09/09/26 16:57:40.68 hHUCeM+8
>>766
普通は生産性低下じゃなくて需要不足のときは財出・金融緩和で自国通貨を下げて、フローを刺激するのが常識
これ否定するなら、世界中のマクロの標準テキスト燃やさないといけない
円高で景気を刺激ってのは、それぐらいアレな発言
789: ノイズf(神奈川県)
09/09/26 16:57:45.12 QQKZHG3S
>>779
規制なんかしたら流動性が落ちて、ますます大口のやりたい放題だぞ
790: ノイズs(アラバマ州)
09/09/26 16:57:46.13 CdQwFmcE
>>772
来年の今頃みんなが劇的な経済回復に喜んでいる中で一人くやしがってねw
791: ノイズa(dion軍)
09/09/26 16:57:49.88 AWqx2UZM
>>729
坂本龍一氏(莫大な富を得た富裕層兼環境活動家)あたりは
それを望んでいるね。>先進国民の生活レベル引き下げ
792: ノイズ2(大阪府)
09/09/26 16:58:16.68 fT3/zeLx
>>767
1998年末、双子の赤字を抱えているところに、投機マネーの流入(レアル売りドル買いなど)が起こり
ブラジルの通貨レアルは価値がえらい下がった
価値を維持するためにIMFとブラジル政府の金が500億ドル近くが突っ込まれたが
結局は通貨価値の切り下げ、500億ドルは投機家などレアル売りを仕掛けた奴らの手に入った
793: ノイズc(アラバマ州)
09/09/26 16:58:51.86 p4+LDbIU
>>783
元出は?
おかねくらはーいな
794: ノイズw(関東・甲信越)
09/09/26 16:59:09.44 LG7so8Z4
先物が儲かりそうな気がする
795: ノイズe(アラバマ州)
09/09/26 16:59:39.51 8O269N+f
ネトウヨはクソスレ立てんなよ
民意だからしょうがないだろwwwww
796: ノイズ2(大阪府)
09/09/26 16:59:46.53 fT3/zeLx
>>773
有名どころではスティグリッツ先生
で、お前の考えはどうなの?
聞かせて
797: ノイズh(京都府)
09/09/26 17:00:17.10 odhArwKn
>>792
は?投機家はどこの国の人?
その後のIMFの搾取は無視?
今のルーラ政権とアメリカの癒着プリは無視?
アホですか?
798: ノイズw(埼玉県)
09/09/26 17:00:24.66 k+EA9iM1
>>789
流動性が低くなれば年金のやりたい放題だろ
外資に抜き取られずに済むじゃないか
799: ノイズw(三重県)
09/09/26 17:01:28.51 RYQcpngj
円高になれば内需が拡大するなんて言ってるやつは
そのプロセスを説明してみなさい
800: ノイズf(東京都)
09/09/26 17:01:59.26 d1hc/POw
もうすぐ「働いてない」老人が多数派になる。
少数派の「働いてる」若者は、どうしたらいい?
配偶者&扶養控除の廃止(若者の負担↑)
後期高齢者医療制度の廃止(老人の負担↓)
老年者控除の復活(老人の負担↓)
有権者・投票者数から見る世代別人口分布
(2003年時点。団塊はまだ50代)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
↑グラフの左側は、10代で選挙権がないが、右側には80代がいる
選挙の主導権を握る団塊は
もうすぐ退職で、子ども手当財源の
配偶者&扶養者控除廃止も、そんなに痛くない。
金融資産の世代別分布
(2007年時点。団塊は50代にも含まれる)
URLリンク(www15.big.or.jp)
↑を見れば解るとおり、
ヘタすると1/4にも満たないブロックで
カネを融通し合うことになる。
正直、民主は支持できなかった。
自民にしても「選挙で選ばれる限り」
多数派である老人を無視するわけにはいかない。
801: ノイズw(東京都)
09/09/26 17:02:28.62 O7x3nE2u
>>764
そんなこと無い。
実例は韓国や中国。
ヒュンダイやサムソンが空前の利益出してるのはウォン安の恩恵。
中米のタイヤ輸出問題もその1例
802: モズク
09/09/26 17:02:36.33 ewBf5TlA
経団連が内部留保を吐き出して吐血すればいいのにwwwwww
803: ノイズe(アラバマ州)
09/09/26 17:03:30.81 8O269N+f
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━(´∀`) ━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
804: ノイズs(長屋)
09/09/26 17:03:36.72 d6i9VxPl
為替介入したいなら自分たちが持ってる金で為替介入すればいいじゃない
通貨刷りまくってる国の貨幣を買う神経がわからん
805: ノイズe(アラバマ州)
09/09/26 17:03:51.58 0ytWywkN
>>799
円高→海外の品物が相対的に安くなる→安く商品を輸入→商品の価格が下がる→消費者が安い商品に飛びつく
→内需拡大!!!!!!
って感じ?
806: ノイズf(神奈川県)
09/09/26 17:04:17.04 QQKZHG3S
>>798
学校逝け
807: ノイズh(京都府)
09/09/26 17:04:23.25 odhArwKn
スティグリッツみたいな悲観論者の名前だしでカッコつけんなや
そもそも政権の中枢にいない人間は所詮机上の空論
サマーズ先生マンセー
808: ノイズw(埼玉県)
09/09/26 17:04:31.18 k+EA9iM1
今年、3月に日経平均が7000円割ろうとしてた頃、年金が介入して
株価を維持したんだよな。
外資なんて何の役にもたたないんだから規制して
年金を有利にするようルール改正しろ。