品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過at NEWS
品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過 - 暇つぶし2ch300: ノイズf(静岡県)
09/10/24 00:15:27.18 z5ksY3Pd
サーバーって起動途中に電源切られるのが一番厳しいのか…
UPSは駄目なのか?

301: ノイズ2(コネチカット州)
09/10/24 00:15:37.33 b6Dyv7MZ
>>297
SKなら普通

302: ノイズx(dion軍)
09/10/24 00:16:13.42 Tp34D0PM
0時過ぎたら、ジャスコのホームページの停電による「営業休止」のご案内の日付が変わった。
しっかりしてるな。。。

303: ノイズ2(コネチカット州)
09/10/24 00:16:34.03 b6Dyv7MZ
>>300
ついてなかったってことだろ

304: ノイズs(千葉県)
09/10/24 00:17:00.67 a7aXjVfi
停電したとき、ノートPCで仕事してたんだけど、
デスクトップじゃなくて良かったよ

305: ノイズf(静岡県)
09/10/24 00:18:19.32 z5ksY3Pd
>>303
ついていないのかー。
よく自家発電始動やシャットダウンまでの時間稼ぎに付けるという話を聞くけど

306: ノイズh(長野県)
09/10/24 00:18:55.49 v92CBFxW
>>302
スクリプトだろ

307: モズク
09/10/24 00:19:38.29 OntVoAzf
変圧器が焼損とかSF6が漏出して温暖化に貢献してしまったんだろうな

308: モズク
09/10/24 00:20:29.29 +L696GMk
>>305

詳細は分からんけど、ついていたとしても最初の停電で放電しきったんじゃね

309: ノイズo(東京都)
09/10/24 00:20:45.29 JalKW/y1
>>291

京浜東北から見ても楽天タワーとかの
生きてるほうしか見えなくない?

URLリンク(p.pita.st)

22:30ごろ

310: ノイズw(ネブラスカ州)
09/10/24 00:21:11.32 G8QM3sq/
>>124
CVCFつったらUPSも自家発も含めた設備のことだが?
知ったか乙

311: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 00:21:16.96 phhbR0sz
>>294
でっかい規模の機械があぼーんしたから
修理も大変
ってことじゃないの?

312: ノイズc(長屋)
09/10/24 00:21:19.70 yBIHShK/
>>300
サーバーじゃなくとも普通のPCだって起動中(HDDにアクセス中)に
電源切られたらそりゃあもう・・・

313: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:21:27.81 C9KMqnqR
変圧器とかそこの現場特注品とかが多いから復旧まで時間かかりそうね。

314: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:21:30.08 7mb83twv
>>305
いや、普通の会社だったらサーバの電源にはUPSぐらい付けるけど・・・
で容量にもよるけど、大体長くても1時間以内にはバッテリーを食い尽くしてしまうので
大体電気の残りが10%切ると、自動的にシャットダウンするようにしてる。

日立のような大手なら、そんなのは当然していて
電源のON、OFFまでリモートから管理しているものと思うんだが。

315: ノイズc(東京都)
09/10/24 00:21:32.45 9LKe+jgO
コンポジット

316: ノイズ2(神奈川県)
09/10/24 00:21:54.00 rQsFEH7M
イオンに中国人が群がっていたら笑う

317: モズク
09/10/24 00:22:10.69 +L696GMk
大手ほど紺屋の白袴ってことがよくある

318: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:23:07.56 7mb83twv
>>316
冷凍食品とかどうなるんだろ。
この時期だったら冷凍倉庫に入れておけば、一晩ぐらいは大丈夫なのかな。

319: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:23:30.71 C9KMqnqR
ビルの自家発もせいぜい持って8時間程度かなあ・・・
スポットネットワーク受電とかじゃないのかなあ

320: ノイズe(東京都)
09/10/24 00:24:42.13 raNdrfJM
某拠点での話だけどUPS付けていたにも拘らずそれの電源を入れていなかった為、瞬断でサーバが全滅したことがあった

321: ノイズs(千葉県)
09/10/24 00:24:59.29 a7aXjVfi
業務用のにはもちろん付いてるけど
開発用のサーバにはUPSなんて付けてないのがほとんど
いったい何台・・・


322: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 00:25:00.84 FLeXNRBm
>>305
ついてても、2発3発の停電がかわせる程の容量は積まないよ
UPSがついてても、こういうときはとりあえず電源抜いて待つのが鉄則    
復旧前に漏電検査とかないかな?

323: ノイズe(関西地方)
09/10/24 00:25:17.82 F/0PXqvQ
これはテロの標的になりそうだな

324: ノイズa(dion軍)
09/10/24 00:25:32.03 mnREkAD+
電源落ちたら入り口のセキュリティーロックが外れるんじゃ
産業スパイの仕業だな
パナのビルに何か欲しいものがあったのかも
社員は帰社じゃなくて泊り込みで防衛に努めないと

325: ノイズs(千葉県)
09/10/24 00:27:05.53 a7aXjVfi
非常灯とセキュリティの電源は
いつまで・・・

326: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:27:37.73 7mb83twv
>>319
あれって燃料継ぎ足せば永遠につかえるのかと思っていたが
そういう仕組みじゃないのか。

327: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:28:56.76 UJEgaoC+
>>287

通電したの10秒くらいじゃなかった?
サーバはまだPOST中でブートすらしてないし
最近のHDDはそう簡単に壊れないでしょ。

と思いたい。

月曜朝の復旧が大変だ。昼までに復旧できるかな?

328: モズク
09/10/24 00:30:56.34 BqynW9Oh
>>296
そうそう。素直にエラーメールで帰ってきたほうが、相手に伝わってない。
ってのがはっきり分かる分マシって気もするし。



329: モズク
09/10/24 00:31:47.13 p0+Z19XV
>>324
電力会社がサイトに停電情報をのせないのは
それが理由って聞いたことある

330: ノイズe(長屋)
09/10/24 00:32:22.13 xw9BG2C+
>>319>>326
燃料(A重油)は切れててしかも明日にならないと補給できない模様。しかもどうやって搬入するかがかなりネックみたい

>>325
通常のBT内蔵型は1時間程度

331: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:32:41.61 C9KMqnqR
>>326
品川シーサイドのビル内の構造知らないから滅多なことは言えないけど、あくまで非常用だからね。
燃料タンクも多分容量が2000リットル以下だろうし。コージェネとかあれば問題ないんだ。

332: モズク
09/10/24 00:33:52.97 +L696GMk
それにしても、この一日はどうなるんだろう
主に補償的な意味で

333: ノイズc(千葉県)
09/10/24 00:34:26.15 bpCw7Mh2
会社携帯に一斉送信でメール送付だろ
SEとCEがかけづり回ってるだろうな

334: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:34:35.56 X9UWw5VD
何時から停電?

335: ノイズs(千葉県)
09/10/24 00:35:20.55 a7aXjVfi
10時半前だったかなぁ

336: ノイズo(アラバマ州)
09/10/24 00:36:04.57 L8WFqfVl
10月23日(金) 10:43

337: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:36:15.75 PTbX1vF/
暗いから近くの書類に・・・

338: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:36:56.00 7mb83twv
>>333
夜だから利用者が少なくてセーフと思いきや
夜間にデータ整理とかメール準備とか色々な処理が動くようにしてるだろうから
明日から対応が凄く大変そうだな。

339: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:37:26.03 C9KMqnqR
営業補償相当なもんだと思いますよ。
原因が東電側かビル側か、はたまたテナントかテロなのか全くわからんけどさ。
俺が現場の主任技術者だった逃げ出したくなるなあ。近隣に波及停電とかあったら
更に追い打ちだね。計算からお説教だろうなあ・・・


340: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:37:47.61 X9UWw5VD
>>335-336
さんくす!

341: ノイズc(千葉県)
09/10/24 00:37:53.98 bpCw7Mh2
発電機で24時間稼動させないといけない社内インフラって限られてるしな
まぁ、不眠不休で対応しないといけないけど

ミッションクリティカルの業務運用なら発電機とCVCF完備の施設だろうから、モウマンタイ

342: ノイズa(茨城県)
09/10/24 00:38:14.82 z5hVdk1T
SE CEって何の略?

343: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:38:59.71 7mb83twv
>>330
てっきり電車から近いから、緊急時はみんな秋葉原のデータセンタみたいに
JRから電気貰えるようになってるのかと思ってた。
規模が大きいと大きいなりに、色々難しいんだな。

344: モズク
09/10/24 00:39:03.88 BqynW9Oh
つーか焼損なら電気使いすぎが原因じゃないの?

日立は自前で原発でも建てればいいんじゃねぇの?
東電1社を頼りにするからこういうことになるわけで。

345: ノイズe(長屋)
09/10/24 00:39:26.30 xw9BG2C+
>>319
スポットネットワーク以前に変電所だかを飛ばしたっぽいからな。

あと高層ビルの電気設備はこんな感じ
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)

自家発はこんな
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

346: ノイズs(アラバマ州)
09/10/24 00:39:39.43 RT8Hd0Na
東電とかのサイトって、停電情報とか掲載してないんだな。意外。

347: ノイズf(静岡県)
09/10/24 00:41:02.89 z5ksY3Pd
みんなどうもさんくす

自家発は燃料がネックか。
軽油ではなく重油か…。
搬入もロングホースないならドラム缶往復くらいしか手段が無いのかも。

348: ノイズn(神奈川県)
09/10/24 00:41:40.38 CLaIQVgI
日立SK、楽天、パナソニック、ジャスコか
東電だか品シーフォレストだかわかんないけど明日の朝食はメシウマだな

349: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 00:42:09.89 FLeXNRBm
>>327
だと良いけどな
内蔵は生きてるかもしれないが
インテリジェントな外部ストレージは素早くアクセスチェックしてたりして
逆に自分のくび絞めてたりしてなw
まぁバックアップはあるだろうから大丈夫だろ(棒読

350: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:42:19.05 7mb83twv
>>346
そう、だから原因が建物か東電か分からない時は
電話で聞くしかない。

351: モズク
09/10/24 00:42:42.47 +L696GMk
品川シーサイドで土日に意味があるのはジャスコだけだな

352: ノイズc(千葉県)
09/10/24 00:43:50.61 bpCw7Mh2
SKって東戸塚以外にもビルもってたのか
東戸塚に研修に行くと駅の目の前にビルがあるよね。デンサもか?

353: ノイズa(dion軍)
09/10/24 00:44:22.60 ov0U6GDF
週末定期バックアップは動かずに終わりそうだね

怖いのはHDDに障害が出た場合にバックアップデータを戻せるかどうか。
復旧のシミュレーションはやったことあっても本番でうまく出来るかは・・・
なんて心配してしまう野次馬な俺

354: ノイズe(長屋)
09/10/24 00:45:27.90 xw9BG2C+
あと結構誤解してるやつが多いけど、ビルとかの自家発電機は非常用だから法規で決まってる非常用設備以外には供給されないものがほとんど。

だからUPSつけてUPSのバッテリーがあるうちにシステムをシャットダウンさせるんだが、>>287の話だとかなり悲惨なことになってるな。
週明けは日立ソフトの株価は暴落すると思うよ。

355: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:46:01.68 7mb83twv
>>353
うちは災害に備えて毎日バックアップメディアを各支社に郵送してますとか
アピールする会社とかあるけど、こういう事例が出てくると
馬鹿に出来ないな・・・・

356: ノイズc(千葉県)
09/10/24 00:46:05.51 bpCw7Mh2
小田原と秦野だっけか?現場に飛んで行っただろうな

357: ノイズo(dion軍)
09/10/24 00:46:23.46 1cXUQlch
>>354
もうSK株は市場で売買できないよ

358: ノイズo(東京都)
09/10/24 00:46:25.34 JalKW/y1
>>348
楽天とパナは生存

359: モズク
09/10/24 00:47:00.21 +L696GMk
>>355
外部保管は必須でっせ、マジで
でもそのバックアップを戻せるか、というと>>353の通り、不安で仕方ないww

360: ノイズa(千葉県)
09/10/24 00:47:04.06 DuQI8DvG
ジャスコのHP見たら、本日(土曜)も営業休止になってるんだけど。


つか、なんでこの件って一切ニュースになってないの?


民主党のせい?

361: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 00:47:21.34 FLeXNRBm
>>354
残念、株価はもう動かないのです

362: ノイズx(東京都)
09/10/24 00:47:21.71 QEJC+fY/
スレ立ってるとは・・・

階段3往復半して辛かったぜ。7階くらいまでのぼったとこで死にそうになってくる
最初1時間くらいで復旧するとか言ってたくせに

363: ノイズn(千葉県)
09/10/24 00:48:15.74 C9KMqnqR
>>345
変電所って事は東電側の問題でFA?

>>347
普通は近くまでドラム缶を搬送してきてホース伸ばしてポンプでタンクに入れますよ。
竣工からどれ位たっているか知らないけどある程度は補充してるはずですよ。

>>354
ビル内にサーバーとか抱えてる場合は自前でUPS用とサーバールームの空調用に自家発を持ってると思います。

364: ノイズx(埼玉県)
09/10/24 00:49:07.80 V6EF50Yv
ジャスコ 品川シーサイド店
俺田舎ものだけど、想像するとため息が出ちゃうね・・・

365: ノイズc(関西・北陸)
09/10/24 00:49:14.41 ZcXhlgKU
鯖にとって停電怖すぎだろ・・・

366: ノイズo(愛媛県)
09/10/24 00:50:51.37 TvuDM1GD
こういうの見ると都市部の停電って怖いな
なにせ建物からの脱出すらままならないんだから
都心部で震度6弱の地震が起きただけでも大パニックになりそうだ
5強なら2005年に1回あったけど

367: ノイズn(東京都)
09/10/24 00:52:50.88 7mb83twv
>>366
最近のパニックは川の上の送電線をクレーン船が切った奴。
あれは単純だったし影響が大きいし昼間だったしなどが理由なのか
復旧早かったけど、今回はどれだけかかるんだろ。

368: ノイズn(神奈川県)
09/10/24 00:53:27.23 CLaIQVgI
そういやSKて定時過ぎると地下出入り口しか使えなかったのに、その地下出入り口が
無人カードキー管理だった気がするんだけど中の人たちはだいじょぶなん?

369: ノイズn(空)
09/10/24 00:53:48.44 h2vQAti5
これ、年に一度の計画停電じゃね?

うちの会社、品川に在るけど先週、計画停電の日だったよ。
湾岸設備の保守のためにやるの。

370: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 00:54:47.47 FLeXNRBm
静止した闇の中で
女子社員を見てるとムラムラしてきます
今の制服だと特に

371: ノイズo(愛媛県)
09/10/24 00:54:53.38 TvuDM1GD
>>367
あの時コミケ参加してて都内にいたから人事じゃなかったわ

372: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 00:55:56.29 f//bwsb9
イイタイミングで上場廃止したな

373: モズク
09/10/24 00:56:40.16 wUM42hkd
明日の昼はどこで食べればいいのか。オーバルガーデンも全滅かな…

374: ノイズw(東京都)
09/10/24 00:57:02.24 ZwCLKuvD
品川シーサイド懐かしいなあ。
昼休みにジャスコで意味も無くうろうろしてた。
暇つぶしにはなるよね。

375: ノイズx(東京都)
09/10/24 00:57:26.54 QEJC+fY/
SKのUPSは何使ってんだろね
やっぱ製作所の奴なんかな? それともAPCか

つか、インフラ屋さんいたら質問
1時過ぎくらいに一瞬通電したらしいけど、UPSが容量一杯なるまで鯖動かさないってことはできるんかな
なんかの設定できる製品はありそうだけど

376: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 00:57:29.75 f//bwsb9
すぐ近くにほっともっともあるし松屋もあるじゃん

377: ノイズc(長屋)
09/10/24 00:58:24.11 yBIHShK/
今現在最短で日曜の夕方復旧予定なのか・・・下手すると月曜も怪しいな。

378: ノイズx(神奈川県)
09/10/24 00:59:16.40 puBfE7Dy BE:165803235-2BP(1022)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_asapi01.gif
>>371
コミケ翌日だったよな
当日だったらどうなってたことか・・・

379: ノイズ2(アラバマ州)
09/10/24 00:59:39.36 74vAcEK0
>>201
自家発って普通は7日分ぐらい用意しない?
特にデータセンター系は。

380: ノイズs(大阪府)
09/10/24 00:59:40.79 MrfhbIMV
映画ダイハードの〒口リストの世界やなw

奇跡が起きた!みたいなw


381: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 00:59:47.84 FLeXNRBm
>>373
楽天側のビルなら生きてるよ
個人的にはジャスコの超特価弁当or惣菜がお薦め
さすがに明日は売ってないかな

382: ノイズe(東日本)
09/10/24 01:00:26.30 4w+Pjn+y
>374
もう5年は行ってないけど
品川シーサイド勤めだった頃
地下のうどん屋は昼飯に良く使ったわ

383: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:00:36.74 C9KMqnqR
私の記憶が正しければ8月中旬の月曜日だったと思う。当日は休みだったけど呼ばれたなあ。

384: ノイズn(空)
09/10/24 01:00:58.62 h2vQAti5
だから品川の湾岸設備保守のために、年に一度の計画停電の日だと思うのだが。
うちの会社には、二十トントラックに大型発電機や投光器を載せた業者が来た
けどなぁ。




385: ノイズn(東京都)
09/10/24 01:01:52.88 7mb83twv
>>375
電源管理については、UPSのリモート監視と
リモートからの電源ON/OFFで実装は可能。
もちろん動かすサーバがリモートから電源管理出来る事が前提だけど。


386: ノイズf(静岡県)
09/10/24 01:02:14.13 z5ksY3Pd
湾岸設備ってなんだよ

387: ノイズh(コネチカット州)
09/10/24 01:02:33.54 FLeXNRBm
>>375
UPSコントローラのモノによる
単純に電源だけつないでる状態では勿論ダメ

388: ノイズ2(茨城県)
09/10/24 01:02:43.59 rmtHptZT
8月の停電ってこれのことか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

389: モズク
09/10/24 01:02:58.77 +L696GMk
>>375
いくつかシステム構築したけど、UPSは飽くまで電源切り替えまでの補助で、
その充電具合がどうこうシステム側で見るような思想にはめぐり合ったことないや
運用手順には必ず組み込むけどね

390: ノイズc(長屋)
09/10/24 01:03:18.67 yBIHShK/
>>384
計画停電で、多数のテナントや生鮮食料を扱うビル数棟に影響の出る設備を、
何の連絡もなしに電源を落とすわけないだろw

391: ノイズa(dion軍)
09/10/24 01:03:24.97 ov0U6GDF
>>367
あれは休日で良かったよ(しみじみ)
>>368
非常時は手動で開けられるようになってると思う。じゃないと閉じ込められる。
その代わり人が見張ることになるはず。ガードマンなのか社員なのかは会社によるだろうけど。

それよりさ、SKビルって病院入ってるんだよね。歯科治療中に停電した人、貴重な体験だろうな。


392: ノイズ2(東京都)
09/10/24 01:03:49.37 D1SWcwEm
帰り際23時ごろに通りかかったがまだ真っ暗だった
ただキャンドゥの所だけはなぜか明かりついてたな
明日の食材買おうとおもってたのに・・・

393: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:04:07.25 C9KMqnqR
計画停電なら事前に東電からお知らせが来て、需要家との調整が必ずありますが・・・
現場の人も大変そうですね。私の職場品川だけどフジテレビは見える。
品川シーサイドは品川と言えるのかなあ

394: モズク
09/10/24 01:05:04.71 +L696GMk
>>384
こんだけ大勢がわたわたしてるってのに、計画だと言われたらw

395: ノイズe(愛知県)
09/10/24 01:05:32.03 LQxKXx9s
明和の書き込み本当だったんだ・・・

396: モズク
09/10/24 01:06:15.80 nptYF7dr
それまちスレ

397: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 01:06:18.66 f//bwsb9
クレーンがケーブル切った停電の時はハードディスクレコーダーの予約はぐちゃぐちゃになるし
起動しっぱなしだったJaneは開いてたスレとかの情報忘れたし、日々個人記録してたExcel
ファイルは数日分情報失うしひどい目にあったっけ

あの原因になった会社のHPにおふざけのページがあったのに、あのあと削除されてしまったのが物悲しかった

398: ノイズn(空)
09/10/24 01:06:19.56 h2vQAti5
品川大井ふ頭とかの工業地帯の施設はJR土地を民間に貸して
管轄しているの。その保守に計画停電をするの。


399: ノイズs(千葉県)
09/10/24 01:06:22.78 a7aXjVfi
明和?

400: ノイズx(東京都)
09/10/24 01:06:53.73 rroEoVwe
にわか知識はいいから。
寝ろ。

401: ノイズn(東京都)
09/10/24 01:08:01.30 7mb83twv
>>392
秋葉原のキャンドゥは、カウンターの前にAPCの1200ぐらいのUPSを
置いて、レジに繋いでいるからな。防災意識がしっかりしている。

せめて客に見えないようにカウンターの中に置けよ。
なんのアピールだよ。

402: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 01:09:11.44 f//bwsb9
そういえばエレベータに閉じ込められた奴はいなかったのかな

403: ノイズc(catv?)
09/10/24 01:11:04.92 epgWqZSQ
何人かいたよ

404: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:14:17.81 C9KMqnqR
停電時は通常エレベーターは1Fに降着するような設定になってますね。

今初めて地図見たけどシーサイドってほとんど青物横丁だね。

405: ノイズf(コネチカット州)
09/10/24 01:14:32.61 40lRiPmE
東電さんに落ち穂を要求する(-"-;)

406: ノイズn(東京都)
09/10/24 01:15:45.72 5SK75Omy
バカな船が江戸川の送電線切っちゃった日はお盆かつ休日という、
一年の中でも一番二番を争う平穏な日だったからそこまで大事にはならんかったな

普段の平日だったら大騒動どころじゃなかったね

407: モズク
09/10/24 01:16:17.48 +L696GMk
まあすぐ隣に住んでる俺としては住居まで被害にあわなくてよかった
2chもできねえよw

408: ノイズe(東日本)
09/10/24 01:16:31.79 4w+Pjn+y
電力会社の中の人は徹夜で復旧作業してんのかな

409: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 01:17:36.87 f//bwsb9
被害は一塊のビル群の半分くらいだでビル側の設備っぽいけど管理は東電なんかな

410: ノイズx(東京都)
09/10/24 01:17:39.75 QEJC+fY/
>>385,387,389
なるほど、参考になりました。ありがとう
やり方は色々あるんだろうけど、今度提案させるわ

411: ノイズo(東京都)
09/10/24 01:17:45.32 JalKW/y1
今日、シーサイド歯科予約してた。
仕事の都合でキャンセルしたけど、ちょっと残念なことしたかも

412: ノイズa(関東・甲信越)
09/10/24 01:17:56.69 BN8sKza/
今日会社休んだから知らなかった~

ちなみにジャスコの横の広場はジュネーブ広場って言うんだぜ。これ豆な。

あと、海側は船、飛行機、新幹線、貨物列車、モノレール、首都高がすべて視界に入るから乗り物好きにはたまらないぞ。

413: ノイズa(茨城県)
09/10/24 01:18:00.81 z5hVdk1T
>>405
落ち穂って日立社内しかやらないよなwwww

414: ノイズa(catv?)
09/10/24 01:20:43.77 H+8GnX9A
>>382
地下のうどん屋ってサーティワンの隣のあれかなーけっこう入れ替わってるみたいだからな

415: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:21:03.89 C9KMqnqR
地図見るとホテルあるけどここも停電してたら本当に大変だなあ。

416: ノイズx(東京都)
09/10/24 01:22:44.32 QEJC+fY/
昼間の感じだとSA・SB・ジャスコだけっぽかったよ

417: ノイズo(アラバマ州)
09/10/24 01:23:36.95 /WOPA1Gz
イーストタワー(停電なし)は午後イチに避難訓練だったのですが、
訓練で避難したら、本当に避難している人がたくさん居てびっくりしたよ。。。
消防車がきてたので、まぎらわしかったかも。

418: モズク
09/10/24 01:24:51.53 +L696GMk
>>417
嘘から出たマコトってヤツを体現したな
貴重な体験だぞ…

419: ノイズs(dion軍)
09/10/24 01:25:28.35 xo4KwRf7
>>398
そうなんだ、良かったね
で、何の連絡も無しに突然停電して、店数件と会社に損害を与え
しかも昼間に東電に電話したら原因不明で
いまだに復旧の見込みが無いんだけど

それを計画的だっていうなら
それテロだよね

420: ノイズe(東日本)
09/10/24 01:25:47.94 4w+Pjn+y
>414
サーティワン知らんなー
オムレツ屋?の右隣だった気がする

421: ノイズe(群馬県)
09/10/24 01:27:59.33 f+keGcEU
おいおい
いま東海中の前にいるんだが、なぜか警察と消防の車両が十数台いるが
やっぱ何かあったんじゃねーの?

422: モズク
09/10/24 01:29:48.66 +L696GMk
一応今までの情報で説明はつくんでない?

なんちゃらの焼損→消防
信号などの停止の可能性→警察

とりあえず>>421の今後の報告に期待大

423: ノイズe(群馬県)
09/10/24 01:29:49.92 f+keGcEU
すんません。誤爆した…

424: ノイズx(東京都)
09/10/24 01:30:34.24 QEJC+fY/
>>421
kwsk
今後増えたら間違いなく何かあったな

425: モズク
09/10/24 01:31:05.02 +L696GMk
>>423
(*´・ω・)(・ω・*`)

426: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:31:37.42 C9KMqnqR
ていうか群馬県って・・・釣りですねw

427: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 01:32:00.77 phhbR0sz
>>423
おいいいw

428: ノイズe(群馬県)
09/10/24 01:32:44.71 f+keGcEU
>>422

いや違うんだ
OFF板に書き込むはずが間違えた
すまん

429: ノイズh(東京都)
09/10/24 01:32:54.62 kw8tBaTH
ジャスコに買い物に行ったら真っ暗で
つぶれたのかと思ったけど停電だったんだ。
目の前の100均ではふつうに買い物出来たから気づかなかった

430: ノイズx(東京都)
09/10/24 01:32:54.64 QEJC+fY/
>>423
(´・ω・`)(´・ω・`)

431: ノイズa(dion軍)
09/10/24 01:33:30.08 ov0U6GDF
>>417
消防車来たときはワクワクしたよ。
隣の停電してないビルから眺めてた俺としては。

432: ノイズo(東京都)
09/10/24 01:33:34.56 JalKW/y1
>>420
うどん屋はオムレツ屋の右二つ隣、
サーティーワンの左隣。
オムレツ屋はなくなったけどな

あそこのうどん好き

433: ノイズn(東京都)
09/10/24 01:34:26.22 7mb83twv
>>429
お客様感謝デーが通常価格で
それ以外の日が単に割高なだけという事実を
みんなが知れば、そうなる日も遠くないな。

434: ノイズf(東京都)
09/10/24 01:35:12.71 KiW21Ats
品川シーサイドが何なのか分からないけど
品川だからきっと金持ちが影響受けてるんだろうなぁ。
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww

435: ノイズf(東京都)
09/10/24 01:35:17.49 9LnMwqUm
未来研究所は生きてるのかな?

436: ノイズ2(catv?)
09/10/24 01:38:22.02 tq7Fszkq
シーサイドまで10分ぐらいだから様子見に行ってくるわ

437: ノイズw(アラバマ州)
09/10/24 01:38:36.19 0ffDHpNI
>>406
一番のバカは同じ箇所に復旧した東電じゃね?>船停電の件
なんでバックアップの場所を変えないんだとw

438: モズク
09/10/24 01:40:49.62 +L696GMk
>>434
金持ちは品川シーサイドには住まないよ!
一番の直接的被害はやっぱジャスコだろうか


439: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:43:47.12 C9KMqnqR
>>434
品川って元々場末だから真の金持ちは絶対に住まない。かつては屠殺場とか刑場があった不浄の地ですよ・・・

440: ノイズh(長屋)
09/10/24 01:45:25.85 Mz0Aar6g
それにしても、リスク回避策だの事業継続計画だので
「完全に二重化しました!」とか完璧にやったつもりでも
現実には予想の斜め上を行くこんな事態が起こりえるんだよね・・・もうどうしたらいいのか

441: ノイズe(アラバマ州)
09/10/24 01:46:32.48 tP45lKrQ
東海道線より東には住むな、所詮埋立地だぞ

442: ノイズe(東日本)
09/10/24 01:46:53.47 4w+Pjn+y
>432
現勤め人さんありがとう
オムレツ屋は1回しか食ってないんだがそうかなくなったか

443: モズク
09/10/24 01:47:08.94 +L696GMk
謝る練習するしかないッス。

444: ノイズf(東京都)
09/10/24 01:48:24.90 KiW21Ats
>>439,438
なるほど。屠殺場は今でもあるよな。東京都が運営してる奴。

445: ノイズn(千葉県)
09/10/24 01:48:28.58 C9KMqnqR
電気屋の立場としては原因に興味があるが、多分闇から闇へ葬られる事でしょう。
粉飾された原因がオモテに出て真の原因は出さないというか出せないでしょうねえ・・・
主任技術者さん、東電さん、そして現場のビルで働いてる人達お疲れ様です。

446: モズク
09/10/24 01:49:58.92 0V0B0tyJ
小鳩政権にかかれば、岡田屋ジャスコですら友愛出来るという見せしめ。

447: ノイズe(東日本)
09/10/24 01:56:26.51 4w+Pjn+y
そうだ、間にたこ焼き屋だ

448: ノイズo(東京都)
09/10/24 01:57:31.24 JalKW/y1
>>447
あたり☆

けっこう店変わったよ。

449: ノイズw(dion軍)
09/10/24 02:00:02.32 MQEcXXSh
ダイハード5?

450: モズク
09/10/24 02:03:37.40 BqynW9Oh
ブレーカーが落ちないようにガムテープで押さえたりしてたんじゃねぇの?

451: ノイズo(東京都)
09/10/24 02:09:18.48 Ifes37KB
>>239
今更だが右はパナだろ

452: ノイズf(東京都)
09/10/24 02:27:28.60 uKC/m1Cc
駅のエスカレーター上り終わったらやけに暗いのな。
んでジャスコやら通り沿いの店も全部暗いの。
うおーしばらくこないうちのゴーストタウン化したのか?
と思ったらジャスコに停電の張り紙w
なかなか貴重なもの見れたわ。

453: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 02:31:05.38 pa/qWGrd
電源トラブルは怖いからねえ。
うちはPC燃えた。中性線切れてたとorz

454: ノイズo(dion軍)
09/10/24 02:33:05.24 Reidm3ep
やはり電源は落ちたというより落とされたと考えるべきだな

455: ノイズn(東京都)
09/10/24 02:48:49.44 UJEgaoC+
実は電気代の支払いが滞っていて
止められてしまったんです。

456: ノイズo(東京都)
09/10/24 02:59:47.06 iwVryMZT
>>445
同じく電気工事士として凄い興味があります。
スレの情報通りにTrすっ飛ばしたってのなら、
ヤシマ作戦じゃあるまいし明日明後日の復旧って訳には行かないだろうし、
変電室内は怪我人どころの騒ぎじゃないだろうし。
しかし、SKでこんな事故起されちゃ、
明日からの現場がまたやり辛くなるなぁ、ってのが、
日立子飼いの職人の本音っすよ、ほんと。

10分で見に行けるんだが、どーせ中入れないだろうし、寝るかな。


457: モズク
09/10/24 03:11:40.41 ksgHzQpk
>>456
SKって何?

458: モズク
09/10/24 03:15:25.36 9yW9U3Vy
>>457
デスマーチという言葉を流通させた日立ソフト。


459: ノイズx(アラバマ州)
09/10/24 03:44:49.59 27XtIpc7
そして明日も停電のまんまか

460: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 03:59:44.35 XpUEnAnr
(SK)ざまあw


461: ノイズn(東京都)
09/10/24 04:46:30.01 1hgpep1Q
品川シーサイドって何?

462: ノイズo(長屋)
09/10/24 05:13:00.51 Z8ZI3ILi
ジャスコ 土日に買いだめする客に影響あるわぁ

463: ノイズf(石川県)
09/10/24 06:01:12.33 VfIvdcbo
買い物は平野屋かOKストア池よ
ジャスコは火曜日だけ

464: ノイズw(関東)
09/10/24 06:12:37.15 M4gTy/3N
お昼何食べよーかなー。。
昨日はオーバルガーデン激混みで
青物横丁もわりにランチ混んでたらしい。。

ま、今日は土曜日だし。
大丈夫な予感。

465: ノイズf(石川県)
09/10/24 06:14:09.35 VfIvdcbo
>>464
コージーでイタリアンなんかどう?

466: ノイズ2(コネチカット州)
09/10/24 06:51:38.38 HNAKvfYS
>>425

467: モズク
09/10/24 07:03:38.65 fA+9udbE
誰かドライバ落としたとか、おっさんが黒こげになってるとかだろ?
こういう時に備えてジェットタービン10基ぐらい装備しとけよ

468: ノイズs(埼玉県)
09/10/24 07:19:36.93 dvlzKIS8
死人出てそうだな

469: ノイズo(長屋)
09/10/24 07:30:55.75 48UsbLhw
土曜閉店キタ
URLリンク(www.aeon.jp)

470: ノイズo(東京都)
09/10/24 07:35:21.38 WVSmCN7g
おはよう、昨日の青物横丁の飲み屋は、いつもなら金曜日で
どこも待ちじゃないと入れないのに、昨日は平日並みだったよ。

471: ノイズx(東京都)
09/10/24 07:39:21.62 63QEnHUX
>>440
サーバーが壊れても良いように二重化しました!!っていっても
そもそもビルが落ちたらいみないわなwww
SBが異常になっても良いようにSBとSAで一台ずつ置いて二重化しても今回はアウト

もうあれだね、すべてのことを考慮して
二重化は無意味です。ってお客さんに提案するしかないな。
それか、最大限の努力をして地球の裏側にバックアップサーバ置くしかないwww

472: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 07:48:51.65 NTXXK7N0
>>471
治安の関係で地球の裏側が先に落ちました…ってのはよくありそう

473: ノイズs(北海道)
09/10/24 08:21:42.64 6P0ZjPQ4
>>439
品川駅港南口にまだ屠殺場はあるよ。
港南口開発で移転の話もあったんだが近隣に住む○○の反対で建て替えだけになった。

品川シーサイドはイオン以外何にも無い。


474: ノイズa(茨城県)
09/10/24 08:32:46.41 z5hVdk1T
SKのサーバ室はどこなんだww
SA?SB?


475: ノイズa(茨城県)
09/10/24 08:33:42.51 z5hVdk1T
電気に詳しい人いるか?
TRぶっ飛んだって結構大事件?
なんで復旧するのにそんなに時間かかる?交換すればいいじゃん

476: ノイズa(関東・甲信越)
09/10/24 08:34:29.20 dyBJ95fR
品川って部落あるのか
知らなかった

477: ノイズa(茨城県)
09/10/24 08:35:25.83 z5hVdk1T
SKは今頃損害賠償額一生懸命計算してるんだろうな


478: ノイズw(関東)
09/10/24 08:36:56.98 JWHoldCY
>>473
そうだよなー。
再開発とかいいながら中途半端。
住む町じゃないよなぁ。

479: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 08:37:05.54 rW3dg3hb
まぁ日立に吸収されて社員もリストラだしな。

480: ノイズc(catv?)
09/10/24 08:40:24.14 kyAbSQtv
>>476
さすがにこのスレでは具体的な名前までは出てないが、
人権板では誰もが知ってるくらい有名なところがある。

とは言っても今住んでる人のほとんどは、どんなに早くても戦後以後からの
居住者なので、無関係だけどな。

481: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 08:42:19.95 I3+ma+Td
なんでニュースにならないの?

482: ノイズc(茨城県)
09/10/24 08:43:11.90 xVWKN7mQ
停電の瞬間またまたシーサイドのジャスコにいたんだけどピューンと言う音とともに
一瞬で店内の電気が消えてビックリしたよ
数秒後に非常灯がついたけどPOSは停電の瞬間落ちちまったし、ジャスコの被害相当だろうな
冷凍食品とかも全滅だろうし

それにしても直後の店員の対応は醜かったな
一切客への誘導はなし
店員どおしで「これどうしたら良いの?」とかやってた

483: ノイズw(関東)
09/10/24 08:44:00.14 M4gTy/3N
電気ついてる。
ジャスコは店員さんが右往左往してるのが見える
日立ソフトタワーは
蛍光灯がついてるのが見える

484: ノイズa(茨城県)
09/10/24 08:44:06.58 z5hVdk1T
>>474
6Fにサーバおいてるシステムなんか全滅だろ

485: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 08:45:17.19 rW3dg3hb
良くこんな会社がUPSは重要とか売りつけるよな・・

486: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 08:46:22.57 I3+ma+Td
岡田発言と関連性はあるの?

品川シーサイドって何があるの?

487: ノイズa(福岡県)
09/10/24 08:50:31.24 YAwotQAJ
品 ←コンポジ
川 ←端子


488: ノイズc(北海道)
09/10/24 08:52:39.57 dj2NpG/2
品川ジャスコ営業しているのか?

489: ノイズa(関東・甲信越)
09/10/24 08:52:46.12 fzSqCu0F
>>483
復旧したの?

490: ノイズe(東京都)
09/10/24 08:54:23.73 raNdrfJM
月曜には元通りかな

491: モズク
09/10/24 08:57:53.98 D4v0POOu
>>486

停電になったこのエリアには、
23区内では有数の規模(郊外いけば、より巨大イオンはたくさんある)
を誇るジャスコ品川店もとい、イオン品川シーサイド店がある。。。

岡田外相が、天皇陛下に無礼な発言をした直後に、東京23区内にある、イオンの旗艦店が週末夜に
停電して、大損害を被ったのは、うん、偶然だwww。

          これは、似非ウヨの街宣車が100台くるよりよほど被害は大きいぞw。

492: ノイズc(長屋)
09/10/24 09:02:23.46 0UZjXnsa
>>491
23区内なら東雲のイオンの方が遥かに巨大な件。

493: ノイズe(北海道)
09/10/24 09:04:50.36 oXRRtpnR
仮設でCVT引いて6.6kVぶち込んで仮復旧させるのは無理か?

494: モズク
09/10/24 09:05:56.19 D4v0POOu
>>492

まあ、23区内にあるイオンでは大きいほうだろ>イオン・シーサイド品川店


まあ、天皇陛下にあまりにも無礼な発言をしたことを謝罪して、とっとと辞職したほうがいいぞ>岡田
次のひっでえ災厄が、イオンを襲う前に。


          

495: ノイズx(兵庫県)
09/10/24 09:07:45.91 Vwb9q2y+
>>475
電柱に乗っかってるような小さい物じゃないでしょ。
もの凄くでかい物だよ。そりゃ大事件だべ。
トランスがぶっ飛んだというか、絶縁油の温度が上昇してフェールセーフが入ったか?
何れにせよ、交換っても簡単じゃない。

>>473
>品川シーサイドはイオン以外何にも無い。
それで十分じゃないか。
そもそも品川区、大田区、目黒区と周辺区には、あのような大型ショッピングセンターがない。
郊外には沢山有るが、この城南地区に唯一あそこにしかないから、結構遠くから車でわざわざ

>>412
ジュネーブ平和通り(延長720m)ってのが有ってだな・・・・・
客が来る。
あと、屠殺場じゃなくて食肉市場と言ってよw

496: ノイズs(catv?)
09/10/24 09:07:56.81 mhsIKJpY
道向こうのバンナム(『未来研究所』って面白い名前がついてる)は普通に営業してたな

社員のひとが「普段はオーバルで食ってる連中が
青物横丁方面に昼飯食いにきて昼食難民になった」
って愚痴ってた

497: ノイズo(アラバマ州)
09/10/24 09:08:15.38 0o/9z/0K
>>482
店とかは、一回ぐらい停電の訓練をしとくべきだな。
秋の東京だからこのぐらいなもんだけど、
冬の北海道で軽く吹雪いてるとかなら、スーパーの中で凍死者が出そう。

498: モズク
09/10/24 09:11:17.77 D4v0POOu
>>495

>そもそも品川区、大田区、目黒区と周辺区には、あのような大型ショッピングセンターがない。
>郊外には沢山有るが、この城南地区に唯一あそこにしかないから、結構遠くから車でわざわざ

つまり、イオンの目玉である家電コーナーや食料品コーナーにとっては
今日一日、稼ぎ時じゃないかwwwwwwwww。
狙ったように停電するとはwwwwwwwwwwww.

499: ノイズe(静岡県)
09/10/24 09:14:34.21 G5icZKv4
イオン系列崩壊の始まりだよ
全ては岡田の自業自得

500: ノイズh(北海道)
09/10/24 09:17:34.20 HqZG9Gby
岡田の祟りだな

501: ノイズc(東京都)
09/10/24 09:19:10.09 SY9o+/iy
>>488
もうやってる。アイスの一部が無いだけで、何事もなかったように営業中。

502: ノイズs(中部地方)
09/10/24 09:20:38.49 p6+vaCpY
この間の台風で被害にあった所のスーパー、
牛乳とか生鮮食料品を廃棄するのが大変だったって、
店員さんが言ってたよ。
イオンも大変だろうね?
それとも、停電で鮮度が落ちても平気で日付変えて売っちゃう?

503: ノイズ2(コネチカット州)
09/10/24 09:23:03.73 UpVyr8Er
東原のタタリです

504: モズク
09/10/24 09:25:53.11 D4v0POOu
>>501

●停電による「営業休止」のご案内
URLリンク(www2.aeon.jp)

本日10月24日(土)、ジャスコ品川シーサイド店は、店舗棟ビルの停電により「営業を休止」いたしております。

お客さまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

復旧次第、本ページにてご報告申し上げます。

505: ノイズo(東京都)
09/10/24 09:25:56.44 WVSmCN7g
>>439
しったか恥ずかしい。
品川五山で検索ね。
まあシーサイドとは全然別方面だけど、池田山は都内の住宅地でも
トップの部類だよ。

506: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 09:31:34.49 rW3dg3hb
ナムコ未来研も横浜都筑みらいにずっといて欲しかったな。
青物横丁なんて殺伐としてるところじゃゲーム作れんだろ

507: ノイズh(コネチカット州)
09/10/24 09:33:58.56 jBRPbLCc
ざまぁ

508: ノイズo(東京都)
09/10/24 09:35:12.52 b2XOqWxM
停電?あやしい。
また何か浮いてたんじゃないの?

509: ノイズe(アラバマ州)
09/10/24 09:37:27.57 Twk5ErTS
お客さま各位

10月23日(金)は、店舗ビル棟の停電にともなう「臨時休業」により、ご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。

停電が復旧し、ジャスコ品川シーサイド店は

「通常通り営業」致しております。

従業員一同、お客さまのご来店をお待ち申し上げております。

              ジャスコ品川シーサイド店

                   店長 東谷秀次

URLリンク(www.aeon.jp)

510: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 09:37:59.29 rW3dg3hb
>>509
形がいびつなアイスとか売ってそうだなww

511: ノイズe(アラバマ州)
09/10/24 09:38:07.56 Twk5ErTS
復旧ktkr

512: ノイズo(東京都)
09/10/24 09:39:14.68 b2XOqWxM
またいきなり停電してエレベやエスカがいきなり止まったら危ないから行かないに越したことはないね

513: ノイズo(長屋)
09/10/24 09:40:14.41 48UsbLhw
要冷蔵食品とか全部入れ替えたのかな

514: ノイズx(千葉県)
09/10/24 09:44:33.38 93LnumEh
>>482
誘導灯(緑色で人が逃げるマーク)は点いてたよね

515: ノイズx(千葉県)
09/10/24 09:46:12.20 93LnumEh
>>514
非常灯が点いていたのか 誘導灯も点くはずだな


516: ノイズx(兵庫県)
09/10/24 09:48:14.21 Vwb9q2y+
>>509
重いぞひらかねぇし

おまいら自重汁

517: ノイズs(東京都)
09/10/24 10:03:06.60 bYtn2Yuj
うちの会社一帯も電気工事のミスで3時間程度停電したことあったけど
通電時に電源切ってなかったルータの設定が飛んで大変だった
マジで電源プラグは抜いておいたほうがいい

518: ノイズc(アラバマ州)
09/10/24 10:07:09.46 iPEuAqzx
通電と同時に全電源が同時に入るからね。
消費電力とかをマジメに考えてなかった場合、
ブレーカーが落ちたり、最悪どこかがこげる。

519: ノイズx(ネブラスカ州)
09/10/24 10:08:44.73 Bl24aLHu
海の近くに住んでる奴はアホ

520: モズク
09/10/24 10:10:40.69 Er7jcfDh
シーサイド駅すぐの学校に通ってるけど、停電で休みかと期待しちゃったじゃないか・・・
このあたり何もなくてホント不便だよな・・・

521: ノイズo(コネチカット州)
09/10/24 10:11:55.80 IyuHYPPZ
シーサイドに海はないがなw

522: ノイズs(東京都)
09/10/24 10:32:44.01 bYtn2Yuj
>>521
あるぞw
海っていうよりは汚い運河だがw

523: ノイズ2(アラバマ州)
09/10/24 10:42:40.04 Nnz3ZsiE
あれだけの規模なら、執務エリア全部の供給は無理でも
緊急時災害時用の自家発電や案内設備はあるかと。

524: ノイズw(関東)
09/10/24 10:45:17.53 JWHoldCY
ジャスコ普通に営業中でメシマズ

525: ノイズw(東京都)
09/10/24 10:47:28.33 xfD+WW7s
もう復旧したのかよ
月曜は仕事か...

526: ノイズc(catv?)
09/10/24 10:50:30.03 x7E96jbB
hitachisoft.jpも復活

527: ノイズ2(アラバマ州)
09/10/24 10:55:10.77 Nnz3ZsiE
>>495
田舎とちがい、大型ショッピングセンターで買い物をするという慣習もほとんどないけど。



528: ノイズx(東京都)
09/10/24 10:55:26.30 rroEoVwe
この機に本当に必要がネット機器だけ電源入れるようにしたほうがいいね。
多分、よくわからないから、とりあえず電源いれてるハブとかルーターってありそうだな。


529: ノイズf(長屋)
09/10/24 10:58:07.73 esVCLewp
>>138
今時電話の連絡網とかっていつの昭和だよ

530: ノイズx(兵庫県)
09/10/24 10:58:22.10 Vwb9q2y+
>>527
この辺に住んでる人たちは確かにみなそうだよな。
でも、ああいう車で行って買い物で来るスーパーって、城南地区では
ジャスコ品川シーザイド店とダイエー碑文谷店だけだよな。

531: ノイズw(関東)
09/10/24 11:04:40.08 M4gTy/3N
>489
いま近くで仕事してる
お昼休みになったら
覗いてみるよ

532: ノイズe(アラバマ州)
09/10/24 11:08:32.58 qsJWtpSj
オーバルガーデンの喫煙所なんとかしろよ
社内に喫煙所用意してないのどこの会社だよ

533: ノイズx(東京都)
09/10/24 11:16:41.34 BQ4m/sx2
>>473
大井町にヨーカドーがあるがな……

534: ノイズs(神奈川県)
09/10/24 11:24:32.84 4uEKJymm
>>528
日本語おかしいゾ
何を言いたいのかも解らない…

535: ノイズs(東京都)
09/10/24 11:27:01.60 HdPs8Qn2
ようやく報道されたな。

読売新聞 : 東京・品川の複合施設で17時間停電
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

536: ノイズf(catv?)
09/10/24 11:31:54.95 Ix59Pt9i
日本って電気が使えないだけで何もできなくなるのな
こんなんでどこかに攻めてこられたら何もできないな

537: ノイズ2(茨城県)
09/10/24 11:41:32.80 PuoEiRgF
>>536
URLリンク(www.youtube.com)

538: ノイズe(長屋)
09/10/24 12:02:58.43 xw9BG2C+
>>535
てことは東電じゃなくて関電工とかきんでんの保守ミス?

539: ノイズa(大阪府)
09/10/24 12:05:41.06 vbsUInh/
ゴメン自己解決

・品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過
スレリンク(news板)
ソースも来た
・読売新聞 : 東京・品川の複合施設で17時間停電
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

発言のすぐ後にktkr
イオンへの神罰wwwww

540: ノイズa(大阪府)
09/10/24 12:06:22.06 vbsUInh/
すいません誤爆りましたorz

541: ノイズh(長屋)
09/10/24 12:12:37.35 DeQDvxmG
>>532
楽天な

542: ノイズx(千葉県)
09/10/24 12:13:06.10 93LnumEh
>>538
常駐のビル管がいるはず。その主任技術者の首は
とおおくに・・・・・だろう たぶん。


543: ノイズw(東京都)
09/10/24 12:22:05.15 ZwCLKuvD
>>532
楽天だw

544: ノイズx(大阪府)
09/10/24 12:27:36.02 g8zyOFEf
>>535
17時間停電していた事が分かったって今さっき分かったような書き方ワロスw

545: ノイズs(アラバマ州)
09/10/24 12:29:03.88 tvZEGUg4
あそこの喫煙所のたまり具合にはびっくりした

546: ノイズe(アラバマ州)
09/10/24 12:31:22.19 qsJWtpSj
>>541
>>543
やっぱ楽天か
周囲に迷惑撒き散らしやがって死ねよ糞会社

547: ノイズw(関東)
09/10/24 12:41:17.67 M4gTy/3N
>489
ジャスコも
オーバルガーデンも通常営業に戻ってた
エスカレーター動くのありがたいです

548: ノイズo(アラバマ州)
09/10/24 12:43:31.80 iXIrkuC7
民主政権が4年続いたあとには、こんなことは日常茶飯事w

549: ノイズo(東京都)
09/10/24 12:45:09.28 BfT1+cYk BE:2953827296-PLT(27772)
sssp://img.2ch.net/ico/tora.gif
【レス抽出】
対象スレ:品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過
キーワード:ジェノサイド





抽出レス数:0

550: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 13:00:11.73 3rmlmIWo
昼間人口で言ったら地方の町1つと同じくらいが影響を受けたわけだ。

551: ノイズs(埼玉県)
09/10/24 13:03:00.95 OgC5Zv88
>>539
>>127
全てはデスブログの手のひらの上か・・・

552: ノイズs(アラバマ州)
09/10/24 13:08:44.61 VneGSkrp
ディズニーシーの地底に行くやつに乗って止まった事ある俺には停電ごときどうでもいいな

553: ノイズh(アラバマ州)
09/10/24 13:10:34.02 G6Jb/2wo
楽天タワー前とか駅名に無理やりつけてるの何とかしろ

554: ノイズw(アラバマ州)
09/10/24 13:12:26.80 G7Uoehed
シーサイドなら太陽に当たればいいじゃない

555: モズク
09/10/24 13:17:34.90 Ts6lFEHI
>>553
あれ屈辱だよな
降りる時楽天の社員と思われそうでw

556: モズク
09/10/24 13:18:35.77 BqynW9Oh
品川Suicide

557: ノイズs(東京都)
09/10/24 13:29:35.63 OY6cBN31
ジャスコ品川は土日が売り上げのほとんどといっていいぐらい混んでる
焦って適当な処理してなきゃいいが

558: ノイズc(東京都)
09/10/24 13:32:14.20 tEDr5aZD
客先常駐だったから帰れなかった

559: ノイズo(関東地方)
09/10/24 13:36:35.25 7o8rsf4R
>>535
これを見るとビル側の受電設備が壊れたっぽいな

560: ノイズf(長屋)
09/10/24 13:39:45.07 esVCLewp
ここのジャスコはよく訓練された中国人がレジやってたけど、
最近セルフレジをどんどん増やしてるから中国人でさえも必要なくなってきたな。


561: ノイズs(コネチカット州)
09/10/24 13:42:33.07 3rmlmIWo
>>557
冷凍食品停電ダメージセールなんてやってないだろうな。

562: ノイズc(長屋)
09/10/24 13:50:46.94 yBIHShK/
>>561
この間の台風のとき、台風対策セールとか何とかでカップ麺なんかをセールしてたぐらいだから
ほんとにやりかねない。

563: ノイズa(dion軍)
09/10/24 14:27:37.18 ov0U6GDF
エレベーターに一般客24人も閉じ込められたんだね。
それにしては昨日は警察もマスコミも見当たらず平和な風景だったな。

貴重な事例を目の前で見れて良かったよ。
これでうちの会社も停電対策まじめに考えてくれると嬉しいんだが

564: ノイズa(アラバマ州)
09/10/24 14:30:50.10 XFeEVVXf
>>535
イオンの事故はニュースにならない。
なっても非常に遅い。

例)死体水事件

565: ノイズx(千葉県)
09/10/24 14:50:56.91 93LnumEh
>>563
エレベーターのメーカーはおそらく
三菱・日立・東芝・シンドラーのうちのどれかだな。

たいていそこの防災に、閉じ込められた時の
マニュアルがある。今回は事なきを得たのだな。

しかし閉じ込め24人は多いぞ。

566: ノイズs(catv?)
09/10/24 14:53:47.92 pTKhIP/D
>>562
まったく意味合いが違うじゃん。

台風対策セール:便乗商法
停電ダメージセール:見切り品販売

567: ノイズw(catv?)
09/10/24 14:59:52.06 gWa4hM6P BE:154929773-2BP(16)
sssp://img.2ch.net/ico/foruda2.gif
日立のビルなら日立EVじゃないの

568: ノイズs(関西地方)
09/10/24 15:01:28.27 80l1qdZN
電気は水と一緒でたれ流れてくるとおもってたら大間違いだな

569: ノイズa(dion軍)
09/10/24 15:18:33.41 mnREkAD+
USBスティックにデータをいれて情報はもう抜かれちゃってるよ
犯人は今ごろ成田から海外に出ようとしてる

570: ノイズs(茨城県)
09/10/24 15:28:32.08 kVo22k7Q
いや 火事にでもなったの?

571: ノイズn(神奈川県)
09/10/24 17:47:21.74 CLaIQVgI
なんか今日だけでtepcoマーク入りの緊急車両がサイレンならしてかっとんでるの2回見たな
テロ屋さんのインフラ落とし練習強化週間でも始まったか

572: ノイズn(アラバマ州)
09/10/24 18:24:16.88 j+FcCB2P
このスレも終わったか

573: ノイズc(dion軍)
09/10/24 18:29:12.01 cJeuYubl
もう復旧してるみたいだしなぁ

574: ノイズe(神奈川県)
09/10/24 18:29:51.08 cAaj0yHl
日立ソフトの鯖は無事だったんだろうか

575: ノイズf(四国地方)
09/10/24 18:30:11.60 kxBJMpBI
とりあえず感想だけでも書いておこう。


ざまあ

576: ノイズx(神奈川県)
09/10/24 18:38:00.10 MtLN0n5d
日立ソフトは何土日も普通に働こうとしてるんだ

577: モズク
09/10/24 18:45:52.94 gW2Nhh1Z
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
楽天イーグルス応援ありがとうセール

品川シーサイドでもなんかやれよ!


578: モズク
09/10/24 18:46:10.98 ThhSc1Ie
全ての原因は岡田の失言にある
日立ソフトは気の毒

579: ノイズn(アラバマ州)
09/10/24 20:56:24.26 j+FcCB2P
本社の停電で遠方の事業部まで会社機能がマヒして、
webページが仮のものに切り替わるでもなくアクセス不能に陥るという実態が
バレてしまったイメージダウンがでかいね
信頼性に関する提案をされてもまるで頼りにならん

580: ノイズw(東京都)
09/10/24 21:44:24.12 AKd+c0xI
情公共とかに常駐してる人もイントラ見れなかったってこと?

581: ノイズw(関東)
09/10/24 22:44:56.60 M4gTy/3N
祭終了。

582: モズク
09/10/24 23:10:46.84 2tNjaRAH
>>29
シーサイドだしな

583: ノイズx(東京都)
09/10/24 23:14:32.20 /TO0WwaC
万引きし放題じゃんww

584: ノイズa(東京都)
09/10/25 00:04:47.57 1l32Yr8k
さすがにビルの設備が落ちることまで想定するのは難しいと思う
電気・水道とかの社会インフラ系とか原子力・ウイルス研究なんかの漏れたらヤバいとこならともかく
どんだけコストかければいいのかわからんわ

585: ノイズe(アラバマ州)
09/10/25 01:23:59.22 aj8Bs7k7
ビルの設備故障だろうがテロだろうが地震だろうが拠点が一箇所使えなくなったときの
対応はそんな現実離れした話じゃないとおもうぞ

586: ノイズh(東日本)
09/10/25 01:52:15.27 afAPVmcq
>>539
記録しておこう。

東京・品川の複合施設で17時間停電

 東京都品川区東品川4の「イオン品川シーサイドショッピングセンター」と隣接するオフィスビル2棟が、23日午前から24日未明にかけ、17時間にわたって停電していたことがわかった。

 停電直後、ビル内のエレベーター4基に計24人が最大約30分間、閉じこめられたが、警備員らが助け出し、けが人はいなかった。同センターのほか、ビル内の店舗や企業は23日の営業を休止し、24日に営業を再開した。

 一帯は同センター、オフィスビルなど計10棟が集まった複合施設「品川シーサイドフォレスト」。停電した3棟を管理する「ジェイティ不動産」(東京)によると、停電が起きたのは23日午前10時40分頃で、非常灯を除いて一斉に照明が消えた。
全面的に復旧したのは、24日午前3時50分頃だった。施設の地下にある、東京電力から受け取った電力をビルに供給するための設備が不具合を起こし、電力を送れない状態になったという。

(2009年10月24日11時15分 読売新聞)

587: ノイズe(アラバマ州)
09/10/25 02:07:10.58 aj8Bs7k7
URLリンク(tansunoare.spaces.live.com)
同じビルでも2系統の電源を用意していて普通に切り替わっただけという会社もあったんだな

588: ノイズa(東京都)
09/10/25 02:41:52.00 LapamvIP
>>585
いや、普通の会社でそれをやるか? という話
鯖代、鯖室、人件費とかのイニシャル・ランニング考えるとちょっと躊躇するぞ

589: ノイズh(東日本)
09/10/25 02:55:46.26 afAPVmcq
災害時の事業継続計画(BCP)を作っておかないと
欧米の企業が一切契約しないってNHKで言ってた。

590: ノイズc(コネチカット州)
09/10/25 03:03:13.08 z/i9VOVO
遮断器あたりの動作不良?
ocr働いたんかな?

591: ノイズs(アラバマ州)
09/10/25 04:31:24.71 7UrTcSEd
天王洲アイル勤務だが、蛍光灯が瞬いたのもこの影響なのかな?

592: モズク
09/10/25 05:41:21.13 xlhkfHuD
閉じ込められたエレベーターで気分が悪くなった人=おしっこやうんこを漏らした人
よくあるボタンを押しっぱなしにすれば外部の人と通話ができます系って昼間の大規模地震とかで
みんなが一斉に押したらパンクして絶対に繋がらないと思う。公開うんこ漏らしの刑が嫌なら外に出ないのが身のため、だぞ。

593: モズク
09/10/25 05:51:35.12 AB15JhZO
これは落とされたと見るべきだな

594: ノイズa(東京都)
09/10/25 08:05:11.78 NOySE6Tt
このスレ品川区民率高そう

595: ノイズs(東京都)
09/10/25 08:05:50.72 Q6ND4sBR
まだ閉じ込められてんのかよ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch