09/12/29 00:35:26.86 wMZBc36e
>英語、特に会話が堪能な方(TOEIC800点以上が目安。スペイン語も話せれば望ましい)
>1年単位の業務委託契約
パンダや置物キムチに何億も払ってくせにケチくせーな
スペ語まで要求して1年でポイ捨てかよ。
223: テープ(catv?)
09/12/29 01:56:25.60 vYpKHzSo
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
224: 撹拌棒(catv?)
09/12/29 02:10:32.33 MH6NcQkp
>>222
つーか、TOEIC 800以上で通訳とか1年契約でも危険すぎるが
225: ミリペン(アラビア)
09/12/29 06:45:05.47 z0Q4Rlz/
TOEIC800って実戦レベルから程遠いな・・・
TOEICじゃなくて普通TOEFLだろ。
TOEFLのibtで90点とってやっと言ってる事の半分ぐらいが理解できますというレベル。
800じゃ多分2,3割しかわからない。
226: ミリペン(catv?)
09/12/29 06:45:38.75 SqYu834I
toefl110、スペイン語は無理だけどフランス語とスワヒリ語いけるけどダメだろうか
227: バカ
09/12/29 06:47:12.98 58kDC161
中国語なら話せる
228: ばんじゅう(石川県)
09/12/29 06:49:36.11 QC0TjgkL
ほんとか知らんがTOEICは過去問の大門ひとつそのまま出ることがあるとか聞いた
229: ミリペン(catv?)
09/12/29 06:50:49.14 SqYu834I
それにしても800とかハードル低いな。通訳目指してる奴なら余裕なレベルじゃね
230: ペン(北海道)
09/12/29 06:57:58.63 RtBG1K+b
1年間留学して
真面目に英語勉強して来た奴は勝ち組になれるな
231: 筆(沖縄県)
09/12/29 06:59:07.53 EXzAuOyV
トイック?
トーイック?
トエイック?
232: ミリペン(東京都)
09/12/29 06:59:57.24 3kX+B0Zs
通訳ってとにかく一番重要なのはネイティブ並のヒアリング能力
だと思うんだが、TOEICが高いってだけでそのへんカヴァーできるのか?
233: ばくだん(関西地方)
09/12/29 07:00:55.70 Edot54Fy
読売なんて英語・スペイン語・中国語の世界三大語が喋れる奴しか雇わんでしょ。
234: マイクロメータ(鳥取県)
09/12/29 07:01:36.83 EU05l15u
アラビア語してる俺は需要がない
235: ミリペン(catv?)
09/12/29 07:07:04.66 SqYu834I
>>232
ネイティブ並は無理。そもそもコンセプトからして違うしね
236: ミリペン(東京都)
09/12/29 07:08:44.77 F0OSZrsw
TOEICよりTOEFLのほうが重要そうじゃね?
237: ミリペン(東京都)
09/12/29 07:10:01.95 3kX+B0Zs
>>235
んなことはない
ていうか通訳なんて、基本的に帰国子女にしか
無理な領域だろ
聞いて、話すんだから
238: ミリペン(東京都)
09/12/29 07:11:48.21 f5WNGj8W
通訳案内士じゃなくていいの?
巨人の従業員になるからいいのかな?
239: 蛸壺(神奈川県)
09/12/29 07:13:21.60 NECRz8hR
800以上でもアウアウアーだから無理であります><
240: 墨壺(catv?)
09/12/29 07:14:21.44 EaCzfjyj
リスニングできりゃ、TOEICで高得点とるの簡単だぞ
241: ミリペン(栃木県)
09/12/29 07:14:57.97 l9FHSyAr
TOEICを「トーエイク」だと思ってた時点でもう俺は駄目
242: 羽根ペン(アラバマ州)
09/12/29 07:33:40.35 /D76jPto
840だけど通訳とか絶対無理
ちなみにプロ野球ニュースで外国人選手にインタビューしてる福田萌は825
だけど横国のESS出身