今年のJリーグの盛り上がらなさっぷりは異常。サッカー(笑)at NEWS
今年のJリーグの盛り上がらなさっぷりは異常。サッカー(笑) - 暇つぶし2ch1: モズク
09/10/26 23:07:44.45 PstgwK74 BE:729734786-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

J1優勝可能性はF東京まで、千葉の残留絶望的
 全34節を戦うJ1リーグ戦は30節を終え、優勝、残留争いが佳境を迎えている。
優勝戦線は、上位5チームが勝ち点6差以内にひしめき合う混戦模様。
留争いは、前身の古河電工時代から1度も2部降格経験のない千葉の残留が絶望的となっている。
次節は、天皇杯3回戦を挟んで来月8日。今季はどのような結末を迎えるのか。
優勝争いは、9位名古屋までがすでに脱落した。
川崎、鹿島の2強が一歩リードしており、現実的に優勝の可能性が残っているのは5位のF東京までだろう。
勝ち点55で首位に立つ川崎は、残り4節中3節が下位3チームとの対戦。
特に、後がない千葉、柏とは激戦が予想されるが、ここまで4連勝の勢いを保つことができれば、初のリーグ制覇が見えてくる。
勝ち点1差で追う2位鹿島は30節で7節ぶりに勝利を挙げ、復調モード。
13位山形、12位京都と、中下位との対戦が続くが、残り2節はホームでG大阪、アウェーで浦和という大一番を控えており、
31、32節で取りこぼすと、J史上初の3連覇は厳しくなる。
30節でつまずいた3位G大阪、4位清水もまだ優勝の可能性はあり、4節とも6位以下との対戦となる5位F東京は4連勝と勢いに乗る。
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を得られる3位以内を巡る争いも激しくなりそうだ。
一方の残留争いは、今季から下位3チームがJ2へ自動降格となるため、15位以内の確保が残留の条件。
すでに11位磐田までが残留を決め、18位大分は30節で降格が決定した。1
7位千葉は残り4節を全勝しても、15位大宮が全敗しない限り、勝ち点で並べず、絶体絶命の状況。
16位柏も3連敗中で、4年ぶりの降格へ「黄信号」がともっている。
京都、山形、神戸、大宮の12~15位チームは、1勝すれば残留がほぼ確実。柏、千葉は次節にも降格が決まる可能性がある。(増田剛士)

(2009年10月26日22時27分 読売新聞)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch