09/09/26 15:39:19.72 BQbUaOUV BE:1097322-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する
家電販売店「家電王国」の利用者から8月下旬以降、
「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する
「楽天」(東京都品川区)に相次いでいる。
楽天は家電王国のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で
約120人に被害補償するなど対応に追われているが、
家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている。
楽天によると、家電王国を出店したのは「ソフテック東海」(岐阜県各務原市)。
楽天側に出店料を支払い、今年2月からテレビやパソコンなどをネット販売していた。
ところが8月下旬になって、「店と連絡がつかない」「現金を支払ったのに商品が届かない」などの
苦情が出始め、楽天からも連絡が取れなくなった。
ソフテック東海の代表電話に電話をかけても、「セール中につき用件を承れません」との
音声案内が流れるだけだ。
被害の拡大を防ぐため、楽天は8月下旬に家電王国のサイトを閉鎖。
「現金を振り込まないように」と利用者にメールで通知した。
しかし、ネット掲示板「2ちゃんねる」には9月以降、
「詐欺だったら泣ける」「警察に被害届を出すしかないのか」など
約430件が書き込まれている。
楽天は、年1回限り50万円まで被害補償する自社制度を使い、
約120人の登録会員に補償したという。
登録会員以外にも被害は広がっているとみられるが、
楽天広報室は「被害の全容が把握できていないため、
苦情件数や被害規模は公表できない」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)