09/12/11 22:53:11.12 J/fW1yws
URLリンク(img1.gazo-ch.net)
ケツ毛カウンセラー
URLリンク(www1.sakai.ed.jp)
URLリンク(www.sakai.ed.jp)
598: スプリッター(群馬県)
09/12/11 22:53:58.50 qpYYETAM
水の神殿くらいやりがいのあるダンジョン増やせよ
599: プリズム(長屋)
09/12/11 23:01:23.97 N99t2h/R
時オカを最初にやった時はまっすぐ歩くのが大変だった
600: 大根(九州)
09/12/11 23:03:03.23 kjE8tTi+
>>437
俺は33のオッサンだけど…
ゲームなんかに時間かけられないんだよ。
>>436
続けたいのは続けたいんだが…
601: レーザーポインター(関西地方)
09/12/11 23:04:12.90 S9gN6r/b
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
>>589
先ほども言ったとおり、ショタというジャンルは
萌え豚にとっては股間の変わったボーイッシュ変異型ボクっ娘として
女性ファンにとっては年下の異性としての使い道があり、
我らが同士の(*´Д`)ハァハァと女性ファンの声援の両方を得ることがる優れた品種だ
しかもリンクはスカートを履いてる基本女装した男の娘だ
腐とはいえ若いメスのマン汁とこの俺のザーメンが同じキャラに使われてると思うと興奮するだろ(*´¬`)
そう思えばなかなか捨てたもんじゃないだろう?
これを機に新たな属性をつけ、さらなる萌えライフを堪能してもらいたいんだよ
それとも、限られたラインナップしか楽しみの無い生き方に今後も甘んじていく方を選ぶか?
602: グラインダー(愛知県)
09/12/11 23:07:31.61 kh1s/0ol
ムジュラみたいな世界観のゲームはいつになったら出るのか
603: 両面テープ(大阪府)
09/12/11 23:15:15.24 HIzcu5Vw
時オカもムジュラも妙な寒気とか湿気を感じるゲームだったな
ムジュラの方がいろんな意味でグレードアップしていて満足度は高かったが
衝撃度はやっぱり時オカだろう
604: リービッヒ冷却器(アラビア)
09/12/11 23:16:11.54 NFW47S/Q
ケツ毛発見
htURLリンク(img1.gazo-ch.net)
ケツ毛カウンセラーとして再び相見えん
htURLリンク(www1.sakai.ed.jp)
http://www.sakai.ed.jp/miyazono-e/
ケツ毛発見
605: レーザーポインター(関西地方)
09/12/11 23:23:07.86 S9gN6r/b
ここまで時代遅れの化石思想にしがみついてるヤツしかいないとは思わなかった
ショタは今や俺たちロリ好きが求める俺たちのための高尚な属性のはずなのに
わかった、ここでやめよう
だが俺は諦めんぞ
ショタは決して低俗な属性じゃないんだ
我々のための高潔な属性でなければならないんだ
わが革命、今だ成就せず
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
606: エリ(東京都)
09/12/11 23:30:19.83 PrVYu4aZ
風タクのラストのハイラル王の「我、種子を放てり」ってどういう意味?
射精したの?
607: 便箋(アラバマ州)
09/12/11 23:32:15.92 CUEKukjX
夢島好きはアランドラも好きそうだな
欝ゲーつながりで
608: ガスクロマトグラフィー(福岡県)
09/12/11 23:34:07.98 q8I0qaY2
時オカのナビィの声が大好きだった幼い頃の僕は、今では立派に水橋かおりちゃんのファンとなりました
609: 石綿金網(東京都)
09/12/11 23:34:49.45 qCHwbsEd
チンクルってけっきょくなんだったの?
気持ち悪さがトラウマ級なんだが
610: インパクトレンチ(三重県)
09/12/11 23:36:11.38 nwzU297+
久しぶりにやったら笛ふくのめんどくさすぎワロタ。
611: レーザーポインター(関西地方)
09/12/11 23:36:32.64 S9gN6r/b
>>608
URLリンク(up3.viploader.net)
612: エリ(東京都)
09/12/11 23:37:29.73 PrVYu4aZ
マロンてんてーなんか貼ってどないすんねん
613: レーザーポインター(関西地方)
09/12/11 23:43:43.00 S9gN6r/b
中の人つながり
614: 白金耳(アラビア)
09/12/11 23:44:02.51 J/fW1yws
ケシ毛カウンセラーとして再び相見えん
スレリンク(sec2chd板:2番)
ケシ毛、再び2ちゃんねるにその菊紋を晒す
615: 白金耳(アラビア)
09/12/11 23:44:11.49 J/fW1yws
ケシ毛カウンセラーとして再び相見えん
スレリンク(sec2chd板:2番)
ケシ毛、再び2ちゃんねるにその菊紋を晒す
616: 原稿用紙(長屋)
09/12/11 23:48:56.18 n3EW96BE
初めてのゼルダが時オカだったから、一面から苦労した
燭台に火がつけれるなんて、2Dゼルダやったことなかったら絶対わからんだろ……
617: 乾燥管(岐阜県)
09/12/11 23:53:27.75 8dSR/UpM
>>616
普通にわかるから
というかできることを全部やればいいのに
618: 羽根ペン(catv?)
09/12/11 23:54:01.97 K6xK25hM
ケシ毛カウンセラー
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img1.gazo-ch.net)
URLリンク(img34.imageshack.us)
619: 虫ピン(千葉県)
09/12/11 23:54:56.51 NBsBpwPr
時オカのジャブジャブ様の中でブーメランで倒す天井から生えてくる触手が全然倒せないわ、キモイわで子供のころ泣きそうだった
620: 定規(長屋)
09/12/11 23:55:27.66 nRQgvbgz
ムジュラのほうが奥が深いよね
621: インパクトドライバー(埼玉県)
09/12/12 00:41:22.27 u8eg0lkb
クリミアさんは俺の嫁
622: エバポレーター(北陸地方)
09/12/12 00:53:11.13 AH/80b76
DSのさっきクリアしたんだけど
夢だけど夢じゃなかったでいいのこれ?
623: ドラフト(dion軍)
09/12/12 01:05:57.74 iWvUdoRk
DSの操作性の酷さは難なの
624: エリ(関西地方)
09/12/12 01:18:50.76 7D/pUwoo
何回も牧場で牛乳守るよね
625: ゴボ天(関東・甲信越)
09/12/12 01:22:43.54 xd1XDY/l
カカリコ村のクモの呪いかかった人間のせいで眠れなかった少年時代
626: バールのようなもの(千葉県)
09/12/12 01:24:38.29 nr/Cy5yJ
オカリナは雰囲気&キャラ萌えゲー
シークが男じゃないとしって発狂した腐女子ブザマ
627: 首輪(岩手県)
09/12/12 01:25:20.22 Vaa0ke0+
ゼルダほど攻略読んで敗北感を覚えるゲームは無い。
628: 飯盒(神奈川県)
09/12/12 01:27:35.39 zPd9eq4q
最近ムジュラやったけどマジ面白すぎ
あれ考えた奴ら天才すぎ
629: 釜(コネチカット州)
09/12/12 01:27:47.40 cIOGWlbN
>>626
なんだあれ性別も魔法で変わってんじゃないのか
630: 鋸(千葉県)
09/12/12 01:29:38.67 QrTAzfrJ
世界観は最高なんだが低難易度がすべてぶち壊してる
631: セラミック金網(埼玉県)
09/12/12 01:32:23.46 xb77b35p
時オカ<<<<<ムジュラだろ
ムジュラのあの雰囲気がほかのゲームにない
632: やかん(コネチカット州)
09/12/12 01:33:44.84 fk+BegzF
メタルギアもそうなんだが、暗闇ステージがあるゲームは実家の古いテレビじゃ見えなかった
そして泣いた
633: 指矩(埼玉県)
09/12/12 01:34:42.65 R6lyYHFt
ボンゴボンゴを倒してくれ。もうやだ。
634: ホールピペット(神奈川県)
09/12/12 01:36:23.24 vZsQgRR6
>>633
あれはまだ楽しいじゃん?
ホラー苦手な俺はあれに行くまでが地獄だったけどな
635: 三脚(佐賀県)
09/12/12 01:47:02.67 prcH28aq
ゼルダで一番怖い敵って色々言われてるけどフロアマスターだと思う
636: 印章(滋賀県)
09/12/12 01:48:03.14 MxsNbbjb
何で任天堂ってあらゆるゲームで
手のカーソルとか敵とか手を出すのが好きなの
637: スタンド(コネチカット州)
09/12/12 01:49:39.79 ZF/CpKzF
夢をみる島好きなヤツはかぢばあたるのマンガ読むといい。
638: エリ(dion軍)
09/12/12 01:50:27.89 MqjuXHmN
スーファミのやつのプレイを友達の家でみるのが好きだった
639: ボールペン(北海道)
09/12/12 01:57:03.24 bH7UDC2x
64以降のゼルダはどっか不気味な世界にいってしまったな
640: 砂鉄(福岡県)
09/12/12 01:58:59.34 oPenR/WL
初プレイ時はボス戦の面白さにたまげた
後半どこ行けばいいか分からなくて結局クリアできなかったけど
641: 額縁(岡山県)
09/12/12 02:01:03.36 /ZM7RbkV
森の神殿が一番不気味だった
642: ダーマトグラフ(福岡県)
09/12/12 02:03:29.47 blH3OjbJ
>>605
呪いにかけられたんだな
643: グラフ用紙(九州)
09/12/12 02:05:48.35 wlTn9IiC
(´_J`)<LooK!
644: 大根(九州)
09/12/12 02:07:40.62 T+gG8YPI
かおりちゃんスレ
ブログ更新してくれ!
645: パイプレンチ(兵庫県)
09/12/12 02:08:54.22 YiY22N4Q
星のカービィSDXこそ最強
646: さつまあげ(関東・甲信越)
09/12/12 02:12:05.34 9fnaNnbd
またロクヨンのゲーム出ないかな
スマブラとゼルダには本当にお世話になった
647: 手枷(関西・北陸)
09/12/12 02:13:08.37 12U+7Sk5
ガノンが凄いカッコ良かったな
もう雰囲気が最高。まさに最後の戦いって感じで
648: 付箋(アラバマ州)
09/12/12 02:13:31.33 gyzYcdl3
どろぼー
どろぼー
649: パイプレンチ(兵庫県)
09/12/12 02:14:29.22 YiY22N4Q
>>647
あのオヤジ気取ってオルガンなんて弾いてんじゃねーぞ
雰囲気出て良かったけど
650: はんぺん(中国地方)
09/12/12 02:14:33.18 DGjSs5KP
当時の俺の欲しい物はフックショットだったな
651: エリ(栃木県)
09/12/12 02:15:06.74 vphmydv7
パーフェクトダーク xbox360でリメイク配信
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
652: ゴボ天(関東・甲信越)
09/12/12 02:17:39.59 usoIru43
釣りだけで10時間くらいやってたわ
653: 額縁(アラバマ州)
09/12/12 02:20:12.32 A0UoCJhW
これで詰みバグあったよw
カギ持ってる状態で
『かなり後半で入るべき岩で閉ざされた扉』に
『岩動け~』主人公押し込んでたら
扉のカギだけ開けてしまったのかな?あとで足らなくなったよ・・・
任天堂にも電話したけど『すいません』としか言えんかった感じ
カギ多く拾えるとマズイ設定だったかねぇ
654: 手枷(関西・北陸)
09/12/12 02:21:55.71 12U+7Sk5
>>649
化け物に変身した後のこと言ってんだよ!
人間バージョンのガノンドルフは猿みたいで嫌い
655: エリ(長屋)
09/12/12 02:27:35.24 MvdbUhYX
007GEだろ
656: パイプレンチ(兵庫県)
09/12/12 02:30:46.95 YiY22N4Q
>>654
あの時の語り格好良いだろ!貴様らには過ぎたオモチャだ…返してもらうぞ!とか
化け物ガノンちょっと豚っぽいじゃねーか!
657: 鉛筆(関西・北陸)
09/12/12 02:36:17.30 wnItTbQM
>>318
ゼルダで東洋的デザインを入れるのはやめてほしい
時オカの人がデザインして
風タクの人の画風でリファインして欲しい
658: ビーカー(埼玉県)
09/12/12 02:37:32.66 8N8j+PQt
DSのカスタムロボはV2に次ぐ面白さ
激闘編がだるいところが欠点
659: インパクトドライバー(埼玉県)
09/12/12 02:38:59.22 u8eg0lkb
ラスボスがデクの実で倒せるのってどうなん
マスターソードでトドメ刺す演出は良かった
660: エリ(長屋)
09/12/12 02:41:07.48 MvdbUhYX
今からゼルダ前作プレイするには古いマイナーなハードとか集めないとダメなの?
661: 画架(鹿児島県)
09/12/12 02:42:42.32 R0sMcLtl
バンジョーとカズーィて3で無いのか
あれ面白いんだけどなあ
不満を挙げるとすれば、
1でモグラの奴からセーブデーター消すとかいわれたときは
びびって思わずゲーム消してしまったことかな
結局消えなかったみたいだけどデーター消すとかネタでもやっちゃいけないことだろ
662: パイプレンチ(兵庫県)
09/12/12 02:43:16.77 YiY22N4Q
>>660
基本的に古いのはGBAで大体出てる
64辺りからは集めてくれ
663: 砂鉄(福岡県)
09/12/12 02:43:18.60 oPenR/WL
>>660
据え置きで出たやつはWiiがあれば殆ど遊べると思う
664: 薬さじ(福岡県)
09/12/12 02:45:01.08 7b6fCSi9
もうゲームをやっていて、餓鬼の頃に時岡ゼルダを
初プレイした時の感動は経験する事はないと思う
大人になったせいもあるけど、当時は本当に衝撃的な作品だった
665: エリ(長屋)
09/12/12 02:56:03.98 MvdbUhYX
>>662>>663
おk
時岡と無寿らはやったからとりあえずはイイか・・・
当時は感激って程感激じゃなかったけど、今思うとGEに比べれば劣ると思ってただけで
他のゲームと比べたらクオリティ高かったよな
666: ゆで卵(大阪府)
09/12/12 02:57:49.24 ThFT8UvV
サリアの歌思い出すだけでちんぽみるく出る
667: エリ(愛媛県)
09/12/12 02:59:16.81 zq1O8NsZ
>>657
それ確か同一人物。ついでにトワプリも。
668: パイプレンチ(兵庫県)
09/12/12 03:01:02.89 YiY22N4Q
>>665
あと古いのと言えばGBの夢を見る島とカラーの不思議の木の実ぐらいかな
どっちも名作だからやって欲しいけどね
669: スケッチブック(関東)
09/12/12 03:55:23.63 FUeP+z1G
本物よりファントムガノンのが明らかに強いのは子供ながらにどうかと思った
670: ハンドニブラ(東京都)
09/12/12 03:57:27.07 teCKabSI
初代からゼルダやってるが、ゼルダやマリオがここまでシリーズ継続するなんて予想もしていなかった。
どこまで続けるつもりなんだ。まあいいけど。
671: エリ(catv?)
09/12/12 04:27:27.37 zCZoE3RI
htt?://img1.a9vg.com/200912/11/1260527058502.jpg
テイルズ如きがオプーナさんを挑発するとは・・
672: ろう石(北海道)
09/12/12 05:30:04.67 yQXLMBLR
ピアキャスで時オカRTAやってる人いるぞー
673: カンナ(関西地方)
09/12/12 05:42:26.15 RvGd7nfx
神トラじゃないか?懐かしい画面だ
674: クリップ(アラバマ州)
09/12/12 05:44:09.79 p1XXxq6L
ロックマン・鋼の冒険心の方が面白かった
64で遊んだのは、ロックマンとゼルダだけ
675: マントルヒーター(長野県)
09/12/12 05:46:43.19 juNJ7WPs
時のオカリナは金と時間を惜しみなくかけすぎた神ゲー
676: さつまあげ(関東・甲信越)
09/12/12 06:03:28.21 9fnaNnbd
>>674
ゴールデンアイ、スマブラを4人でやれば今でも盛り上がれると思う
677: ミキサー(catv?)
09/12/12 07:53:38.93 z5iKtQBQ
もう任天堂自身でもこれを超えるゲームは作れないだろうな
678: 音叉(東海)
09/12/12 07:55:19.37 KNRPoa1X
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
679: 餌(埼玉県)
09/12/12 07:55:37.52 Zkyq8a8r
確かにゼルダの最高峰かも。これだけの為に64買ったが後悔はしていない。
680: ライトボックス(アラバマ州)
09/12/12 08:16:23.83 CV6BL+vO
>>2
時のオカリナの方が面白い
681: 修正テープ(静岡県)
09/12/12 08:19:41.28 kjM6sxGL
学校のみんなが同じ謎解きに詰まったとき、最初に打開したやつがヒーローになれた
682: 指錠(大阪府)
09/12/12 08:23:22.13 oi0w8YOZ
買う前の期待感を越えるゲームはこれだけだったな
683: ロープ(愛知県)
09/12/12 08:39:26.05 xaFw2g4X
最初にやったRPGがコレだからドラクエとか楽しめなくなってしまった
684: 修正テープ(静岡県)
09/12/12 08:40:39.34 kjM6sxGL
あと半魚人のお姫様が妙にエロかったのは覚えてる
685: ビーカー(東京都)
09/12/12 08:49:44.60 4/xnFVP9
>>678
やっぱムジュラは異色中の異色なんだな
686: ホールピペット(アラバマ州)
09/12/12 09:11:12.68 9vjkX3eI
VCでゼルダシリーズ全部買うといくらになるか教えろ
687: 羽根ペン(関西地方)
09/12/12 09:14:17.72 oLxkurM7
ムジュラの3日目ってすごい焦るよね
BGMのせいかね
688: 偏光フィルター(広島県)
09/12/12 09:24:44.99 1/18mGz6
主人公の名前がゼルダだと思ってたのは俺だけじゃないはず
689: 修正液(北海道)
09/12/12 09:32:27.48 dBysG9pA
64は本当に良かった
あのコントローラーをパワプロ専用でもう一度出してほしい
690: 輪ゴム(dion軍)
09/12/12 09:38:00.47 MHEkZEE+
64のパワプロは人生で一番やったかもしれないなあ
ゼルダとパワプロとシレンとゴールデンアイしかやってないけど
それで十分だった。
691: モンドリ(東京都)
09/12/12 10:50:07.34 GSIw0kcK
夢幻の砂時計は小粒ながら中々良かった
食わず嫌いはやってみろ
692: 羽根ペン(関西地方)
09/12/12 11:47:57.04 oLxkurM7
64といえばディディーコングレーシングだよね
693: レーザー(大阪府)
09/12/12 11:52:12.16 3Q5PSopH
>>679
>>682
ナカーマ
694: 額縁(catv?)
09/12/12 12:00:13.76 VhejGJYb
でるでるゼルダがでる
でるでるでるでるついにでる
695: 漁網(愛知県)
09/12/12 12:22:35.89 Rh9p4Uoe
ゼルダ、マロン、サリア
姫川版だとこの辺が全員リンクに好意を持っているというエロゲ展開になってたな
少なくとも原作だとマロンはそういう描写なかったと思うが
696: 電卓(dion軍)
09/12/12 12:37:49.47 A+KcfEE3
>>695
漫画版って読んだ事ないけど、好意どうこういうならルトとナボールもいれるべきだな
697: エリ(東京都)
09/12/12 12:38:40.85 NQQZVRcX
DSのゼルダ楽しみです
698: 付箋(茨城県)
09/12/12 12:40:21.29 RuLh8koK
>>1
同意
あの時期にPSのアクションゲームやったら
レベル低くて驚いた
699: 砂鉄(大阪府)
09/12/12 13:01:04.36 qlBrkKFC
>>695
あの人まだゼルダ漫画書いてるの?
700: エリ(愛媛県)
09/12/12 13:34:37.60 zq1O8NsZ
>>699
夢幻の砂時計も描いてたよ。
701: セロハンテープ(東京都)
09/12/12 16:12:56.20 kKDaM0+T
URLリンク(www.amazon.co.jp)
特典付き復活してるぞ
702: ブンゼンバーナー(コネチカット州)
09/12/12 16:17:08.47 cfcXPqps
マジで猫目止めろや
703: 三角架(dion軍)
09/12/12 16:20:31.36 RTRCZLWi
>>702
うるせー馬鹿
704: 薬さじ(滋賀県)
09/12/12 16:21:08.38 mW2PqJt/
そもそもゼルダ自体がつまらない
705: ロープ(愛知県)
09/12/12 16:21:51.98 xaFw2g4X
ハードが新しくなってくと駄目だな
706: エリ(愛媛県)
09/12/12 16:22:02.68 ToNiqmT1
オカリナとかムジュラとか言ってる奴は一発でニワカだと分かる
通は夢をみる島一択
707: ばね(アラバマ州)
09/12/12 16:23:31.54 FplFtbaY
ムジュラは3日間色々と行動してる町の住民と関われるのがいいのに
過小評価にもほどがある
708: グラフ用紙(コネチカット州)
09/12/12 16:25:07.07 OwtTOQwA
魂の神殿のババアはキチガイ過ぎる。
七年前に殺した女を人形にするかよ
709: モンキーレンチ(アラバマ州)
09/12/12 16:25:15.91 8MtNUo+c
いいからwiiで新作だせや。和製RPGはアニヲタ贔屓で失望して、もうこのシリーズしか楽しめない
710: 試験管(岐阜県)
09/12/12 16:25:41.04 9qwNlkg5
>>706
おっさんだけど夢島は過大評価だと思う
やっぱ初代とリンクの冒険だな
711: ラジオペンチ(福岡県)
09/12/12 16:28:42.29 1iS4hVdr
ゼルダもいいけど、はやく松野の新作出せよ。
ほんと他の和製RPGはうんざりだな。
712: シャープペンシル(鹿児島県)
09/12/12 16:33:52.71 Fxzg3211
夢島はダッシュジャンプのところで何回も死んだ
713: 巻き簀(関西地方)
09/12/12 16:58:07.23 MLHi5Nn9
アレだけ使い道を説明しているのに未だにリンクをゴミ扱いか
過去にいくつかあったショタスレからして
ニュー即はショタをゴミ扱いするような低俗な人種しかいないとは思えないんだが
快感や感触をより共感できるパーツのついた
新型ボーイッシュつるぺたスカートボクっ娘としての価値があるのにゴミ扱いなんてかわいそうじゃないか
属性は多ければ多いほど人生楽しいのに
それともゴミ扱いして悦に入る方が楽しいのかね
714: 巻き簀(関西地方)
09/12/12 17:03:35.50 MLHi5Nn9
まあ膣にぶち込む事しか楽しみの見出せない低能な発情犬は
リンクの可愛さが理解できなくてもムリはないか
昔から言うからな
猫に小判とか豚に真珠とかな
時代にとりこのされた化石犬に期待するだけ無駄だった
そう思わせないで欲しかった
715: 漁網(神奈川県)
09/12/12 17:05:53.57 DMGeRpdk
>>708
魂・森・闇は怖かった。
716: 巻き簀(関西地方)
09/12/12 17:16:37.17 MLHi5Nn9
絶対に認めさせてやる
ショタ好きは腐女子やゲイのような汚い肉体を漁るフンコロガシみたいな低俗な人種とは違う
ロリや少女を愛する俺たち人間が求める属性なんだ
717: エリ(中部地方)
09/12/12 17:38:04.99 oMs3PNbB
闇と似たようなもんだが、井戸の底の方が怖かった。
あとなんだよ、あの地中から何本も手を生やしてるやつ。
リーデッドよりやべぇ。
718: 泡立て器(福島県)
09/12/12 17:41:46.74 Yku2aR+J
箱庭3Dアクションは既にマリオ64があったからあんまインパクトはなかったな
やっぱ神々のトライフォースが最強
719: ドラフト(dion軍)
09/12/12 17:50:52.50 iWvUdoRk
マスターソードよりゴロン刀の方が強いのにはしびれた
720: 修正液(アラバマ州)
09/12/12 17:55:55.89 P+r3n5gF
ナビィの声フルボイスにしてください
721: ライトボックス(アラバマ州)
09/12/12 19:05:05.61 CV6BL+vO
>>552
wiiのバーチャるコンソールでやれよ
722: やっとこ(東京都)
09/12/12 19:12:00.96 sClEGa58
正直64のゲームは64コンでやりたい
723: ドラフト(dion軍)
09/12/12 19:12:22.83 iWvUdoRk
VCだけはやめた方がいい
クソクラコンでプレイとか拷問以外の何物でもない
VC勧める奴は間違いなく妊娠
724: メスピペット(大阪府)
09/12/12 19:36:36.88 5n4/CAPI
>>723
クラコンは論外だがGCコンでやるといけるぞ
弓矢等の照準を合わせるのには慣れがいるが、クイック回転切りが出しやすくて良い
VCで初めて自由自在に回転切り連発できるようになったわ
725: エバポレーター(九州)
09/12/12 19:49:04.26 2wWNJcAt
ムジュラは10年経った今でも色々と発見があるのが凄い。
イカーナの紙飛行機とか、タルミナ平原の巨大なスタルキッドの絵とか。
726: ドラフト(dion軍)
09/12/12 20:04:25.30 iWvUdoRk
>>724
あんなんでZ注目できるかよ
727: 石綿金網(千葉県)
09/12/12 20:16:06.72 eyP43ULU
ムジュラはやりつくしたな
でも平原南西の壁にくっついてる石はなんなのかいまだにわからん
楽譜?
728: 羽根ペン(関西地方)
09/12/12 20:20:49.34 oLxkurM7
お前らVCVC言うけど
クラコンじゃねーか
729: 輪ゴム(北海道)
09/12/12 20:45:08.47 TtC6YPYa
叩かれるの覚悟して書くけど
俺は時オカはあまり好きじゃないな・・・・。
・つまらないチャンバラ。
・つまらない戦闘。(雑魚もボスも)
・ストーリーがあまり面白くない。
・ラスボスがおっさん。(しかも弱い。)
というわけでリメイクする際には
せめて戦闘をDMC並みに面白くしてほしい。
出来ることならおっさんを途中退場させて
ダークリンクをラスボスに・・・無理か。
730: メスピペット(大阪府)
09/12/12 20:52:56.60 5n4/CAPI
>>726
できる
731: 石綿金網(千葉県)
09/12/12 20:53:52.19 eyP43ULU
ZボタンがないからZ注目はできない
732: ハンマー(三重県)
09/12/12 20:58:23.03 k+TF/Q4u
>>2
URLリンク(www.youtube.com)
733: 三脚(コネチカット州)
09/12/12 21:01:15.33 ohYmb+wv
よく水の神殿難しいとか言ってるやついるがあれ大して難しくないだろ 爆弾が無くて右往左往としてたけど
井戸と闇のが雰囲気補正で難しく感じる
734: エリ(dion軍)
09/12/12 21:04:23.94 jhgXBeC5
井戸の底は1回だけしか真面目に探索したことないな
735: エリ(長屋)
09/12/12 21:12:34.99 MvdbUhYX
人面蜘蛛って人間になってからの方が気持ち悪くなかった?
736: インパクトドライバー(埼玉県)
09/12/12 21:13:26.60 u8eg0lkb
井戸はメガネ取ったら速攻ワープだよな
737: 漁網(神奈川県)
09/12/12 21:20:42.83 DMGeRpdk
>>735
呪われた家の連中?
738: ドラフト(dion軍)
09/12/12 21:28:23.15 iWvUdoRk
井戸は最高におっかなかったな
行きたくなかったワー
739: 巻き簀(埼玉県)
09/12/12 21:43:35.04 64iuqfFb
>>736
裏でもそれをやろうと思ってたら恐ろしいことに・・・。
740: のり(ネブラスカ州)
09/12/12 21:47:08.73 uPxrF9+I
ハイドライド >>>>>>>> ゼルダ
741: エバポレーター(九州)
09/12/12 21:58:36.24 2wWNJcAt
呪われた奴らは攻撃すると面白いよな
742: リービッヒ冷却器(千葉県)
09/12/12 22:27:18.30 UzXY8/1l
大人リンクになったらすぐにダイゴロン刀とるよな
743: 試験管(岐阜県)
09/12/12 22:30:46.66 9qwNlkg5
DSで神トラあるってほんと?
744: レーザーポインター(千葉県)
09/12/12 22:49:54.90 FvFjli2G
ムジュラのバイクみたいな敵好きだわ。
ゴロンになって戦うやつな。爽快感あってスッキリするわw
745: 蒸発皿(USA)
09/12/13 00:10:04.38 SmKs3rmg
セブンアンドワイで個人情報流出キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.dotup.org)
セブンネットショッピング、注文者の個人情報がダダ漏れ?
スレリンク(news板:11番)
【個人情報】セブンネットショッピング【流出!?】
スレリンク(news4vip板)
YahooIDがあれば全注文者の個人情報が閲覧可能
746: サインペン(長崎県)
09/12/13 00:24:36.55 Dhj4pEBa BE:1033566236-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/1sanmini16.gif
時のオカリナは面白かったな
ムジュラの仮面はやったことがないので、やってみたい
747: セロハンテープ(大阪府)
09/12/13 00:31:18.20 7ifH/OmZ
お前らの好きな水の神殿を作ったのは青沼なんだぜ
748: 豆腐(大阪府)
09/12/13 01:21:43.28 Nvd8WqBU
水の神殿で三日間さまよってた
浮き上がるブロックの下に通路とかわかるかっつーの
749: 冷却管(愛知県)
09/12/13 02:02:11.96 6GBrl/9i
青沼が無能だとはどうしても思えない
時オカのディレクターなんだし
750: マントルヒーター(コネチカット州)
09/12/13 02:03:39.62 avGB0jCO
ニワトリ苛めすぎて逆襲にあう
一度はやるだろ?
751: 焜炉(dion軍)
09/12/13 02:04:07.07 smiZn3W8
むしろ宮本はなにもしてないしね
完成したものに対してケチつけるだけの仕事だし
本当の手柄は青沼なんだよ
752: 落とし蓋(神奈川県)
09/12/13 02:05:54.15 /IN902Kw
一番テンション上がったのはムジュラの逆さまになるダンジョン
753: ファイル(ネブラスカ州)
09/12/13 02:10:37.55 +6b/m2c8
馬に乗って鶏踏めば無敵
754: 紙(関東・甲信越)
09/12/13 02:16:48.41 QjSPJIHc
不思議の木の実が最高
755: 足枷(関西地方)
09/12/13 02:22:04.45 t68QQFVA
>>252
三回クリアした俺ってお前にはどう映るの?
756: 指サック(千葉県)
09/12/13 02:29:55.17 k7SUA/Pp
>>755
ヒマだな。
俺もトワプリはだめだったなぁ。なんていうか、買っちゃいなの
内輪ウケとかぞっとするわ。そういう意味で怖かったぐらいで
あとは別に…な出来。
757: フードプロセッサー(静岡県)
09/12/13 02:32:02.08 xSK49Fh0
神トラと時オカの高評価でファミ通のクロスレビューを信用しなくなった
758: モンキーレンチ(兵庫県)
09/12/13 02:34:13.09 CD4xMp8B
>>757
いや、むしろ40点満点で唯一納得できるのが時オカだろ
思えばアレが初の40点だったんだよな…今は点数安売りし過ぎ
759: 偏光フィルター(長屋)
09/12/13 02:35:50.35 hnnGpbO3
>>2
FF8は最高という人と駄作という人で二極化する
ストーリーが深すぎて一般人には理解出来ないからだろうな
760: 落とし蓋(神奈川県)
09/12/13 02:36:48.71 /IN902Kw
>>756
大人になって感性が捻くれちゃったんだな
ネットのやりすぎ
761: 絵具(長屋)
09/12/13 02:38:46.51 slXFXw38
マリオ64を3Dの黎明期の傑作として上げるならついでにジャンピングフラッシュも持ち上げとくと通っぽくていいよ
762: 篭(愛媛県)
09/12/13 02:39:06.58 fCm1rZBb
トワプリ6周くらいしてますゴーマんなさい
いろいろ言いたいところはあるがやっぱあの雰囲気は好きだ。
763: 指サック(千葉県)
09/12/13 02:41:44.67 k7SUA/Pp
>>759
深いのかアレ?
父ちゃんのだけだったら良かったんだけどな。
764: 冷却管(愛知県)
09/12/13 02:46:00.97 6GBrl/9i
トワプリは守りに入りすぎてるんだよなぁ
面白いんだけど独自性がないっつーか
765: 焜炉(dion軍)
09/12/13 02:50:25.73 smiZn3W8
元々GCで出す予定で完成してたのに
Wiiにも出そうってんで発売日伸ばされたんだよな>トワプリ
GCで待ってた奴ってなんだったの?って感じ
766: はさみ(アラバマ州)
09/12/13 02:51:41.32 PYxB4wZS
もう1度記憶リセットして攻略本なしで遊びたい
ガキの頃は攻略本見てクリアしちゃったからな・・・
攻略本も無意味によく買ってた
767: 画板(福岡県)
09/12/13 02:53:15.61 Hg34nswx
イギリス人ゲーマーが選んだゲームソフトBEST100
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(主に)北米ゲーマーが選んだゲームソフトBEST100
URLリンク(www.nicovideo.jp)
共に1位。ランキングもハミ痛のものよりかなりまとも
768: 鉋(千葉県)
09/12/13 02:53:42.77 2Ld7exwm
デモンズ並の難易度で次世代機で出してくれ頼む
769: やかん(コネチカット州)
09/12/13 02:59:48.25 vRbcl0nL
ゲームボーイの楽器集めるやつが面白かったな
でもゲーム下手すぎてクリアできなかった
770: バールのようなもの(東京都)
09/12/13 03:00:41.97 Y8cdkWnZ
>>768
STGの二の舞になるよ
771: ミキサー(新潟県)
09/12/13 03:29:34.58 kkhGxe8l
>>752
あのダンジョンは難しかった。。特にはぐれ妖精集めるのが。
ゼルダで攻略みたのはこれが始めてだったかも
772: ヌッチェ(東京都)
09/12/13 03:37:03.28 HGzNxRr8
>>678
これの17秒辺りから流れるBGMのフルってないの?
773: 磁石(大阪府)
09/12/13 03:42:26.80 +x+WQAW8
ハートもお面も全部集めたけど大妖精の剣だけ持ってないわ
774: 真空ポンプ(コネチカット州)
09/12/13 03:45:03.75 Wi9Y0pBi
ムジュラの方が好き
775: 修正テープ(関西・北陸)
09/12/13 03:46:48.40 5zFMdIYQ
時オカの大妖精を見た瞬間俺の中で何かが目覚めたのがわかった
776: 焜炉(dion軍)
09/12/13 03:50:44.64 smiZn3W8
時オカのインパってハイラルでガッツ!って感じだよね
777: ばね(富山県)
09/12/13 04:31:25.03 wWBy8Vty
>>678 これ瑛太に見えるんだが
778: 画用紙(宮崎県)
09/12/13 05:21:15.90 SNtofXWM
>>771
あれクリアできなかった奴結構いるんじゃね?
赤い紋章を光の矢で打つとかもうね。紋章あるとこも分かりにくいし
でも、ダンジョンの仕掛けで悩むのが楽しい
779: 鑿(沖縄県)
09/12/13 07:44:51.06 Dedg2n9G
>>729
それは3Dゼルダ全般にいえるな
初見のボスは面白いけどそれ以外の戦いはな。他の部分がいいから許せるけどね
780: 鑿(沖縄県)
09/12/13 07:45:33.00 Dedg2n9G
戦闘部分の話ね
781: ハンマー(愛知県)
09/12/13 09:46:06.75 fycjbn20
トワプリはダンジョンとボスが簡単すぎて微妙キャラも薄いやつばっかで微妙
ミドナが濃すぎてガノンゼルダも空気、時オカ意識しすぎたって感じだ
782: ホッチキス(ネブラスカ州)
09/12/13 09:48:35.43 ca3IUjoD
時オカ流行ってた時遊戯王カードに夢中でやってなかったんだが今からでもやるべきか?
まだ64って売ってんのかな
783: ㌧カチ(アラバマ州)
09/12/13 09:55:31.73 PPt/LO7C
ムジュラは楽しかったわ
途中セーブが気軽にできないけどガッツリ休日とかにやるなら
784: 集気ビン(長屋)
09/12/13 10:01:58.79 U3lHFdSG
>>782
Wiiで配信されてるぞ
785: ラジオペンチ(アラバマ州)
09/12/13 10:07:05.55 BJkF5OIF
リンクの冒険だけは面白さがわかんない
ドラキュラのシモンのムチの最初の段階のやつよりも短い剣でツンツンツンツン
あほかと
786: 消しゴム(アラバマ州)
09/12/13 10:14:44.66 WalJkixV
時オカ持ってるけどSE怖いし謎解きが嫌いで詰んだ
787: はさみ(神奈川県)
09/12/13 10:17:10.64 tPsdQ/Qf
やりたいけど、クラコン買わなきゃいかんのか
面倒やのう
788: 鉤(兵庫県)
09/12/13 10:18:55.03 MwasGs82
>>785
ドラキュラよりアクション性はかなり上
789: 万年筆(中部地方)
09/12/13 10:27:15.93 cgM8MmOe
ずっと意味も無く馬で走ってたな
790: 虫ピン(愛知県)
09/12/13 10:28:38.04 gJB8G8X9
時オカよりムジュラマスクだろ
791: 石綿金網(dion軍)
09/12/13 10:29:58.58 PJP4hmbT
>>785
効果音が最高だろ
ドガシュッとかガイーンッとかバオーンッとか
792: 筆(大阪府)
09/12/13 10:31:50.20 vOFcLhSB
ゼルダの伝説ってどれが正史なんだよ
もしかして全作品、違う世界なの?
793: チョーク(北海道)
09/12/13 10:32:31.74 /6XL8hJl
そういう仕事してるわけでもないのに
批評眼でゲームして楽しいの?
794: 木炭(静岡県)
09/12/13 10:32:49.97 1lN7TTgX
【レス抽出】
対象スレ:ゼルダの伝説・時のオカリナはテレビゲームの最高傑作だと思う
キーワード:ゼノギアス
抽出レス数:0
795: シャープペンシル(北海道)
09/12/13 10:48:45.20 peMLW9E8
ムジュラは音楽が怖い。精神を不安定にさせるような音楽をよくここまで作れるものだなと関心するわ
グレートベイの海岸と神殿の音楽が秀逸
796: カーボン紙(中国地方)
09/12/13 12:02:48.88 kqDBPdgF
セラァーッフォイッ!セラァーッフォイッ!
797: ラジオペンチ(アラバマ州)
09/12/13 12:34:49.50 BJkF5OIF
>>788
どこがや
798: まな板(東京都)
09/12/13 12:37:24.19 OeipWFp7
ムジュラノーヒントでクリアしたけど、時のオカリナは最後のガノン戦で攻略見てしまったことだけは後悔してる
799: 電卓(愛知県)
09/12/13 12:37:50.54 LVvgJZub
音楽がたまんねえな
明るい音楽と気持ち悪い音楽のメリハリが
800: 蒸し器(京都府)
09/12/13 12:40:31.99 +oKlhtmO
にわかの俺でもどれがネタでどれがマジレスかわかりやすくするために
何年の作品かも書いて行けよクズ共
801: 蒸し器(京都府)
09/12/13 12:41:14.68 +oKlhtmO
ごばく
802: 封筒(広島県)
09/12/13 12:42:55.15 L3DY4hks
ゼルダは面白いけど出てくるキャラクタ達が気持ち悪い
もっと可愛くならないものか
803: 土鍋(コネチカット州)
09/12/13 12:48:45.08 J7Tz5QZK
夢を見る島は一年に一回クリアしたくなる
804: シャーレ(岐阜県)
09/12/13 13:07:55.92 BIkenV2I
>>798
なんか謎解きみたいなのあったっけ
805: そろばん(dion軍)
09/12/13 13:23:00.18 nVt4yaKA
>>804
剣吹っ飛ばされたあとどうやって戦ったらいいか分かんなかったんじゃね?
806: まな板(東京都)
09/12/13 13:23:51.73 OeipWFp7
>>804
謎解きというか倒し方だね
最後牛の形態になったとき股の下を潜って尻尾を攻撃するってのがわからずにゲームオーバーしたんで即効倒し方探した
エンディングが目前だったので焦ってたわ
807: スプーン(新潟県)
09/12/13 13:29:25.50 FBeesuqI
ふしぎのぼうしがダントツで一番の駄作
808: 回折格子(神奈川県)
09/12/13 13:35:45.36 8FSuCWNr
なぜかトワプリやると眼が疲れる
同じ経験無い?
俺のブラウン管テレビが悪いだけか
809: 篭(東京都)
09/12/13 13:39:54.46 yrDwOZgT
URLリンク(www.youtube.com)
810: 拘束衣(三重県)
09/12/13 13:43:52.02 LswMdqgW
時オカのガノンはかっこいい
811: マイクロピペット(大阪府)
09/12/13 14:07:47.68 AzZDVE/7
>>787
クラコン買うならGCコンにしとけ
812: 土鍋(コネチカット州)
09/12/13 14:11:25.09 Mt49SsY3
64のシレン、バンカズ、時オカ、カスタムロボをプレイしたことないやつは人生損してる。
813: まな板(コネチカット州)
09/12/13 16:56:46.67 CS58KTlJ
夢島は移動が面倒なだけの駄ゲー。
814: マントルヒーター(関東)
09/12/13 17:49:24.13 9gCb921s
夢をみる島は傑作
これは揺るがない
815: 大根(愛知県)
09/12/13 17:58:45.53 hSpalJIz
トワプリはトワイライトでの虫集めがやりたくないから2周してない
816: グラインダー(石川県)
09/12/13 18:14:49.11 iq8h0qST
Wiiの新作って初心者でも楽しめるのか?
817: 和紙(神奈川県)
09/12/13 18:21:22.04 C1yC/Dbx
サンタさんがwii持ってきてくれるはず
818: 烏口(千葉県)
09/12/13 18:41:39.10 OHGfKviA
>>814
夢を見る島耕作
にみえた
819: さつまあげ(京都府)
09/12/13 18:41:54.37 6+tEYjWz
ボスが年々弱くなってるきがする
元々ボス戦が難しい方のゲームではなかったがな
820: 篭(関西地方)
09/12/13 18:43:26.53 Hi/et7CE
ゼルダ史上最も弱いボスは
神トラのフックショットのとこのボス
821: 時計皿(アラバマ州)
09/12/13 18:46:31.16 G63OMmUV
風のタクトをたたく奴はニワカ
822: 試験管立て(コネチカット州)
09/12/13 18:50:02.64 3fW4oQcn
難易度低くするだけでバランス取るのやめて欲しいわ
もう世の中すごいゲームだらけで、任天堂は本気でゼルダ作って底が見えてしまうのが怖いんだろ
823: リール(-長野)
09/12/13 18:53:32.60 jsT9G7fP
風のタクトのフックショットのボス戦の音楽がたまらん
モルドゲイラだっけ
824: 試験管立て(コネチカット州)
09/12/13 18:58:38.09 3fW4oQcn
これだな
URLリンク(www.youtube.com)
825: ドリルドライバー(埼玉県)
09/12/13 18:59:46.30 QHuqZHVs
なんでリンクはトワプリでブサメンになったの?
CG技術が発達したら普通は64の公式イラストみたいなイケメンになると思うじゃん
826: 鑿(九州)
09/12/13 19:03:39.02 LNWvZy5E
DSのゼルダは機種の性能フルに生かしてたな
タッチペンでアクションとかwって舐めてたらすげえ面白かったわ
次回作も買うつもり
827: モンキーレンチ(兵庫県)
09/12/13 19:05:57.46 CD4xMp8B
不思議な木の実は隠れた傑作
滅多に話題に出ないけど
828: リール(-長野)
09/12/13 19:18:32.47 jsT9G7fP
>>824
コメント欄すげえな
829: ろうと台(コネチカット州)
09/12/13 19:27:25.96 6P2fZfP9
クリミアさんかあいいよ
チャットもかあいいよ
830: 鑢(愛知県)
09/12/13 19:30:26.13 Dqxv7auy
水の中の巨大生物ってのが生理的に駄目なんでムジュラの魚のボスが怖かった。
ワンダのウナギも怖い。
831: ファイル(ネブラスカ州)
09/12/13 19:32:05.52 6P2fZfP9
しかし大地、時空なんちゃらは空気だな
832: 浮子(長屋)
09/12/13 19:33:14.58 Sjp2u5sR
謎解きよりガンガン戦うほうが好きなんで合わなかった
833: 篭(愛媛県)
09/12/13 19:41:15.75 fCm1rZBb
タクトの音楽は竜の島が好きだなー。
834: ホワイトボード(愛知県)
09/12/13 19:51:02.48 +n3nRHVb
アドバンスのゼルダはボスがイースみたいでガッカリした記憶が…。
835: ラベル(宮城県)
09/12/13 20:02:17.78 S/iG8yHi
時オカといえば永田のこのレビュー
URLリンク(www.geocities.co.jp)
836: 電卓(愛知県)
09/12/13 20:02:27.71 LVvgJZub
ムジュラのあの悲しい感じが好きだわ
こういうゼルダがやりたい
837: 冷却管(愛知県)
09/12/13 21:05:12.33 6GBrl/9i
時オカは、サリアとルト姫の対比が素晴らしい
大人になっても姿が変わらないサリア←→大人になって美しく成長したルト姫
838: クレパス(沖縄県)
09/12/13 21:08:55.52 sZkefW+L
64プレステで小中を過ごしたゲームゆとり世代うざいわ、マジで
神々のトライフォース>初代>>>>>>越えられない時代の壁>>>その他
特に64中心だった糞ガキが64ソフトもてはやしすぎ
839: 丸天(西日本)
09/12/13 21:12:07.24 JQFgHNJ+
正統派の傑作時オカ
異端の傑作ムジュラ
840: ヌッチェ(東京都)
09/12/13 21:24:36.56 HGzNxRr8
幽体ゼルダかわいい
841: 定規(catv?)
09/12/13 21:34:28.16 YzSFQZIP
>>739
どうなるんだよ
842: 撹拌棒(福岡県)
09/12/13 21:43:57.98 tjPMfFMC
ムジュラってそんなにおもろいのか?
843: リール(岩手県)
09/12/13 21:56:26.92 ZEMwXHBN
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
844: ムーラン(長屋)
09/12/13 22:23:12.85 C5jPv6zj
-─-?、 _________?
?/_____?\〟?> ?|?
?|/⌒ヽ ⌒ヽヽ?| ヽ >?_______ ?|?
?| /?|?ヽ ?|─| l?  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| ?|?
/?ー?ヘ ー ′?´^V? _ ●),? ? 、(●)⌒i?
? ?l?\ / _丿 \ ̄ー?○?ー ′ _丿?
. \ `?ー?´ / \ ?/?
?>ー─?く /?____?く?
/?|/\/ \ ? ? ̄/?|/\/ \ ?
?l ?l ? ? ? ?| ?l ? l ?l ? ? ? ?| ?l ?違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん?
?ヽ、| ? ? ? ?|?ノ ?ヽ、| ? ? ? ?|?ノ に変わる不思議なコピペ?
845: 虫ピン(dion軍)
09/12/13 23:25:01.91 ynDcMsg4
>>782
本体はハドフで1000円ちょいかな
ソフトは500円行かない
時岡は64コン(URLリンク(tvgames-life.up.seesaa.net))前提で作られてるから
WiiのVCはやめておけ
まともに遊べない(ボッタクリ価格だし)
846: 紙やすり(不明なsoftbank)
09/12/14 00:14:55.05 W1T3Zs7r
>>845
別にGCコンなら64VCでも普通に遊べるんじゃないの?
操作も先入観さえなければそこまで違和感なさそうだし
まあ、もだえ石が使える分64実機でやる方がいいかもしれないけど
847: 鉛筆削り(福井県)
09/12/14 00:17:02.26 Emv+vNeW
2Dゼルダ崇拝してる人って3Dに対応しきれなかったオールドタイプだよね・・・
特に時岡は文句のつけようがない
848: 集気ビン(大阪府)
09/12/14 00:44:11.68 Tq7FQ+F2
>>835
いい文章だなぁ
下のポケモンの方もワクワクしてしまった
849: スタンド(石川県)
09/12/14 00:50:07.69 Nn8fICw7
64持ってなかったから最近エミュでやったけど微妙
懐古補正で最高傑作と言ってるやつ多すぎだろ
850: 集気ビン(大阪府)
09/12/14 00:54:27.18 Tq7FQ+F2
>>846
振動パックって今でも手に入るのかな?
時オカの後でムジュラやりたくなった場合に
実機だとメモリ拡張パックが入手し難い
最悪、ぼった価格で売りつけられる可能性もある
そう考えるとVCとGCコン揃えてやるのが手っ取り早い
851: 額縁(関西地方)
09/12/14 00:55:32.97 x6zSx/xr
裏ゼルダのオカリナやったけど結構楽しかった
井戸の底の初プレイ時の恐ろしさを思い出したよ
逆に闇の神殿は全然変わってなくてビビりながら拍子抜けした
852: ダーマトグラフ(北海道)
09/12/14 00:59:28.84 9tsOQTd5
>>847
64?ガキ向けハードっしょwww
っていう人達だよ
853: 電卓(dion軍)
09/12/14 01:00:09.70 5Mr1rUSq
>>850
ならVCでやればいいよ
そんで糞操作性に悶絶すればいい
GCコンのZボタンがどこについてるか知ってんのかw
854: モンドリ(catv?)
09/12/14 01:01:21.70 UJGtvU2a
今回のゼルダのミニチュアフィギュア的なのは発売されないの?
855: セラミック金網(アラバマ州)
09/12/14 01:02:32.42 zWHicA8o
64も時のオカリナも実機で持ってるけど、最近実機の起動が面倒で64エミュやりだした
ムジュラ持ってなかったからちょっとやってみたけど、時間に追われる感覚が俺には合わなかったな
まあ好みの問題だし悪いゲームじゃないと思うけど、やっぱり時のオカリナのほうがいいな
しかし64のROMって容量小さいんだな、意外だった
856: フードプロセッサー(新潟県)
09/12/14 01:02:57.62 si6prh07
>>849
補正抜きにしても難易度やストーリーなどのバランスが良い。
ストーリー一辺倒ってわけでもなく、適度に自由度がある。
タクトはダンジョン数を増やしてトライフォース集めがなければよかった。
トワプリは全体的に微妙。あまり自由度が無い感じ。
857: ゆで卵(アラバマ州)
09/12/14 01:03:39.85 16qg56Nw
wiiのポコチン・コンでゼルダなんてやりたくねーよ
右利きリンクwwww
858: 集気ビン(大阪府)
09/12/14 01:09:01.04 Tq7FQ+F2
>>853
実機もVCも持ってるんだが
Z注目はタクト以降のゼルダと同様にLボタンでやるんだよ^^
859: 偏光フィルター(神奈川県)
09/12/14 01:13:21.46 FDHu13gG
夢を見る島の名前を聞くと懐かし過ぎて切なくなってくる
860: セラミック金網(アラバマ州)
09/12/14 01:14:36.14 zWHicA8o
夢を見る島も実機で買ってクリアしたなぁ、懐かしい
861: 厚揚げ(愛知県)
09/12/14 01:16:29.79 LzFHDtHW
夢島と時オカとムジュラが一番面白い
862: 首輪(関西・北陸)
09/12/14 01:18:03.15 RqXHuTmj
>>861
どれが一番やねん!
863: 紙やすり(不明なsoftbank)
09/12/14 01:19:53.63 W1T3Zs7r
あ、VCの時オカとムジュラももしかしてゼルコレと同じL注目に変更されてる?
それならCが使いにくい以外普通にできるな
864: 額縁(関西地方)
09/12/14 01:20:18.16 x6zSx/xr
地元の中古屋巡っても流石に64のソフトはほとんどないなぁ
あってもポケモンスタジアムとかで困る
865: 集気ビン(大阪府)
09/12/14 01:24:36.62 Tq7FQ+F2
>>863
ZがL、Cの←↓→がそれぞれYZXに変更されてる
866: 額縁(長屋)
09/12/14 01:46:51.17 idr7U+Iq
ムジュラのほうが変身してからのアクション性が高くていいね
867: 鑿(アラバマ州)
09/12/14 01:47:55.51 qpSsyOJC
64エミュでPS2型ジョイパッド使うのが一番快適だったりするんじゃないなと思ってみたり
アナログ右にC割り振ったりしたりなんかして ZはR2 振動も普通にしたりして
思ってみただけ思ってみただけ
868: 額縁(関西地方)
09/12/14 01:48:51.92 x6zSx/xr
>>866
ゾーラリンクで泳ぎまわるだけで10分は楽しめるわ
869: 便箋(北海道)
09/12/14 01:50:18.98 o+Olz6kS
ランドストーカーとアランドラはゼルダ外伝だよ
みんなプレイしてね
870: 額縁(長屋)
09/12/14 01:51:18.53 idr7U+Iq
ゾーラは敵にぶつかると方向転換するのだけいただけない
871: ロープ(関東)
09/12/14 01:51:21.62 ViU+j+52
トライフォース最強だろ
夢を見る島がその次
あの時代がゼルダの黄金期
その後のゼルダはスマブラにしか価値を見いだせない
872: コンニャク(九州)
09/12/14 01:54:02.06 2w1+EsaS
水の神殿を攻略できなかった…だから釣りと射的ばかりやってたわ
873: コイル(千葉県)
09/12/14 01:56:01.25 FvqZNgFJ
VCで裏時オカ+ファンサービスの裏ムジュラだせば売れると思うのは俺だけでしょうか
874: ラチェットレンチ(アラバマ州)
09/12/14 01:57:59.00 7ihKDVMe
ディスクのリンクの冒険が一番面白かった
875: モンドリ(関西地方)
09/12/14 01:58:00.89 +12D16Rk
筏だけ海にぽつんと浮かんでるエンディングをGBの緑液晶で見たときの切なさ
876: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/14 02:00:43.29 KE8A7gYI
ムジュラはゴロンの丸まりジャンプが難しい
特に月の中は鬼門すぎる
877: モンドリ(関西地方)
09/12/14 02:02:51.32 +12D16Rk
あそこはマジでコントローラ投げたわ 何回やってもズレるんだよ
878: ラジオメーター(大阪府)
09/12/14 02:10:03.92 JRVLqozw
月のゴロンは攻略法聞いて力抜けたわ
879: ホールピペット(兵庫県)
09/12/14 02:15:28.09 Huk2XfoV
今、久しぶりにムジュラやってるんだが最高に楽しいな
ハートのかけら集めが楽しすぎる
880: ムーラン(アラビア)
09/12/14 02:18:49.68 gKnuN0F/
リアルタイムで初代ゼルダから入ったおっさんだが
ムジュラは難しすぎて放置(中古で説明書がなかったせいか)
風タクは作業ゲー臭が鼻について序盤で放置
トワプリは全く食指が動かず加齢にスルー
ムジュラはまたやりたいと思っているが挫折しそうだな
881: 封筒(千葉県)
09/12/14 02:24:15.98 d/Xs/bmQ
時オカでゲルドの修練所のカギが1つ見つからんかったから2年くらい放置してたんだが
このスレみて久々に攻略サイトみながらやった
天井裏の宝箱とか気づくかボケ!
882: シール(大阪府)
09/12/14 02:26:55.65 RNdk/n8i
>>881
森の神殿と水の神殿を攻略していたら
そのぐらい余裕で気づくだろ
883: 便箋(北海道)
09/12/14 02:43:25.19 o+Olz6kS
記憶消してやりてー
884: 硯(兵庫県)
09/12/14 02:45:26.85 9jjtm1vJ
何気にCMもよかった
885: モンドリ(関東・甲信越)
09/12/14 02:49:20.77 KE8A7gYI
>>878
教えてくれ
未だに鬼神の仮面だけ取ってないんだ
886: 額縁(長屋)
09/12/14 02:50:38.96 idr7U+Iq
うろ覚えだけど月のゴロンは反発する時キーを一切入れないと
驚くほどあっさり行けたような気がする
887: 接着剤(宮城県)
09/12/14 02:53:16.10 veXGvhWF
盾を食べないで><
888: 集気ビン(大阪府)
09/12/14 02:57:39.00 Tq7FQ+F2
>>885
トゲが出てからはスティックから手を離しておk
後半はスティック操作がいるけど、中間地点辺りまでは簡単にいける
889: 石綿金網(アラバマ州)
09/12/14 03:03:14.81 eCVYVE3N
スーファミの奴が飛び抜けて面白かった
今まで遊んだゲームの中でもこれとバイオ4が2強だわ
890: 天秤ばかり(秋田県)
09/12/14 03:04:22.76 DhSusBvW
傑作も年月経っちゃうと懐古入ってくるからなぁ
やはり前を向いて生きないと
891: フライパン(コネチカット州)
09/12/14 03:07:09.32 dSMcLzLN
水の神殿のトラウマを海の神殿は見事に蘇らせてくれた
892: ガラス管(千葉県)
09/12/14 03:08:12.68 ssrvgH84
>>882
ゴッドオブウォーの謎解きはそのおかげで
余裕だったわ。つーか、時岡とムジュラやっときゃ
3Dダンジョンの謎解き大体はわかるよな。
任天堂自身がこれ超えるの至難の業なんだろうな。
893: 便箋(北海道)
09/12/14 03:11:12.59 o+Olz6kS
>>890
なにその後から過去にとらわれてる事に気づくパターン
894: ペンチ(福岡県)
09/12/14 03:13:04.98 dRG/FRNv
64は今までのハードの中でいちばん好きだった
握った感覚とか使いやすさから言っても
それでやった「時のオカリナ」は神だったよ
深すぎる・・・
その後のゲームが全て物足りなくなった
895: 額縁(関西地方)
09/12/14 04:37:29.04 x6zSx/xr
ムジュラでゲルドの見回りをフックショットで打つと気絶する
時オカでゲルドの見回りをロングフックで打つと青くなる
これ豆な
896: 試験管挟み(コネチカット州)
09/12/14 10:15:19.50 UP4+5QeR
嫌に生々しい音がするんだよな
897: 炊飯器(北海道)
09/12/14 10:30:58.42 Pd7Gjgm/
時オカやりたくて64買って、他に何も買わずじまいだった
898: イカ巻き(関東・甲信越)
09/12/14 10:32:53.40 EEx3BryW
ロックマンDASHとマリオ64もよかったぜ
899: 加速器(東京都)
09/12/14 10:36:03.44 uu9VC/ay
時のオカリナである程度慣れる→ムジュラの流れが最高。
つーかもうずっとムジュラの路線でいいくらい。
Wii版やってみたいけど、なんとなく食指が動かんな。
900: オープナー(茨城県)
09/12/14 10:46:55.33 xXqmWTfy
3Dゼルダは総じて糞
901: 蒸発皿(アラビア)
09/12/14 11:06:44.97 GNtVJ7Ry
ゼルダは神トラがよかった
902: 串(アラバマ州)
09/12/14 13:00:39.15 g1h6gdLj
リアルタイムな初ゼルダが最上になるのはデフォとしても
頑なにその他を否定するのはどうかな
903: シール(東京都)
09/12/14 13:41:31.20 ydxrGcM7
ゼルダは難易度高すぎる
神トラは眼鏡岩のところで詰んだわ
夢見る島は亀岩で詰んだ
904: モンドリ(愛媛県)
09/12/14 13:45:50.58 uCItQnoi
思い返してみるに初代ゼルダの投げっぱなしっぷりはすごいな。
とりあえず目の前の洞窟に入ったら剣もらってあとはどこなと池、だもんな。
905: エバポレーター(京都府)
09/12/14 14:01:24.08 S9z3lw2C
くそーやりたくなってきた
64かってくる
906: マスキングテープ(福岡県)
09/12/14 14:07:59.88 QE1RjEQ7
ゆとりだから64なんてやったことねー
907: ライトボックス(新潟県)
09/12/14 14:17:08.66 ygP3UWh0
バーチャルコンソールにもあるはず
908: 鉤(岩手県)
09/12/14 14:19:57.18 ZqmY30zP
風タクやりてーなー
魔獣島のファントムガノン戦がとてつもなく面白いんだよな
売らなきゃよかった