【速報】2審で逆転無罪 Winny開発者、金子勇被告(39)「著作権者にとっても利益がある」at NEWS
【速報】2審で逆転無罪 Winny開発者、金子勇被告(39)「著作権者にとっても利益がある」 - 暇つぶし2ch1: ノイズ2(アラバマ州)
09/10/08 11:01:11.63 cWKKzJfq BE:549535853-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_04.gif
ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開し、インターネット上で映画などの
違法コピーを助長したとして、著作権法違反のほう助罪に問われた元東京大助手、
金子勇被告(39)に対し、大阪高裁(小倉正三裁判長)は8日、
罰金150万円(求刑・懲役1年)とした1審・京都地裁判決(06年12月)を破棄し、無罪を言い渡した。

1審に続き控訴審でも、違法コピーの拡散による著作権侵害を、
金子被告が意図していたのかが最大の争点となった。

1審判決は「不特定多数が入手できるようウィニーを公開した。悪用される認識はあったが、
意図したわけではない」としてほう助罪を認定したが、確定的意図は否定した。

これに対し、検察側は「著作権侵害を助長した確信犯で、罰金刑は軽すぎて不当」と主張。
弁護側は「純粋な技術検証が目的。面識のない不特定多数に対するほう助は成立しない」
と無罪を主張し、双方が控訴していた。

また、ウィニーの技術特性や利用実態についても争われた。
1審判決は「応用可能で有意義な技術」として、技術自体の中立性を認めたが、
検察側は「匿名性が高いなど、著作権侵害が目的の技術」と指摘。
弁護側は「さまざまな分野に応用可能な技術で、著作権者にとっても利益がある」と反論していた。

1審判決によると、金子被告は02年5月から自身のホームページでウィニーを公開。
群馬県の男性ら2人=ともに有罪確定=がゲームソフトなどを
無断でネット上に公開した著作権法違反行為を手助けしたとされた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch