マスコミ「ケチな消費者のせいで深刻な需要不足だわ。どう責任とってくれるんだよ」at NEWS
 マスコミ「ケチな消費者のせいで深刻な需要不足だわ。どう責任とってくれるんだよ」 - 暇つぶし2ch1: 蛍光ペン(埼玉県)
09/11/23 10:42:52.78 YNLkfw3L● BE:3294691889-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/youkan2.gif
【デフレの罠 処方箋を探る】日本企業 試される底力

 「最終的には無料になるんじゃないか」。
低価格ジーンズ戦争に火をつけたファーストリテイリング会長兼社長の柳井正が語った冗談が現実になった。

 衣料品チェーン、ジーンズメイトが10月22日から4日間、大阪と広島で毎日100着を無料で配布したのだ。
配ったのは「リーバイス」など1万円はくだらない有名ブランド品だ。
ジーンズメイト社長の福井三紀夫は「激安品の影響は大きい」と苦悩する。
国内メーカーのボブソンは、ジーンズ事業を売却して撤退。
クラボウはデニム生地の糸を生産する工場を閉鎖した。ここでも仕事が失われている。

 柳井は「みんなが低価格に集中すると価値はなくなり、価値がないものは売れなくなる」と警鐘を鳴らす。

 政府は20日の月例経済報告で、物価が持続的に下落する「デフレ」状況にあると認定。モノが売れず、
値段が下がり、経済規模がどんどん縮小する重い病だ。
売れるモノを生み出してもうけ、賃金を増やし、消費を拡大させる。
デフレとは逆の好循環へと歯車を動かすことができるのか。日本企業の底力が試されている。


URLリンク(www.business-i.jp)


デフレスパイラルと処方箋
URLリンク(www.business-i.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch