09/12/03 14:48:46.25 yK3cFQC1
どこの誰に借金してるの?それがわからない
3: ろう石(中国・四国)
09/12/03 14:48:51.62 WpS7/+YP
>>1
いい加減にしろや糞ウヨ
4: モンキーレンチ(岐阜県)
09/12/03 14:49:01.84 fgCbWVCe
_ -‐-‐ァ __
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j
_ノ==-く ,>ーヘ、
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l ノ´⌒`ヽ !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l γ⌒´ \ ノ ハ―-― .{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j // ""´ ⌒\ ) rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| i / \ / i ).| l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! i (・ )` ´( ・) i,/ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ l (__人_). | | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ \ `ー' ヌ.____ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ |:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ l |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-′
`'ー′ └‐┘
5: 駒込ピペット(東京都)
09/12/03 14:49:16.07 9FNFTVtW
アメリカいくか
6: マントルヒーター(東京都)
09/12/03 14:50:09.93 eqHGawu8
IMFはネトウヨ
地球から出ていけ
7: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 14:50:19.96 ENuUr3xI
>>2
国債発行してるだろ。ほんと情弱なのなw
8: クッキングヒーター(東京都)
09/12/03 14:50:34.73 FCy/t0G5
日本破たんしてる
9: 厚揚げ(大阪府)
09/12/03 14:50:36.06 GGCNBlJX
>>5
アメリカも借金だらけですがw
10: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 14:51:41.50 CRjVwMQE
日本は未だに借金してバブルのような贅沢な生活を続けてるんだよな。
公共事業に、社会保障に公務員の高給
それなのに不況不況の連呼
頭おかしいんじゃないの
他の国は借金せずに運営してるというのに
11: ヌッチェ(兵庫県)
09/12/03 14:52:08.94 Dzx1kaJD
まだ大丈夫
12: 浮子(大阪府)
09/12/03 14:52:14.54 XaZkEg89
この手のスレには必ず国債はいくら発行しても破たんしないとかいう中卒が湧く
13: げんのう(神奈川県)
09/12/03 14:52:18.39 vgYL9XmS
電車の吊り広告みたいだなw
14: 浮子(関西地方)
09/12/03 14:52:29.95 Mh+Xom+a
自民党の「負の遺産」についてはスルーですかそうですか
15: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 14:53:42.77 CRjVwMQE
借金して実力以上の生活をしてるのが今の日本
いい加減、借金詰めの生活はやめるべき
16: 偏光フィルター(アラバマ州)
09/12/03 14:54:12.12 P+Kqm1z2
国債を担保に金借りてまた国債を買えるから大丈夫。
永久機関。
17: 修正テープ(関西地方)
09/12/03 14:54:26.57 Ml1v1s2I
GOLDにしておいたほうがいいんですね
18: スタンド(神奈川県)
09/12/03 14:54:33.40 FqXtswIQ
北朝鮮と同じデノミ&新円切り替えが必ずやって来る
ドル、ユーロ、円、金の4つに必ず分散投資すべし
19: マントルヒーター(東京都)
09/12/03 14:54:53.56 eqHGawu8
だったらガスレンジ埼玉さんがまずお手本みしてくださいよ^^
20: 三角架(コネチカット州)
09/12/03 14:54:57.49 jt8kdwGE
自民党の独裁を許してた国民の責任だな
21: 浮子(dion軍)
09/12/03 14:55:01.24 GxInGi5R
>>7
国債を誰が買ってるかが問題だろ
俺詳しく知らないけど銀行と国内の個人投資家とかがメインなの?
22: ペン(東海)
09/12/03 14:55:21.73 NupSrBXc
公務員公務員言うけど地方公務員の給料なんて雀の涙だぞ
ソースは俺 国家は知らん
23: 原稿用紙(東日本)
09/12/03 14:55:28.74 Y7XViMmZ
早くインフレしちまえよ
24: 指矩(dion軍)
09/12/03 14:55:29.99 mnB/ZM4S
/⌒\人/⌒ヽ
ノ \(○)/ ヽ <「赤字天国」ニッポン!
Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
く \
25: 下敷き(ネブラスカ州)
09/12/03 14:55:48.77 +1HFzqk2
>>12
あれば何を根拠にしてるのかね?預金封鎖?
26: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 14:55:50.97 CRjVwMQE
>>16
そんな危ない国債を買う投資家がいなくなるだろ
アホか
27: ざる(神奈川県)
09/12/03 14:56:05.21 r0O5iLsO
在日韓国人の「外国人参政権」を急いで欲しがる理由について。
以下の理由らしいとの事です。
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)の法律が韓国で決定。
↓
2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。
↓
ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失するらしい(帰化するしか日本に居住する方法がなくなる)
ということは、頑張って2012年まで在日の参政権等の法律を阻止できれば
あの忌まわしい在日は駆逐できるってことなのか!
みんな頑張ろうぜ!日本の地を日本人の手に!!
できればこの文章を、いろんなページに貼り付けてほしい。
たのむ。子供たちに明日を!
参考・在日韓国人が参政権をほしがる理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
28: 鉛筆(埼玉県)
09/12/03 14:56:22.55 nbA3zes2
戦略的にインフレ起こして目減りさせるしかないだろ
29: 釣り竿(九州)
09/12/03 14:56:52.21 8bjaO/s+
自民党じゃなかったら
この負の遺産は生まれなかったのか?
30: 砥石(関東・甲信越)
09/12/03 14:57:06.57 DybtTAgf
円を印刷しまくれば借金消化できんだろ
やれよ
31: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 14:57:12.28 CRjVwMQE
>>28
借金増やしながらインフレにしたら雪達磨式に借金が増えるぞ
インフレ誘導するなら少なくともプライマリバランスを改善しないと
32: 落とし蓋(アラバマ州)
09/12/03 14:57:33.16 NiduYHLG
円安・・トヨタ大儲け
ハイパーインフレ・・日の出新山大儲け
なんか国民は困っても
カス企業は喜びそうじゃね?
33: 巾着(アラバマ州)
09/12/03 14:57:34.07 /n/IYdLw
>>16
もうレバレッジ10倍の国債とか発売すればいいんじゃね?
株の信用取引みたいな形でさ
34: 便箋(東京都)
09/12/03 14:57:38.45 uf/Zzlbi
早く国家予算の規模を縮小するんだ。多過ぎるぞ。税収に見合った国家予算と
国家事業規模にしないと。もう借金で国を運営する時代は終わったんだよ。
35: スパナ(愛知県)
09/12/03 14:57:38.46 +8qeHNos
米国債売っちゃえばいいのに
36: スパナ(神奈川県)
09/12/03 14:57:46.59 LM+dIg1m
もう日銀が国債を買い取るしか道はないのだよ・・・
37: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 14:58:08.13 CRjVwMQE
>>30
円の信頼が損なわれて銀行株が暴落して金融不安になる。
38: 石綿金網(関東地方)
09/12/03 14:58:23.98 vr0EEw6K
年寄りに金使わせるしかないんだよ
もう何でもかんでもデジタル化なんですって言って金巻き上げようぜ
39: 巾着(関東・甲信越)
09/12/03 14:58:49.92 SXRfTaCu
破産寸前なのに、ちょっとでも予算削ったら利権持ちとネトウヨが大騒ぎ。
もうやだ。
40: 落とし蓋(アラバマ州)
09/12/03 14:59:17.11 NiduYHLG
日本国が抱えている米国債を投げ売りする→米経済破綻
どうせならアメリカも道連れにしてしまえ
41: 浮子(大阪府)
09/12/03 14:59:32.84 XaZkEg89
>>25
純粋な赤字国債ではなく資産に目を向けたり、
国債の引き受け先とかじゃない
あとは今まで破たんしなかった経験とかw
42: フェルトペン(福岡県)
09/12/03 14:59:39.49 2WXcx/3K
>28
支出もインフレになるということを忘れてないか
インフレで20兆くらいポイっと返して次年度予算で2000兆借金増やしたって
しょうがないぞ
43: 偏光フィルター(アラバマ州)
09/12/03 15:00:09.98 P+Kqm1z2
>>26,33
それどころか国債の金利は下がってるだろ
44: オープナー(空)
09/12/03 15:00:37.93 zYDhYTxP
そこで亀井の見つけた埋蔵金300兆円の活用ですよ!
45: 付箋(愛知県)
09/12/03 15:00:42.71 /iFQ4D5o
小泉が5年半で150兆の国債発行、鳩山は1年で50兆
まあ国債借り換えとかあるといえばそうだが
そんなもの関係なく小泉批判してたから言い訳できないよね
46: ガムテープ(catv?)
09/12/03 15:00:48.65 t6z09yI/
きっとママが何とかしてくれるよ
47: ㌧カチ(東海・関東)
09/12/03 15:00:54.01 DKhM8acI
>>22
教員だと、国<県<市町村(地域による)
らしい
48: 製図ペン(東海)
09/12/03 15:00:58.13 QiTm9fbx
公務員の給料据え置きならインフレ大歓迎
49: 便箋(東京都)
09/12/03 15:01:26.79 uf/Zzlbi
毎年銀行から一千万円を無条件に借りれたら、そいつは何もしなくても
金持ちだ。今の日本はそういう状態。異常だと思わないとさ。
永遠に借金出来ればそりゃ無敵だよ。
50: 釣り針(長屋)
09/12/03 15:01:39.42 odE4MSeW
>>1
鳩山不況っていうけど、ひょっとして90年代から、日本人が浮かれて使ったものが実は借金だったっていう事?
51: ダーマトグラフ(東海)
09/12/03 15:01:43.36 qP/p1Oiz
★「公共投資本計画」(当初430兆円・改訂後630兆円)のばらまきをしたのは誰? 有名な『小沢の1993年の「日本改造計画」』である。
■[報道ステーション 2009/07/24]
「日本改造計画」。小沢一郎の著作。
小沢一郎が竹下政権での官房副長官時代に、秘書官を務めた『官僚が、この本の執筆に助言した』。
民主党政権を見据え、『その官僚が、財務省の人事で永田町との政策調整を担う総括審議官になった』。
■多分これが一番解りやすい。
◆どうして、日本の借金がここまで増えたのかな?教えてください。 - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ついでだ
◆Yahoo!みんなの政治 - 公共投資基本計画 URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
トドメはこれだ
◆石原知事記者会見録(平成18年11月10日)|東京都 URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
例えば湾岸戦争の時ね、ブレディ(ニコラス・ブレディ 米国財務長官(当時))の一喝でね、幾ら金払った。130億ドルだよ。2回に分けて。
それからその後ね、やっちゃいけない構造協議をバイラテラルに(2国間で)やったのは小沢じゃないか、金丸(金丸信 元衆議院議員、元自由民主党副総裁)の下で。
それでその後、さらにだね、8年間で400兆、実は430兆無駄遣い約束してやったじゃないですか。
訳の分からない公共事業で、国力、使い果たしたんだ(※)。
※1990年の日米構造協議で合意された日本側改善事項の中に「公共投資の増額(10年間で430兆円)による貯蓄・投資バランスの改善」があった。
◆小沢総理なんてまっぴらゴメンだ~石原慎太郎[WILL 2007年9月号] URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
自民党が作った借金と言っても、少なくとも800兆円のうち630兆円は、民主党の小沢一郎が作ったじゃねーかw
52: 修正テープ(千葉県)
09/12/03 15:01:56.52 YQ4RoNKo
国有地の資源込みでどのぐらい資産持ってると思ってるんだよ・・・
53: ペトリ皿(埼玉県)
09/12/03 15:01:57.61 yvqpnNes
2ちゃんの愛国者は、ミンス鳩山が国債を増やすって言うニュースでは、
ミンスと鳩山の所為で、日本が破綻するって批判するのに、国と地方で
1000兆円の借金をつくった自民党の責任を問われると、日本の国債は増えても
破綻することはないんだ。って擁護するから困る。
ミンスが出すと破綻して、自民党が積み上げてきたものでは破綻しないっていう
愛国心は何処から来るのか教えて欲しい。
54: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:02:00.81 T16zZ1/R
税収が40兆円ないのに公務員に32兆も払ってる国があるらしい
55: ドリルドライバー(愛知県)
09/12/03 15:02:12.65 rAVU6p8W
まだまだいくよお!
56: 浮子(アラビア)
09/12/03 15:02:16.91 Q82A3sgO
もう言われつくしているけれど公務員給与の水準が他国の倍ぐらいだからそれが国債をあっぱくしている。
公務員の給与を半分にすれば赤字も一気に減る。
57: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:02:35.15 ENuUr3xI
>>21
誰が買ってようがおなじだろw
58: インク(catv?)
09/12/03 15:02:46.76 BKPx6c5b
純資産が入ってないから大丈夫とかいう奴↓
59: 巾着(関東・甲信越)
09/12/03 15:03:11.31 SXRfTaCu
>>22
その代わり定年まで上がり続けるだろ。
超高級の使えないジジイがたくさんいる。
まぁ、お前が歳とった時まで続ける余力はないだろうが。
60: 綴じ紐(アラバマ州)
09/12/03 15:03:35.52 Kn/kKuyV
ここまで借金を重ねたのは無能な売国自民だということをお忘れなく
61: ドリルドライバー(愛知県)
09/12/03 15:03:37.71 rAVU6p8W
>>54
その40兆も今年あやしくねえか?w
62: 浮子(大阪府)
09/12/03 15:03:55.31 XaZkEg89
国債は日銀が買い続ければ破たんしないとか言ってるやつは
税金反対運動起こしてよ
破たんしないなら税金徴収する必要ないでしょ笑
全部国債でやればいい
63: 砥石(関東・甲信越)
09/12/03 15:04:00.77 DybtTAgf
さっさと破産してIMFの管理下になるべき
自分じゃ改革なんてできないだろ
64: 浮子(関西地方)
09/12/03 15:04:02.59 NQRjRzAF
最低最悪の時期で政権投げた麻生の勝ち。
さすが自民党だよ。次のシナリオまで考えて退陣してる。
65: 蛸壺(神奈川県)
09/12/03 15:04:34.16 R8zUSAfA
インフレでたのむよひとつ
おれのしゃっきんもめべりするし
66: 分度器(三重県)
09/12/03 15:04:53.83 WBxhn2kF
破綻するまで誰も対処しないし出来ないだろ
何せたった1兆円減らすだけでどうこう言ってるんだぜ?
いまさら国の予算を半減とか無理無理
67: 便箋(東京都)
09/12/03 15:05:00.10 uf/Zzlbi
借金に借金を重ねて金持ち面してきたのが日本人。そろそろ本当の姿を
見ないとな。
68: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:05:33.33 T16zZ1/R
国債を発行しても銀行が買うから大丈夫
1500兆円こしたらジンバブエ化するけど
民意だよね
69: 巾着(アラバマ州)
09/12/03 15:05:34.00 /n/IYdLw
一般会計、公債依存度、利払費及び長期政府債務残高等の対GDP比
URLリンク(www.mof.go.jp)
70: 集魚灯(大阪府)
09/12/03 15:05:36.61 C8GhObaj
>国債発行が50兆円近くに達する
>利息支払いなどの「国債費」だけで年間20兆円を超す
償還期には国債費が年間50兆になるわけか・・
その時の発行額は・・・
でもまぁお前等の政権選択(爆)の結果だから仕方ないかw
71: 焜炉(コネチカット州)
09/12/03 15:05:51.63 yGIeDQKX
デノミは想定内
72: カッターナイフ(ネブラスカ州)
09/12/03 15:06:28.40 xTL/THvu
日本の政治見てると誰もそれを正そうとしてない
一度ブッ壊れて強制的にでも0からやり直させないと無理だろ
73: ラチェットレンチ(東京都)
09/12/03 15:06:35.04 VFzhT1E2
来年デノミすっか
円から新通貨「友愛」に変更
1人100万友愛までしか換金できない
これで借金帳消しにできる
74: 鉋(神奈川県)
09/12/03 15:06:51.67 qE7gDau9
鳩山はまだ数ヶ月だろw
借金ずけなのは自民党のせいだって
だれでもわかるわw
75: 蒸発皿(宮崎県)
09/12/03 15:07:01.33 8EwYQjpo
1000兆の借金作った自民党は責任取れ
76: 厚揚げ(長屋)
09/12/03 15:07:25.09 ilWDUaks
銀行に国債買わせて政府がばらまくより、銀行が直接投資なり融資なり
すりゃ良いんじゃないの。
金融機関は日本政府が国債発行しなければ海外の国債に行くのか?
77: セラミック金網(コネチカット州)
09/12/03 15:07:24.62 BaD+iheM
負の遺産を解決できない無能力民主
78: スタンド(茨城県)
09/12/03 15:07:35.10 CcQXBXN6
>>75
なら民主党の面々も全員銃殺刑だな。
元政権与党がほとんどだし。
79: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:07:37.96 ENuUr3xI
>>68
なんで銀行だと大丈夫なんだよ。銀行にだって返さなきゃいけないだろうがw
80: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:07:48.22 CRjVwMQE
>>67
その通りなんだよな。
借金しまくって今の生活維持してるのに、
母子手当てがどうだとか、本当に舐め腐ってるとしか思えない。
破綻した時どんな地獄が待ってるのか考えろと
そしてその地獄を味わうのが未来の子供達だと言う事を理解すべき
81: 泡立て器(茨城県)
09/12/03 15:08:27.79 4t3JANBt
今までのジミン政権が積み上げてきた800兆は
自民に投票してきた愚民に負担させればいいよ
82: 修正テープ(コネチカット州)
09/12/03 15:08:32.30 B29aKjKw
あの、国債なんて全く返す必要ないのよ?
なんで借金とか呼んでるわけ?
もし国債を必死に返す必要があるなら、銀行はみんなの預金を必死に返さないといけなくなるよ
銀行に自分の年商以上の預金総額があるとやばいわけ?
83: 便箋(東京都)
09/12/03 15:08:33.67 uf/Zzlbi
税収がこんなに少ないのにその倍以上の国家予算ておかしいだろ。
とにかく減らすんだ。強権で10兆くらい軽く削れよ。民主は。
もうしょうがないだろ。いつまで借金続けるんだよ。
84: 三角架(山形県)
09/12/03 15:09:10.53 DvuFUdNe
チンシュ支持者ども 金集めてこいよ
85: バールのようなもの(関東・甲信越)
09/12/03 15:09:15.40 jTyTL9Is
政権交代すればすべての問題は解決だ!と、選挙の時に鳩山さんが言ってたから安心だべ?民主に投票して良かっただ。
86: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:09:40.04 ENuUr3xI
>>82
返さなきゃまずいだろw
最低でも利子は毎回払う必要があるだろ、頭沸いてんのか?
87: リービッヒ冷却器(東京都)
09/12/03 15:09:49.75 ftv9kfZD
お金? そんなもんママンが勝手に振り込んでくれる物だろ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) くるくるっぽ~
| :i / ⌒ ⌒ i )
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ `ー' / ( i)))
`7 〈_ /
88: 巾着(アラバマ州)
09/12/03 15:09:52.69 /n/IYdLw
>>76
バブル崩壊以降は日本に投資しても儲からないから仕方なく国債買ってるだけで、
直接投資なり融資なりしてパフォーマンスが上がるならとっくにそうしてるさ
89: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:10:20.28 o+eZo4tE
宮崎のハゲも「え?アレは借金じゃないでしょ」つってたぐらいだからな
どこからともなく現れる国債は借金じゃない厨はいいかげんソース出して欲しい
90: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:10:27.06 T16zZ1/R
本来はもっと早く破綻していたが
アメリカ中国に助けられて大企業が税金を払ってくれていたが
もうそれがないので氷山に向かってエンジンのキレた日本が進んでいるということ
そして船長は不在
91: ノート(埼玉県)
09/12/03 15:11:00.62 x2msZORC
鳩山は無駄をなくすとか言ってたのに過去最大の予算だからなー
これは失望されても仕方ないだろう
結局今の民主の幹部って過去の自民の幹部でもあるわけだからやっぱり変わらなかったってことだな
92: 浮子(大阪府)
09/12/03 15:11:38.51 XaZkEg89
>>82
だったら税金いらいないよね
全部返す必要のない国債でやればいいよね
93: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:11:58.98 CRjVwMQE
>>82
何寝ぼけたことを言ってるんだ
国民から預金を集めた
銀行は国債を買って利ざやを稼いでるんだが、
その銀行は預金者に利子と言う形で利益を配分してるだろ。
94: ルーズリーフ(愛知県)
09/12/03 15:12:41.59 sKi36GJL
>>74
95: 落とし蓋(アラバマ州)
09/12/03 15:12:58.27 NiduYHLG
デフォルトして日本円を紙切れにして
国内専用の電子マネーをあらたに作りそれで決済する。
紙幣は一定額未満のみ日本国が集めた分の米ドルだけが使えるようにする。
こうすればドルの価値も上がってアメリカもよろこぶんじゃね?
日本経済は混乱するだろうがな
96: 猿轡(関西・北陸)
09/12/03 15:13:02.22 wqRqwFlr
格下げまだ~?チンチン
97: ロープ(愛知県)
09/12/03 15:13:10.87 xuukPFMH
小渕恵三もたまには思い出してやれよ
98: 便箋(東京都)
09/12/03 15:13:14.41 uf/Zzlbi
ただでさえ少ない税収の半分は利息を返すので消える。20兆も利息払ってるんだから
アホだよなぁ。無制限に借りる相手がいるって状況はおかしいよ。
国家も会社や個人のように運営していくべき。
あまりに経済を知らな過ぎるぞ。
99: 猿轡(関東)
09/12/03 15:13:14.78 hBXs6Epi
知ったかぶり多すぎワロタ
勉強しろ
100: 乾燥管(不明なsoftbank)
09/12/03 15:13:19.99 ix2ZtRKh
自民の負の遺産を作った奴らがそれを叩く
小沢はわかってやってるだろw
101: 蛸壺(神奈川県)
09/12/03 15:13:41.99 R8zUSAfA
ちょいと社会保障費を削ろうにもあの騒ぎだしな
いちおう代わりの自立支援用の策も用意されてたのに
削られたことだけとりあげられて
102: 手帳(アラバマ州)
09/12/03 15:14:09.14 WuTdZ4hc
>>91
自民も駄目、民主も駄目
じゃあどうすれば良いの?
103: 冷却管(青森県)
09/12/03 15:14:22.18 FF2CBtzS
公務員給料一律20%オフくらいでいいだろ。
地方中小なんて生活保護以下な求人しかないのが現実なんだから。
104: 厚揚げ(長屋)
09/12/03 15:14:28.78 ilWDUaks
URLリンク(c3plamo.slyip.com)
なんで高度成長期は殆ど無かったの。
105: 錐(神奈川県)
09/12/03 15:15:17.24 ApMINKDN
ひでーな
どれだけ借金増やす気だよ鳩山は
106: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:15:25.15 GKh1OqwU
日本が倒産しちゃう><
107: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:15:26.34 CRjVwMQE
>>95
日本がデフォルトしたら海外資源に頼ってる日本は
かなりキツイと思うぞ。
アルゼンチンやロシアなんかは、資源を自国で賄えるから、
自国民が労働して必要な物資を製造、流通できるから、
それほど生活レベルは変わらないだろうが、
それでもロシアはあのざまだからな。
日本がデフォルトしたら、資源が入らないからもう無茶苦茶になる。
誰も円なんて相手にしなくなるだろうしね
108: ジムロート冷却器(神奈川県)
09/12/03 15:16:06.93 2kQGm0np
>>90
船長は現在悠々と逃亡中
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
109: 磁石(アラバマ州)
09/12/03 15:16:17.61 gYlcMrpX
>>103
田舎はそのくらいでもいいと思うわ
ただでさえ倍率が凄いからな首都圏と比べて
110: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:16:36.13 /O0XVB0/
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| の
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! 国
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
111: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:16:53.17 T16zZ1/R
>>102
モヒカンにしてバギーを買い
地下室に猟銃と食料を保存
金を溜め込む
112: エリ(大阪府)
09/12/03 15:17:02.62 7IbGZb1i
自民はその辺判ってるから逃げたんかな
中川さんあたりなら知ってそうだが
113: 猿轡(関東)
09/12/03 15:17:19.95 hBXs6Epi
デフォルトの意味わかってる?
114: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:17:23.78 ENuUr3xI
>>104
税収が多かったからだろ
115: 猿轡(関西・北陸)
09/12/03 15:17:38.50 wqRqwFlr
国家公務員の人件費より、地方公務員の人件費31兆円/年をなんとかしろよ
地方財政は破綻してるだろ
116: 巾着(アラバマ州)
09/12/03 15:17:40.12 /n/IYdLw
郵貯資金の運用状況
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
117: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:17:58.11 iA0JSFPy
>>93
だからさー
その銀行の利ザヤに相当するのが税金でしょ?
>>92も含めてわかった?
118: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:18:28.09 o+eZo4tE
>>82
もう出てこないと思うけど
国債がデフォルトになるとそれは預金が戻らない事を意味するんだが
預金保証?どうやって?
119: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:18:38.21 iA0JSFPy
>>86
利子を現金で払ってるってか?w
120: 浮子(静岡県)
09/12/03 15:18:52.63 AePKWyZx
この国は放っておいたら一人当たりのGDPが後何年かでマイナスに突入する
121: 硯箱(東京都)
09/12/03 15:18:54.70 5fm6sWxx
>>27
外国人参政権には大反対だが、
以下の理由とやらが外国人参政権にどう関係しているのかが分らん。
携帯からのコピペに言うのもなんだが。
122: ノギス(福井県)
09/12/03 15:19:16.16 xDpTAD2k
民主党3ヶ月の輝かしい実績
選挙前 選挙後
子供手当します→財源は地方と企業にも負担させます
高速道路無料化します →無料化は北海道限定です。旧国鉄の借金は税金で返します
事業仕分けでムダを削減→ 事業仕分けに強制力なし。財務省が主導してます。
埋蔵金を発掘して財源に充てます →埋蔵金ありませんでした
農家への戸別所得補償をします→ 予算が膨らんで首が回らないので見直します
国家公務員の天下り根絶→ 郵政の3役に天下りのボスを配置しました
国家公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送りしました
暫定税率を廃止 → その代わり環境税を導入します
赤字国債を抑制します →過去最大の国債発行になります
1円から政治収支報告書を提出してクリーンな政治を → 総理が数億単位で脱税してました
内需を拡大して景気回復 →株安&円高 デフレ宣言
123: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:19:16.38 ENuUr3xI
>>117
てんで話しになりませんなw
124: 筆(埼玉県)
09/12/03 15:19:17.68 vWhcBRCr
>>117
利子を税収で返せなくなったらどうすんだよアホ
125: ホッチキス(愛知県)
09/12/03 15:19:36.80 MT6WVrbq
オーストラリア?イタリア?ギリシャ?
物価安くて英語通じて景色きれいなとこどこ?
126: ノギス(東京都)
09/12/03 15:20:08.29 esUYppJh
週間文春とか新聞とか1,2週間遅れのニュース偉そうに報道して恥ずかしくないの?
これしたり顔で語ってるおっさんもきついわ
127: ろうと台(北海道)
09/12/03 15:20:08.98 fFPh8EFn
IMF管理下に置かれる日も近いのか
128: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:20:09.61 CRjVwMQE
>>117
>>119
だから、税収が支払う利ざやを下回ると大変な事になるんだよ
そしてそうなる時期は近い
分かった?
129: 手錠(北陸地方)
09/12/03 15:20:15.15 Liu8Hsgu
概算要求、過去最大
130: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:20:20.13 iA0JSFPy
>>118
お前の言ってることの意味がわからない
いや、わかるにはわかるが、全然的外れなこと言ってない?
131: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:20:23.68 T16zZ1/R
政府は、景気の悪化による法人税収の落ち込みなどから今年度の税収の見積もりを
37兆円程度に減額する方針で、
終戦間もない昭和21年度以来63年ぶりに国債の発行額が税収を上回る見通しとなりました。
スレリンク(bizplus板)
132: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:20:53.18 GKh1OqwU
>>115
そうそう。
国家公務員だけじゃなくて地方公務員までも
根こそぎ首切り出来る様にしないと駄目なんだよな。
天下りを根絶する前に
鬱だのカタワだの部落民だので使い物にならないのに
働かずに給料を貰ってるノンキャリアを
全員クビにしないとどーにもならない。
133: ざる(神奈川県)
09/12/03 15:21:12.79 r0O5iLsO
●在日朝鮮人勢力
○在日朝鮮組織 朝鮮総連・民団
○宗教 統一教会 文鮮明
創価学会 池田大作 本名・成太作(ソン・テチャク)
○企業 パチンコ・消費者金融
○電通(会長が在日)○反日マスコミ・内部に工作員・スポンサーに在日マネー
○右翼団体 代表者の多くは朝鮮半島出身者
●アメリカのWGIPに習い『日本人を洗脳し内部から支配することを計画。』
不法行為で儲けた資金力にものを言わせマスコミ・教育界・法曹界への影響力を強め
半島へ送金し工作員の活動費にし
「日本は極悪な加害者・朝鮮は善良な被害者」という図式を作り出し日本人に罪悪感をもたせる
システムを確立する。
在日特権・竹島侵略・従軍慰安婦詐欺これらは朝鮮人が
お人好しの日本人を騙すことで得られた 成果であると言える。
●総体革命(そうたいかくめい)とは、創価学会で使われる用語であり、
池田大作が第3代会長に就任した1960年代以降、強力に推し進められた
政界、官界、言論界、教育界、法曹界、医療界など各界へ創価学会信者を多数投入し、
影響力を確保し、日本支配を狙った浸透戦略の総称である。
次の目的は『外国人参政権』『人権擁護法案』
134: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:21:24.21 CRjVwMQE
帳簿上の数字の整合性が会わなくなる時に日本はデフォルトする
135: 土鍋(東京都)
09/12/03 15:21:26.55 AUtNmy4T
自民党が国債発行高を抑えてきたのに、あっさりと借金増やすアホ民主党w
136: マイクロシリンジ(北海道)
09/12/03 15:22:07.91 xGuvzru+
もし自民政権が続いてたら借金のことで叩き続けてたろうけど、現状よりも幸せだったんだろな国民。
抜け始めてわかる髪は長い友達みたいだ。
137: 猿轡(関東)
09/12/03 15:22:07.92 hBXs6Epi
>>118
日本国債ってデフォルトの可能性は極めて低いよ
経済がわかってる人達はちゃんと理解してるから、超低金利でリスクプレミアムを積むこともなくやってこれてる
138: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:22:42.67 /O0XVB0/
>>83
社会保障費全額カットだな
139: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:22:44.07 iA0JSFPy
>>128
だからさー
利子も含めて払う必要なんかないって言ってんだろうが!
140: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:23:05.63 CRjVwMQE
帳簿上の数字の整合性が会わなくなる時に日本はデフォルトする
なぜかと言うと、利子の支払い見込みが無くなり、
投資家にとっては損する投資になるから。
支払能力の無い人に金を貸す馬鹿はいないよな
それと同じ
141: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 15:23:16.16 Yg79Le2v
しかし今の景気で税収を増やすとか普通に考えると無理だよなあ
景気対策なんてやってこれ以上借金増やすならやらない方がいいって感じなんかな?
日本人は守りに入ると本当に安いものしか買わなくなるしこれは困ったね
142: 梁(dion軍)
09/12/03 15:23:18.42 xlg+zA9Q
デフレでダメ
円高でダメ
って言いながら
インフレ怖い
円安怖い
なんじゃそりゃw
143: 修正テープ(千葉県)
09/12/03 15:23:39.28 YQ4RoNKo
>>131
その63年前って滅茶苦茶新札刷ってたんだよなw
144: ㌧カチ(関東・甲信越)
09/12/03 15:23:41.44 FY4hkCoY
政府紙幣を発行して国債を政府紙幣と交換しる
145: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:23:46.21 T16zZ1/R
債務問題:日本が背負う重荷 【膨れ上がる債務返済コスト】
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
JPモルガンは、日本の10年物国債利回りが今後10年間でわずか1ポイント上昇
するだけでも(同時に社会保障をはじめとする財政支出の結果、財政赤字が
年々増え続けるなら)、累積債務の増加により、政府の返済コストは3倍に膨れ
上がると試算している。日本の家計は1410兆円もの個人金融資産を抱えている。
政府が窮状に陥った場合は、最後の手段として個人資産に重税を課すという
策を取ることもできる。
146: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:23:47.48 iA0JSFPy
>>124
赤字突入!って感じだよ
147: 筆(北海道)
09/12/03 15:24:03.26 8ohIwoiN
>>44
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
日本の借金時計
URLリンク(www.geocities.jp)
148: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:24:04.60 tu0s0ptI
その20兆円の支出が預金金利とかになってるわけだ。
149: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:24:48.16 ENuUr3xI
>>139はあ?w
じゃあなんで払ってんだよ。払う必要もないものをさw
150: 釣り竿(埼玉県)
09/12/03 15:24:50.53 uE15yLaQ
あれ?IMFの巨大スポンサーって日本じゃなかったっけ?
151: ビーカー(不明なsoftbank)
09/12/03 15:25:06.13 YWFfEwEG
じゃあなんで円高なんだよ
152: 筆(埼玉県)
09/12/03 15:25:07.69 vWhcBRCr
>>146
コピペになるレベル
153: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:25:15.25 CRjVwMQE
>>137
勉強とかあいまいな事を言ってごまかすのは止す事だw
デフォルトしない理由を書けw
お勉強の成果を出してみなさいw
154: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:25:16.99 GKh1OqwU
>>150
そーだよw
155: 消しゴム(コネチカット州)
09/12/03 15:25:23.82 O6vgfcRi
こりゃ民主政権4年ないな。発言を捏造できても、不況は捏造できん
156: ノギス(神奈川県)
09/12/03 15:25:32.68 JwVThOeH
>>147
300兆払えばきっと利子が減る・・・・
元から何とかしないと無意味っぽいけど
157: シャープペンシル(関西・北陸)
09/12/03 15:26:00.93 XJK64r6E
不況抜け出すための借金なんてバカかよ
バカが今までの給料維持するために借金してるようなもんじゃねーか
158: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:26:10.67 /O0XVB0/
>>145
個人資産に重税、厚生年金・共済年金廃止を決断できる政治家がいないんだよな
159: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:26:22.76 tu0s0ptI
>>156
いざとなれば政府の子会社である日銀に国債を買い取らせればいいだけ。
160: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:26:27.36 CRjVwMQE
>>139
銀行は預金者に自動的に払ってるだろw
アホかw
機械的に毎月利子は支払われるんだよw
そして数字の整合性が会わなくなったときに日本はデフォルトするんだ
妄想もほどほどにな
161: 駒込ピペット(神奈川県)
09/12/03 15:27:06.17 Ru0EzAt+
民主政権が続けば何時か日本は地上の楽園になるよ
162: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 15:27:24.55 Yg79Le2v
>>157
それはちがわないかなあ?
借金して給料維持しても全く給料は変わらないが
不況抜けるための借金はその後不況抜けたら借金し続ける必要はないし
163: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:27:39.23 GKh1OqwU
>>151
海外の投資家が日本株を売り抜ける為の
最後のノアの方舟。
海外の投資家はこのタイミングでみんな売り抜けして、
日本の企業は金を集められなくなって終わっちゃう。
昔、南チョン国で起きた事がそのまま今の日本で起こってる。
このままだと日本も南チョン国の後追いになるw
164: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:27:47.97 CRjVwMQE
>>159
そんな事をすれば銀行株は大暴落して金融危機に陥るぞ
信用と言うものがあってだな。
信用を元に通貨には価値があるんだw
ジンバブエの様なことを言ってるんじゃないw
165: 浮子(長屋)
09/12/03 15:27:48.98 YdOyGtQx
日本の借金は自国民からのものなので問題がない(キリッ
166: 手錠(関東・甲信越)
09/12/03 15:27:56.80 QOqsgOeH
鳩山は日本を潰したくてしかたないからな
167: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:28:02.36 ENuUr3xI
お金貸してください
・元本は返済しません
・利子も払いません
だれが買うかこんなもんw
168: 乳鉢(コネチカット州)
09/12/03 15:28:10.94 +Gw9Z+Ur
なんかもうそこまでスケールがでかくなると漫画でも見てる気分になるな
169: スターラー(九州)
09/12/03 15:28:24.15 gK2ofUni
海外資産や債権もかなりあるんだろ?
170: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:28:55.01 tu0s0ptI
>>162
そもそも日本の不況の原因はデフレだしな。
政府か企業か家庭のどれかが支出を拡大させるしかない。
企業と家庭に支出を拡大する余裕がない以上
政府が支出を拡大するのは当たり前っちゃー当たり前。
171: 浮子(catv?)
09/12/03 15:29:16.23 vqi7AdN6
日本が英語圏のような多国世界だったら、もう終わってたんだろうな
172: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:29:16.26 o+eZo4tE
>>137
国債が売れなくなるとどうなると思う?
みんな逃げ出すんだよ
んで残されるのは紙クズになった国債と日本人
政府にはお金がありませんので預金は返ってきませんよ?
173: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:29:31.24 iA0JSFPy
>>153
国内債務だからだよ
国債買ってる奴はほぼ全員日本人で、しかも死ぬまで預けっぱなしなんだから返さなくてもいいんだよ
そして、そのうちどうせ国債に金を出している金持ちも死ぬし
これが外人だと相続税というわけにはいかないけど、日本人ならば相続税でがっぽがっぽだろうが
それで国債の残高が減るんだよ
国債ってのは、借りてるようでもらってるようなもんだ
銀行の預金と同じで、誰も全額引き出さねえんだよ
仮に全額引き出したとしてタンスに入れておくってか?
それとも全額消費に回すってのか?
そうすりゃ消費税や法人税なんかの税金ががっぽがっぽだな
わかったか、無知蒙昧くん達
174: セラミック金網(アラバマ州)
09/12/03 15:29:53.71 u3+yNE/Z
日経は回復してるけどまだまだ円高なんだよな・・・
175: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:29:58.92 GKh1OqwU
>>161
確かに
金のない足手まといの貧乏人が
みんな自殺してくれれば
日本も良くなるんだよなw
不法滞在のチョンが日本を捨てて
チョン国に逃げ帰る位の惨状になれば
その後日本は良くなるw
176: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:29:59.74 CRjVwMQE
>>170
お前は借金してバブリーな生活してるのに
今の生活は不況だ!
だからもっと借金してもっとバブリーな生活しよう!
ってどれだけ斜め上の発想なんだ
アホか
177: 指錠(北海道)
09/12/03 15:30:07.27 9OTk60wv
裕福な家庭が脱税したら全財産没収法作れよ
178: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:30:11.51 tu0s0ptI
>>164
デフレに苦しんでる国がインフレの心配をしても仕方が無いだろ。
年間何十兆円もの需要が足りてないんだよ。
179: マイクロシリンジ(北海道)
09/12/03 15:30:30.79 xGuvzru+
赤チンコくさい
180: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:30:44.83 iA0JSFPy
>>160
それは銀行で言うと預金残高が増えているってことだろ?
実際には数字が増えているだけで現金で支払ってねえだろうがよ
それでなんて債務不履行が発生するんだよ
そんなこともわからんのか、アホが
181: クレパス(九州)
09/12/03 15:31:01.52 dyn9RKZr
こっそり300兆円くらい印刷して
借金無しにしようぜ
182: バール(宮崎県)
09/12/03 15:31:05.67 WOc1Fiht
小国日本涙目
183: 画架(大阪府)
09/12/03 15:31:10.56 jIE5HnOq
>だが、借金を批判してきた民主党がそれ以上に借金しようとしている。
全然報道されないんだぜ?
そして、この現状を知らない愚民もたくさんいるんだぜ?
184: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:31:20.92 tu0s0ptI
>>176
アホだな、バブル崩壊後、家庭の金融資産は何百兆円も増えてるんだよ。
金が無いんじゃない、需要がないんだ。
185: 修正テープ(千葉県)
09/12/03 15:31:27.44 YQ4RoNKo
箪笥に眠ってる旧札を使用期限決めるだけで税収上がるんじゃないのか
186: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:32:31.59 o+eZo4tE
日本銀行券の信用はいつから上がったんだろうか?
187: 浮子(静岡県)
09/12/03 15:32:41.18 AePKWyZx
別に日銀に信用性がないなんて十年前から分かっていたことであったし、
資産は金に変えているし、問題はないな
188: 金槌(関西・北陸)
09/12/03 15:32:46.69 CwA50tI2
>>165
国が借金して老人に使って
老人が買った国債や金融商品を
若者が利子をつけて返すんだけどね
189: テンプレート(アラバマ州)
09/12/03 15:32:50.71 MsfP0R9/
目の前の仕分け小銭掘りに夢中になってる間に、先の税収が犠牲に
あほかと
190: グラインダー(福岡県)
09/12/03 15:32:51.12 vIE3p8ON
そのうち利息が税収超えたりして
191: シャープペンシル(関西・北陸)
09/12/03 15:32:54.47 XJK64r6E
>>183
そればかりか国民は民主政権なら安心、と高をくくっているのであった
192: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:33:15.33 CRjVwMQE
>>173
国内債務だろうが、海外債務だろうが債務は債務だw
債務が帳簿上返せなくなれば、デフォルトを意味する
そしてそうなれば、当然、銀行株は大暴落、
金融危機、円の価値は紙くずになり
海外投資家は逃げ、株式市場は大混乱
日本国が国債を発行しようにも
国民だって銀行を信用しないから
円なんて持たず、ドルやユーロを持つから
銀行に預金が集まらず、国債も発行できなくなる
民間も国も資本も調達できなくなり事実上経済は崩壊する
この程度くらいは勉強しておけw
193: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:33:27.69 GKh1OqwU
>>185
実際問題、聖徳太子の旧一万円札の市場流通数なんて殆ど無いから、
その種の政策をやっても殆ど焼け石に水だよ。
一番の景気回復策はミンスが政権を放棄して逃げ出すこと。
194: セラミック金網(コネチカット州)
09/12/03 15:33:28.73 qCOIORBv
お金がないならたくさん刷ればいいじゃない
195: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:33:30.63 ENuUr3xI
>>173
てんで話になりませんなw
196: セロハンテープ(鹿児島県)
09/12/03 15:33:40.25 9eUK8noI
全部返すとインフレ?
197: 駒込ピペット(神奈川県)
09/12/03 15:33:54.11 Ru0EzAt+
無駄削減とか行って支出を抑えるとか言ってたのに
借金は増えるとか一体何がしたいの?
198: 偏光フィルター(アラバマ州)
09/12/03 15:33:54.18 P+Kqm1z2
IMFに多額拠出した日本涙目
199: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 15:33:58.15 Yg79Le2v
>>176
物の価値が下がってるだしちょっとバブリーとは違うと思うけど
物の価値が上がらないと結局内需なんて拡大出来ないし国内の雇用も増えないよ
このまま何もせずに増税も出来ない位なら一時的に借金増やしても景気安定させて
デフレ抜けてから増税した方が建設的じゃない?
他に方法あるなら聞きたいけど
200: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:34:19.42 T16zZ1/R
予算100兆円
利払い費20兆円
税収37兆円
公務員の給料32兆円
201: 修正液(関西・北陸)
09/12/03 15:34:28.82 4+DYea23
このまま行けばどうなるの?
どうやって返すの?
202: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:34:31.18 GKh1OqwU
>>196
ジンバブエのフォロワーになるなw
203: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:34:31.59 o+eZo4tE
国としては老人に早く死んでもらわないと困るんだが
国だけじゃなく若者にとってもね
医療制度の充実が間違いだったと誰も言わないけどさ
204: ガムテープ(沖縄県)
09/12/03 15:34:33.03 rDx6jzai
じゃドルでもポンドでもガンガン買いますか
205: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:34:38.44 CRjVwMQE
>>184
やっぱり
バブルを基準にしてるんだろw
バブリーな生活から抜け出せないのが根本的な原因だw
寝ぼけたことを言うなw
206: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:35:58.22 iA0JSFPy
>>172
国債が売れなくなると金利が上がるんだよ
ただそれだけだろうが
銀行に預けるよりも国債のほうが利子が高けりゃ国債買うだろうが
銀行が企業に融資するよりも国債買ったほうが無難に増やせると思えば国債買うだろうが
今の日本の状況で国債札割れなんてことはねえんだよ
207: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:36:02.68 tu0s0ptI
>>205
お前、アホだろ?
バブリーだったバブルの時代よりも何百兆円も金融資産が増えてるって言ってるんだぞ?
その金融資産が銀行に眠ったまま死に金になってるのが問題だって言ってるんだよ。
208: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:36:15.08 CRjVwMQE
>>199
だからバブルを引きずるなって言ってるだろ
日本人の悪い癖は過去を反省できない事
209: 猿轡(関東)
09/12/03 15:36:40.19 hBXs6Epi
>>153
日本国債の他国との運用面での大きな違いは、自国通貨による国内引き受けが9割以上を占める点
超単純に説明すると、
国内で貯蓄分の円がグルグル回ってるだけ&自国通貨建てだから償還法はいくらでもある
全部書くのはしんどいからあとは調べて
210: アルバム(福井県)
09/12/03 15:36:40.69 HMLDHxNn
おい
Google日本語入力いれてから
"だつぜ"って入力してみろ
211: メスピペット(福岡県)
09/12/03 15:36:47.19 1JSxdGUf
ハイパーインフレ下の株価ってどうなるの?
誰かハイパーインフレを経験した国の株価チャート見たことある人いない?
212: 浮子(アラバマ州)
09/12/03 15:36:51.85 lxCYkG3+
なんだかんだでやっぱ円が安い方がいいんじゃん
213: 手錠(関西・北陸)
09/12/03 15:37:02.14 hLQ9NhFX
>>173と>>192はどちらが正しいんだ?
教えてエロい人
214: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:37:53.87 o+eZo4tE
>>206
韓国国債は高金利でも売れません
日本がそういう状況を経験してないから皆平気でいますが
可能性は可能性で残しておかないとね
215: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:37:55.13 CRjVwMQE
>>207
だからそれは国が借金して民に移ってるだけだってw
日本の富はバブル以降7割程度まで落ちてる
216: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:38:01.21 /O0XVB0/
>>176
国の財政と、日本人の財を切り離して考えろ
ジジイ連中が自分達個人の財産と利権を手放したくないからこうもスルズルいってんだよ
217: 分度器(三重県)
09/12/03 15:38:03.75 WBxhn2kF
一番金を使わない層が一番金を持ってるのが一番間違い
218: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:38:12.82 ENuUr3xI
>>206
金利が上がろうがどうしようが利子の支払われない国債なんか誰が買うんだよ。
おまえ言ってること滅茶苦茶だなあホントw
219: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:38:18.67 iA0JSFPy
>>192
借り換えしまくればいいだけだろうが、アホが
Aさんから金を借りて、Bさんに支払うんだよ
220: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:38:59.79 CRjVwMQE
>>209
そんな上手い話はあるわけ無いだろw
借金から逃れようとしても無駄無駄w
早く支払えw
221: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 15:39:02.21 Yg79Le2v
>>208
いやバブル云々じゃなくて他の方法あるんじゃないの?
借金増やしてでも景気よくするってことはダメって言ってるんでしょ?
今すぐ増税ってのは無理だし公務員一気に減らすとかその元公務員働き口が必要だし
で、どんな方法があるの?
222: 金槌(関西・北陸)
09/12/03 15:39:08.27 CwA50tI2
>>194
インフレ政策をすると年金生活者や老後の貯えで生活してるひとの票を失うので
政治家はインフレ政策はしません
223: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:39:29.44 GKh1OqwU
>>212
1ドル100円が一番良い様になってるんだからさw
まぁ、この円高を利用してちょっと米尼やeBayでお買い物したりして、
円高を満喫出来る位にリッチな奴ならどーでもいい話ではあるんだけどさw
224: 冷却管(青森県)
09/12/03 15:39:31.40 FF2CBtzS
もうお札刷っちゃいなYO!
225: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:39:48.14 o+eZo4tE
日本人の資産は公共物含めて不動産が遥かに多いと思うんだが
誰も渡らない古賀橋のように朽ち果てていくだけだぞ
運用も出来ないゴミだよ
226: 泡立て器(岡山県)
09/12/03 15:40:16.46 tu0s0ptI
>>215
だから、家庭の金融資産が銀行に眠ったまま死に金になってるから
政府が国債として市場に引っ張り出して支出してるんだろうが。
227: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:40:32.31 CRjVwMQE
>>219
詳しい話を聞こうじゃないかw
誰が糞みたいな低金利の国債を移借りするんだ?w
228: 木炭(神奈川県)
09/12/03 15:40:36.29 r2tgnwc7
クーデターかなんか一発やって、日本帝国建国
旧日本国の借金なんか知りませんよ
あたしら全然違う新しい国ですから
じゃダメなの?
229: 浮子(神奈川県)
09/12/03 15:40:52.81 4ySlzr4S
>>27
★091128 複数「「外国人参政権」を欲しがる理由」マルチコピペ報告
スレリンク(sec2chd板)
全然こりてないなw
230: 筆(埼玉県)
09/12/03 15:40:57.00 vWhcBRCr
>>209
どーせ、円をハイパーインフレにして政府紙幣を発行する(キリ
だろ
231: すりこぎ(愛知県)
09/12/03 15:41:06.06 UQ6PFeKL
景気対策はやるべきだと思うけど
来年度予算の90兆ってのは何でこんなに膨らんだわけ?
麻生の88兆はあくまで補正も合わせた額だろ
どんな予算の組み方してんだ?
232: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:41:18.88 iA0JSFPy
>>213
>>173に決まっている
「帳簿上返せなくなれば」なんてことは決して起こらないから
233: 砥石(東京都)
09/12/03 15:41:28.33 6/w2EESS
ゼロ金利にしたら借り換えだけで借金縮小するでしょ
さらに量的緩和しても借金縮小するでしょ
それでもインフレにならないなら借金した方が得でしょ
234: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:42:00.98 /O0XVB0/
>>228
あり
他国の干渉がなければとっくにやってるだろうね
235: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:42:06.13 GKh1OqwU
>>225
そうそう。
買い手の付かない僻地の山林とか、
そんな不動産資産が大半。
世間で金持ち扱いされる金持ちでも金は持って無くて
土地を持ってるだけ。
これからは金持ちとは呼ばずに土地持ちと名称を改めるべき。
236: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:42:52.33 o+eZo4tE
ゼロ金利にしてもタンス預金を使おうとしないのが老人だからな
インフレにならねーかなぁ
237: ㌧カチ(関東・甲信越)
09/12/03 15:43:04.11 FY4hkCoY
>>51
本人は当事者責任の重大さでとっくに発狂してるんじゃないかな。
選挙への異常な執着も、借金オヤジがギャンブルで一発逆転を狙う姿と被って見える。
奴を戦犯として逮捕して裁くのはもちろん重要だが
狂人を野放しにした国民にも責任がある。
つらく長い敗戦処理が続きそうだ
238: 冷却管(青森県)
09/12/03 15:43:13.46 FF2CBtzS
>>211
株やっているなら心配かも知れないが、
せいぜい日に20%程度の変動しかしない株価なんて比じゃないくらい、
もの凄い勢いで資産価値が下落していくんだから、そんなこと心配しても
仕方ないだろ。
239: 指錠(北海道)
09/12/03 15:43:26.13 9OTk60wv
借金返済20兆円
公務員の給料40兆円
税収37兆円
どう考えても詰んでます
240: ろうと(東京都)
09/12/03 15:43:32.73 gec9NZTs
>>228
国債買ってるのほとんど日本人じゃなかったっけ?
241: 画架(大阪府)
09/12/03 15:43:33.04 jIE5HnOq
他国にいくら支援しても
日本がいくら借金重ねようとどこも支援してくれない
国際間で助け合い精神なんてあるはずがない
242: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:43:39.11 CRjVwMQE
>>226
いや、バブリーな生活を維持したいから借金してるだけだぞw
需要不足、需要不足とよく言うが、単にバブルの異常な需要を基準にしてるだけなんだよ
本当は供給過剰なんだよw
供給を絞るべきなんだw
243: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:43:46.05 iA0JSFPy
>>227
お前、とんでもなくパーだな
低金利ってことはそれだけ需要があるってことだろうが
いくらでも買いたいって人がいるってことと違うのかい?
普通は金利が低かったら見向きもされねえんだよ
需要のほうがはるかに多いから、馬鹿みたいに低い金利のままなんだよ
売れるんだから、無理に金利上げる必要ねえだろ?
お前、ほんとにパーだな
244: メスピペット(福岡県)
09/12/03 15:44:06.37 1JSxdGUf
>>238
相対的にものすごい勢いで目減りするから気にするなってことか。ありがとう。
245: 駒込ピペット(大阪府)
09/12/03 15:44:11.68 T16zZ1/R
日本人のもってる1500兆円まで国債、地方債発行すると
不安になった勝ち組さんがお金を銀行からおろし出して
銀行は手持ちの国債を売却
そのうちデフォルトして超円安に
街にはモヒカンバギーの世界が
日本人は中国に出稼ぎに
246: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:44:21.67 GKh1OqwU
>>228
それをやったらアメリカに攻め込まれるから無理w
それこそイランのフォロワーだわw
仮にクーデターを起こしても
今まで通り米国債を買い続けて、
その辺をチャラにする事は絶対に許されない状態。
247: 修正テープ(千葉県)
09/12/03 15:44:32.84 YQ4RoNKo
>>193
流通してないけど脱税されたものかどうか知らんがすごい量が眠ってるらしい
248: カーボン紙(神奈川県)
09/12/03 15:45:36.42 W76yhLPz
>>231
官僚が要求する額のをそのまま計上したからじゃないか
民主政権で予算を削られることを見越して多めに要求してる所もあるとか
249: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:45:39.82 o+eZo4tE
建物解体業でもやってお宝でも探そうかなぁ
250: ノギス(神奈川県)
09/12/03 15:45:41.40 JwVThOeH
てか今年の予算が100兆とかマジキチ
251: 磁石(京都府)
09/12/03 15:46:45.18 oF1tmR8U
考えちゃだあああああああああああああああああああああめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
252: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:46:48.17 o+eZo4tE
これだけ悪条件が揃ってても希望を失わないで道を探す人間が残ればいいんだよね
死にたい奴はさっさと死んでくれればいいし
253: 鑿(千葉県)
09/12/03 15:46:49.81 Ka+pGFj/
高齢者の資産は全部国が引き取って再分配しろ
254: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:47:02.62 GKh1OqwU
>>247
米ドルみたいに海外には殆ど流出していないから
そんなに埋蔵している札なんて多くないから。
所詮はアジアの島国のローカル紙幣だからさ。
将軍様の国に拉致された印刷職人が作ったニセ札しかないからw
255: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:47:23.88 CRjVwMQE
>>243
今は、まだ、税収で借金を返せる見込みがあるからな
だから、低金利で調達できる
税収が支払い金利を上回れば、
金利調達コストは急激に上がる
そして、事実上、借金を返済できなくなり、デフォルトする
この程度は勉強しろよw
アホが語るなw
256: シャープペンシル(関東)
09/12/03 15:47:57.79 ayP3FpR4
>>242
供給絞ったら日本の製造業が死ぬぞ
257: 音叉(埼玉県)
09/12/03 15:47:59.28 iOciFKRC
ニッポンの借金は国民からの借金だから全然問題無いよ派見てる~? ^^v
258: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:48:10.97 iA0JSFPy
>>228
お前脳みそ腐ってんな
「旧日本国の借金なんか知りませんよ 」
お前の言っている旧日本国の借金って、お前らの預金のことだぞ?
それを知りませんってか?ww
一言言っておく
銀行がお前らからいっぱい預金を預かってるけどな、呼び方を変えればあれは銀行の借金なんだよ
国債もそれと同じ
お前らの預金と考えるか、政府の借金と考えるかだ
銀行が預金をいっぱい預かってたら不安なのか?ん~?
259: 消しゴム(コネチカット州)
09/12/03 15:49:00.94 LfQnwVe2
どーせ日本が破綻するような事になったら
一部の金持ち以外は資産無くすんだし
そうなったら一番に切られるのは社会的弱者だろ
関係無いからどうでもいいわ
260: セラミック金網(コネチカット州)
09/12/03 15:49:11.91 eXnGxTkk
つまりGDPひいては国民の生活レベルが高すぎるでしょ
緩やかに減退していくしかないのか。
科学だけは頑張る、社会保障だけはなんとかするとか決めて国の威厳を保つしかないな
261: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:49:20.35 CRjVwMQE
>>256
それが本来の日本の国力だろ
国民の誰もが農業せずに生きられるほど豊かじゃない
国民の大半が3次産業とかw
1次産業を捨て過ぎ
262: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:49:21.77 o+eZo4tE
今現在は税収が下回ってるから借金=国債が増えてるんでしょ
国内の借金引受人がマダ居る限りは大丈夫だからな
なんせ老人から金を掠め取れる人間がもっと育ってくれないとな
263: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:49:52.01 iA0JSFPy
>>225
日本銀行様がおりますがな
やっぱり脳が腐敗しているようでございますね
結構なお手前でございましたが、ちょっと足りませんでしたな~~
264: 石綿金網(愛媛県)
09/12/03 15:49:59.71 quC0h9YE
>>44
国民の預金だぞあれ。
ただの自転車操業じゃねぇの?
265: 巻き簀(東京都)
09/12/03 15:50:44.01 UxMSAgB4 BE:169785375-PLT(13841)
sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_2.gif
これって一つのバブルだよなあ。
266: 金槌(関西・北陸)
09/12/03 15:50:51.89 CwA50tI2
国が潰れようが
最初からなにもないニートが勝ち組w
267: お玉(新潟・東北)
09/12/03 15:51:03.45 +QkALO7Y
>>248
極端な話倍請求しておいて仕分けで廃止にならないよう半減程度でになんとか抑えれば、か
確かにそうしないと無駄じゃないものも平気で切られそうね
268: 分度器(三重県)
09/12/03 15:51:08.76 WBxhn2kF
で、一匹大丈夫大丈夫ほざいてる蝿は財務省か民主党の回し物なの?
269: ろう石(関東)
09/12/03 15:51:34.99 fTsZSEo7
ODECからは前から
ついにIMFからも警告か
日本は緩やかに終わると思ってたが
ずいぶん早く終わったな
10年もあれば中国領かな
270: サインペン(埼玉県)
09/12/03 15:51:47.17 /O0XVB0/
>>258
技術と武器と医薬品はあるけど、貯金ないからさっさと革命でもクーデターでもやってほしいんだよね
271: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:52:14.98 GKh1OqwU
>>259
結局、こーいう状況になれば国家のお荷物である
自称社会的弱者(笑)に飢え死して貰うしかないのは自明の理。
どんだけ多く平和的にこの種の役立たずのクズを大量に安く殺せるかがカギなんだからさ。
ミンスも結構上手に馬鹿な貧乏人を騙して貧乏人を窮地に追い込んでるよなw
馬鹿な貧乏人がミンスの正体を未だに全然気付いていないんだからさw
272: マントルヒーター(東日本)
09/12/03 15:52:17.64 RLvX3Zwd
あれあれ~?「韓国は破綻する!中国はヤバい!」とか言ってたけど、日本の方が確実にヤバくなってきたよね(笑)
273: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:52:47.67 o+eZo4tE
死ぬなら今のうちだぞw
274: すりこぎ(愛知県)
09/12/03 15:53:34.75 UQ6PFeKL
日本の金融機関は時限爆弾抱えてるようなもんだな
いずれ国債の大暴落は必至でしょ
凄まじい損失が出そう
275: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:53:35.64 CRjVwMQE
贅沢な暮らしを捨てられなかった日本人が悪い
バブルが異常な生活だと言う事を日本人は理解すべき
マスコミとか見ててもバブルの異常な生活を基準に語ってる評論家ばかりで
アホかと思う。
オイルバブルで潤ってたドバイみたいな短い栄光だったんだよ
そんな栄光はさっさと捨て去るべきだったんだ
276: 石綿金網(千葉県)
09/12/03 15:53:41.59 FJoL8TwC
連続で首相交代して
パープリンのマニフェスト、
どうしようもない金まみれの政治家共のせいで政治不信がどんどん深刻化、
まともに景気対策すらできてない。
これじゃ不況の脱出口すら見い出せんだろ。
277: 砥石(東京都)
09/12/03 15:53:54.63 6/w2EESS
>>255
税収と支払い金利逆になってるぞ
278: 猿轡(関東)
09/12/03 15:54:08.80 hBXs6Epi
ヤバイヤバイ言ってる奴は真性なの?
279: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:55:14.38 CRjVwMQE
>>277
そうだったなw
逆だったw
>>278
ヤバクないと言うなら、どう危なくないかきちんと分かりやすく書けよw
280: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 15:55:20.94 GKh1OqwU
>>261
そうそう。
本来なら政府主導で日本の産業界を再編して
業種転換をさせて
一次産業の比重を高めないと駄目なのよ。
トヨタには農業をやらせて、ホンダには酪農畜産をやらせれば良い。
そして田舎から東京に出てきた低学歴のクビに鎖を付けて
田舎に連れ戻させて農奴にすれば良いんだよ。
そーすれば日本も救われる。
サラリーマンも世襲制にすべきなのだ。
281: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:55:28.08 iA0JSFPy
根本的に勘違いしてる奴がいるけど
「うちの銀行には顧客の預金が1兆円あるんですよ」「おお、すごい!」
「うちの銀行には借金が1兆円あるんですよ」「ええええ!潰れるんじゃないの?」
とか言ってる奴、死んだほうがいいよ
上の銀行マンの言ってることは同じことだから
なんで片方はすごくて、なんで片方はやばいの?
政府の借金も同じことだよーーん
282: マントルヒーター(東日本)
09/12/03 15:56:17.88 RLvX3Zwd
>>281
どっちかっていうと、根本的に勘違いしてるのはお前じゃないかな。
283: アリーン冷却器(東京都)
09/12/03 15:56:20.21 TYAoK8SY
IMFが何言っても、もう金出してやるな
284: セラミック金網(コネチカット州)
09/12/03 15:56:45.36 eXnGxTkk
借金でGDP維持するのっていいん?
そのうち貨幣の信頼がなくなると思うんだが
285: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 15:57:11.09 CRjVwMQE
>>281
だから、収入と支払利息の関係だって言ってるジャンw
借金の額は問題ない。
支払い金利が税収を上回ればデフォルトする
286: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 15:57:25.42 o+eZo4tE
>>280
国内で一次だと農林業しか無いのかいな
資源ないと辛いもんだね
287: スタンド(東京都)
09/12/03 15:57:51.96 /5ceSai2
敗戦国だからいつまでも毟り取られ続ける。それが世界の掟。
288: ざる(神奈川県)
09/12/03 15:57:52.25 r0O5iLsO
●在日朝鮮人勢力
○在日朝鮮人組織 朝鮮総連・民団
○宗教 統一教会 文鮮明
創価学会 池田大作 本名・成太作(ソン・テチャク)
○企業 パチンコ・消費者金融
○電通(会長が在日)○反日マスコミ・内部に工作員・スポンサーに在日マネー
○右翼団体 代表者の多くは朝鮮半島出身者
●アメリカのWGIPに習い『日本人を洗脳し内部から支配することを計画。』
不法行為で儲けた資金力にものを言わせマスコミ・教育界・法曹界への影響力を強め
半島へ送金し工作員の活動費にし
「日本は極悪な加害者・朝鮮は善良な被害者」という図式を作り出し日本人に罪悪感をもたせる
システムを確立する。
在日特権・竹島侵略・従軍慰安婦詐欺これらは朝鮮人が
お人好しの日本人を騙すことで得られた 成果であると言える。
●総体革命(そうたいかくめい)とは、創価学会で使われる用語であり、
池田大作が第3代会長に就任した1960年代以降、強力に推し進められた
政界、官界、言論界、教育界、法曹界、医療界など各界へ創価学会信者を多数投入し、
影響力を確保し、日本支配を狙った浸透戦略の総称である。
次の目的は『外国人参政権』『人権擁護法案』
289: 乳棒(京都府)
09/12/03 15:57:56.06 5Y4KH+Se
こないだまで
補正予算を組まないことで民主を叩いてて
組んだら組んだでこんどは借金で叩くのか
ま、でも政権与党だから
そんなもんか
やることなすこと叩かれるってのは
290: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 15:58:34.04 Yg79Le2v
政府主導で1次産業強化に方向転換て何年かかるんだろ
15年位?
291: 分度器(三重県)
09/12/03 15:58:52.36 WBxhn2kF
>>281
その理論だと、国は国債発行し放題じゃんw
1000兆だろうが、1京だろうが、あればあるほど凄いんだもんなw
292: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 15:58:57.96 iA0JSFPy
>>285
アホはお前だって
その理屈だと、1回でも赤字を出した銀行は倒産ってことじゃねえか
赤字と倒産は違うんだよ
わかる?
293: 金槌(関西・北陸)
09/12/03 15:59:12.27 CwA50tI2
日本国が潰れても
経済成長が著しい中国の6番目の自治区にしてもらえれば無問題
294: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 15:59:30.74 ENuUr3xI
国債いくら増発しても税収は増えるとは限らんぞw
どつぼに嵌るだけだ。銀行と一緒にしてるとかどんだけ低脳なんだか
295: 指錠(北海道)
09/12/03 16:00:01.66 9OTk60wv
戦争か革命か死か
296: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:00:10.01 GKh1OqwU
>>286
足尾銅山にはまだ銅が残ってるから
また足尾銅山を穿り返すしかないなw
流石に石炭は金にならないけどw
世界的に銅の市場価格が高騰している今、一番美味しい産業だぞw
297: 石綿金網(千葉県)
09/12/03 16:00:45.09 FJoL8TwC
>>293
在日の方は日本がやばいの分かっただろうから
さっさと本国に帰ったほうがいいんじゃないんですか?
298: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:01:23.34 GKh1OqwU
>>290
20年くらいみないと駄目だろうね。
299: ろうと(コネチカット州)
09/12/03 16:01:47.43 Wavpva53
>>295
書いてて分かってんだろ
死しかねえよ、それも市民のみ
300: カーボン紙(神奈川県)
09/12/03 16:02:02.47 W76yhLPz
>>267
無駄じゃないかは政治判断が必要なものも有るだろうから別の事として
そんないい加減な要求してる時点で納税者からは文句が出ると思うぞ
要求するならもっとちゃんとした理由で要求しないと
301: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:02:04.19 CRjVwMQE
>>292
そうだよw
顧客に金利を支払えなくなれば銀行は倒産w
銀行の場合は、足りない金を調達する場合、
金利を払って、他の銀行などから資金を工面するんだが、
貸してくれる間での間は大丈夫
302: 鑢(長屋)
09/12/03 16:02:12.32 WaDYdE8Z
じゃあ何でトラブルが起こったときにとりあえず円で、みたいになるんだよwwww
303: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:02:15.66 o+eZo4tE
変な話、風力発電のように自然利用だと何次産業になるんだろうか?
無人島にいっぱい風車立てるのもアリなんだと思うが
304: メスピペット(大阪府)
09/12/03 16:02:37.70 8TvwYE/t
鳩山ママが借金完済して鳩山と俺ら国民全員に金くれればいいよ
305: 液体クロマトグラフィー(東京都)
09/12/03 16:03:17.59 IvSJIL89
貯め込んでる米国債を全力売りすればいいじゃん。
306: 下敷き(ネブラスカ州)
09/12/03 16:03:20.69 A/5TtKQq
しょーりゅーけーんwwwwwwwwww
307: クッキングヒーター(北海道)
09/12/03 16:03:27.15 SrBjxbHV
そろそろ世界恐慌→世界大戦の流れか
308: クレパス(関東)
09/12/03 16:04:15.61 0JSdgki2
欧米の左翼:「○○であるならば△△である。ゆえに□□すべきという結論が導き出される」
日本の左翼:「だって、だって、○○さんたちがかわいそうでしょ~」
欧米の左翼:自国を愛するがゆえに、自国をもっとより良い社会にしようと思い、左翼になる。
日本の左翼:中高生の時に悲惨なイジメに遭ったため、日本社会全体に憎悪し、左翼になる。
欧米の左翼:常に現実と向き合う。
日本の左翼:常に現実から逃避する。
欧米の左翼:政府のやり方に反対する場合は、できる限り、具体的対案を提示することに努める。
日本の左翼:はなっから具体的対案を提示しようとは考えないし、
低IQゆえにそうした能力を持ち合わせていない。
「政府のやり方に反対するカッコイイボク」に自己満足するのが目的。
欧米の左翼:自明の原理を疑う。なぜか。新しい哲学と政策を作るために。
日本の左翼:自明の原理を後生大事にする。なぜか。内輪で盛り上がるために。
欧米の左翼:あらゆる既成概念を疑うことから、全ての思考が始まる。
日本の左翼:「平等」「平和」「正義」
といった薄っぺらい観念をそのまま信じ込むだけで終わる。
欧米の左翼:異なる価値観の交差。
日本の左翼:異なる価値観の排除。
欧米の左翼:基本的にプラス評価。「○×は大切だ」「□▲には価値がある」と訴える。
日本の左翼:基本的にマイナス評価。
「○▲はいけない」「断固反対する」「○□はやめろ」と叫ぶだけ。
309: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:04:47.97 iA0JSFPy
>>292
銀行の預金だってあればあるほどいいってわけじゃないだろうが
運用できなきゃ大赤字だ
国債もいろんなバランスの上にあるんだよ
少なくとも当面は全く問題なしってのが現状で、いくらでも国債を発行してもいいということではない
そもそもいきなり1000兆も国債を発行しても買ってもらえるわけがない
じわじわ売るんだよ
そしてうまく買った奴の寿命が尽きるようにすりゃいいだけ
それでも足りなきゃ日銀がお金を刷って買えばいいんだよ
インフレも多少なら大歓迎
特にデフレな今だったらインフレ万歳だ
だから、当面は全く日本国の債務不履行なんて起こりえないの
310: 乳鉢(コネチカット州)
09/12/03 16:04:52.07 BeBJR4u5
> 根本的に勘違いしてる奴がいるけど
>
> 「うちの銀行には顧客の預金が1兆円あるんですよ」「おお、すごい!」
>
> 「うちの銀行には借金が1兆円あるんですよ」「ええええ!潰れるんじゃないの?」
>
> とか言ってる奴、死んだほうがいいよ
> 上の銀行マンの言ってることは同じことだから
> なんで片方はすごくて、なんで片方はやばいの?
>
> 政府の借金も同じことだよーーん
外国に借金あったり、通貨が下がりまくっているならともかくその逆の日本で何も問題ないのにな。
債権国で円高で困っているのに。
問題はただ一点、日銀が馬鹿で締め付けてること。
311: 筆(埼玉県)
09/12/03 16:04:58.24 vWhcBRCr
>>303
台風で全滅
312: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:05:13.60 Yg79Le2v
>>298
じゃあ無理だね
今の状況って20年も待てる状況じゃないし
景気良いときならそういうことも出来るだろうけどね
313: 指錠(北海道)
09/12/03 16:05:39.13 9OTk60wv
>>281
ならなんで夕張破綻したん?
説明して
>>296
金も各地に結構あるって話だし
尖閣ガス油
メタハイ
資源はあるんだよな資源は
314: おろし金(兵庫県)
09/12/03 16:05:58.66 n5Mdn/Ua
とりあえず「国債残高を減らす事」が必要だと思ってる奴はいないよな?
315: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:06:45.71 o+eZo4tE
>>314
どうやってw
316: 浮子(USA)
09/12/03 16:06:58.94 +HMBwnSl
お前ら日本がデフォルトしたら暴動くらいは起こしてくれよ
こんな時くらいせめて派手に散って他国に思いっきり迷惑かけてくれ
317: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:07:34.20 iA0JSFPy
>>301
やっと話が重なったな
そのとおり
他から資金を調達できている間は倒産しない
政府だって同じこと
銀行が倒産するときは、大抵は不良債権だ
日本政府で言うと税収が全く無くなるとかそんなもん
今の状況はそこまでではない
ブレの範囲
とにかくだ
国債ってのはま~~ったく返さなくてもいいお金なんだから、なんの心配もいらんのよ
318: 筆箱(catv?)
09/12/03 16:07:53.49 vbBOhoWv
>>316
なんで人任せなんだよw
お前も動け
319: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:07:54.55 CRjVwMQE
>>309
あのさ、デフォルト語るときは、
支払い金利と収入の関係以外は見なくていいからw
日本国が銀行に支払う金利が遅延したとして
誰が日本国に貸すのさ?
君が貸すのか?
ゼロ金利でw
もっとも、そう言う状況になれば円も銀行株も暴落して
金融危機が起こってると思うけどw
320: 浮子(dion軍)
09/12/03 16:08:24.50 KtjRXKQt
>>298
第一次産業強化っつったって日本でこれ以上第一次産業のパイ増やしても
赤字が拡大するだけだぞ
321: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:09:16.32 CRjVwMQE
>>317
だから~、政府が国債を買った投資家に金利が払えない状況になって
経済が機能すると本気で思ってるのか?
誰か貸す人がいると思ってるのか?w
想像力が足り無すぎw
322: ざる(神奈川県)
09/12/03 16:09:36.46 r0O5iLsO
●在日朝鮮人勢力
○在日朝鮮人組織 朝鮮総連・民団
○宗教 統一教会 文鮮明
創価学会 池田大作 本名・成太作(ソン・テチャク)
○企業 パチンコ・消費者金融
○電通(会長が在日)○反日マスコミ・内部に工作員・スポンサーに在日マネー
○右翼団体 代表者の多くは朝鮮半島出身者
●アメリカのWGIPに習い『日本人を洗脳し内部から支配することを計画。』
不法行為で儲けた資金力にものを言わせマスコミ・教育界・法曹界への影響力を強め
半島へ送金し工作員の活動費にし
「日本は極悪な加害者・朝鮮は善良な被害者」という図式を作り出し日本人に罪悪感をもたせる
システムを確立する。
在日特権・竹島侵略・従軍慰安婦詐欺これらは朝鮮人が
お人好しの日本人を騙すことで得られた 成果であると言える。
●総体革命(そうたいかくめい)とは、創価学会で使われる用語であり、
池田大作が第3代会長に就任した1960年代以降、強力に推し進められた
政界、官界、言論界、教育界、法曹界、医療界など各界へ創価学会信者を多数投入し、
影響力を確保し、日本支配を狙った浸透戦略の総称である。
次の目的は『外国人参政権』『人権擁護法案』
●【民主党を使って】在日コリアンの本音と企み【日本侵略】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
323: 指錠(北海道)
09/12/03 16:09:44.65 9OTk60wv
>>317
無・利・子ならね
324: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:10:15.11 iA0JSFPy
>>313
そこまで詳しくないよ
デフォルトにもいろんなタイプがある
ま、確実に言えるのは資金が調達できなかったってことだろうな
325: 黒板(空)
09/12/03 16:10:20.42 deoPzrVn
事業仕分けで海底資源開発予算も友愛されたからな。
メタンハイドレート、レアメタル海底鉱山の発掘技術開発もおしまい。
326: アスピレーター(USA)
09/12/03 16:10:38.32 drTswFZ9
結局借金(=国債)をいくら増やしても、その利子を上回る利回り(=税収=経済成長率)を
ここ数十年間、上げられなかったってのが問題なんだろうな。
327: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:10:39.92 Yg79Le2v
資源がそこそこあるって言うけどそれ掘り出すのに使う施設投資って借金から出すのかなあ
328: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 16:10:58.03 ENuUr3xI
>>323
利子は払わなくていいらしいぞそいつの考えならw
329: 浮子(東京都)
09/12/03 16:11:51.31 4s7KPkH6
財政健全派の自民党を潰して赤字体質の元凶の小沢を復権させたのは民意なんだから
1000兆突破は来年度中だろw
330: 分度器(三重県)
09/12/03 16:12:07.94 WBxhn2kF
>>328
むしろ、そいつは利子も元本も返す必要はないらしいw
債権者が死ねばいいからw
331: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:12:14.73 iA0JSFPy
>>319
だから日銀様がいるって言ってんだろうが
たわけが
デフォルトはねえんだよ
いくらでもお金が刷れるんだから
怖いのはそれによるインフレの影響くらいだろうが
332: ガラス管(福岡県)
09/12/03 16:12:15.94 AJ4uHAEZ
アメリカの借金の額の方がすごいよな
しかも外国に借金しといて強気だとかw
333: 釣り針(長屋)
09/12/03 16:13:43.05 odE4MSeW
>>331
たわけが って何?
334: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:13:45.65 CRjVwMQE
>>331
日銀が刷って返済となれば、君は銀行預金をどうする?
俺なら海外の通貨に変えて海外に金を持ち出すだろうなw
いや、国民や企業の大半がそうするw
そうなれば経済はどうなる?w
335: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:13:49.99 GKh1OqwU
>>312
いや、産業構造改革自体はそれだけのメリットではないので、
例え20年掛かろうが、実行すれば確実に日本は良くなる。
一次産業へのシフトと並行して、
日本の物流や流通構造も改革するんだよ。
物流ってか、単純に運送屋を指す訳ではなく、
江戸時代以来の問屋や代理店を介して、中間マージンが取られまくって物価が高くなってしまうという
悪しき商習慣や商構造を正さないと、消費税を上げる事も出来ない訳でさ。
北欧などでは消費税が20%以上の国などもあるけど、
それって結局直接物流になってて、中間マージンによる物価の高コスト構造がなく、
物価が安いから消費税も上げられるわけでね。
336: 羽根ペン(関西・北陸)
09/12/03 16:13:55.51 zF0WvlVD
民主に票入れた奴をギロチンにかけようぜ
337: 乳鉢(コネチカット州)
09/12/03 16:14:18.26 3Iz3mTG1
崩壊しても立ち上がるのが早い日本
338: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:14:55.26 iA0JSFPy
>>326
ま、そういうことだ
政府の投資に見合うだけの税収アップがなかった
それが駄目なところ
でも、これが政府のせいだけとは言えない
誰がやってもダメだったかもしれない
昔は高度経済成長期だったから何の問題もなかったんだけど
もしかしたら成長の限界に来てるのかもしれないってね
339: 筆(埼玉県)
09/12/03 16:14:56.21 vWhcBRCr
ただ今は円を刷って緩やかなインフレにすべきとき
340: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:14:58.11 GKh1OqwU
>>313
北方領土どころか樺太も占領して
樺太の油田やガス田も日本の物にしちゃえば良いんだよなw
341: 乳棒(京都府)
09/12/03 16:15:06.64 5Y4KH+Se
>>332
軍事力と機軸通貨の強み
ま、でも日本も需給ギャップと
準備金があるから余裕はあるんだけどね
でも国債の変換過程で増税しなくちゃいけないから
早くインフレやったほうがいい
インフレ+民主の直接保障で日本の消費は立ち直る
342: 木炭(コネチカット州)
09/12/03 16:15:42.35 dvU3NOi1
日本人は全体的に贅沢だからな
身の丈にあった生活しろよ
まずはコジキの生活保護者
343: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:16:01.35 Yg79Le2v
>>335
よくなる前に国無くなってるかもよ
景気対策してから消費税上げてそれからやるなら賛成できるけどな
344: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:16:07.49 iA0JSFPy
>>334
じわじわとやればいいんだよ
常に軽いインフレになるように調整してな
君ならどの時期に海外に逃げるんだい?
345: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:16:16.66 o+eZo4tE
カワサキのバイクはオイルが漏れてもどうしようじゃなくて「ちゃんとオイル入ってんじゃん」でおkらしい
借金の額は男の甲斐性とも言うし、
日本国も国債発行額が増えても「まだ国債発行できんじゃん」でいいのかもね
346: ミキサー(大阪府)
09/12/03 16:16:30.17 Vsmx+cOE
これまで国債の40%ぐらいは郵貯が買ってたんだけど
郵貯はもうこれ以上国債を買うお金無いらしいよ
2009年で既に枠を使いきってるらしい
2010年は大変な事になると思うよ
347: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:16:56.94 iA0JSFPy
>>333
たわけ〔たはけ〕【▽戯け】
「たわけ」を大辞林でも検索する
1 ふざけること。ばかげた言動。「―が過ぎる」
2 おろかもの。ばかもの。また、人をののしっていう語。
348: ろうと(コネチカット州)
09/12/03 16:17:02.30 Zlgu7mtn
>>1
ほとんどが自民党が積み上げた借金なのに。
349: カッターナイフ(ネブラスカ州)
09/12/03 16:17:23.44 IhsmWbO6
いま借金しまくって豊かな生活送ろう
俺たちは子供もいないし次世代のことなんてどうでもいいだろ
借金は全部ゆとり世代に押し付ければいい
350: 浮子(USA)
09/12/03 16:17:26.92 +HMBwnSl
>>332
GDPの割合で言うと余裕なんでしょ?
それでいくと日本とエゲレスがダントツでやばいらしい
エコノミストにしょっちゅう載ってるだけだけど
351: ガラス管(福岡県)
09/12/03 16:17:41.33 AJ4uHAEZ
やっぱ金買っとくかなw
一生に1回は金貨触ってみたいし
352: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:17:42.56 GKh1OqwU
>>343
あぁ、ミンスが政権を握ってる限り無理だなw
とっとと政界再編させないと駄目だなw
353: 石綿金網(千葉県)
09/12/03 16:17:47.15 FJoL8TwC
>>348
小沢もがっつり関わってるらしいがな
354: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:18:19.12 CRjVwMQE
>>344
じわじわ?w
だったら、アルゼンチンだって、ロシアだって
自国通貨を刷りまくって返済に充てればよかっただろw
ドバイだってなw
日銀が円を刷って借金を返済しようとすれば円の価値は暴落するんだw
海外投資家だって逃げるw
そのくらい理解しておけw
355: ローラーボール(関西)
09/12/03 16:18:32.76 /0D0njD/
毎年20兆も返済してるなら経済効果があるんじゃないの?
356: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:19:05.35 Yg79Le2v
豊かな生活ねえ
一部のアジア人の方々は在日特権とか言う日本人より良い生活保護で税金もほぼ納めず
のうのうと暮らしてるらしいですがその人々の話ですかねえ
357: 手錠(アラバマ州)
09/12/03 16:19:13.32 iA0JSFPy
書き込むのに疲れた
仕事に戻る
お前ら、次に会うまでにしっかり勉強しておけよ
358: 足枷(広島県)
09/12/03 16:19:32.49 j6mytIyc
徳政令カード
359: 手錠(九州)
09/12/03 16:19:52.38 oSgEiNIu
>>316
暴動ったって、どうやってやればいいか分かんないし
360: アスピレーター(USA)
09/12/03 16:20:10.25 drTswFZ9
>>344
インフレになったら投資家はインフレ率以上の利回りを国債に要求するんじゃないの?
するとやっぱり国債の価値は落ちることになると思うけど。
361: ミキサー(大阪府)
09/12/03 16:20:17.03 Vsmx+cOE
自民党が積み上げたとかいうけどな
小沢も鳩山もみんな元自民党なんだよ
362: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:20:17.81 CRjVwMQE
>>357
おい逃げるなよw
君の印刷理論が正しけれデフォルトする国は無いぞw
印刷して他国の通貨に買えて返済すればいいんだからなw
現実的にはそんな事は無理なんだがw
363: カンナ(福岡県)
09/12/03 16:20:21.55 fYJ9VYRl
>国債発行が50兆円近くに達するのは確実。
えっ
364: 串(滋賀県)
09/12/03 16:20:43.14 us9hQz1f
無借金経営の国ってあるの?
365: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:21:07.51 o+eZo4tE
>>357
結局ろくに説明もせずに逃げるんですねw
「勉強しろよ」
何度も言われた覚えがあるよ
366: スプリッター(福井県)
09/12/03 16:21:10.11 aE5BbiKC
>>360
そうすると、更に金を刷らなければならない
まさに雪崩式という奴だね
367: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:21:19.87 Yg79Le2v
>>355
ほとんどの国債満期迎えた人はまたその金で国債買うらしいよ
どこで見たか忘れたけど
368: 石綿金網(千葉県)
09/12/03 16:21:40.41 FJoL8TwC
>>342
①在日の生活保護費を日本人と同レベル以下に。
②息子やらに財産全部渡して生活保護を受けたり
生活保護の身分で高級車乗り回すような奴らは生活保護受けさせない。
③無駄遣いや不真面目な生活してて(パチンコやら酒びたりやら)
生活保護受けてる奴らの保護打ち切り。
他にもいろいろできそうだな。
369: ジューサー(福岡県)
09/12/03 16:21:46.41 8THQJ/LT
>>211
一応爆上がっていくけど、外貨建てで見るとあんまりかわらんかも
ハイパーインフレ時は借金してでも、土地や株や外貨買うのが正解
借金は後から限りなく0になる
370: スターラー(富山県)
09/12/03 16:21:47.78 a3CHrJ1i
>>364
産油国以外ないけど日本の借金はシャレにならない
371: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:22:02.76 GKh1OqwU
>>359
んなもん、簡単だろw
ググって調べて火炎瓶でも作って
どこかの党の本部にでも投げ込めばよいだけだろw
てか、そこいらの団塊世代のおっちゃんに聞けば
懇切丁寧に教えてくれるぞw
372: 乳棒(京都府)
09/12/03 16:22:03.83 5Y4KH+Se
>>354
典型的な高卒脳だな
373: 釣り針(長屋)
09/12/03 16:22:13.69 odE4MSeW
>>361
じゃ、いまも名前は違えど、実質は自民党なんだ。
374: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:22:25.96 o+eZo4tE
>>364
詭弁のガイドラインのコピペ貼ろうか?
375: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:22:38.49 CRjVwMQE
>>372
そんな糞レスしか出来ないお前は中卒脳だなw
376: マイクロシリンジ(catv?)
09/12/03 16:22:42.70 hbKlIc+a
小沢が戦犯の1人ってのは事実だわな。
377: れんげ(北海道)
09/12/03 16:22:47.61 ZNza6ZbN
デフレで金融資産の8割持ってる老人は金使わない・・・
日銀は国債買い切りでどんどん金の流通量増やせよ。
378: スプリッター(福井県)
09/12/03 16:23:00.34 aE5BbiKC
>>367
実際のところ、国債なんて銀行所有ばっかりじゃないのかね
まぁ、そうすると間接的にうちらが国債購入してるのと同じになっちゃうんだけど
379: ろうと(コネチカット州)
09/12/03 16:23:15.52 1RCweFZb
次世代に押しつけときゃいいだろ…って思ってたんだがすでに俺らの世代がヤバイのか
380: オーブン(静岡県)
09/12/03 16:23:49.09 yAbFo9oo
スパコンもオリンピックも借金してまでやるもんじゃねーのに、ガタガタうるせーよな
381: シャープペンシル(関東)
09/12/03 16:23:58.24 FCyMwSuh
このインフレ恐怖症がしみついていたから
デフレを20年も放置して世界中から失笑をかったのか
やれやれ
382: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:24:04.66 CRjVwMQE
今のまま行くと、10年後にはデフォルトするぜ
383: シール(兵庫県)
09/12/03 16:24:19.09 7yKrkw1e
学生はこのスレ鵜呑みにすんなよw
いつものν速名物トンデモマクロ経済論満載だから
384: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:24:21.10 Yg79Le2v
>>378
そうだろうね
まあ銀行が諦めない限りは買い続けそうな感じ
ゆうちょ銀行も相当買ってたって話だったっけ?
385: レーザーポインター(東京都)
09/12/03 16:24:37.59 Qqt9DSgw
(; ・∀・) ;y=ー(・∀・||)ドキドキ
(; ・∀・) ;y=ー(゚∀゚ ;)カチッ
そろそろ、貸せよ
( ・∀・)つ;y=ー⊂(・∀・ ;)フゥ
これで俺の勝ちだな
;y=ー(・∀・ ) (・∀・;)
;y=ー(・∀・ )カチ Σ(・∀・;)
;y=ー(゚∀。)・∵.━(゚∀。)・∵.━…・・ ・ ターン
386: 乳棒(京都府)
09/12/03 16:24:49.41 5Y4KH+Se
>>375
まず需給ギャップでググッテ
次にジンバブエの崩壊過程でググればいいと思うよ
387: 下敷き(ネブラスカ州)
09/12/03 16:24:59.43 Zlgu7mtn
自民党:老害共が子孫に借金して豪遊するための政党
民主党:特亜が日本人に借金して豪遊するための政党
388: ミキサー(大阪府)
09/12/03 16:25:15.60 Vsmx+cOE
国債は銀行所有、郵貯所有半々ぐらいだったんだよ
その郵貯がもう資産の枠一杯まで国債買ってるからこれ以上買うお金が無いのよ
となると銀行か海外の金融機関に買ってもらうしか無い状況になる
となると長期金利上昇して日本終了になる
それが2010年からはじまる
389: 猿轡(関東)
09/12/03 16:25:22.13 hBXs6Epi
>>362
他国通貨建てを償還する場合→自国通貨を売って他国通貨を買い償還→当然自国通貨価値はどんどん低くなっていく
390: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:25:29.30 GKh1OqwU
>>373
てか、小泉が捨てた古い自民の利権構造を
小沢と静香ちゃんが拾い集めて
昔の角栄時代の自民政治を行ってるだけ。
ただ、あの頃と違うのは
小沢が兵隊として抱えているのが自民の族議員ではなく、
旧社会党系のガチ左翼政治家を抱えて
古い自民党政治を行っているってだけ。
ガチ左翼政治家も死ぬ前に大臣になりたいから、
みんな小沢に従ってるだけだよ。
391: ローラーボール(関西)
09/12/03 16:26:21.13 /0D0njD/
>>367
返してもまた返ってくるんなら問題ないような気がするな
392: 釣り針(長屋)
09/12/03 16:26:30.34 odE4MSeW
>>387
だから、小沢一郎は両方を兼ね備えてるのか?
393: ガスレンジ(埼玉県)
09/12/03 16:26:34.54 CRjVwMQE
>>386
何知ったかしてるんだw
中卒が知ったしてんじゃねーよw
ちっとはマシなレスしてみろw
394: トースター(コネチカット州)
09/12/03 16:26:45.72 1WxVsTHt
ずっと今の民主党なら本当にヤバイ
395: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:26:48.88 Yg79Le2v
>>388
なるほど
海外に出すのはいろいろ危険だしお年寄り頼りになりそうな予感
396: オーブン(コネチカット州)
09/12/03 16:26:53.63 Ckpd2rjm
贈与税、相続税を100%以上にすればいいよ
397: プライヤ(東京都)
09/12/03 16:27:12.88 ZK/t4Ko8
過去の歴史上で国内債務で破綻した国はない
これ豆知識な
398: 浮子(アラバマ州)
09/12/03 16:27:21.88 WnVlN2Nu
もう自民だの民主だの言ってる場合じゃねーんだよ
この国の政治家がみんな殺人的に無能なんだ
399: オーブン(コネチカット州)
09/12/03 16:27:37.20 J1eC8EXZ
日本崩壊でネトウヨホルホル
400: チョーク(関東・甲信越)
09/12/03 16:28:48.15 j8ZeXHxR
麻生・鳩山「なんでオマエら金ないの?あんなの勝手に増殖するだろ」
401: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:29:01.84 GKh1OqwU
>>398
まぁ、そーいう話。
政界再編して古い政治家を追い出さないとどーにもならないのよ。
で、おまいらが政治家になればよいのだ。
明治政府もおまいらの様なニートが集まってこしらえたんだからな。
402: 電子レンジ(長屋)
09/12/03 16:29:01.97 hSmLDsMH
平日夕方から経済論議に花が咲いてるようだな
ご立派ご立派
403: 画架(アラバマ州)
09/12/03 16:29:03.68 6ezqiAc9
プライマリーバランスを均衡させれば
GDPの成長とともにGDP比率で借金はゆっくり下がっていくんだけど、
均衡なんて無理だろ。阿部の時にやって、すげー不評だったし。
安倍の時は借金は相対的に減少してたんだけどな。
教育は改革されて、未来への投資も盛んだったんだが。なぜか不評だった。
404: ドライバー(愛知県)
09/12/03 16:29:07.96 eW9dOrdP
どうせ100年後には自分ら死んでるから無問題。
これが皆の共通認識。
405: 封筒(アラバマ州)
09/12/03 16:29:17.72 ENuUr3xI
>>391
支払う利息分だけ負債がどんどん膨れていくだろ
406: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:29:29.76 o+eZo4tE
老人死なねーかなぁ
407: モンキーレンチ(千葉県)
09/12/03 16:29:44.13 udL3JBrU
公務員とシナチョン人とジジババが日本人労働者に借金を押し付け続けて
きたせいでこの国に未来はなくなりました。長く苦しみたくないので、売国が
座右の銘の民主党は早く日本を崩壊させて下さい。
408: ろうと(東京都)
09/12/03 16:30:13.88 gec9NZTs
>>364
スウェーデンが1997~2007まで財政黒字だったような
国の債務はあるのが普通になってるけど日本のは額と比率がやばい
409: 浮子(USA)
09/12/03 16:30:19.46 +HMBwnSl
小沢は湾岸戦争で十数億だかくすねてるんでしょ
そういえばイタリアの国債密輸はどうなった?
プチ・エンジェル並みにその後情報が出て来ないんだが
410: 指錠(北海道)
09/12/03 16:30:20.57 9OTk60wv
>>388
今の金利じゃ国債がもう売れない言われてるのは郵貯が買えなくなったからなのか
>>396
鳩山一族が全資産抱えてブルネイに亡命する
411: メスシリンダー(埼玉県)
09/12/03 16:30:25.16 1a/U3YSj
糞自民の作った負の遺産
412: 下敷き(ネブラスカ州)
09/12/03 16:30:43.23 Zlgu7mtn
>>392
日本人はどの世代に媚びても先がないと判断して特亜に乗り換えたんだろうなぁ。
413: 黒板消し(中部地方)
09/12/03 16:30:44.54 33ELgZws
自分の財布も管理できないやつが国や国民の財産を守れる訳が無い
おかんの脛でもかじってろ
414: 石綿金網(千葉県)
09/12/03 16:30:54.30 FJoL8TwC
>>383
まぁそうかもしれんが
不況でやべぇってのは事実だからな。
線引きがしっかりできるかどうかってか。
>>398
真理ktkr
415: 釣り針(長屋)
09/12/03 16:31:53.02 odE4MSeW
とりあえず、イチローや松井や宮里から、金、借りたら
416: 付箋(東京都)
09/12/03 16:31:57.73 /bTo7U8A
>>408
それは単年度?累積赤字もゼロだったん
417: やかん(東京都)
09/12/03 16:32:05.18 /7AoTrGY
>>2
個人が金融機関にお金を預けます
↓
昔は企業などに融資して金利を頂き
預けてる個人に金利を支払ってましたが
バブル崩壊後は特に審査が厳しくこのルートは減り
運用先として国債を購入
つまり間接的に個人で国債を買ってますw
418: すり鉢(宮城県)
09/12/03 16:32:06.26 2K3rT1xx
年金生活世帯が全体の半数近く増えているのにハイパーインフレが来たら
即ち資本主義の崩壊で、負け組の若者が競争から開放される。
同時に勝ち組資産家と努力で勝ち組になった若者は死亡。うひひあー楽しみw
419: 羽根ペン(千葉県)
09/12/03 16:32:22.43 GKh1OqwU
>>409
イタリアの国債密輸の件は全く続報がないな。
完全に黒歴史化されてるわw
あれ、絶対に小沢が関わってると思うんだよなw
420: テープ(catv?)
09/12/03 16:32:41.84 bX0o/THt
もう円を止めて全て電子マネー化するべき。
1円単位まで国が管理して、
使えば消費税、使わなかったら使わなかった税を取れば、金が回るよ。
421: ミキサー(大阪府)
09/12/03 16:32:44.84 Vsmx+cOE
2010年から長期金利が上がるのはガチだよ
今はデフレだけど2012年あたりからハイパーインフレになるよ
422: オートクレーブ(アラバマ州)
09/12/03 16:33:13.87 o+eZo4tE
このスレ見ただけで焦るような人間はいないだろうw
まさかね?
423: スケッチブック(群馬県)
09/12/03 16:33:18.81 Yg79Le2v
金丸竹下小沢ラインだなヤバかったのは
阿部以降は結構良かった