Winny開発者金子氏「違法の基準を示して欲しい」「当時からウィニーの悪用はやめてと言ってきた」at NEWS
Winny開発者金子氏「違法の基準を示して欲しい」「当時からウィニーの悪用はやめてと言ってきた」 - 暇つぶし2ch811: ノイズs(長屋)
09/10/08 17:18:26.44 bzPlfpIX
PS3のMGS4のDLでもp2pが使われてる
負荷を分散するシステムとしては普通に有効なものだよ

p2pアプリつくったら逮捕なんて、最初から無茶苦茶すぎ

812: ノイズf(大阪府)
09/10/08 17:19:38.14 +9A9WHZm
P2Pと一括りにする方が馬鹿

813: モズク
09/10/08 17:19:59.17 RcmzTGtM
大容量のもの流せる点では手軽なんだけどねP2P
torrentなんかは合法の使われ方も結構してる
サーバー構築する手間とか省けるからな
借りるとお金かかるし、あと個人の鯖とかだと後悔することで攻撃の対象になったりするから
匿名性はセキュリティを高める上でも重要かな


814: ノイズf(大阪府)
09/10/08 17:25:03.28 +9A9WHZm
今回の判決は「悪意はなかった、悪用を防ぐ努力もした」というのが前提になってるんだよな。
でもそれって明らかに嘘だし、この判決は簡単にひっくり返ると思う。

815: ノイズe(dion軍)
09/10/08 17:26:33.95 xPN3kleV
Winnyの 逆転無罪 Winnerだ

816: ノイズ2(東京都)
09/10/08 17:30:19.80 +iHMNqw9
これを契機に、金子は日本を見切り付けて
海外でセキュリティ関連の研究するんじゃないかな。

817: ノイズh(東京都)
09/10/08 17:30:20.92 fvnVDJ6W
岡田は絶対にゆるしまぴょーん

818: ノイズo(関西地方)
09/10/08 17:30:45.50 ifPVUoJ9
日本人は著作権を守ろうとする意識は強いだろう。

ただ一方ではお隣にコピー天国の国があって、仕事をどんどん奪われているのに
日本だけ取り締まりを厳しくするのは非常に憤りを覚える。


819: ノイズn(catv?)
09/10/08 17:38:47.35 6rqQLs6C
>「当時からウィニーの悪用はやめてと言ってきた」と述べ、利用者のモラルの重要性を強調した。

( ´∀`)

820: ノイズc(関西地方)
09/10/08 17:39:11.94 rAII4O8A
悪意があるなし関係なしにきっちりした法律で捕まえろ。

ひき逃げした奴大半が「人とは思わなかった」とか言って逃げてるじゃねえかよ。
バンパーぼこぼこに潰れてフロントガラス蜘蛛の巣状に割れてるのに何言ってんだか。
っていう事件結構あるだろ。

プログラムの世界でも注意事項とか自己責任でとか前置きさえしっかりしてたら何作っても
いいって逃げ道になるぞ。

だいたい作者の意図で捕まえてる時点でおかしいんだよ。心情なんて関係ないだろ。

821: ノイズ2(広島県)
09/10/08 17:41:04.57 eelnVAlo
 映画のほかにも、音楽、ゲーム、アニメ……。ファイル交換ソフトで流出するソフトの種類は多岐にわたる。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などが06年に行った調査では、ウィニーだけでも、わずか6時間に約416万件もの
ファイル流出が確認された。著作権侵害の被害額に換算すると、約100億円分に上る。

べつに被害じゃないだろ?
むしろ利益だろ?
見たいやつは見たいが映画館に行ってまで見るつもりはない
ウイニーで見たが気に入ったので映画館に見に行く

 俺は漫画読まなかったけどネットで漫画読んで
興味もったから買っている
もし、著作権とかで見ることがなかったら買ってない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch