プレイヤーに将棋のような「ルールだけは知っている」という層はほとんどいない。
だから、少し齧ったくらいで勝てる相手がいない、というのは当たり前なんだよ。

258: ロープ(愛知県)
09/12/29 06:46:04.13 JZrkj9On
>>257
>碁は教室で教わったり、自分で勉強したり

他にどういう勉強があるんだよw

259: ノギス(catv?)
09/12/29 06:52:55.49 I9vs609x
URLリンク(www.youtube.com)

将棋の迫力は異常

260: カーボン紙(山口県)
09/12/29 07:02:04.31 TolO2nKH
将棋だろ囲碁は持ち駒が2種類で同じ動きしかしないから単調にみえる

261: ろうと(鹿児島県)
09/12/29 07:08:42.97 YkX/TFVB
ID:BWhdTlhk
低級か

262: 鑿(大阪府)
09/12/29 07:20:20.29 LtsBSY+S
麻雀のがおもしろいだろ

263: ミリペン(福岡県)
09/12/29 07:22:11.42 iUjkUDaL
囲碁も将棋も好きだが
素人目にも優劣性がわかりやすい将棋のほうが流行るよな、とは思う

264: シール(埼玉県)
09/12/29 07:24:46.34 WwcbQjDX
将棋だろ

265: クッキングヒーター(長屋)
09/12/29 07:25:15.78 WsLoWG6p
どっちも好きだけど波がある。
将棋をやりたくなるときと囲碁をやりたくなるとき。
今は囲碁だ。igowinで14級がどうしても勝てない。

266: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 07:56:46.54 nGV+FkpE
>>258
親兄弟親戚から教わったり、近所のオッサンに教わったり、学校で昼休みや放課後に友人から教わったり

囲碁の道具を持ち歩く奴はいないけど、
将棋は駒も少ないし、将棋盤の代わりに紙で済むから持ち歩ける
だから会社や学校に持って行って昼休みに遊べる

267: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 08:07:25.08 nGV+FkpE
将棋で相手を怒らせる手ってどんなのがある?
囲碁は、相手を怒らせる手が少なくないw

268: 白金耳(東京都)
09/12/29 08:08:14.31 VdmM2fqA
オセロ

269: 便箋(東京都)
09/12/29 08:12:11.61 x4hB089v
>>267
丸山忠久

270: 集魚灯(福岡県)
09/12/29 08:13:38.10 fzTfaPSN
一度でいいからボナンザに勝ちたい

271: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 08:15:31.74 BWhdTlhk
>>268
だから教えないって

272: しらたき(長野県)
09/12/29 08:16:14.65 AVJyv2Wz
森田将棋iphone版の初級にすら勝てません

273: 手枷(長野県)
09/12/29 08:19:07.05 PE2pxIV7
将棋の方が競技人口が圧倒的に多いから、将棋の方が面白い
どんなに楽しいゲームでも相手が居なけりゃ楽しめない

274: ジューサー(宮城県)
09/12/29 08:24:15.33 RqWtIrIw
将棋はAIが強すぎて勝てない
囲碁はAIは強くても初段程度なので、普通に勝てる
よって囲碁

275: 泡立て器(catv?)
09/12/29 08:24:48.95 m+js7V87
久々にk-shogiプレイしたら初級に勝てなくなってたでござる

276: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 08:26:15.66 nGV+FkpE
将棋は男女差が大きい
囲碁は男女差が小さい
要するにそういうことだ

277: チョーク(catv?)
09/12/29 08:46:00.05 rP+w7XPQ
>>254
テレビの囲碁対局見てると
囲碁の棋士はよくブツブツ言ってるよね
あれは気持ち悪い

278: 銛(長野県)
09/12/29 08:46:56.42 Ipxok5x0
囲碁は競技盤を180度回転させても優劣変わらないが、将棋はあら不思議!勝勢が一気に敗勢に・・・

279: マントルヒーター(長屋)
09/12/29 08:49:16.87 BWhdTlhk
>>278
180度回転させたら駒も石も全部落ちるだろ・・・

280: ミリペン(長屋)
09/12/29 08:50:12.47 dxt2vbGa
>>279
ホントは分かってるんでしょ(´・ω・`)

281: チョーク(catv?)
09/12/29 08:58:07.04 rP+w7XPQ
囲碁は石の生き死にが絶望的に分からない
2眼あるなんて人目でわかるもの?
時にアタリをも見逃す
切られるともうパニックだしね
大局観なんて無理無理

282: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 09:00:18.25 nGV+FkpE
囲碁は打つ
将棋は指す

要するにそういうこと

283: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 09:01:07.57 H8LH3hOR
詰碁やれよ。
当分は九路盤で練習しなさい。

284: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 09:09:00.79 OiiTOi20
ルールがシンプルな方が、難しいような気がするな。

将棋よりチェスのほうがルール簡単だけど、
どっちもやってみたらチェスの方が難しいと感じた。
あとはとどめを刺すだけだと思ってたら引き分けにもちこまれたり。

285: ミリペン(千葉県)
09/12/29 09:12:15.16 d9eyITw8
チェスの方が例外(不規則な動き)が多くて
ルールを覚えにくいと思うけどなぁ

286: 紙やすり(神奈川県)
09/12/29 09:14:48.71 W8jJ9+H6 BE:524160375-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
よく知らないけど友達と市ヶ谷駅前でふざけるな!その言葉、すべての
棋士の人を馬鹿にする言葉だぞッ!!ってやろうと思ったけど駅前に
交番があって警官立ってるからやめといた01年秋。

287: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 09:20:31.51 OiiTOi20
>>285
ルークとポーンがやたら特殊なだけで、ポーン以外の駒は成らないし、取っても使えないからシンプルだと思うけどなぁ。

碁もヒカ碁ブームで少しかじったけど、序盤が0からのスタートなので定石しらないと途方にくれる。

288: 鉤(関東・甲信越)
09/12/29 09:21:41.25 gtfTtmKt
オセロ

289: 錐(大阪府)
09/12/29 09:21:43.68 C44ceZC7
この前のNHK囲碁トーナメントにルンペン出てた

290: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 09:22:24.12 H8LH3hOR
囲碁はすっかり日本が弱いという評判だが、
韓国が強くなったのもここ十年くらいの出来事なので、
今も昔もこれからもずっと弱いサッカーと同じレベルのように見るのは間違いだな。

291: ゆで卵(dion軍)
09/12/29 09:34:00.75 H8LH3hOR
囲碁はたぶん盤ゲーの中でも一番定石を学ばなくてもやれるゲームだよ。

292: 包装紙(チリ)
09/12/29 09:38:13.40 MfQUsyPD
>>284
チェスは世界王者がコンピューターに10年以上前に負けてる
将棋はまだ勝ってる

293: 烏口(catv?)
09/12/29 09:41:17.28 /0UYo9Tm
あまり将棋知らないけど
矢倉って美しい

特に角が尻から出て行くところが

294: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 09:43:16.58 OiiTOi20
>>292
取った駒を使えないぶん、必要な計算が少ないんだろうなぁ。

295: リール(関東・甲信越)
09/12/29 09:47:15.00 1q61beW9
囲碁は石の動かし方がわからない


296: 昆布(熊本県)
09/12/29 09:47:38.64 nskkAX+e
麻雀がクソつまらんことだけは確か

297: 紙やすり(神奈川県)
09/12/29 09:59:49.31 W8jJ9+H6 BE:239615982-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
麻雀は遅いと文句言う人間とかいて俺もキライ。
知ってることだけで偉そうにする人はイヤだね。

298: 包装紙(チリ)
09/12/29 10:05:21.97 MfQUsyPD
麻雀は弱いやつと強い奴でもそこそこできるとこがいい
将棋囲碁は差がつきすぎる

299: 万年筆(catv?)
09/12/29 10:08:20.69 jxNch/nI
麻雀は馬鹿でも勝てるからな

300: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:12:55.70 OiiTOi20
>>297
前に会社の連中と卓を囲んだら、二人先まで先ヅモされて困った。
誰かがリーチするまで河なんか見てねえし。

どんなゲームでも言えるけど、楽しいか楽しくないかは、相手によるところが大きい。

301: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 10:20:14.54 nGV+FkpE
チェスは複雑なルールがあるよ
モーパッサンとか、ルークとキングを一動作で入れ替えるのとか知らないだろうね?

302: ルアー(アラビア)
09/12/29 10:22:07.49 ynYFbKzp
チェスは引き分けが存在する欠陥糞ゲーム

303: 丸天(千葉県)
09/12/29 10:23:21.83 7W/URDDF
囲碁って布石と定石の違いが分からない

304: ミリペン(東京都)
09/12/29 10:23:47.26 wo9s5aPT
チェスは取った駒が使えないとかカスすぎ

305: 銛(長野県)
09/12/29 10:25:35.58 Ipxok5x0
捕虜になったとたんに寝返るとかむしろ一番日本人が嫌いそうなのに、なぜチェスはダメで将棋はおkなのか?

306: 梁(catv?)
09/12/29 10:26:47.28 +IaNm3s2
>>305
ばっきゃろー
昨日の敵は今日の友なんでぇ

307: 二又アダプター(長屋)
09/12/29 10:27:22.76 cCep7Ldh
麻雀は本当に実力だとこの一年負けなしの俺は改めて思った、雑魚速民どもは理解してない

308: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 10:27:58.41 nGV+FkpE
将棋も囲碁も引き分けがあるよ
囲碁の引き分けは、将棋の千日手みたいなやつだ

309: ウィンナー巻き(アラバマ州)
09/12/29 10:30:41.33 671bVStk
麻雀は囲碁や将棋とは別物だからね
麻雀には極めるってイメージがない

310: スパナ(長屋)
09/12/29 10:31:09.01 iLMWcPAc
えんがくじゃんまーがあらわれた!

311: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:31:40.93 OiiTOi20
>>301
モーパッサンってルールは知らないなぁ。
なにがどうなるの?

312: メスシリンダー(千葉県)
09/12/29 10:32:52.25 4wL4wZNR
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    チェスは複雑なルールがあるよ
    |      |r┬-|    |      モーパッサンとか、ルークとキングを一動作で入れ替えるのとか知らないだろうね?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ


313: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:34:01.87 OiiTOi20
>>306
男塾とかドラゴンボールのキャラで将棋駒作ったらなんかたのしそうだな

>>302
むしろ引き分けがあるから、最後まで気がぬけない。
押してたはずなのに引き分けに逃げられたりとかあるし。

314: ろう石(福岡県)
09/12/29 10:35:17.35 1gfk4Tod
ガルリ・カスパロフ (ロシアの元チェス選手 世界チャンピオン)
「ディープ・ブルーに負けた人間」という評価で語られることが多いが、
1996年に対戦した際はカスパロフの3勝1敗2引き分け、翌1997年には
2勝1敗3引き分けと僅差であった。この対局数だけではどちらが強いか
の判断は無理だが「世界王者のカスパロフに勝利した」というニュース
は大きく取り上げられた。カスパロフは再戦を望んだが、IBM側がプロ
ジェクトを終了したため、行われることはなかった。

ディープ・ブルー(白先)  カスパロフ(黒後) 1996
URLリンク(www.youtube.com)

315: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 10:38:49.53 nGV+FkpE
モーパッサン知らないのかよw
まだ動いていないポーンを二つ前に出して、すれ違う相手のポーンを取るルールだよ

316: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:42:08.78 OiiTOi20
>>315
へーえ。そんなルールがあったのかーー。
チェスにはローカルルールは存在しないと思ってたんだけどなぁ。


317: 硯(千葉県)
09/12/29 10:43:09.63 RoUYlxKv
>>314
チェス名人対数十名のプログラマーグループが対決したんだろ?
対局中にもソフトいじってたらしいし対名人に特化したようなソフトがすべての人間に勝ったかのように言われてもな
ソフト解析すれば人間がディープブルーに勝つのも難しくないだろうし

318: 銛(長野県)
09/12/29 10:44:56.18 Ipxok5x0
アンパサンでは・・・
モーパッサンは脂肪の塊とか書いた小説家だろ・・・

319: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:45:42.79 OiiTOi20
>>317
対局中にもいじってたのかよw

公式試合じゃ対局中に指し手について会話したら失格なんじゃないのかねぇ。

320: 浮子(神奈川県)
09/12/29 10:46:18.21 eWfYK4Ag
囲碁覚えたかったなぁ

321: 色鉛筆(catv?)
09/12/29 10:46:56.06 DgynT2Yz
ローカルルールじゃねーだろ。

322: 手枷(長野県)
09/12/29 10:47:19.81 PE2pxIV7
>>318
しかもルールも間違えてるしな

323: ろう石(福岡県)
09/12/29 10:47:22.49 1gfk4Tod
ディープ・ブルーは、32プロセッサー・ノードを持つIBMのRS/6000 SP
をベースに、チェス専用VLSIプロセッサを512個を追加して作られた。

1秒間に2億手の先読みを行い、対戦相手となる人間の思考を予測す
る。予測の方法は、対戦相手(この場合、カスパロフ)の過去の棋譜を
元にした評価関数(チェスの手がどのぐらい有効かを導く数式)を用い
て、効果があると考えられる手筋すべてを洗い出すというものである。

過去に2回の対戦が行われ、1回目(1996年2月)はカスパロフが3勝1敗
2引き分けで勝利、2回目(1997年5月)には使命を果たす形で6戦中2勝
1敗3引き分けでディープ・ブルーが勝利した。 現在では解体されてし
まっているが、その一部は、国立アメリカ歴史博物館に展示されている。

324: メスシリンダー(千葉県)
09/12/29 10:47:56.98 4wL4wZNR
>>316
多分アンパッサンの事言いたいんだと思うけどローカルルールでは無い

325: バールのようなもの(catv?)
09/12/29 10:48:01.70 Ec5XBOMx
囲碁

326: マイクロシリンジ(鳥取県)
09/12/29 10:50:03.57 OiiTOi20
>>318
アンパッサンは、自分のポーンの隣に相手が二歩進めてきたポーンを次手で取ることができるルールだから
315のはそれともまたちょっと違うようだよ。

327: バールのようなもの(東京都)
09/12/29 10:51:48.46 HGar/9Bv
アンパッサンはーきみーさー

328: アルコールランプ(catv?)
09/12/29 10:52:24.64 pqy7T6qS
ルールを覚えたらどちらも面白いがFAだろ

329: 包装紙(北海道)
09/12/29 11:02:22.87 kZW/7N2c
囲碁にもこんな人おるん?
URLリンク(www.42ch.net)

330: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 11:05:03.84 nGV+FkpE
あー、アーパッサンだった
何だよモーパッサンってw 麻生しちゃったw
ルールも間違えて覚えてたぜ

331: ミリペン(千葉県)
09/12/29 11:11:34.92 d9eyITw8
将棋プロ棋士=奇人
囲碁プロ棋士=ハゲ

332: 蛍光ペン(千葉県)
09/12/29 11:13:21.98 bUsgo8JK
囲碁って先手有利が確定してるから昔から後手がハンデもらってるけど、そのハンデの量が何度か変わってんだろ?
そんな先手後手で有利不利の差があやふやなゲームなんてやるに値しねーw

333: 手枷(長野県)
09/12/29 11:16:12.15 PE2pxIV7
>>332
URLリンク(www.ss.u-tokai.ac.jp)
>将棋年鑑によると、この20年間の先手の勝率は50.6%から54.0%である。
>プロの公式対局数は毎年2,200局前後あるから将棋というゲームは先手有利であることは間違いない。

あれれー?将棋は先手有利確定みたいですよー???

334: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 11:17:56.67 a4TTj1Ju
>>333
今年は後手が勝ち越したの知らないのか?

335: 蛍光ペン(千葉県)
09/12/29 11:18:15.15 bUsgo8JK
>>333
去年のプロ同士の将棋の後手勝率は50%上回りましたが?
不利なデータは隠すんですかぁ?

336: スパナ(新潟県)
09/12/29 11:19:25.16 ktfAxo5y
>>333
平成20年は後手のほうが勝率上だよ

337: ジムロート冷却器(兵庫県)
09/12/29 11:19:55.37 qhXjLbnb
>>333
長野さん・・・

338: ミリペン(千葉県)
09/12/29 11:21:32.04 d9eyITw8
>>333の人気にShit!

後手で更に1手損する角換わり戦法とかが有効なんだもんな

339: 銛(長野県)
09/12/29 11:25:12.38 Ipxok5x0
完全情報ゲームはルールが策定された瞬間に先手必勝後手必勝毎回引き分けのどれになるかが論理的に決まる。
だから本来ゲームにならないはずなんだが、それを解析するにはとてつもない計算量が必要なので、当分は楽しめる。

340: 手枷(長野県)
09/12/29 11:25:51.17 PE2pxIV7
>>334-338
すいませんでした

しかし先手勝率49.8%か
過去20年間の勝率が>>333だったことを考えると、正直やっぱり先手有利と見なせると思うけど

341: ミリペン(長屋)
09/12/29 11:26:29.28 1FMMkwmL
囲碁は形のパターンがあるから半分寝てても打てる

342: 蛍光ペン(千葉県)
09/12/29 11:27:15.73 bUsgo8JK
>>340
みなせねーよ、お前とことん頭悪いな

343: おろし金(兵庫県)
09/12/29 11:32:04.34 BipSAahc
白黒つけたいなら囲碁  ではなくオセロ

344: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 11:33:11.35 nGV+FkpE
3D将棋を作れよ
立体的な奴

345: 手枷(長野県)
09/12/29 11:34:55.66 PE2pxIV7
>>342
統計学的に見て、先手有利らしいと判断するのが現状では妥当だと思うけど
もちろん、将棋はゲームだからコインの裏表の確率の場合とは違う
近年たまたま先手有利の戦法が流行だったとか、先手得意の棋士が多かったとか
色々な要素があるから一概には言えないけど、やっぱり先手有利といっていいでしょ

346: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 11:44:06.13 a4TTj1Ju
>>340
プロの将棋の序盤は過去に指された形があり、それは指している棋士も承知している
ある一手から新手になり、その手が有効だったかどうかが後から検証される
過去に勝率が高かった戦法も対策が発見されると通用しなくなる
つまり、過去の対戦成績が先手が有利だったとしても、ゲーム自体がそのように仕組まれているとは限らないということ

347: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 11:51:35.21 a4TTj1Ju
そういや、羽生は「打ち歩詰め禁止のルールがなければ先手必勝」と言ってたな
竜王戦の第四局は先手だったが、打ち歩詰め禁止で永世七冠を逃したんだから面白い
将棋のルールは本当に良くできている

348: 手枷(長野県)
09/12/29 11:51:49.61 PE2pxIV7
>>346
その新しい戦法が考案されては対策されを繰り返した結果が、過去20年間の先手勝ち越しだろ
実際は後手有利である可能性を否定するわけじゃないけどさ

349: 紙(東日本)
09/12/29 11:55:46.61 tgH/Vro9
先手はわざと手損して後手に回れるんだから、後手有利って事はないんじゃね?

350: 撹拌棒(神奈川県)
09/12/29 11:57:25.90 bt7MfOFt
囲碁は「負けました」とか、お互い何も言葉を発していないのに
突然整地?みたいなのを始めて終わらせるのが意味わからん

351: ホッチキス(愛知県)
09/12/29 11:59:33.84 QIgcj8hV
20代はヒカルの碁見てとりあえずやってみたってのが多いだろうな
将棋は学校の休憩時間の定番であり、やる奴は生涯ずっとやってるイメージ

352: ミリペン(千葉県)
09/12/29 12:03:53.34 d9eyITw8
>>349
究極の1手パスは千日手になるから、後手に回れるとも限らない

353: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 12:05:28.07 a4TTj1Ju
>>349
戦況に100%影響のない一手損ってあるの?
駒を元の位置に戻さなきゃならないなら二手損になる

354: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 12:10:35.90 a4TTj1Ju
>>348
まあ、後手は先手の一手目に合わせなきゃならないから100%後手有利なんて解明されるはずもないけどね
せいぜい特定の戦法に対してどちらが有利かがわかるくらいでしょ

355: ミリペン(関西地方)
09/12/29 12:17:29.15 Zlbh0grA
>>231
こいつは結構強い

356: ろうと(鹿児島県)
09/12/29 12:19:48.12 YkX/TFVB
>>345
木村一基が後手一手損角換わりは今は勝率がいいけどそろそろ互角になると言ってる
あと先崎も言ってたし流行形は5年持たない
とういことで同意
余談だが羽生曰く打ち歩詰めありなら先手必勝だと

357: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 12:21:27.83 EcF1GPFT
>>334
後手が勝ち越したのは長い歴史で今年が初めてでしょ
基本的には先手有利と言っていいと思うけど?

358: 指サック(北海道)
09/12/29 12:23:58.59 8DBWaC5G
一つだけいえることは囲碁の万波奈穂ちゃんは最高にかわいいってことだけだ

359: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 12:32:00.89 EcF1GPFT
>>231
勝った
10級くらいかな

360: ミリペン(山梨県)
09/12/29 12:33:43.71 tlYyQ8rM
囲碁おもしろすぎワロタ

361: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 12:36:28.56 UQN/1j0G
>>8
なんかこう、もっと先読みと頭の回転のスピードを競うようなのないかね。FPSみたいな
将棋よかチェスのがその傾向が強いな

362: 紙(東日本)
09/12/29 12:37:01.00 tgH/Vro9
プレイ時間ならオセロの方が優れてる

363: 包装紙(福井県)
09/12/29 12:37:35.73 boFZqx5V
>>356
一手損は後手の勝率3割台じゃなかったっけ

364: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 12:39:56.36 UQN/1j0G
そっか、ターン制だから冗長になるんだな
流動的なの無いかなあ

365: 銛(長野県)
09/12/29 12:45:24.05 Ipxok5x0
FFのATBライクな将棋とか・・・
駒ごとに待ち時間が設定されてて、光ってる駒しか動かせない。
大駒は動かした後の硬直時間が長い。
無理か・・・

366: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 12:50:14.12 UQN/1j0G
>>365
光が消えてる間は強力な磁石が効いてて動かせない、とかできれば新しいゲームになるね
それならターンも必要無いな

367: 集魚灯(山梨県)
09/12/29 12:51:00.19 /TkPb04v
どう考えても将棋
囲碁とかあんなん何が面白いんだか……

368: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 12:51:14.01 a4TTj1Ju
>>361
URLリンク(www.youtube.com)

369: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 12:55:02.27 UQN/1j0G
>>368
これ、各ターンが一分ずつあるんじゃないの?全体で一人一分なの?

370: 手錠(アラバマ州)
09/12/29 12:58:07.17 a4TTj1Ju
>>369
お互いの総持ち時間が1分ずつ

371: マスキングテープ(新潟県)
09/12/29 13:01:02.63 2u0a9ZeC
ヒカルの碁>>月下の棋士



372: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/29 13:09:10.28 UQN/1j0G
>>370
そうか…最長でも2分で終わるってことね

373: ろうと(鹿児島県)
09/12/29 13:30:43.51 YkX/TFVB
>>363
後手番一手損角換わり居飛車が負け越し
後手番一手損角換わり振り飛車が勝ち越し
後手ゴキゲン中飛車銀冠が勝ち越し

今まで先手が勝ち越してた角換わりが減った
同じくノーマル振り飛車も減った

374: 乳鉢(神奈川県)
09/12/29 13:37:07.29 c/OqydYu
囲碁はよくわからん
将棋は自分が行ってた小学校で流行ったな

375: 包装紙(福井県)
09/12/29 13:37:41.83 boFZqx5V
>>373
一手損角換わり振り飛車なんてあったんだ、どういう趣向なんだろう
3割台なのは居飛車だけなんだね、趣向は面白いと思ってたんだけどなあ

376: 金槌(高知県)
09/12/29 13:45:07.34 CF+bRB5C
>>375
うむ、>>373はちと不思議な表現だね

377: IH調理器(神奈川県)
09/12/29 14:04:50.92 ZiHv6+Rn
「囲碁は囲えばいいんだよ」「囲碁はルールが簡単だよ」と言うけどさ。
俺みたいな初心者には難しいんだよ。書いていない裏のルールがあったりしてさ。

例えば、下の局面はどうなのよ?
  a)白は外側を囲んでいるといえるの? b)白は内側を囲んでいるといえるの?
  c)黒は外側を囲んでいるといえるの? d)白黒は内側を囲んでいるといえるの?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠○○○○○○○○○○○○○○○○○┨
03┠○●●●●●●●●●●●●●●●○┨
04┠○●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨
05┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
06┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
07┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
08┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
09┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
10┠○●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┼●○┨
11┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
12┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
13┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
14┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
15┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
16┠○●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨
17┠○●●●●●●●●●●●●●●●○┨
18┠○○○○○○○○○○○○○○○○○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

どっちなのよ!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

378: 蛍光ペン(千葉県)
09/12/29 14:08:50.70 bUsgo8JK
>>377
簡単だろ。戦に例えれば、黒は城に完全包囲されてて勝ち目なし。

379: ミリペン(アラバマ州)
09/12/29 14:17:37.19 2pDiajOh
>>377
中は黒、外は白の地だな

380: 銛(長野県)
09/12/29 14:21:12.44 Ipxok5x0
>>377
・一番外側の土地は明らかに白のモノ。黒の仕掛けは全て粉砕される。
・内側は現時点では未定だが、黒は簡単に目を作って全滅を防げる。そうすると完璧に囲んでいる黒が圧倒的に有利であり、多くは黒のモノになると思われる。

結論。黒の勝ち。

381: IH調理器(神奈川県)
09/12/29 14:21:22.23 ZiHv6+Rn
>>252
素人だが、「耳赤の一手」という凄い手があったと聞いたことがある。

それは該当しないのかい?

382: 銛(新潟県)
09/12/29 14:24:11.00 OR0Itz2q
>>368
もうすぐ大逆転将棋2010が放送されますな
来年も1分将棋やってくれねーかな

383: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 14:31:03.77 nGV+FkpE
>>361
先物取引かな

384: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 14:33:03.80 EcF1GPFT
>>381
本因坊秀策ってヒカルの碁にも出てきた名人が凄い手打ったら、
観戦してた者が相手の耳が赤くなるのを見て、そう名付けられた
その秀策の一手は上下四方を全て睨んだ凄い一手だったって話ね
あれも途中の一手に過ぎない
その後、相手の攻勢受けてギリギリの勝負になってる
下手したら秀策が負けてた
現代では微妙な手って意見もあるしね

385: 下敷き(アラバマ州)
09/12/29 14:45:30.81 bxOAKRXF
>>377-380
ニュー速プロ棋士の間でも判断が分かれている。

やっぱり囲碁は駄目だ(笑

386: 羽根ペン(兵庫県)
09/12/29 14:51:58.34 EcF1GPFT
>>385
将棋と一緒でその人の力によって見える物が違うだけ
377の図で終了なら黒の勝ち
続行して黒の内側で白が生きられたら白の勝ち

387: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 15:05:02.55 31U9JRbw
>>289
誰だよ気になるw

388: ろうと(鹿児島県)
09/12/29 15:05:08.74 YkX/TFVB
>>375
有名なのは第79期棋聖戦第五局
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

389: カーボン紙(山口県)
09/12/29 15:19:12.50 TolO2nKH
囲碁の方が可愛い子が多い事は認めたい。特に青葉かおりたん

390: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 15:22:12.69 31U9JRbw
>>329
猿人w

391: 銛(関東・甲信越)
09/12/29 15:22:42.29 nGV+FkpE
将棋には変な名前の手がある
ニコニコとか、ご機嫌とか

囲碁には無い

392: 撹拌棒(埼玉県)
09/12/29 15:31:05.17 31U9JRbw
342 名前: 蛍光ペン(千葉県)[] 投稿日:2009/12/29(火) 11:27:15.73 ID:bUsgo8JK
>>340
みなせねーよ、お前とことん頭悪いな

378 名前: 蛍光ペン(千葉県)[] 投稿日:2009/12/29(火) 14:08:50.70 ID:bUsgo8JK
>>377
簡単だろ。戦に例えれば、黒は城に完全包囲されてて勝ち目なし。


ワロタw


393: 昆布(山口県)
09/12/29 15:32:33.24 +hF3VXbD
>>391
それゴキゲン中飛車だろw

394: 厚揚げ(愛知県)
09/12/29 15:35:53.82 RBZa1Oer
>>387
趙治勲。大名人だが確かに容貌はそう見えないこともないw

395: めがねレンチ(大阪府)
09/12/29 15:40:34.92 VlUdLrda
>>377
マジレスすると次が黒番か白番かで全然違う

396: 電子レンジ(神奈川県)
09/12/29 15:45:29.67 issnVJ9P
>>395
次が黒番だったらどうなるの?
次が白番だったらどうなるの?

397: 蒸し器(埼玉県)
09/12/29 15:47:03.00 D/MEdWG/
igowinはズル使ってプロまで行けるんだけど何か虚しくなる

398: 厚揚げ(愛知県)
09/12/29 15:47:09.57 RBZa1Oer
大魔王バーンはチェスなどではなく、王者の風格として囲碁を打つべきであった。そのほうが貫禄が出る。

399: トレス台(宮崎県)
09/12/29 15:48:30.41 PIdc8SQj
競技人口は、ルールを知ってるとか子供のころやってたってレベルなら
将棋のほうが圧倒的だろうけど、成人してからも熱心にやってるのは
囲碁のほうが多いな。

400: 色鉛筆(catv?)
09/12/29 15:50:36.28 DgynT2Yz
そうなの?でも囲碁のプロって三国人ばっかじゃん

401: ろうと(鹿児島県)
09/12/29 15:51:36.73 YkX/TFVB
>>376
一手損角交換振り飛車のほうがよかったか

402: ミリペン(山梨県)
09/12/29 15:55:54.61 tlYyQ8rM
囲碁が首吊って死んでました
初心者に5局で超えられたら死にたくなるわ



403: 虫ピン(愛知県)
09/12/29 15:57:45.68 ldCPOwsk
将棋はボスをぶっ倒しに行くという目的のシンプルさと、
ヘタはヘタなりに目先の損得勘定がし易いという取っ付きのよさが利点だな。

404: 金槌(高知県)
09/12/29 16:00:31.99 CF+bRB5C
>>401
たしかになんて呼べばいいのか迷うね
ダイレクト向かい飛車には間違いないんだけど

405: 加速器(大阪府)
09/12/29 16:09:05.86 FgyA/9BX
張栩さんになら抱かれてもいい

406: 朱肉(東京都)
09/12/29 18:35:02.80 z7vlfSUl
>>391
一応最近オバマ流ってのがあってだな・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch