09/12/25 19:46:15.66 cHViKLq+
大検とったけど証明書みたいなのどっか行っちゃった
そもそもあれって何につかうの
78: 錘(関東・甲信越)
09/12/25 19:46:26.55 7W5p107X
>>44
おいやめろ
しかし俺は大学一年の後期から本気出して通うようになったら友達できたぞ
それまではテンプレ通りだが
79: レンチ(dion軍)
09/12/25 19:46:29.17 A/xGFxCc
クールな男がモテる漫画やアニメは18禁にすべき
80: 炊飯器(静岡県)
09/12/25 19:46:59.24 HoCcjSjN
前振りの笑点のテーマは鉄板
81: ガスクロマトグラフィー(コネチカット州)
09/12/25 19:48:38.18 pmbH+oQU
>>74
まだ正気にはなってないっす
82: IH調理器(富山県)
09/12/25 19:49:47.66 A4sOlzaf
>>44
何で知ってんだよ
83: 彫刻刀(愛知県)
09/12/25 19:51:12.92 FKsUeY0r
クールとネクラは違うからな
84: 三脚(東京都)
09/12/25 19:52:09.17 +Ml07lKz
>74
そんなお前にロイホーでコーホーやってる俺からローホーです
新メニューが出ます!
85: 電卓(ネブラスカ州)
09/12/25 19:52:15.71 6IA+byDJ
中学不登校w
スペランカーかよ
高校は行きたくなかったから出席だけ付けて一日中漫研の部室に潜んでたけど…
86: セロハンテープ(茨城県)
09/12/25 19:52:20.20 H4BLwPQl
>>1
死んだら如何だろうか?
87: クレパス(三重県)
09/12/25 19:52:27.13 IKbwV62k
>>44
俺の半生とだいたいあってる
88: 丸天(関西・北陸)
09/12/25 19:52:32.76 HpkDnGGO
>>75
いじって貰えるのが幸せなことだと気づいた時に少し大人になった気がする。
どんな返しをしても場の笑いを取れるし、自分が面白い奴になれる。
いじめは論外だが、いじられることから逃げる奴がたまにいるけど馬鹿だなーと思う。
本人が嫌ならいじめだってよく言うけど甘えだよな。
89: はさみ(福岡県)
09/12/25 19:53:32.36 mcWItJFe
ν速民の転落人生 その2
中学までは>>44と変わらず
高校:
進学校に進んだものの、高校の指導方針となじまず、好き勝手に勉強する。
得意科目のみ頑張って好成績を収め、苦手科目も20時まで毎日残って学校の出す宿題をこなして
乗り越えるも、周囲で数々のラブロマンスが起きていることに気づかず、10年後に聞いて愕然とする。
大学受験期
一年355日勉強し、PADの呪いも翌年に起きることなので回避し、周囲は大波乱が起きてバタバタと
落ちる中、自分だけ「高校の頃やっていた部活」の問題が二次試験の英語で出題され、フリーパス状態で合格。
が、これも後に大きな不幸を招くこととなる。
大学
周囲のハイレベルな会話にも、持ち前の発想力でついていく。
(誰それがAだと言った?今のお前はそれにそっくり?バカか。それは今、俺が自力で考えたんだよ!)
とにかく、講義をいっぱい取りまくってりゃナントカなる、資格を取ればなんとかなると、教員免許を複数とか、
司書とか学芸員とかを取ろうとする。→卒業に必要な2倍の数の単位を取るも、友達なんかほとんどできずに終わる。
就職浪人時代
大学受験時代や大学時代のツケがついに回ってくる。
数を打ちまくって卒業に必要な単位の2倍をとっても、優ではなく、良や可ばかりなので、悪影響を及ぼしまくり。
しかも、コミュ力も無いので、どんどん落ちぶれてゆく。
それでも、努力だけで生きていくが、派遣→アルバイト→日雇いとどんどん落ちぶれてゆく。
この頃、2ちゃんを知り、発想の独特さから、当時の2ちゃんで大ウケにウケる。が、むなしい日々。
目指すは公務員、一発大逆転。宝くじよ、あたれ。
90: ジューサー(愛媛県)
09/12/25 19:53:47.64 SOv74c9J
大検上がりの弱さは異常。
ソースは俺。
91: 画用紙(福岡県)
09/12/25 19:54:57.40 rPVXDPhM
>>1
俺のことが書いてあるのかと思った
92: 大根(群馬県)
09/12/25 19:55:18.40 LL785VNQ
>>90
結局大学も辞めちゃうしね
93: はさみ(福岡県)
09/12/25 19:55:22.01 mcWItJFe
>>75>>88
確かに、「何、この変な奴」と言われまくってた頃より、今のどこの部署、どこの事務所に行っても
「あ、XXちゃーん、元気ー?」って誰からもイジられる今の方が、複雑だけど幸せなのかもしれん。
何しろ、年上年下老若男女に関わらずいじられるって、何か俺やったっけ?って思うもの。
94: 砥石(dion軍)
09/12/25 19:55:28.35 HpqUxB9t
>>44
なんで大学って友達作りに苦労するんだろうな
自然にできるものだと思ってたら全然できなかった
95: 電卓(ネブラスカ州)
09/12/25 19:56:04.37 6IA+byDJ
ν速は高機能自閉症の巣窟だからな
96: 浮子(関東・甲信越)
09/12/25 19:56:29.51 aNRlLwdN
恋人は簡単に作れるのに友人が居ない
97: 落とし蓋(福島県)
09/12/25 19:56:42.68 yAtp5lD8
>>90
大検あがりが就職出来るなんて都市伝説だと思った。
ソースは俺。
就職で躓いて卒論も書けなくなって留年確定。