Flash Player10.1 AMD・NVIDIA両社のGPUでFlash動画再生支援に対応at NEWS
Flash Player10.1 AMD・NVIDIA両社のGPUでFlash動画再生支援に対応 - 暇つぶし2ch1: ゆで卵(新潟県)
09/11/17 19:31:39.00 sb8/r8wi BE:593334353-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/telephoman.gif
Flash Player 10.1は、「ATI Stream」テクノロジーに加え、AMD CPUとGPUの両方を使用したバランスのとれたアプローチを活用することにより、
ビデオ再生の向上、CPU利用率の削減、バッテリー駆動時間の延長を達成しています。

Flash Player 10.1はWindowsの標準的APIであるDXVAに対応し、
Windows搭載PC上で、「ATI Catalyst」ドライバーを実行する対応AMD製品によるハードウェア・アクセラレーションを活用できるようになります。
AMDはアドビ システムズ社との密接な協業を通じ、DirectX APIと「ATI Stream」テクノロジーを活用したGPUによるH.264ビデオのデコーディングを実現しています。

Flash Player 10.1の評価用ベータ版は、アドビ システムズ社のウェブサイトから本日よりダウンロードいただけます。
アドビ システムズ社によるFlash Player 10.1の一般向けリリースは、2010年上半期に予定されています。

Abode Flash 10.1は以下を含むAMDのグラフィックス製品を搭載したノート、およびデスクトップ・プラットフォームにおいて加速化されます。
「ATI Radeon HD 4000シリーズ」、「ATI Radeon HD 5700シリーズ」、「ATI Radeon HD 5800シリーズ」グラフィックス
「ATI Mobility Radeon HD 4000シリーズ」グラフィックス、および本シリーズより上位の製品
「ATI Radeon HD 3000シリーズ」統合グラフィックス、および本シリーズより上位の製品

Radeon以外ではFireProが対応


■補足資料(英文)
「Flash Player 10.1 ベータ版」ダウンロード: URLリンク(labs.adobe.com)

URLリンク(www.4gamer.net)
-----------------------------------------------------------
次世代Flash Player,TegraやGeForce,IONによるHW処理に対応

NVIDIA GPUとAdobe Flash Player10.1を組み合わせると、消費電力を大幅に削減しつつリッチアプリケーション、
インタラクティブコンテンツ、HDビデオをウェブで思うままに閲覧可能とすることができます。
NVIDIA GeForce、NVIDIA ION、Tegraのサポートによってスムーズに閲覧できるようになるのです。

URLリンク(www.4gamer.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch