【イギリスもトヨタ潰し】エコノミスト誌「トヨタ終了のお知らせ。量を追求し顧客軽視で質を落とした」at NEWS
【イギリスもトヨタ潰し】エコノミスト誌「トヨタ終了のお知らせ。量を追求し顧客軽視で質を落とした」 - 暇つぶし2ch91: 砂鉄(福岡県)
09/12/19 14:08:07.71 Wv5b56O/
奥田=出井伸之

と言いたいが、奥田は一応トヨタを世界一の売上げにしたが
出井伸之はソニーを滅ぼしたww

92: 足枷(岩手県)
09/12/19 14:08:56.59 Z2n7lTs+
>>88
もっとジョジョっぽく頼む

93: ミキサー(コネチカット州)
09/12/19 14:09:31.43 r5z8+TQ0
暇な民族だわ

94: 時計皿(愛知県)
09/12/19 14:10:45.32 36eNupdZ
>>80
トヨタ生産方式の歪みの影響かと思われる。

TMCの生産技術部に友人がいて、話を聞いたり現場を見学したことがあるが、
よくあれだけ人をモノのように扱えると思うよ。

心身を壊した人は基本使い捨てだが、高卒正社員もあんな扱い方じゃあ士気は下がっていく一方だろうな。
士気が下がると、整備不良が頻発しているJALのようになる。

友人によると、今後の新興国との競争に向けて、更に工員や下請けを絞るそうだ。

95: 振り子(東京都)
09/12/19 14:10:51.68 PNzRa66/
よしトヨタ潰れろ

96: ノギス(群馬県)
09/12/19 14:11:33.87 hjD78Kqz
>>92
悪い。
何をどうしたらいいのかさっぱりわからないw

97: 砂鉄(福岡県)
09/12/19 14:15:03.82 Wv5b56O/
>>92

「引力!」リコールは引力!!!
壊れてもいいと言う「覚悟」こそ「幸福!!」

98: 串(アラバマ州)
09/12/19 14:15:06.37 WIf7gVjR
奥田ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99: 乳棒(関西地方)
09/12/19 14:15:27.38 0mkwgsGq
トヨタだけは買わねぇ

100: 泡箱(長屋)
09/12/19 14:17:03.53 RxztN01A
デザインが糞過ぎるな今のトヨタは
ワンボックスとか箱みたいな車しか作れないの?どれも同じに見える
車種が多いようだけど選択の幅がない感じ国内でも衰退して当然

101: ニッパ(愛知県)
09/12/19 14:17:26.12 6d85KXJ4
いい企業だな

102: 墨壺(宮城県)
09/12/19 14:17:37.17 DP7V6pi0
トヨタ車は魅力がなく、高い。高級ブランドでもない。
シャープの液晶やWiiが売れるのと同じ理由でもてはやされているだけ。

103: ノギス(群馬県)
09/12/19 14:19:06.35 hjD78Kqz
          日本経団連名誉会長
             内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  人の形をしていれば全てが人間ってわけではない  
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  人の形をしていても猿や人形や派遣や日雇いだったりする             
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐      それら全てに人権だのなんだの慈善活動やってたらきりないだろう。
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    そもそも派遣や日雇いなどの奴隷に人権の存在など必要ないし俺が認めん。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ   人権などは我々富裕層が主張するもんだ。
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,   憲法を変えねばならんな、金でww
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
           奥田碩(1932~200X)

104: 手枷(dion軍)
09/12/19 14:21:48.31 sOT+iUdV
>>88
本田宗一郎の言葉ですな

105: 額縁(茨城県)
09/12/19 14:28:11.03 WgbIenks
>>91
ソニーはコネ採用のツケで文系バカの出井と理系バカの久夛良木の
2大バカ巨頭をトップに据えてたからな そりゃ会社も傾くわ

トヨタは奥田時代に豊田家の意向を無視して無理な「世界一」
路線を推進したことが今になってツケとして出てきてる
これはあくまでもトヨタ崩壊の序章に過ぎない

>>104
その本田宗一郎も空冷エンジンにこだわりすぎてホンダ1300 99S
という伝説の欠陥車を作ったことは黒歴史にされてるよなw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

カーグラフィックの小林彰太郎が事故って死に掛けたとか
今なら完全に訴訟ものの欠陥車だろこれ

106: 砂鉄(福岡県)
09/12/19 14:30:28.18 Wv5b56O/
久夛良木も一応プレステは成功したからな3別としてw
出井だよ出井!
こいつは最悪、格好付けて雑誌のグラビアにモデルで出ることが仕事wwww
何一つ成功させてない
ゲーム事業は大賀だし

107: はんぺん(東京都)
09/12/19 14:30:56.02 rwfGdag7
先進国が大量に車売るのは無理があったんだろ。
GMも終わっちまったし。
これからは後進国メーカーが製造の拠点になりそだな。

108: 墨壺(宮城県)
09/12/19 14:36:18.12 DP7V6pi0
>>106
PS3は最終的には2以上に成功するよ。ゲーム機能はいまいちだが家電としてのポテンシャルは
あって、向こう15年くらい使える。低価格化、大容量化して録画、ゲーム、HD視聴、ネット配信
でPS2の数倍の儲けが出せる。

長く使われればゲーム機能もそれなりにこなれて来るし、アンチャ2程度の水準のゲームが
あれば10年後でもハイエンド機と遜色なく遊べる。

109: バールのようなもの(関東・甲信越)
09/12/19 14:39:23.11 2YTyZxWe
ホンダ信者大喜びだな

110: 蛸壺(愛知県)
09/12/19 14:42:45.59 /+2F3xds
これ、エコノミスト本家では10日くらい前にでた記事だし、いまは良い具合にコメントたまってるよ


111: 千枚通し(新潟県)
09/12/19 14:44:21.05 ZpGqVN/2
>>54
そうすると加速が鋭い、と馬鹿が勘違いするからな。
馬鹿に媚びて安全性は二の次かよ。

アクセルもブレーキも踏み込む量とリニアにしろよ。

112: まな板(山形県)
09/12/19 14:55:33.62 BvAewsj0
>>111
排気量大きいグレード選べば、アクセルの踏み込む量に合わせてリニアになってるし、
プロ・サクもそうだったな。ディーゼルターボもガソリンのATもな。
低排気量のグレードに対して、そういう作為的な調整するなと。運転しにくいし、怖いよ。

113: シャーレ(北海道)
09/12/19 14:58:20.87 XB9lltzU
イギリスの自動車業界はもうとっくに終了してるのに

なぜこんなにはりきるのだろうか?

114: 墨壺(宮城県)
09/12/19 14:59:56.46 DP7V6pi0
>>112
結局最低でも200万出せるユーザ以外は客として見られていないんだと思うよ

115: 巾着(山陽)
09/12/19 15:00:54.29 Zw6awCDb
ざまあ

116: ラベル(京都府)
09/12/19 15:01:03.07 OrqAxTY1
もう、世界一はトヨタじゃなくて、VW連合だけどな。

117: ニッパ(長野県)
09/12/19 15:01:29.83 w2G6CaYW
これは実際指摘の通りだろ

118: まな板(山形県)
09/12/19 15:01:33.33 BvAewsj0
>>113
小さいベンチャーレベルの企業が面白い車未だに作ってるよ。
大企業は消えても、魂は失ってない。

119: クレヨン(dion軍)
09/12/19 15:02:32.68 EqLjOFcA
ソアラ、AE96、クラウン、ハイラックスサーフ・・・
80年代後半がトヨタの全盛期だった

120: ろうと(岡山県)
09/12/19 15:03:45.68 313N6Cl4
>>79
5年品質はひどいよなぁ
自ら自らの首しめてどーすんだろ
ありえない発想

121: はんぺん(アラバマ州)
09/12/19 15:05:11.91 aifrgaOu
前の日本のバブル崩壊の時の日産の没落から学んでなかったからな
同じ様な失敗しちゃった

122: まな板(山形県)
09/12/19 15:05:44.81 BvAewsj0
>>114
トヨタの乗用だったら300万以上でしょ。客と認められるの。
オーリスの1.8Lでも客扱いされなかったし。

プロボックス・サクシードは150万しないけどなw 商用車だから。

123: 真空ポンプ(滋賀県)
09/12/19 15:09:14.29 QGk1kprE
>>120
在任期間中に目先の銭欲しかっただけだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch