【事業仕分け】湿布薬やうがい薬、医療用漢方薬が保険適用外 価格が3倍以上治療に支障?at NEWS
【事業仕分け】湿布薬やうがい薬、医療用漢方薬が保険適用外 価格が3倍以上治療に支障? - 暇つぶし2ch249: 原稿用紙(埼玉県)
09/11/29 00:54:35.93 esPs5esR
漢方薬が健康保険から除外されるというのは困りますね。
私もびっくりして問い合わせたところ、FAXで意見をお寄せくださいとのことです。
<FAX番号> 03 -3501 -3972
電話だと> 03 -5253 -2111
菊田先生が行政刷新会議の事業仕分け担当だそうです。
菊田先生事務所>03 - 3581 -9232
行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
書式署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
<FAX番号>03- 3501 -3972
行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。
                                                      
私の場合、漢方薬を処方してもらってるんで自費では死活問題です。
もう処方してもらうのは自費では無理でしょう。
なんとか保険適用で漢方薬を取り扱ってもらえるように
署名をみなさんしてください。よろしくお願いします。私の場合は電子署名でしました。

URLリンク(www.kikuta-makiko.net)
新潟県第四区 衆議院議員 菊田まきこ公式サイト

URLリンク(ja.wikipedia.org)
菊田真紀子先生について


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch