戦時中に木造ヘリコプターを完成させてたなんて旧日本軍の技術力って最強すぎだろ・・・at NEWS
戦時中に木造ヘリコプターを完成させてたなんて旧日本軍の技術力って最強すぎだろ・・・ - 暇つぶし2ch195: ライトボックス(西日本)
09/12/19 20:42:36.20 HD1+AT6x
搭載艦といい陸軍どんだけw

日本陸軍空母史
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)


196: 墨壺(アラバマ州)
09/12/19 21:04:27.26 npHlIzQl
>>185
あれ使ったら頭の皮がベリッor頚椎外れてグタッのリョナ二択

197: 額縁(東京都)
09/12/19 22:59:21.54 xHoDKVLX
>>195
実情は空母ってより航空機輸送艦みたいなもんだけどな。

198: 手枷(関西・北陸)
09/12/19 23:27:52.38 ZihYSs9P
>>193
ウンチワロタ

199: 猿轡(青森県)
09/12/19 23:50:05.53 7AX4Edgh
>実験中に短い時間、浮き上がっていた可能性

そりゃそこそこ馬力のあるエンジンにローター付けて上向きに回せば2、3秒は浮くだろ
地面離れた瞬間に胴体ブンブン回してこけて大惨事ってシーンがありありと目に浮かぶ

多分模型ですらどうにもならない安定性だったのに「操縦者がいればなんとかなる!」って
勢いだけで作っちゃったんだろうな

200: コイル(東京都)
09/12/19 23:51:15.05 4BXFgtlw
旧日本軍は、戦時中に巨大な戦闘ロボットも作ってたからな。

あれが量産&実戦投入されたら、戦争にも勝てていたはず。

201: 額縁(東京都)
09/12/19 23:54:19.18 xHoDKVLX
>>200
あと轟天号に海底軍艦もなw

202: 上皿天秤(コネチカット州)
09/12/20 00:12:43.35 WD5x/zla
ドイツに比べたらレベル低い

203: レポート用紙(関東・甲信越)
09/12/20 00:15:25.30 7DktwPa7
まぁ潜水艦に戦闘機のせるキチガイだからな

204: 烏口(catv?)
09/12/20 00:16:58.35 AHjfX5Yc
>>200
画像かソースくれ

205: 回折格子(アラバマ州)
09/12/20 00:24:31.60 2ilzouAg
ミカドロイドとか零式防衛術とか江田島平八とか、なぜ日本が負けたか不思議w

>>199
末期に作られたロケットで急上昇→降下強襲する特攻機「秋水」とかムチャクチャだったそう



206: 砂鉄(東京都)
09/12/20 00:25:04.87 IKuVnEmT
>>204
ソースは横山光輝。

207: 釣り竿(東京都)
09/12/20 00:38:30.97 CcYpOcon
>>205
秋水(特攻機に非ず)はナッターとかに比べれば至極まともなロケット戦闘機だよ

208: 銛(神奈川県)
09/12/20 00:47:25.74 CBryT/xP
戦時中の日本の技術力なんてカスだろ
でもそんなカスな技術からうまれた
貧乏臭い兵器が好きなんだよ

209: 墨(東京都)
09/12/20 00:48:46.02 AqokMfbG
>>207
ナッター好きなんだけどダメだったの?
ナッター方式の打ち上げでは、乗員が無事でいられる
保証がないから?

210: カッター(北海道)
09/12/20 00:49:43.93 jUpBg/S/
>>6
wwwwwwwwwwwwwwww

211: マジックインキ(茨城県)
09/12/20 00:49:50.55 4zzRcAeB
ナッタァーは打ち上げ花火に人間乗せるようなもん
マジキチレベル

212: 下敷き(茨城県)
09/12/20 00:52:18.48 DzePLQ2X
ヘリとオートジャイロってどう違うんだよ

213: マジックインキ(茨城県)
09/12/20 00:56:15.83 4zzRcAeB
>>212
ヘリ→ローターをエンジンで直接回す
オートジャイロ→エンジンで普通のプロペラを回し、前に進んで起こる風を受けてローターを回す

214: 墨(福岡県)
09/12/20 01:01:47.82 nvUgUgBy
だからカリオストロのオートジャイロのローターのジェットは意味不明w
まあアニメだし

215: 画板(東京都)
09/12/20 01:08:11.25 CnlSVQkj
同じエンジンの回転でローターとペラを同時に回すのもそうじゃなかった?

216: 墨(東京都)
09/12/20 01:15:35.20 AqokMfbG
>>214
> 萱場工業の「ヘリプレーン」のように回転翼の先端にラムジェット等をつけ
> 垂直離着陸できる商用機も計画された     オートジャイロ - Wikipedia

217: ニッパ(神奈川県)
09/12/20 01:22:33.12 6LC2k46+
>>214
オートジャイロで有名なカヤバが戦後に作ってたヘリプレーンとかがモデルじゃね。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
ローターに構造の簡単なラムジェット付けて垂直離着陸できるようにして、
巡航中は燃費の悪いローターのジェットは切って、オートジャイロとして飛ぶと。

218: 墨(福岡県)
09/12/20 01:33:21.94 nvUgUgBy
>>216-217
なるほどw 大塚さんさすが

219: 墨(東京都)
09/12/20 01:46:50.57 IaFUQ8IS
>>193
俺もスレタイの木造って字を見たとき何故かダビンチのが頭に浮かんだわ

220: ドラフト(大阪府)
09/12/20 02:19:56.23 rgCf2VOl
>>180
ソースは?
ググっても見つからん

221: ドラフト(大阪府)
09/12/20 02:25:56.62 rgCf2VOl
URLリンク(www.kure.com)
>機能的でヘビーデューティなイメージがあり、呼びやすく覚えやすいこの名前、実は、5-56を開発したCRC社の創立時の所在地にちなんだものなのです。この住所の数字が1-16だったことから、最初の製品を1-16と名付けました。
>以下、2番目は2-26、3番目を3-36、
>そして、5番目に誕生したので5-56となったわけです。
>あれこれ理屈をつけない、潔いともいえるネーミング方法からは、
>性能に対する強い自信がうかがえます。

>>180

222: 三角架(dion軍)
09/12/20 08:33:17.06 5RvrJ+Nj
>>6
厳しいー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch