09/12/05 22:57:01.26 sdTe6Mha
十
●与党も野touも 早月 魚洋 人 だった
http://
●2ch≡糸充一兇会
あなたの個入情法は抜かれいます。
636: チョーク(北海道)
09/12/05 22:57:41.67 lEZ8CFKn
>>619
教育の質も多少あるが、学生のモチベーションの差のほうが大きい。
中堅校だと、まず東大を受験しようとする人があまりいない。
超進学校とかだと周りが東大受ける流れで、ギリギリレベルの人も平気で東大に願書出す。受験って水物だから、そんな人も結構受かったりする。
周りに合わせる日本人マジック。
637: ろう石(東京都)
09/12/05 22:57:57.60 vNT4OXyB
でも頭がいいって結局何なんだろう?
俺なんて中学は不登校で勉強せず、高校も大学もFランだったが、
バイトや契約社員しながらキャリア積んで、30前にそこそこ名のある
会社に入って、今は大して残業せず年収1000万ある。
今思えば、中学不登校のときにパソコンいじったり、深夜放送聴いたり
アート見まくったのが一番のこやしだ。
638: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 22:58:20.27 x4JkR98U
>>612
自分が楽しいと、自然に記憶してしまう、キツイとはまったく思わず、常に楽しんでいたな。
中学の保健体育の性教育だけ高得点のDQNがいたでしょ? あれと同じ。
無理するとダメ、楽しんで自然に覚える流れが理想
暗記は、時間をとって覚えるより、ヒマだなーってちょっとした合間に
ちょちょっと覚えた方が効率的、電車とかトイレとか待ち時間とか
639: ヌッチェ(大阪府)
09/12/05 22:58:25.62 BiO7NTBU
>>635
これマジもんか?
640: 付箋(埼玉県)
09/12/05 22:58:40.25 vjrs6Mb5
高校は並以下だが防大人文受かった俺は勝ち組
641: サインペン(関東・甲信越)
09/12/05 22:58:44.55 WEgIS169
>>631
麻布辺りまでは居るね。それ以上は知らん。
642: ペン(東京都)
09/12/05 23:00:06.06 rbCzjenT
都立竹早2年ですが
ワキガ?らしいひとがいるのですが
なおりますか?
性格もルックスも悪くないのに
臭くてかわいそうです
643: ばくだん(東京都)
09/12/05 23:00:07.68 DvUhND62
男子校(笑)
┏┳┳┓ ┏┓
┏━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓
┗━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓
┏━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛
┃┏━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┗━┛ ┗┛┗┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
644: 餌(埼玉県)
09/12/05 23:03:56.99 nghNBIM5
>>643
男子校に入ったおかげで2次元に目覚めた
645: 包丁(東京都)
09/12/05 23:04:09.22 o9oxT1H4
>>641コマトーにもいたぞ
646: 集魚灯(京都府)
09/12/05 23:04:22.17 KL+dFZKC
三年の期末の問題に理系国立の過去問を出してくる
ほとんど暗記でやり方なんて理解してねぇよ畜生
647: 包丁(東京都)
09/12/05 23:04:55.49 o9oxT1H4
>>643
男子校に入ったおかげでホモになった
648: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 23:06:22.82 x4JkR98U
>>617
そっかw 授業時間以外に勉強時間を取った覚えは無いね、小テストも宿題も逃げてたから
大学入って、ネットを知って、大航海時代やチンギスハーンで酒場女やオルドを覚えて
国内外で外国人女性に手を出しまくって、リアル大航海時代を実現していたけど
最近はネットがあれば済むから便利だ、ケツの形でロシア人が否かを見分けられるようになった。
>>634
私もそうかも。
>>637
発想が常人じゃない、話を聞いてると頭良いのがわかる、私には奴のような話はできない。
ただ私も得意分野だと人に聞かせるだけの話はできるとは思うが、人を選ぶなぁ・・・。
こち亀見て札をばら撒きたかったとか言う発想の人間はフツーではない。
649: そろばん(栃木県)
09/12/05 23:07:15.30 E/Qq/K6+
>>637
学校の勉強が出来ると社会で成功するの関連性は多分にあるけどイコールではないってだけだろ。
年収一千万の大多数は高学歴だけどな。
650: 白金耳(岡山県)
09/12/05 23:07:21.37 eoM044xE
>>643
そういや昔は男子校だったけど共学(笑)になったんだよな
651: 厚揚げ(大阪府)
09/12/05 23:07:42.39 9fNwoPdM
一日5時間毎日勉強したら、進学実績はあがるけど、
そういうことをするのは公立進学校の上位5%くらい。
私立はどうなんだろう?
652: 餌(東京都)
09/12/05 23:07:57.73 63T7/dux
共学の進学校だったが可愛い子が多くて勉強に集中出来なかった(^q^)
653: 株価【8500】 リール(関東・甲信越)
09/12/05 23:08:23.81 13MzN+wQ BE:738650197-PLT(14601) 株優プチ(piano)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi01.gif
>>645
マジで?
654: 包丁(東京都)
09/12/05 23:09:19.80 o9oxT1H4
ID:x4JkR98Uって女だからバカみたいに自分語りしてんのか
655: 綴じ紐(東京都)
09/12/05 23:09:53.54 +L578vzz
>>596
何も辛くないもん
受験のとき以外
656: ペンチ(北海道)
09/12/05 23:10:19.86 Ebu33Z0k
>>654
俺は巧妙な釣りだと思った
女にしても馬鹿すぎる
657: 包丁(東京都)
09/12/05 23:10:56.82 o9oxT1H4
>>653
なにお前コマトー生?
何年か前に卒業した学年は荒れてただろ。
658: 鑿(アラバマ州)
09/12/05 23:11:21.32 b4Zlu98R
>>631
進学校のトイレはヤニくさい臭いがするよ。
みんながみんな吸ってる奴じゃないと思うけど。
俺のまわりにも明らかに吸ってる奴は結構いた。
そいつがまた出来る奴だったりするからムカついてたんだが
659: 株価【8500】 リール(関東・甲信越)
09/12/05 23:12:26.32 13MzN+wQ BE:211043063-PLT(14601) 株優プチ(stockb)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi01.gif
>>657
52回生だよ
そんな荒れてた学年があるなんて知らんかったわ
660: チョーク(北海道)
09/12/05 23:13:06.38 lEZ8CFKn
煙草なんて、吸うバカは偏差値に関係なく吸うよ。
661: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 23:13:47.02 x4JkR98U
>>649
日本の義務教育や受験勉強は将来の役に立たないと言って
勉強しなかった人種もいるけどね
金稼ぐのはそこそこ得意みたいだが
稼いでも税金や相続で取られるし、そこまで日本銀行券を必要としなくて
トータルで自己満足する道術を追求している人種はいるね
日本にいると日本の価値観に知らず知らず染まってしまうしね
800万円稼いで200万貢いで日本で生活するより
200万円稼いで100万円貢いで100万円で途上国で生活する方が○な人もいるかもしれないしね
ある所で日本の800万円のサラリーの労働や結果を実現すると日本円に換算して2000万円くらいもらえることもあるしね
662: 包丁(東京都)
09/12/05 23:14:01.24 o9oxT1H4
>>659
52回生には金払って2chしてる奴がいるのか。
卒業前に知れて良かったわ^^
663: ヌッチェ(コネチカット州)
09/12/05 23:14:29.59 qZxRdqji
東大寺学園いる?
664: インパクトレンチ(神奈川県)
09/12/05 23:15:26.40 IOa95nsG
>>395
65とか・・・どうりでFランにしか合格しなかったわけだ
665: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 23:16:16.76 x4JkR98U
>>654
男だけど、女っぽいと言われるかも、2chは私にとって匿名で自分語りする場だから
>>656
まぁまぁ、賢い馬鹿か、馬鹿なひとつおぼえか、紙一重かもよw
666: 鑿(アラバマ州)
09/12/05 23:17:24.09 b4Zlu98R
>>395
こうゆうの見てると地方の進学校(特に公立)は
割高に評価されてるなあって思うわ。
667: 包丁(東京都)
09/12/05 23:18:07.64 o9oxT1H4
ID:x4JkR98U
頼むからよそでやって・・・
668: ムーラン(東京都)
09/12/05 23:18:19.71 LppOIA0g
俺が補欠でやっと入った高校で3年になったときに
下の弟がトップの成績で入学してきやがった。
結果俺早稲田、弟東大その距離は縮まないまま年だけ食っていく。
669: 羽根ペン(京都府)
09/12/05 23:18:47.47 ta9PizOh
休み時間にまで勉強してる奴がウザかった
670: 餌(東京都)
09/12/05 23:19:09.17 63T7/dux
>>666
どうしてそう思ったの
671: ピンセット(東京都)
09/12/05 23:20:22.68 wkMXpw7b
毎日下駄箱にラブレターが入ってて困った
672: 修正液(千葉県)
09/12/05 23:21:15.97 seFVdkXF
>>666
そうか?地方公立には厳しい現実だと思うが
673: スターラー(福島県)
09/12/05 23:23:03.14 VfYzHtcb
進学校に行ってたけど、家庭の事情で公務員と信用金庫に就職した奴もいたな。
大学でも、深夜にトラックでコンビニに飲料水届ける仕事しながら英語教師なった人もいたし
それに比べて、俺は就職決まんねー!
674: 鑿(アラバマ州)
09/12/05 23:23:07.20 b4Zlu98R
>>670
明らかに地方高の偏差値が過大評価されてるから。
一流大学進学数の実績みても。
675: 修正液(コネチカット州)
09/12/05 23:23:19.58 yGYGKFbA
男子校だとホモがいるから困る
他校との練習試合中に男同士で手繋ぐなよ
676: ペンチ(北海道)
09/12/05 23:24:01.13 Ebu33Z0k
まぁ東大進学数で表せばもっと明確かもね
677: 霧箱(福岡県)
09/12/05 23:24:37.77 rl137558
>629
修猷館乙!
678: はさみ(鹿児島県)
09/12/05 23:26:30.65 JaRw8sMC
>>626
相場師って何やってんの?
679: 鋸(滋賀県)
09/12/05 23:26:48.03 mQVwkeYp
刈り上げ
680: 羽根ペン(京都府)
09/12/05 23:26:54.36 ta9PizOh
>>674
まああくまで入試の難易度だし
681: ラジオメーター(静岡県)
09/12/05 23:27:49.56 NnczPEJY
偏差値60くらいの学校でルサンチマンの塊だった俺のほうが辛い
682: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 23:28:48.18 x4JkR98U
>>395
70~69だけど、意外と良いんだな、もっと低いかと思ってた
大学受験の英語って、英語ネイティブが受けて高得点取れるのだろうかw
まぁ東大でも無職はいるし、法政中退で300億持ってる人もいるし
中卒ホスト→ホスト経営から父親の不動産屋を引き継いでいっぱしの経営者の人もいるし
学歴は学歴を問われる場でしか意味がない
世界レベルで見ると日本の大学って世界企業側には評価が難しいんでない?
孫さんみたいに飛び出す天才こそ評価したいわ・・・
683: 大根(アラバマ州)
09/12/05 23:31:02.70 /mMb6dlS
>>674
でもドラゴン桜のせいで御三家の東大志望が地方人にはじきとばされちゃったんだろ?
684: チョーク(北海道)
09/12/05 23:32:44.37 lEZ8CFKn
地方公立高校は学区という問題があるし、首都圏から離れた位置の進学校だと早慶より宮廷って感じだし、地区のブランドとかもあるし、なかなか進学実績と偏差値が同期しないイメージ。
685: 原稿用紙(東京都)
09/12/05 23:32:51.34 TrIrgDcl
Fラン大に行くと進学校時代の苦労は何だったと思うようになる。進学校入ったなら浪人してでもマーチ以上に入れ
686: エビ巻き(東京都)
09/12/05 23:33:02.40 n8ARwiw/
進学校でガリガリ勉強し受験で鬱になり
滑り止め大学で馬鹿学校から推薦で入ったアホと同じ机で勉強する屈辱
687: インク(福島県)
09/12/05 23:34:20.91 ClB9/29d
中学ではいつも1位だったから勉強しなくてもテスト出来るだろ
↓
初めての答案返却でgkbr
688: はさみ(愛知県)
09/12/05 23:35:35.58 6/PzTgb8
偏差値50の進学校だけど
らくだよ
689: チョーク(北海道)
09/12/05 23:37:44.74 lEZ8CFKn
>>688
そりゃそうだろ
690: 額縁(長屋)
09/12/05 23:38:23.06 I0720z6m
>>674
むしろ都市部の国立や私立の偏差値を割り引いて見るべき
高校入試の段階で無駄に厳しい競争をしてるだけなのだから
地方の公立校では、偏差値が低くてもあえて地元の国立大に入り、
地元の官公庁や大企業に入るほうが賢明と考える奴も多いし
無理して見せかけの賢さを上げてる馬鹿が多いのが都会で、
あえて賢さを隠してる秀才が多いのが都会
691: 乳棒(コネチカット州)
09/12/05 23:39:33.55 dARW0HYM
>>687
この後の行動が最大の別れ道なんだよな
692: 額縁(長屋)
09/12/05 23:39:37.66 I0720z6m
× あえて賢さを隠してる秀才が多いのが都会
○ あえて賢さを隠してる秀才が多いのが地方
693: 液体クロマトグラフィー(アラバマ州)
09/12/05 23:40:16.00 NzJSH/4V
びっくりする位気持ちの悪いアニヲタばかり
694: 厚揚げ(茨城県)
09/12/05 23:40:17.58 +67FUBlH
>>395
俺の出身校偏差値70以上あってワラタ
みんな勉強できなかったし、頭もそんなによくなかったぞ
695: はさみ(鹿児島県)
09/12/05 23:41:03.44 JaRw8sMC
賢さを隠してるんじゃなくて学歴に拘らずに地元思考なだけでしょ
696: 液体クロマトグラフィー(茨城県)
09/12/05 23:42:06.46 C2Vp1J9T
磨かずに隠しているだけでは宝の持ち腐れだろうねww
697: 羽根ペン(京都府)
09/12/05 23:45:18.51 ta9PizOh
地元志向っつっても地元じゃ就職は限られてくるし
就活の時苦労するんじゃねえの?
698: クリップ(アラバマ州)
09/12/05 23:46:15.10 ey4gUMJR
なにここ大人ばっか怖い
麻布だけど最近喫煙者減って寂しい
699: クレヨン(北陸地方)
09/12/05 23:48:44.60 dhmqdgXA
やっとのことで中堅校に入ったが勉強してみると覚醒した奴は何なの?地底はよくないってこと?
700: ホワイトボード(中部地方)
09/12/05 23:50:57.56 x4JkR98U
>>678
最近はめんどくさくて何もやってない、稼ぐ必要ないし
家から外出せずネットしてる、たまに日本株や為替が動いたらいじるくらい
>>626の東大卒は四季報に名が載る一部で有名な人だけど奴も勉強してないな
学校の勉強は社会で役に立たない、ってことで、昔から会計や税制や法律を研究していたようだけど
弁護士や会計士より一部能力は高いのに、そういう職業につくと仕事をこなさないといけなくなるのが嫌らしい
収入得て、税金払い、合法なら、好きなように生きられるわけで
仕事が目的で働くのが楽しいなら労働所得で良いと思うけど、私は不労所得の方が良いわ
他人に時間を決められたり、やりたくないのにやらされたり、つまらんもん、そんな人生
701: はさみ(東京都)
09/12/05 23:51:51.62 8d1htxbz
おれは早慶出身だが、早慶クラスの進学率が一番多い中途半端な進学校だった。
東大は20~30人くらい。
702: 綴じ紐(東京都)
09/12/05 23:54:13.50 +L578vzz
>>698
お前の棲家はもう有栖川くらいしかないんだぜ
なんて健全な中高
703: 乳棒(コネチカット州)
09/12/05 23:57:17.27 EjjAIegT
底辺家庭から進学校行ったけど生活水準についていけなかった
かたや親が医者とか大手企業役員、かたや母子家庭で予備校もいけず
パナソニック重役の糞DQN息子が神戸大入ってたり学歴なんて生まれた家庭次第だよ
704: 餌(アラバマ州)
09/12/05 23:58:28.43 Sn+17Ugr
むしろ日東駒専あたりの進学が多い高校の上位に位置してる連中のピリピリ感は異常
アイツらみたいに日東駒専なんて絶対行かない、と見下して高二あたりから数十人飛び抜けた成績を残すも半数が妥協する
アフィ
705: 豆腐(愛知県)
09/12/06 00:00:37.87 ZLftghGc
>>1
ヤンキー先生のことか
706: ざる(関東・甲信越)
09/12/06 00:00:47.74 F3Rxzq0c
>>703
最後が言いたかっただけだろ、屑
707: 乳鉢(東京都)
09/12/06 00:01:13.39 ezF/ATnE
>>702
事務裏はまだまだ健在なのでは
708: ローラーボール(群馬県)
09/12/06 00:01:23.39 cQF5ThCv
偏差値60そこらの地方自称進学校に進学する俺の行く末やいかに…
709: 烏口(京都府)
09/12/06 00:02:48.68 ta9PizOh
>>708
中学生は2ch観てないで勉強しろよ
710: 輪ゴム(アラバマ州)
09/12/06 00:03:30.15 ey4gUMJR
>>702
事務裏で用足りるけど
711: 画鋲(埼玉県)
09/12/06 00:04:55.30 vjrs6Mb5
>>704
佐野日乙
712: ルアー(アラバマ州)
09/12/06 00:08:21.99 o5qDV79I
>>711
付属じゃねえ、公立進学校受験者の滑り止め私立だ
713: 三脚(コネチカット州)
09/12/06 00:08:53.75 cHO1QJZX
周りに流され理系に行く
714: バール(東京都)
09/12/06 00:20:24.77 qrcUFKx5
彼女居るなら理系もアリ
大学デビューしたいなら文系
715: ルアー(埼玉県)
09/12/06 00:24:36.13 gFgJNU6u
早慶=負け組み、みたいな雰囲気が普通だと思ってた
世間知らずもいいとこだな
716: マイクロメータ(アラバマ州)
09/12/06 00:25:13.20 FEXQT78v
麻布生多いなやっぱ・・・・
2chやっててもひかれないからな
717: ルアー(京都府)
09/12/06 00:26:15.36 StIdDq2H
麻布ってどこだよ
718: 天秤ばかり(東京都)
09/12/06 00:26:45.02 eoWSA3w7
東大京大阪大以外は大学じゃないって言ってた奴が居たな
719: IH調理器(東京都)
09/12/06 00:27:17.92 B+A4oyJX
>>27
俺後項は進学校だったけど中学公立だったから中卒で就職って奴を知ってるぞ
720: ノギス(佐賀県)
09/12/06 00:27:49.36 1gM/JjXl
>>716
地方公立トップ校もそんなもんです
721: ルアー(京都府)
09/12/06 00:29:14.23 StIdDq2H
ていうか25くらいの中学の同窓会でヤクザになってる奴が何人もいてワロチw
気軽に話せねーよw
722: さつまあげ(山形県)
09/12/06 00:29:32.00 05/hCMns
マット東高校に憧れてた青春時代
723: 羽根ペン(東京都)
09/12/06 00:30:38.42 eeUbcvq7
竹早はどうなん?
高校受験死ぬほど苦しかったけど
724: 試験管(長屋)
09/12/06 00:33:22.94 Un9VskG3
制服自由のトコに生きたかった
725: IH調理器(東京都)
09/12/06 00:33:23.33 B+A4oyJX
>>683
それは地方との競争に勝てない御三家の雑魚が悪い
726: ルアー(東京都)
09/12/06 00:33:30.22 L0RfOyDz
別に辛くも何ともなかったな
偏差値65,6のそんな高く無いとこだったからかもしれないが
727: 天秤ばかり(東京都)
09/12/06 00:35:51.76 eoWSA3w7
>>724
中学時代に志望校選びの参考にと
塾で配られた大阪府の私立高校が全部載ってる冊子の中で
『征服自由』って書いてあった高校があったのをふと思い出した
728: カンナ(関西・北陸)
09/12/06 00:36:22.44 7DPze6br
卒業してから規則という言い訳の有り難みに気付く
毎朝服装考えたり髪型考えるのめんどくせー
729: 拘束衣(アラバマ州)
09/12/06 00:37:21.25 tV3HLPGZ
夏休みが3日だった
そして、休み時間は予習復習の時間で遊ぶやつが誰もいなかったこと
親交なんて一切なし。みんな真面目だったな
普通科とか商業科の連中は楽しそうだったなあ
高校の連中と親交なんてないから、地元に帰ると中学時代の友人と遊ぶと思うんだが、
あっちの方がリア充になれる確率高いんじゃねと思う
730: レポート用紙(東京都)
09/12/06 00:38:35.36 8aVGmoLW
都内の偏差値70の高校出身だが
中入組はキモオタが多いから、高校3年間ほとんど仲良くはならない
731: カンナ(関西・北陸)
09/12/06 00:39:08.88 7DPze6br
中学受験で入っていま後悔
732: じゃがいも(関東・甲信越)
09/12/06 00:39:25.76 S547T+Zl
俺のとこ、上は東大、下は専門に行くような高校だから
ほんとうにピンからキリまでいる
数学の先生と東大くんの戦いが1番辛かったなー
先生、100点取られたくないから訳のわからん問題が定期考査に出てきて
巻き込まれた俺らパンピーは全くわからん
平均点1ケタは当たり前だった
733: レポート用紙(東京都)
09/12/06 00:39:34.60 8aVGmoLW
つーか
進学校名乗るなら
中学の偏差値は最低でも60以上、高校なら70以上ないとダメだろ
東大合格者は二桁当然
734: レポート用紙(東京都)
09/12/06 00:40:44.20 8aVGmoLW
>>720
地方公立トップなんて大したことねーだろ
麻布と一緒にすんなってw
735: IH調理器(コネチカット州)
09/12/06 00:42:17.08 O7x+AGc8
軍人になりたくて、帝國軍将官を多数輩出した県内トップ校に進学したが、何故か防大落ちた・・・
旧帝(工)と慶應(理工)受かって、何故に防大落ちるかな Orz
736: 輪ゴム(アラバマ州)
09/12/06 00:42:22.22 iE0BxfsL
麻布にいると他校生見下すようになるから困るw
737: 真空ポンプ(栃木県)
09/12/06 00:43:31.00 J4m/Iqu/
数学とか進行速度が異常
特に数Ⅲとか死ぬ
738: 鑢(埼玉県)
09/12/06 00:44:07.99 HSf7VQ1R
あまり勉強しなかったのでいつも学年でビリに近かったなあ
部活の合宿でもなんにも勉強道具持参しなかったら、他の人は
夕食の後、みんな勉強始めて一人何もする事無くて気まずかった。
739: トースター(コネチカット州)
09/12/06 00:44:19.79 Ga09sjeG
ド田舎の中学で高校の選択肢がDQNとそれ以外の2つしかなかったから
細かく別れてるレベルの高校に通ってる奴が羨ましかったな
740: 電子レンジ(コネチカット州)
09/12/06 00:44:23.64 eOJRoLdY
>>736 近隣住民からは見下されてるのにな(笑)
741: マスキングテープ(三重県)
09/12/06 00:45:40.93 zu7+Ud8L
裏口入学の後ろめたさが
木っ端なブライド維持のために
他人を見下すような態度をさせるわけか
742: IH調理器(東京都)
09/12/06 00:45:47.85 B+A4oyJX
東京都それ以外では私立と公立の力学が丸っきり違うから東京の常識を地方に当てはめない方が良い。さすがに灘東大寺クラスになると私立優越だが
地方トップは平均するとMARCH総計くらいだけど極稀に東大離散現役合格するような天才がまぎれ込んでるからな
都会だとそういう連中は私立か国立行くけど地方はそういう天才も地元の公立行かざるを得ないから
743: 首輪(長屋)
09/12/06 00:47:58.72 W/2nx6J9
麻布生って中学に入ったころはすごいまじめなやつだったのに
いつの間にかすごいチャラチャラした感じになってるよね
744: 画用紙(京都府)
09/12/06 00:48:41.50 5OoF6/UD
>>742
地方で三つしか私立がない県でしたが進学校私立がありましたよ
745: 輪ゴム(アラバマ州)
09/12/06 00:52:35.22 iE0BxfsL
>>740
普通に外人ノリいいけどな
746: IH調理器(コネチカット州)
09/12/06 00:52:38.44 HHkvZNAY
数学の定期考査が鬼
確実にD問題
難しすぎて試験後の通常授業が数回定期考査の解説で潰れる
そして平均点のあまりの低さにキレだす数学教師
('A`)あの人東大行かせる気あったのかな…
747: カッター(東日本)
09/12/06 00:52:55.29 9Knc5jNa
>>744
県に3つしか私立がない県って何県よ?
748: ファイル(京都府)
09/12/06 00:53:13.90 vns6hCpZ
>>747
徳島
749: 修正テープ(千葉県)
09/12/06 00:53:22.34 MROMwwor
麻布はそれでいいんだよ
750: 画用紙(京都府)
09/12/06 00:55:24.60 5OoF6/UD
>>747
徳島県
751: バール(東京都)
09/12/06 01:10:02.16 qrcUFKx5
麻布=野蛮な受験マシーン
力技では限界がありますぞ!
752: 足枷(千葉県)
09/12/06 01:10:57.51 4Y22u1Mt
灘だと京大の非医学部に進学しようものなら、学校中から灘の恥さらしと罵られ、
同窓会名簿から削除されて、最初から居なかったことにされるらしい。
あと麻布から灘への転校は激難の試験が課され、ほとんど不合格らしいが、
灘から麻布への転校は無試験らしい。
首都圏御三家の麻布でさえ、灘の前ではFラン扱いされる始末。
753: 足枷(アラバマ州)
09/12/06 01:12:32.71 nQJiu3rn
みんな基本的に授業前に予習してくる
754: 画用紙(京都府)
09/12/06 01:14:25.11 5OoF6/UD
>>752
妄想乙
755: ルアー(埼玉県)
09/12/06 01:15:17.64 vNvLpFDU
開成とは言っても名ばかりで授業崩壊が起きてる
756: 乳鉢(東京都)
09/12/06 01:18:48.86 J2jIziZX
>>755
え?授業中にモンハンやポケモンで盛り上がるのは麻布だけじゃないの?
開成もなの?
757: ルアー(埼玉県)
09/12/06 01:21:31.18 vNvLpFDU
>>756
一部の教師はPC持ち込んでエロゲってのもあった
勝手に立ち上がったり、いろんなもの教師に投げつけたりとか
758: バール(東京都)
09/12/06 01:25:15.17 qrcUFKx5
開成って学習指導要領守らないインチキ校だよね
759: 乳鉢(東京都)
09/12/06 01:29:31.46 J2jIziZX
>>757
御三家ってどこでも変わんねえんだな
違うのは成績がとてつもなく悪くても進級できるかどうかってとこか
760: ルアー(埼玉県)
09/12/06 01:32:48.22 gFgJNU6u
昌華飯店の担々麺にラー油を何周かけられるか
ってのが進学高校に通う辛さだよな
761: 音叉(沖縄県)
09/12/06 01:47:21.75 jYiXSCfx
県下一私立
医学部以外での地元国立はそもそも眼中に無いって雰囲気だったな
あと、成績上位と下位の差が凄かった
762: パイプレンチ(愛知県)
09/12/06 02:06:19.51 rAbtGjS6
>>111
1日の勉強時間とか話すことはないが、どうやらガリ勉タイプでなくて
リア充クラスでもテスト前は3~4時まで勉強が当たり前らしい
763: クリップ(千葉県)
09/12/06 02:06:25.39 ugpSlXHx
沖縄に優秀な奴っていたんだね
764: ルアー(長屋)
09/12/06 02:44:45.76 SXZBZs68
頭の良いやつらの集まりのはずなのに、テストをやれば
当然トップからビリまで順位がつく。できるやつは本当に
すごいが、下位のやつはFラン大にもかからない。
中学であれだけできたのにと思ったいたやつが
高校入ると意外と伸びないことがある。
765: カラムクロマトグラフィー(福岡県)
09/12/06 02:46:36.82 FraY16gh
沖縄から東大に行く奴とかはガチで頭いいだろうよ
公立なんて地区トップが偏差値50前後だからな
766: ルアー(東京都)
09/12/06 02:58:16.34 vhU0bMXk
授業時間数が多いとか言うレス結構あるけどさ、
在京進学校だとむしろ時間短縮する方が得だよね。
予備校が充実してるし。余計な時間取る方がムダ。
更にこの方式、教員の手間も責任もない。
もっとも効率よく進学校を作る方法だよな。
767: セラミック金網(千葉県)
09/12/06 03:04:21.92 cjMUaX2u
都内有名私立進学校には、金持ちの親を持つ同級生がゴロゴロいるんだよね
一流企業のリーマン程度の経済力の親では、クラスの親の経済力で下っ端の方。
金銭感覚の違いに唖然。
768: テープ(兵庫県)
09/12/06 03:20:35.15 moWAi2vU
いくらをパックに詰めて持ってきてご飯にかけて食っているやつがいたのには驚いた
769: ルアー(アラバマ州)
09/12/06 03:33:15.05 XQ+jukQz
中途半端な進学校(東大5~10人ぐらい)のほうがむしろ生徒を拘束すると思う
放課後や夏休みやらに補習を強制で参加させたり
まあ俺の母校の話ですけど
本物の進学校は課外学習の部分は完全に塾や予備校に任せるイメージがある
770: ㌧カチ(関東・甲信越)
09/12/06 03:38:04.45 tneeW/FO
>>768
夏場にイクラ巻きの弁当食ったら当たったのを思い出した。
そんなもん子供の弁当に入れんなよ。
771: ウィンナー巻き(大阪府)
09/12/06 03:44:18.15 oVzs3Mg2
おいおい工業高卒の俺には何の話か全く分からんぞ
もっと分かるように言え
772: 修正テープ(関東・甲信越)
09/12/06 03:50:37.01 jbBsrsf5
某地方国立医にいるけど有名進学校から田舎の無名校までバリエーション豊か。
関東の進学校からの入学がやたらと多くて植民地みたいだ。
773: ルアー(catv?)
09/12/06 03:55:55.70 +cB+GCAi
>>768
そ、それは進学校とはまた別の問題じゃ・・
それにしても変わった家庭だな・・
774: インパクトドライバー(三重県)
09/12/06 04:41:37.55 PT2jlSwU
女がブスしかいない
775: るつぼ(千葉県)
09/12/06 04:43:16.92 oOnkcZbn
髪染めてるチャラ男にもテストで負ける
くやちい!
776: ジューサー(東京都)
09/12/06 04:43:31.98 DP4J2bI6
偏差値60でクラスで下から3番目とか
777: ジューサー(東京都)
09/12/06 04:48:04.13 JiMRtKzi
確かに半端進学校はきついな
朝課外のあと7時間とかだるすぎ
マイペース派にはきつい
778: 試験管立て(コネチカット州)
09/12/06 04:49:12.37 V+kUVZuB
笑いながら口喧嘩する癖が未だに抜けん
779: バールのようなもの(関西地方)
09/12/06 05:08:15.08 uTzRH5aN
おやじの同級生にすごく頭のいい人がいたらしい
おやじはそこで限界を悟ったらしいけど
その人は大学行って創設以来の天才と呼ばれて
今刑務所にいるんだって
おやじの回顧話ほんとうぜー
780: 釣り竿(関東)
09/12/06 05:15:30.68 VaV5D139
ここまで御三家の話題はあっても武蔵の話題は無し
はいはい悪うございました
東大合格者数には貢献できませんで
781: 金槌(千葉県)
09/12/06 05:17:18.26 z8BFzO8L
底辺校に通うやつにしかわからない辛さというものを解るやつはニュー即にはいないんだろうなー
まったく、世の中のこと知らない奴らばっかりだな
782: 蛍光ペン(アラバマ州)
09/12/06 05:18:36.50 tdmEN/Ek
>>769
うちもだ
夏休みに合宿ってあった 7週間ほど山に缶詰で勉強とか
783: 釣り竿(関東)
09/12/06 05:21:29.33 VaV5D139
>>781
底辺校の生活を知る≠世の中を知る
底辺は進学校の生活を知らないんだろ?
お互い様
784: 紙やすり(福岡県)
09/12/06 05:24:16.89 DIegzfYm
やっぱ福岡はレベル低いと痛感した
785: 浮子(九州)
09/12/06 05:25:33.04 53MR7eVk
>>777
半端な進学校てやたら要領悪かったり校則厳しかったりするとこ多いよな。
県トップの進学校とかだと逆に緩くて伸び伸びしたとこ多い。
東京の進学校は知らんけど。
786: 蛍光ペン(アラバマ州)
09/12/06 05:31:30.52 tdmEN/Ek
>>785
>>782だけどそうなんだよな。
あとカリキュラムがきつすぎて無茶苦茶だったりで拘束させすぎる
意味のない合宿とか校則が存在しすぎ
787: 電子レンジ(コネチカット州)
09/12/06 05:34:38.05 9OMt7lUX
>>781
底辺に行くとヤクザの世界では必要不可欠な愛想笑いと強い敵を察知する能力が身につくよな。
788: マイクロピペット(東京都)
09/12/06 05:40:48.94 nT11/N11
>>781
底辺地区に育ったので危険察知能力とかは十分身についた
789: めがねレンチ(和歌山県)
09/12/06 05:42:08.69 MZswbcuL
今日は和歌山スレが多くて大変だぜよ
人気者はつらいな
790: ばね(東京都)
09/12/06 05:43:30.00 T/4A/u3z
>>645
ちなみに駒東の制服着て筑駒の敷地内でタバコすって捕まったのは麻布生
これ豆
791: クッキングヒーター(コネチカット州)
09/12/06 06:48:08.66 7wzE/fOC
>>767
くわしく
792: ゆで卵(長野県)
09/12/06 08:06:06.68 nLuISg0W
お年玉25万とか言うやついて気絶しそうになった。
793: バール(東京都)
09/12/06 08:09:56.99 OtZsk9kk
・90分×6時間授業
・火曜は朝7時からテスト
これくらいかな
こんだけやっても東大合格者が年に1~2人なんだからあまりにも無駄なことやってるってのが分かる
しかし、それには気付かない
794: ルアー(鳥取県)
09/12/06 08:21:05.31 INbKLoWk
何だ、自称進学校に通ってる負け犬の傷の舐め合いスレか
795: 錐(アラバマ州)
09/12/06 08:21:10.37 dqOpCjTo
制服が(実質)なかった進学校の奴おる?
広島の高校がそうだったときいたことがある。
796: リール(関東)
09/12/06 08:23:17.21 JtBJLzoJ
>>795
私服でした@東京
797: ゆで卵(長野県)
09/12/06 08:34:24.65 nLuISg0W
>>795
私服だったよ。他行交流でセーラー服着てる女子見てうらやましかった。
798: ゆで卵(関東・甲信越)
09/12/06 08:41:28.82 5bRHuFYq
大学受験したくなかったから頑張って高校で早慶の附属に入った
799: ろう石(群馬県)
09/12/06 08:58:30.80 PBnAH/GO
>>795
友達の話だが、埼玉の川越高校(市立じゃなくて県立男子高のほう)は制服が無い。
制服なしは進学高に多い気がする。底辺校ほど制服が必ずある。
800: パステル(dion軍)
09/12/06 08:59:35.83 W4B0QUW0
校内の学力テストでいい成績キープしないと
いけないという辛さというか使命感はあったな。
でもそれ以外は自由だったよ。通塾や通信
教育してる奴がほとんどだったし拘束は緩い。
801: 乳棒(コネチカット州)
09/12/06 09:21:54.24 suswEQHm
>>792
小遣い毎月10万円とか言うのを知ってるからなんとも
贈与税払えよって思う
802: ペトリ皿(群馬県)
09/12/06 09:42:33.80 AWc38dsB
このスレまだ残ってたのかw
803: 紙(福岡県)
09/12/06 09:50:46.15 mcNKTOxv
地元の3流大学に行くことにしたら教師から虫された。
結局地元の地銀に就職し安泰な生活をしている。
高校から大学まで勉強した記憶ない。東大に行った連中は必至に勉強してた。
804: フェルトペン(catv?)
09/12/06 10:21:00.40 LC0u//AZ
>>772
いわゆる免許取得合宿所ですね。
>>792
なあに、鳩山家から見ればおまえと変わらない。
805: バール(東京都)
09/12/06 11:02:47.08 qrcUFKx5
ホントの進学校は塾推奨、模試推奨、効率的な授業
義務は少なめ、結果出せばおkみたいな雰囲気が多い
806: 乳棒(コネチカット州)
09/12/06 11:33:02.75 suswEQHm
>>805
>効率的な授業
ダウト
807: ヌッチェ(コネチカット州)
09/12/06 12:45:22.35 aqJxs4h/
アフィ
808: 額縁(長崎県)
09/12/06 12:46:25.28 /HvupS1x
>>805
こいつ間違いなく進学校行ってない
進学校では塾は行くな、学校で十分って言われる
809: ルアー(埼玉県)
09/12/06 12:47:49.87 vNvLpFDU
クラスの成績トップの人からノートコピーして貰うやつが結構いる
ようするに真面目に授業受けるのが馬鹿らしくなるって話
810: 指サック(アラバマ州)
09/12/06 12:48:10.97 vko2MhNJ
一年一学期の中間試験だけはみんな優秀
期末試験から大崩壊
811: さつまあげ(福岡県)
09/12/06 12:56:35.11 E6IS6moi
一番最初の中学の総復習みたいな県統一テストがあるけど
前後の点数が90切らなくてびびる
812: 輪ゴム(アラバマ州)
09/12/06 13:06:55.73 iE0BxfsL
進学校でよかったと思う
でも制服欲しかったかも
813: 鉛筆(関西・北陸)
09/12/06 13:08:38.75 l3tw8Uis
>>808
確かに教師は学校で十分とか抜かすな
でも実際3年なると予備校行きだす奴多いw
814: 分度器(アラバマ州)
09/12/06 13:11:06.13 XFJJy6cx
あぁ確かに塾には行っとけば良かったと思う
遠いから嫌という理由で行かなかったんだよな、学校が15分でいけたから
815: 巻き簀(愛知県)
09/12/06 13:11:19.74 xOZcv+Je
底辺普通科だった俺からすれば、進学校とか天国だと思うんだが
816: 首輪(長屋)
09/12/06 13:12:47.92 a7H7YEeh
自分語りしてる現役の糞餓鬼はさっさと首吊って死ね
817: 指錠(東京都)
09/12/06 13:14:50.03 XzbYqiOP
>>793
90分って大学かよw
東大他国立に行くつもりがないなら、早慶~マーチの付属校が最もコストパフォーマンスがいいかもな。
中学受験で偏差値60くらいは難しくないし、高校の偏差値が高いのは募集が少ないからってだけだし。
818: 錐(アラバマ州)
09/12/06 13:15:55.25 dqOpCjTo
>>816
このスレタイのスレでそんなこというお前が氏ね
819: 鉛筆(関西・北陸)
09/12/06 13:17:05.58 l3tw8Uis
進学校って伝統長いとこが多いからやたら行事とかに熱心でウルサイ
820: シャープペンシル(山口県)
09/12/06 13:18:21.42 Skt8Zhkt
学年トップレベルだったのにジャニーズに行こうとして
3年の後期くらいで学校やめたやつがいる
821: カッター(神奈川県)
09/12/06 13:18:58.25 OK99ao0x
>>815
プレッシャーに潰れることがなければ、悪くはない。
822: 接着剤(秋田県)
09/12/06 13:19:11.29 McpRmNsg
俺みたいに底辺校で適当に3年遊んで1年浪人すれば
早慶くらいなら入れるのに
823: ルアー(埼玉県)
09/12/06 13:19:19.36 vNvLpFDU
>>819
開成の運動会は今思うと異常
824: 蛸壺(東京都)
09/12/06 13:19:28.20 0fIQgOkg
スカートが長い
825: 回折格子(茨城県)
09/12/06 13:21:50.68 ihXKE5YD
ID:vNvLpFDU
色眼鏡外せ
826: 黒板消し(コネチカット州)
09/12/06 13:22:17.17 FIulPbPk
話の飛躍度合いが合う奴ばっかで気持ちいいんだが、それに慣れてしまうと社会に出たときに周りと話すのがめんどくさくなる。
827: トースター(コネチカット州)
09/12/06 13:22:21.63 PSAKl98l
医師になるヤツばっかりの学校だったが、中高6年間、パラダイスのように自由な校風だった。
今ではダメらしいが…
828: バカ
09/12/06 13:22:52.94 4nVLVwtY
・学歴自慢したがる奴が経験的にアホに見える
・しかし低学歴のアホさに驚く
この間で学歴話が嫌いになる
829: パステル(京都府)
09/12/06 13:25:49.48 s1dd/tNQ
>>795
灘は制服ないよ
ちなみに灘は数学の授業が超適当
問題集を黒板で生徒に解かして教師は適当に○つけするだけとか普通にある
それでも>>524みたいに日本一は譲らない
830: 蒸発皿(西日本)
09/12/06 13:27:53.14 5wjBnjG+
朝課外と夕課外ってなんだよ
素直に最初から1限目~9現目にしろよ
831: バカ
09/12/06 13:28:12.38 4nVLVwtY
数学の授業は基本そうだろ。教えることあんまないもん
832: ルアー(埼玉県)
09/12/06 13:28:30.28 vNvLpFDU
>>825
実情を書いてるだけなんだが
具体的に何が間違ってるか言ってみろよ
833: げんのう(神奈川県)
09/12/06 13:31:31.33 Ydb/gDfJ
落ちぶれた時の世間の扱いが酷い
え?○○高校出て○○大学(会社)に行ってるの(笑)?
大変だね(^∀^)これからも頑張ってね!
その後の人生で躓くと本人のプライドもあって
精神を病んでしまうことが多い
834: クリップ(ネブラスカ州)
09/12/06 13:35:07.60 H0f2MH7a
>>830
それあるの九州の公立高だけな
835: やっとこ(東京都)
09/12/06 13:35:27.54 Nw/rBpYa
>>755
原因は何なんだろうね
836: ヌッチェ(コネチカット州)
09/12/06 13:38:11.47 fVf112B/
つーか進学校の授業は灘に限らず優れてる訳じゃないから
関西はよく知らないけど首都圏は普通に鉄なり平岡なりSEGなり大数ゼミなり行ってます
837: マスキングテープ(千葉県)
09/12/06 13:40:04.02 GeLwX/rl
弟が開成いってたがモーオタだったからかしらんが精神が病んで東大落ちて慶応いった
838: 紙(コネチカット州)
09/12/06 13:40:14.33 oZwMs0p6
>>431
平城と奈良大学付属な
東大寺が制服ないのは制服着てると不良のカモになるからというのが真相で、別に学校のフリーダムさを体現してるわけじゃないのさ
ちなみに東大寺は受験真っ盛りの高三の二学期にも週に三度の体育と丸一日潰した球技大会がある。
ちなみにサボるやつはほとんどいないし、サボった奴はだいたい落ちる。
高三の十一月にUSJに遠足に行ったのは懐かしい思いで。無断欠席した奴が翌日、教師陣にしばかれててワロタ
>>663
ノシ
839: ルアー(dion軍)
09/12/06 13:40:29.70 GnEw9uaN
開成の英語のレベルの低さはどうにかならないのか
840: 指サック(福岡県)
09/12/06 13:42:26.38 e6pge7MD
ゼロ時間目とかいって朝7時から授業あるって聞いて、中位公立高校に逃げたわ
あと、夏休みも補習補習で実質的に盆の一週間しか休めないんだってね、進学校って
841: ゆで卵(長野県)
09/12/06 13:44:59.29 nLuISg0W
>>808
実際十分。塾とかZ会とかやらなくても、それなりの成果は出る。
842: 紙(コネチカット州)
09/12/06 13:45:20.02 oZwMs0p6
>>840
そう?夏休み40日あったけど。補修無しの日だけでも20日は休めたな。
うちの高校がおかしいのか?
843: ルアー(dion軍)
09/12/06 13:45:34.77 GnEw9uaN
>>840
そんなの名ばかり進学校だけだろ
本当の進学校は自分でやれってのが基本
844: ヌッチェ(コネチカット州)
09/12/06 13:46:20.02 fVf112B/
>>841
田舎公立の典型乙
845: 指サック(福岡県)
09/12/06 13:46:23.93 e6pge7MD
>>842
自分は福岡の北部エリアだけど、そんな噂を中学時代に聞いたんだよね
他の県は違うのか?
846: 紙(コネチカット州)
09/12/06 13:47:25.27 oZwMs0p6
>>808
たぶんうちの高校と一緒だわ。医学部志望で成績に余裕のある奴だけが塾に行って、残りは学校の勉強だけやって東大京大行ってた。
考えてみればすごいよな
847: 指サック(福岡県)
09/12/06 13:47:28.14 e6pge7MD
>>843
確かに、その進学校(と呼ばれてただけ)の実績はしょぼかったな
九大に一人くらいしか合格してなかったわ
848: プライヤ(東京都)
09/12/06 13:47:38.74 dxSRQCK2
>>822
俺もそれだったけど大学入学直後は周りとなんか話が合わなくて少し辛かったぜ
それと中高しっかり頑張ってた奴には頭のレベルも人格的にも勝てねーなって思うよ
849: オープナー(ネブラスカ州)
09/12/06 13:48:23.43 IlpS2bFC
夏休みないし常に勉強だし楽しくなかった。授業のあとは予備校だし。
850: ゆで卵(長野県)
09/12/06 13:49:50.21 nLuISg0W
普通に夏休み42日あったぞ。勉強漬けは三年の二学期以降。
851: 指サック(福岡県)
09/12/06 13:51:24.87 e6pge7MD
以前、灘高行ってたて人が言ってたけど、効率的なノウハウを学校が持ってるだけらしいね
授業のスピードが早いのはもちろん、バンバンその時点でも解ける入試問題とかもさっさとやるからだとか
まぁ、ポテンシャル高い人ばっかってのもあるんだろうけど
852: 指サック(福岡県)
09/12/06 13:52:30.88 e6pge7MD
>>822
しかし、18歳の時点で浪人するとか精神的に発狂しねぇの?
進学校の人たちが3年間ガンガン勉強してて、途方もない差がついてるしうわぁっぁあっぁあlもうダメだ、、、、orzって
853: 紙(コネチカット州)
09/12/06 13:57:08.14 oZwMs0p6
>>851
生徒のモチベーションをあげる術を教師がマスターしてるんだよ。
つまらない授業がほとんど無かった。
とある国語教師が、高三の切羽詰まった時期に授業50分のうち45分を猥談で潰したのにはさすがに笑ったが。
受験が辛かったという印象がないんだわ。全く。むしろ楽しかったな。
854: 指サック(福岡県)
09/12/06 14:01:06.62 e6pge7MD
>>853
いいな、そういう高校
でも、さすがに偏差値70の高校はどうやっても乗り越えるの無理な壁を感じたわ。
実力テストでも、一回偏差値65出たけどまぁ63あたりが限界だったわ
自分なりにけっこう勉強したつもりだったけどなぁ
855: ルアー(東京都)
09/12/06 14:04:30.37 vhU0bMXk
東京の進学校は予備校任せなのでいろいろと受験にやる気がない。
地方の進学校は予備校もサテライトだから行くだけ無駄なので、
教員が嫌ってほど学校で教え込もうとする。競争原理がないのに。
>>805へのレス見ててそう思った。
効率的=教育指導要綱網羅が効率的
856: 和紙(大阪府)
09/12/06 14:10:32.51 nLRv++tf
夏休みの長さ
底辺校:2ヶ月
弱小進学校:3日
中堅進学校:1ヶ月
超進学校:2ヶ月
857: 回折格子(茨城県)
09/12/06 14:13:46.47 ihXKE5YD
2000 開成166 灘103 筑大駒場97 麻布91 学大付86 桜蔭74 ラサール73 桐蔭学園58 海城57 洛南57
2001 開成175 筑大駒場96 灘94 ラサール87 麻布84 学大付74 駒場東邦68 桜蔭67 海城65 巣鴨58
2002 開成164 灘94 麻布93 学大付87 筑大駒場79 ラサール78 桜蔭74 巣鴨63 駒場東邦62 海城53
2003 開成181 筑大駒場112 麻布109 灘88 栄光学園77 学大付72 桜蔭72 ラサール52 海城51 駒場東邦51
2004 開成177 学大付90 灘89 筑大駒場81 桜蔭80 麻布68 駒場東邦57 栄光学園49 巣鴨48 桐朋43
2005 開成170 筑大駒場105 灘101 麻布87 学大付81 桜蔭64 駒場東邦64 海城60 栄光学園56 ラサール50
2006 開成140 麻布104 筑大駒場86 灘80 学大付77 栄光学園70 桜蔭68 海城52 ラサール50 駒場東邦46
2007 開成190 灘100 麻布97 筑大駒場84 学大付70 桜蔭68 海城50 聖光学院48 ラサール48 栄光学園44
2008 開成188 灘114 筑大駒場76 麻布75 学大付74 桜蔭59 海城44 聖光学院44 東大寺学園43 栄光学園42
858: 平天(関東・甲信越)
09/12/06 14:15:14.32 RQzuR/Jv
都内の進学校だけど、全く勉強なんてしてなかったな
授業も先生の趣味色が強くて、普通の教科書はまず使わなくて文科省の指導要領無視しまくり
そんなんでも、所謂落ちこぼれ組ですら理系なら理科大、
文系ならICUか明治あたりに普通に落ち着く
何が起きてたんだろ
859: 分度器(アラバマ州)
09/12/06 14:17:42.99 XFJJy6cx
神女は入試と合格後のギャップが凄いよね
860: ルアー(dion軍)
09/12/06 14:18:05.61 GnEw9uaN
教科書使わないのは進学校じゃ普通じゃね
861: ブンゼンバーナー(埼玉県)
09/12/06 14:18:29.34 xgl6Ahqo
俺の母校は入学時偏差値は県内2番手の高校だったが、
みんな部活か遊びに走るために、卒業時の偏差値や進学実績はひどい事になっていた。
862: 音叉(沖縄県)
09/12/06 14:22:03.31 jYiXSCfx
>>852
何の差を気にしてるか分からないけど
志望校に合格できるような最低限の勉強をすりゃそれでいいわけで
それ以外のことを気にしても意味が無い
863: ろうと(東京都)
09/12/06 14:31:42.99 U6mEd3f2
おれの高校いつのまにやら偏差値75になっててわろた
864: 指サック(福岡県)
09/12/06 14:33:08.93 e6pge7MD
偏差値75なんて現実にあるのかw
思うけど、ゆとりの影響で下層がさらに悪くなってるからそうなるんじゃね?
できる奴は昔と同じ程度だけど、下がさらに悪くなってるから
865: 輪ゴム(アラバマ州)
09/12/06 14:38:25.28 iE0BxfsL
部活の引退が早いのは辛かったというか寂しかったかな
866: ハンマー(山形県)
09/12/06 14:45:08.50 UuMRy1tG
田舎の小さい中学のトップで、内申点がっぽり下駄履いて合格した奴はすぐ付いていけなくなる。
867: スケッチブック(中部地方)
09/12/06 14:55:43.17 /fL3pPr9
田舎だと大学はどうでもよくて、トップ進学校に行ってたというだけで神扱い
868: るつぼ(関東)
09/12/06 15:03:08.30 Mtkw+2iL
予備校通うと単位貰えたりしてた記憶がある
869: 木炭(アラバマ州)
09/12/06 15:05:14.91 R5qdDiOz
俺の高校で一番勉強が出来た奴は
OA入試で帝京の法学部に行った
870: 天秤ばかり(東京都)
09/12/06 15:05:31.67 eoWSA3w7
>>868
駿台甲府じゃないだろうな
871: るつぼ(関東)
09/12/06 15:07:51.96 Mtkw+2iL
>>870
ちがうよ
872: るつぼ(コネチカット州)
09/12/06 15:08:00.85 yrKLsTm7
進学校に行き進学した奴>>>>(こえられない壁)>>>工業高校卒の高卒>>>進学校卒の高卒
873: ばくだん(神奈川県)
09/12/06 15:14:14.90 Zvib4R2D
田舎の進学校って非効率的な詰め込みやらせて駅弁に入れれば御の字のイメージ
874: 鉛筆(関西・北陸)
09/12/06 15:58:59.89 l3tw8Uis
>>843
実際大学入ると自分でやらなきゃ怠け者になるしな
>>820
進学せずあべ糞からデビューした奴がいたなぁ
875: ルアー(アラバマ州)
09/12/06 16:11:40.14 KCIwk8fl
>>868
黎明期の西大和とかそんな感じだったらしいな。