09/11/30 23:11:58.31 MJjiCx1z
亀の試合も気になったが結局一回もチャンネル変えずにずっと見てたわ
それくらいおもしろかった
あと幼女がやけにかわいかった
すぐ管野になったけど
51: 蒸し器(長屋)
09/11/30 23:12:36.99 hTwRMZl7
原作のエピソード詰め込み杉で、前後の脈絡が無いように感じた
原作を読んでないとストーリーの脳内補完は難しいかも
スイーツ層には好かれない可能性大
52: 額縁(ネブラスカ州)
09/11/30 23:13:57.81 VrsSiMLb
地上波でやる前にBShiで見た
53: スパナ(神奈川県)
09/11/30 23:14:42.44 TXWGNH+G
>>45
俺もそう思った
もう少しセットはどうにかならなかったのか筑紫だっけCGの出来はわりと良かった
54: はんぺん(千葉県)
09/11/30 23:17:14.48 Bec47GOh
ボクシングとJINを選んじゃった。再放送見るか。
55: 蒸発皿(広島県)
09/11/30 23:18:49.08 ytCh6MiH
今回は子ども時代の話で軍事的シーンの面白さは無かったからな
次が本番
56: めがねレンチ(三重県)
09/11/30 23:20:02.85 hKyVZnBo
幕末と明治維新のドラマばかりだな・・・
57: 白金耳(コネチカット州)
09/11/30 23:20:29.39 1NAu7Zq7
>>45
年齢に合わせた役しか出来ない役者なんて意味無し。4~50代でも10~20代を演じられる事が、俳優にも求められるし、視聴者もその前提で見なきゃ…。
58: ろうと(コネチカット州)
09/11/30 23:21:42.72 jSv8wjJ1
楽しみだったけどバイトで見られなかった
59: スプーン(西日本)
09/11/30 23:26:50.01 A8L4nKy0
これは明治期の誇り高き日本人の物語ですよ
亀田なんて醜い鬼畜と同列に語るなんて
司馬さんに失礼
60: 泡箱(山形県)
09/11/30 23:28:51.68 De+tG4iG
自分の意見も無い奴が2chを見ても害になるだけだ
長じてから見ればよい
61: 鍋(鹿児島県)
09/11/30 23:30:08.01 pGyFXq2A
子規の妹と真之は結婚しません。でもなんか胸がキュンってするのは文庫版2巻で書かれてます。
62: ハンドニブラ(関東・甲信越)
09/11/30 23:35:54.35 PB2X/23E
めっちゃ面白かった
むしろ坂の上の雲を楽しみにしすぎててボクシングやってんの知らなかった
知ってても見ないけど
63: フードプロセッサー(広島県)
09/11/30 23:42:45.71 IIKONfm/
この白州次郎の足元以下が面白いとかw
美化しすぎ説明多すぎ日露戦争やらねーのは目に見えてる
64: 巻き簀(関東・甲信越)
09/12/01 00:22:08.47 PnOYAM/5
おのれの意見も無い者が2chなど害になるだけじゃ
そんな物長じてからやれ
65: シャーレ(catv?)
09/12/01 00:22:40.69 RlSIbeZA
TBSはアジア諸国のための素晴らしい放送局
アジア・太平洋戦争を美化する司馬遼太郎のネトウヨドラマを見させないために
スポーツマンシップあふれる若者の戦いを放送したわけですね
66: 和紙(千葉県)
09/12/01 00:22:54.02 9iv+9p4v
>>64
猛烈であった
67: 乳鉢(愛媛県)
09/12/01 00:29:15.09 KRweEMt1
亀田のクソ試合なんか見てた奴は負け組
68: 餌(大阪府)
09/12/01 00:29:59.51 BCMzLumF
>>65
胸がJINJINしてくるな…
69: 下敷き(東京都)
09/12/01 03:54:04.20 g3WybxFz
正直、テキパキせんかい!はだしで行けとかマジキチにしかみえなかった
70: 釣り竿(ネブラスカ州)
09/12/01 09:35:42.33 DgJna1Ai
普通BShiで見るだろ
71: るつぼ(コネチカット州)
09/12/01 09:37:10.36 esMJxV0T
もしかしてTBSはこれのために日曜日にぶつけてきたの?
72: ボールペン(関東・甲信越)
09/12/01 09:38:23.13 x8aP4GMA
香川仕事しすぎだろ
映画とかドラマ出過ぎ。ノイローゼになるわ
73: ブンゼンバーナー(静岡県)
09/12/01 09:42:01.97 zxKO6I7i
すごく面白かった。
セットや小道具すべて映画並みの気の使いようだった。
大河と比べものにならないくらいの出来。
原作良し。俳優良し。文句のない作品だと思うよ。
74: 試験管挟み(西日本)
09/12/01 09:42:23.71 j4LZVJq5
>>71
これのためって、寝た子を起こさせないためにバカ番組当ててきたってことかよw
75: 夫婦茶碗(アラバマ州)
09/12/01 09:55:25.76 8EPnT81z
どうして昔の人達はふけた顔をしているのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
76: クレヨン(宮城県)
09/12/01 10:03:37.33 DOYSZnQf
実際退屈だった。来週見るかどうかわkらん。
77: 乾燥管(愛知県)
09/12/01 10:08:12.81 CG1SbSZV
> 日露戦争の舞台裏を3年間にわたって全3部計13回で描く。
これはもしかしたら今見てる奴は負け組で、第3部開始前に当然やるであろう
総集編から見始める奴が勝ち組では…。
78: 巾着(兵庫県)
09/12/01 10:10:01.32 45qs82MR
ドラマはながら見だったから、あんまり良く分かんないけど、
とにかく画面のクオリティーが凄まじかった。
あれは、金を使い放題のNHKじゃないと出来ない。
79: スパナ(埼玉県)
09/12/01 10:12:50.61 lL3CP7fB
どう考えてもタイトルは「崖の上のポニョ」のパクリ。
80: 硯箱(宮城県)
09/12/01 10:29:12.00 HYmA5j/P
suckerの上の雲
81: フードプロセッサー(埼玉県)
09/12/01 10:29:58.48 PN9WIzB8
再放送始まる1時間前にスレ立ててくれ
82: 乳棒(コネチカット州)
09/12/01 10:31:59.51 9EgvUaIm
>>63
あと大地の子な
あれらと比べると数段落ちるよなあ
83: シュレッダー(福岡県)
09/12/01 12:20:28.32 fPEdZhBy
∧_∧
( ゚ω゚ ) 新聞はお前にはまだはやい
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
84: ラチェットレンチ(千葉県)
09/12/01 12:28:11.51 xAYRzU4I
1話4億円 金の無駄使い
85: クッキングヒーター(コネチカット州)
09/12/01 12:34:01.88 ycf8jn44
面白かったけど、演出は日露戦争物語の影響かなり受けてたな。