09/12/17 22:37:59.71 iejtLKQY
【タイトル】
スイカとかパスモとかイコカとかイルカとかあるけど、高知はデスカですかwwww
【本文】
高知の「ですか」、ICカードの利用先拡大 飲食・小売店でも
高知県で交通ICカード事業を手がける、ですか(高知市)と香川県などで決済機能付きICカードを発行する、
めぐりん事務局(高松市)は26日から、共同でICカードを発行する。高知県の路面電車やバスで使えるカード「ですか」の機能に加え、
高知県の飲食店や小売店の加盟店で使えば、ポイントがたまるサービスが付く。
カードは土佐・龍馬であい博に合わせて「龍馬カード」とした。ですかは土佐電気鉄道(高知市)と高知県交通(同)が設立。
今年1月にサービスを始め、カードは路面電車やバスで使える。
ポイントは約40の店舗で200円の買い物に応じて1マイルたまり、100マイルで100円分の買い物できる。
カードは2000円で1万枚発行する。同事務局はサイテックアイなど高松市のIT関連3社が運営している。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)