「敵艦見ゆ」ってなんだよ「敵艦見る」だろ 旧海軍は日本語も禄に出来なかったのかよwwat NEWS
「敵艦見ゆ」ってなんだよ「敵艦見る」だろ 旧海軍は日本語も禄に出来なかったのかよww - 暇つぶし2ch53: 蛍光ペン(関東・甲信越)
09/12/07 19:34:51.40 u0zmAC+Y
>>49
かなり古い活用だわな。

54: 釣り針(福岡県)
09/12/07 19:36:03.59 yES0O8Cq
認ム

かっこいいじゃん

55: ゴボ天(鹿児島県)
09/12/07 19:41:26.67 z1n1DJjs
信号だし短い方がいいわな

56: エリ(東京都)
09/12/07 19:43:01.50 P1ijgW6N
敵艦見えたり近づきたり
皇国の興廃ただこの一挙
各員奮励努力せよと
旗艦のほばしら信号揚がる
みそらは晴るれど風立ちて
対馬の沖に波高し


57: 泡箱(神奈川県)
09/12/07 19:43:31.99 6Kq6QKJP
萌え語を使うのは日本海軍の伝統である

58: 薬さじ(アラバマ州)
09/12/07 19:44:21.50 cPx4zgUd
波高しとかってほんとに平文でそのまま打ったの?敵にばれるじゃん

59: 墨(神奈川県)
09/12/07 19:44:58.32 H10Q5fYZ
幼女で脳内再生するとカワイイ

60: ろうと台(東京都)
09/12/07 19:46:48.03 b0xTCXqM
おはゆー

61: 猿轡(福岡県)
09/12/07 19:49:33.49 dMfmMJ5H
距離ヤーサン(8300m)

62: アルコールランプ(埼玉県)
09/12/07 19:51:05.05 BKcccDw7
聞けわだみつおの声

63: 目打ち(愛媛県)
09/12/07 19:57:29.39 S4GMhKkw
ヤ行下ニ段活用
見 え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ

「見る」は、「× み/み/みる/みる/みれ/みよ」と活用し、どこにも「見え」などないので、「見る」は誤答ということになる。


64: ちくわ(広島県)
09/12/07 20:04:21.51 vyd1dFca
>>41
分隊整列って号令詞も
分隊整列→ぶんたーい、せいれつ→たぁぁい!くらいまで略されてる
課業整列や応急隊整列、上陸員整列なんかもそう
課業整列→ぎょぉう!
応急隊整列→おう!
上陸員整列→じょうぉー!

65: ブンゼンバーナー(長野県)
09/12/07 20:07:43.62 P38ZMfO5
>>41
「オス」っていうのも、
「おはようございます」の略で海軍用語だっけ。

66: 回折格子(埼玉県)
09/12/07 20:19:02.48 JnouusOI
>>65
メス


67: 時計皿(栃木県)
09/12/07 20:37:05.03 WcGvpqwr
ハゲリーマンかと思ったら民国の人のスレだった

68: オープナー(東京都)
09/12/07 20:37:05.40 Lwt3Ho7c
>>66
キス

69: フライパン(コネチカット州)
09/12/07 20:38:42.71 d21reF8M
>>68
デス

70: 下敷き(栃木県)
09/12/07 20:41:22.11 EqNxRqV3
敵艦μ

71: 電卓(鳥取県)
09/12/07 20:49:08.02 Ot5PxW2w
太平洋燃ゆ
ワレ敗北ス
ニイタカヤマノボレ

72: ペーパーナイフ(愛知県)
09/12/07 20:52:40.20 uo2D7L9x
古典の授業のダルさは異常

73: 目打ち(愛媛県)
09/12/07 20:52:44.66 S4GMhKkw
もしかしてもう古典の授業はなくなったのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch