09/10/21 12:12:05.78 QR7+7kN/
数年前、ネットでは「右翼」が流行っていた。W杯日韓共催をやってた頃、マスコミには流れない情報がネットで流通し、それがナショナリズムに結びついた。
ネット右翼はある種、言論の自由のシンボルだった。
ところが小泉改革の前と後とでは完全に流れが変わってしまったね。
元々、ネット利用者はオタク率が高く、保守的だったから、昔はブログでも極右的な発言をしてた方が人気を集めやすかった。
俺がネット右翼から極左に転向して暫くはスルーされ続けてたもん。
それが最近じゃ反体制的な記事がどんどん注目を集めるようになり、はてなブックマークされる割合も増えてきた。
時代の風向きが変わったのを肌身に感じるよ。
俺だって本当はいつまでもナショナリズムの甘美な夢を見ていたかったさ。けど改革の「痛み」とやらで目が覚めちまった。皆もそうだろ?
今の日本は格差社会なんてレベルじゃない分断国家だ。これだけ政治が腐っているのに与党に投票し続けるのは有権者の行動として余りにも無責任。
自民党は官僚の言いなりです。社保庁がデタラメなのは自民が無能・無策だったから。
何が「自己責任」だよ!責任転嫁ばっかりしてる自民党は一度解体されなくっちゃ駄目なんだよ!!
厨房は「左翼」を毛嫌いして「右翼」をカッコイイと思いがちだが、大人になればそれが中二病だって事に気付くよw
自分で思い返してみても、右翼だった頃は独善的、差別的で心が狭く、性格が悪かった。
「社会に不要な人間はブチ殺してしまえ!」くらいに考えていたからねw そんなのが実現したら、真っ先に自分がブチ殺されてしまうというのに・・・
左翼になってからの方が情が深くなって許容範囲が広がった。
ネット右翼やネオリベの経済学者、人材派遣会社の社長には人間性が欠如しているように思える。とことんエゴイスティックで世間知らずだ。
先進国は殆どが左翼。野蛮なアングロサクソンだけがネオリベラリズムなんだよ。
その鬼畜米英のケツをずっと追いかけている日本は文明が100年単位で遅れている後進国だねw
ネット右翼どもは「空気」読めって。もうテメーラは時代遅れなんですよwwwwwwwwwww